一戸建て何でも質問掲示板「マンション等から戸建てに越したという方に聞きたい」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. マンション等から戸建てに越したという方に聞きたい

広告を掲載

  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2021-11-10 23:00:59

私は現在マンションに住んでいるのですが、
あの手この手を尽くしたのですが、上階の騒音に耐え切れず
戸建てに越そうと思い、予算や交通面の事もあり注文ではなく
建売物件を探しています。

そこで聞きたいのですが、色々掲示板等を見てみると
戸建ては戸建てで大変そうなんですけれど、
私は車等そういう騒音は大丈夫というか気にならないのですが
上から降ってくる音はどうしても気になってしまいます。
人間生活していくうえで音は必ず出るものなので仕方がないというの
おかしいですが、
逆に誰もが無音で生活していたらそれはそれで気持ち悪いですし。

なんだか話が変な方に行ってしまいましたが、やっぱり戸建てだと
上から降ってくる音がないだけ全然良いでしょうか?
マンション等の場合最上階ならいいのかもしれませんけれど、
基本的に上下・左右・斜めに居住者がいるわけで、
壁を挟んでいるだけですからゆっくりできないというか。
戸建ては壁・外・隣の壁ですからそういう部分でもマンションよりは良いでしょうか?
騒音問題にも色々ありますがやはり上階が五月蝿いというものが多いようですし。
なんだか長文になり、文章力もなく大変申し訳ないのですが、
ご意見いただける方居ましたら宜しく御願いします。
失礼しました。

[スレ作成日時]2007-12-05 21:32:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション等から戸建てに越したという方に聞きたい

  1. 42 入居済み住民さん

    マンション暮らしで困ったこと、①階下の旦那がホタル族でベランダですうタバコの臭いが上がってきて気持ちが悪くなった。②階下の子供が夜中でも走り回り眠れなかった。(旦那が仕事で遅く帰るようでした)③右隣の20代の息子が夜中にギターの練習をする(夜中の2時まで)うるさくて何度もどなこんでやろうかと思いながら我慢していた。④ 左隣のキッチンが我が家のリビングと接していて朝まな板の上で包丁を使う音が聞こえてくる。⑤ベランダ側に都営住宅の公園があり朝から演歌をうたうおじいさん、サッカーの練習をする中学生がいてその音で目がさめる。等々です。築20年以上の公団分譲だったので最上階だったのにもかかわらず困ったことは多かったです。今の一戸建てではお隣の犬の吠える声、早朝からお経とチ〜ンという音が気になりますが。睡眠不足になるようなことはなく平穏に暮らしています。

  2. 43 匿名さん

    マンション・戸建てそれぞれ一長一短あると思う。

    ウチは分譲マンション→中古戸建て→新築注文と移り住んだけれど、
    マンションも戸建ても周りの環境やご近所でめっちゃかわってくると思います。

    近所でマフラー改造した爆音を出すバカ息子が夜中にエンジンつけっぱなしで携帯してたり、
    ボロいボルボのマフラーが錆びてこれまたうるさいアイドリングが10分以上、
    何回注意してもわからない奴もいるからね。

    今の家はとても静かで満足してます。

  3. 44 匿名

    42の人へ
    階下からの迷惑ってほんとありですよね!?うちも賃貸マンションの時、夜中に階下の子供が走り回る音がひどくてノイローゼになりました!ベットじゃないから響くんですよね?今は分譲マンションの最上階ですがやはり下の音、かなり聞こえますよ?夜中2時頃に大工仕事です。今は常識ない人が多くて困りますね?野中の一軒家でやればいいのに…。

  4. 45 周辺住民さん

    うちは団地から戸建へ引っ越しました。『〇〇さんに迷惑だから静かにしなさい!』と子供達をしかりつける事がなくなったのが大きなストレス解消でした。子供達ものびのび暮らしています。戸建ってご近所の人にほとんど会わないんですね。団地は一歩でるとたくさんの人に会ったのに。ご近所仲良かったのでそれはそれで楽しかったんですけど。

  5. 46 匿名

    戸建てに引っ越しました。マンションからの引っ越しですが本当に気楽になりました。近所とも距離がある造りなので風もよく通るし、開放感もあります。最上階13階からの移動でしたのでいろいろ悩まされる事も覚悟してましたが、まったく気にならず、今まで地震の度、揺れが大きく感じられていたので地に足がつきなんだかホッとしました。やっぱり戸建ては部屋も広いしこれからは大好きな樹木を育てるのが楽しみです!マンションでは水やりや葉の事でお隣りから嫌がらせを受けたので今は気にせず楽しめそうです。

  6. 47 入居済み住民さん

    マンションから戸建てに引っ越しました。私は運が良かったのか鈍感なのか、マンション時代にトラブルは一切なく、静かで快適ではありました。子供がでかくなり、急に家を建てたくなってしまい、新築致しました。
    移り住んでみると、マンションとは次元の違う快適度、静寂感、芝と落葉高木を植えた自分の庭に感激しています。
    今の戸建ての性能は凄いですね。雨音なんかまったく聞こえないし、窓の外と内ではまったく別世界のよう。
    庭で子供達が大騒ぎしててもまったく気付かない。窓開けた瞬間に大声が飛び込んでくるこのギャップ。車が通っても無音。当然ホームシアターを大音量でならしても外には漏れませんし。リビングのエアコン一台で玄関入った瞬間から暖かいし、風呂もトイレも暖かいし底冷えはしないし、北側の部屋も暖かい。心配なのは泥棒さんかな。歩くとジャリジャリ煩い防犯砂利を回りに敷いたけれども、家の中からはまったく聞こえません。泥棒が入れたとしても金目のものなど無いですけれどね(笑)

  7. 48 名無し

    47の人は自分ちの中は窓閉めて何も聞こえないというが、開けた庭の自分の子の大声がすごいって?…それって周りに住んでる人は迷惑なんじゃ???困るよ~そういうのは。公園じゃないんだからさ~!子供の声って近所にはうるさいんだよ?

  8. 49 匿名さん

    >48
    周りの人も窓を閉めていれば、同じように聞こえないよ。

    というか、子供の声くらいでさわぎなさんな。
    マンションと違って、飛び跳ねる振動は伝わってこないんだし。
    子供が、外で元気に遊ぶのは、街が明るくなって大いによろしい。

  9. 50 一戸建てに20年以上住んでる住人

    49さんへ
     確かに子供の声はしょうがないと思います。
    休日になると家族そろって公道で洗車してそのうち親子、夫婦喧嘩が始まるのは勘弁してと思います。
    一戸建てでも今は手ごろな値段で買えるせいか訳のわからない人、全く常識が欠落している家族も多くなってきてるような気がします。

  10. 51 匿名さん

    そうそう子供は元気に大声だして遊ばないと!
    家の回りも子供達が賑やかだけど、町が明るくていいね!

  11. 52 匿名

    49へ
    なんで窓開けてりゃいい風か入るのによその子供のせいで窓閉めなきゃいかんの!?おかしいじゃん!ふざけんなよ!クーラー代請求するから払え!静かに暮らしたい人もたくさんいるんだよ!あんたパチンコ店にでも働いてて耳おかしいんじゃ?子供はある程度しかたないよ!ようは他人の迷惑考えない親なんだよ!腹立つな!ねえ?50の方~

  12. 53

    かわいい子供達が明るく楽しそうに公園で遊んでるのは多いに結構ですよね~♪ただ狭い家のまわりだとどうでしょうかね?うちは病人がいるので静かにしてほしいかな?52とかの人は小さい子供がいるんでしょ?みんなそれぞれ自分の立場で考えるからね。

  13. 54 49じゃないよ

    >48、52へ

    47は、自分の子供って書いてないぜw
    文書良く読みな~。

    あと、47の文章で、なんでそんなに敵意むき出しに感情的になるのかわからないな~w

    とても大人の書き込みとは思えない・・・。

  14. 55 49だよ

    48、52は子供と同じレベルとわかった。
    同じレベルなんだから、子供と一緒に遊べるはずだ。
    一緒に遊べば、声は全く気にならないはずなので、遊んでもらえば?

  15. 56 匿名さん

    引き篭もってると外の声が聞こえると苦痛なんだよね、経験上。

  16. 57 匿名さん

    賃貸マンション時代は、近所の高校生(近所の戸建の子供)がオートバイのマフラーを改造したやつで夜中じゅう
    走り回っていました。
     たまに賃貸マンションの駐車場に入り込んで缶ジュースやらスナック菓子やらタバコを吸って散らかし放題
    でした。
     その子供の親は総合病院の事務長さんでした、立派なお仕事してるのに自分の子供の御近所迷惑も注意
    できないみたいでなんて次元の低い人間なんだと思ってました。
     あの高校生たち一体何を目標に生きてるんだろう? 高校生になったばかりでもうドロップアウトしちゃって。
     たぶんこのままじゃ就職もないだろうしフリーターかいいとこアルバイトかな、でも社会が悪いんじゃなくて
    自分たちが努力しなかった結果が自分の将来を台無しにしてるんだろうけど。


     いまは某大手HMの建売分譲住宅街に移ってきました。ご近所は国家公務員、医師、大手一流企業勤務の
    方ばかりで、子供さんたちも賢そうだし賃貸マンション時代の騒々しさが嘘みたいです。
    この地域の戸建ては高かったけど治安や平穏も買ったと思えばいいのかな。

  17. 58 匿名さん

    戸建とマンション…。 どちらがいいかは、その人が何に重きを置くかで決まるでしょう。駅近で防犯性よくて将来のリフォームや修繕を自分でやるのが面倒って人はマンション、手間がかかって駅から遠くてもちゃんと土がある自分の土地を持って劣化による修繕も自分の持ち家なんだから苦になりませんって人なら戸建でしょう。

  18. 59 購入経験者さん

    うちも裏が公園で日中は小さな子供たちが遊んでいて歓声が聞こえるけど、
    騒音だと思ったことはないな。
     但し、夜中にたむろして騒いだり花火をする輩がいたら、即110番。
    すぐにパトカーが来て追い払ってくれる。

  19. 60 匿名さん

    >>57 ご近所のご主人の職業がわかるんですか?

  20. 61 匿名さん

    No.60 by 匿名さん 2009/04/13(月) 01:33

    >>57 ご近所のご主人の職業がわかるんですか?

    普通、戸建に住んでいたら聞くでしょ。町内会とかで集まるし、大体購入前から
    大手HMの営業マンに聞いてましたけど。
    契約時点で「ここなら大丈夫ですよ、ご近所のみなさんは同じレベルのかたですので
    ご安心をしてください!私たちも売る側の責任ありますからあとでいやな思いさせたくないですから」
    と言ってくれてましたから。そんなものです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸