住宅設備・建材・工法掲示板「エコキュートとエコウィルの比較」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. エコキュートとエコウィルの比較
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
おやじさん [更新日時] 2014-12-20 15:06:38
【一般スレ】オール電化とガスの比較(一戸建て)| 全画像 関連スレ RSS

住宅検討時と同時に、エコキュートとエコウィルの比較および導入をなされた方に質問です。
どんなところに注目して、比較されましたか?
おしえてください。

[スレ作成日時]2006-08-13 23:51:00

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エコキュートとエコウィルの比較

  1. 551 技術部さん

    ローンなら初期費用はかからないのとおなじです 音は図書館よりしずかです タンクを置くスペースが無いとダメです

  2. 552 マンコミュファンさん

    >ローンなら初期費用はかからないのとおなじです
    20年ローンなら金利負担があるのでLPガスと比べてもコスト優位性は少ない
    です。

  3. 553 549です

    なるほど、ありがとうございました。

    エコキュートの性能以外で考慮すべき点があるみたいですね。

  4. 554 ガスファンさん

    エコウィルの事も少しは応援してください お願いします エコウィルだって頑張ってます エコウィルだって少し売れてます

  5. 555 匿名さん

    546〜548は 電力会社のHPに書いてある事そのままじゃん。
    ここを見てる人は そんなのとっくに知ってるからわざわざ書かなくていいよ。

  6. 556 平屋男

    >ここを見てる人は そんなのとっくに知ってるからわざわざ書かなくていいよ。

    知らない方がいらっしゃったので、書いたのですが・・・・

    自分が知っているからって、ふざけたこと書くなよ。

  7. 557 平屋男

    エコウィルの中の発電機ってホンダが作っているってことも知っているのかな?

  8. 558 入居済み住民さん


    ホームページ見れば書いてますし、現物見れば一目瞭然ですね。
    エンジンユニットの下の方にメーカー名がHONDAと赤でかかれてます。
    それとエコウィルの中に発電機があるのじゃなくて
    ツインセットのうちのエンジンユニットがホンダ製なんですよ。
    給湯器の方は、ノーリツと長府製があります。

    うちは日中の電気使用量と、温水式床暖房の設置面積が30畳あることから
    エコウィルを選びました。
    ただIHコンロには未練たらたらで、近い将来IHコンロのみ増設予定でいます。
    次の買い替えサイクルまでに、環境に優しく、ハイパワーの商品が開発・販売されたら是非購入してみたいですね。
    現状のままだと燃料電池が有力候補ですが、200万以下に下がれば買ってみたいです。
    その時までもしこのサイトが存続していれば、スレを立ち上げてみましょう。
    お題は、燃料電池Vs何になるのでしょうか?

  9. 559 IH失敗

    IHコンロを選択して失敗でした。

    鍋が触れないのです!!!

    これじゃ、チャーハン作れません!

  10. 560 匿名さん

    チャーハンの時しかガスのメリットはないのかー やっぱりIHにしようかなー?

  11. 561 匿名さん

    燃料電池って バッテリーの事ですか?

  12. 562 近所をよく知る人

    >チャーハンの時しかガスのメリットはないのかー やっぱりIHにしようかなー?

    今まで使っていた鍋が使えるように、1口をレジエントにする人がいるけど、
    3口ともIHにした方が良いよ!

  13. 563 匿名さん

    なんで三口IHがいいの?

  14. 564 ガスファンさん

    エコウィルだって時々売れるんです ばかにするのはやめてください 間違って買ってしまった方に失礼だと思わないのですか? 本当に怒りますよ

  15. 565 逆ギレさん

    エコキュートと間違ってエコウィル買わされちゃいました…

  16. 566 大手企業サラリーマンさん

    >なんで三口IHがいいの?

    ラジエントを使うと、ヒーターパネルが黒ずみます。

    全てIH対応の調理器具に買い直せば問題ないですから。

  17. 567 匿名さん

    黒いのは 掃除できれいになりませんか?

  18. 568 契約済みさん

    エコキュー370Lを導入された方にお伺いします。

    日々の生活で370Lで不足を感じるときはどんなときでしょうか?

    子供ナシの二人生活で、これから新築します。

    共働きで、出社帰宅はほぼ毎日二人とも同じですので、片方だけが家にいることはまずありません。9時〜19時くらいが勤務時間です。

    通常は、二人とも夜間シャワーを浴びることが多く、風呂は週2回くらいで彼女しか使いません。

    基本的に週6日位は、晩だけ自炊しています。
    朝はほんと簡単なことしかしません。

    容量を多くした方が良いかどうかを悩んでいます。
    アドバイスお願いします。

  19. 569 匿名さん

    >568さん
    家族構成や生活スタイルが変わる予定がなければ370Lでも困ることはないと思います。

    この先、子供を作る予定があったり親と同居する予定があるなら困ることが出てくるかもしれません。そういう場合は大きいものにすることをお勧めします。金額的にもあまり差はないと思いますので。

    私が以前住んでた家は370Lで、私達夫婦と子供が一人だったのですが、湯切れを起こすことはありませんでした。しかし、親や友人が泊まりに来たりしたら冬場は追い炊きをしないと湯切れを起こしていました。今は460Lで親や友人が泊まりに来ても大丈夫です。

  20. 570 ガスファン

    エコウィルはいかがですか? 頑張ってます

  21. 571 入居済み住民さん

    >燃料電池って バッテリーの事ですか?

    はい、どうぞ
    http://www.tokyo-gas.co.jp/pefc/

  22. 572 匿名さん

    頑張れエコウィル 頑張れエコウィル

  23. 573 入居済み住民さん

    >エコウィルはいかがですか? 頑張ってます

    我が家は20時間も床暖房を利用しますので、冬場に一度は病気になり往診をうけます。
    もちろん保険が適応されるので無料です。
    これからの季節はとても良い子で、せっせと電気を作ってくれます(^^)
    発電の累計額は9万円を突破!まずまずですね〜。
    夏場は逆にエアコン(業務用、天井カセット型2機)を酷使するので、こちらが先に潰れそうです。
    エアコンは合計で5機ありますが、古い機種もあるので、今年はエアコンのメンテも含めて、診察させます(予算は6万くらい)
    ついでに2階の一機を交換予定です。

    電気代は夏のピークで3万、冬は1万もいきません。
    ガス代は冬のピークで3.5万、夏は5千円いきません。

    述床面積45坪2階建て木造住宅兼事務所、一応高・高住宅。
    PC5台と、A3カラーレーザープリンター、A4レーザーモノクロ、A2カラープロッター等
    電気もおもっいきし使ってます。

    ガスコンロは掃除が面倒なので、ダスキンさんにお掃除を依頼しています。
    半年に一度の頻度、一回2100円とお安いです。
    めちゃくちゃ綺麗になりますから、お勧めしますよ♪

  24. 574 入居済み住民さん

    お掃除は21000円でした(><)

  25. 575 入居済み住民さん

    おおっ、これでは誤解されますね。
    ガスコンロだけじゃなく、キッチン全てのお掃除 セット価格です。
    コンロのみはお願いするのはダスキンは無理、お掃除本簿や住友不動産はコンロのみでもOKなようですよ。

    奥様へのプレゼントにいかがですか?

  26. 576 料理人

    IHで美味い料理が作れるはずがない。

    その証拠に、ほとんどの飲食店の厨房では、ガスコンロを使用している。

    電気の味がする料理なんて・・・

  27. 577 匿名さん

    エコウィル購入して半年しか使ってないのですが リサイクルショップでいくらで買い取りしてくれますか?

  28. 578 契約済みさん

    569さん

    レスありがとうございます。
    エコキューの寿命が10年位と聞いています。
    交換するときに容量を大きくするのも手かもしれないですね。
    もう少し検討します。

  29. 579 匿名さん

    >料理人さん

    昨今どの家庭も、温めるだけのなんちゃって料理なんだから、
    ガスの火力は必要ない、ということなんじゃない?
    極端な話、電子レンジだけあればいいんで。

  30. 580 購入経験者さん


    友人の奥様に一人いらっしゃいます。
    グリルが汚れるのが嫌で、魚を焼かない(多分、魚が気持ち悪くて触れないのでしょう)
    コンロが汚れるのが嫌で、油を使った料理を一切しない(揚げ物はすべてご実家でいただくそうです)
    コンロはいつもピカピカです(料理されないから)
    で、実家に同居しているうちの姉も似たようなものです(デパートで刺身や惣菜買うか、母が作る)
    で、私も週のうち3回は夕食を外食します(作る時間がない)
    娘を甘やかしたり、稼ぎの良いだんながいたり、在宅ワークの妻だと、こうなる?

  31. 581 住まいに詳しい人

    エコウィルで作った料理はほんと美味しいんです!

    やっぱりガスはいいなぁ。

  32. 582 匿名さん

    IHでは料理を美味しく作れない。自分は料理好きだからガスを選んだって人は、本当は料理嫌いで料理下手な人。
    ガスでも、IHでもそれぞれの特性にあった調理法で料理すれば、おいしく料理が作れる。
    鍋を振らなければ中華が作れないとか言うけど、どうして鍋を振るか知っているのかな?

    本当に料理が好きで上手い人は、ガスかIHかにはこだわらず、自分が好きな方を使っているよ。
    調理器具に関して言えば、電気かガスかを選ぶ時には、料理が美味しく作れるかどうかではなく、IHならではの特性に合わせた調理を自分ができるかどうか、という点で考えた方がいい。

  33. 583 匿名さん

    いいぞ いいぞ オール電化

  34. 584 まずい

    IHで作るカレーは激まずだぞ。

  35. 585 匿名さん

    ガスだって どうにか生き残るぞー えいえいおー

  36. 586 ガスファン

    ガスガス古古 ガスわんだ古 ガスガスわんわん ガスわんだ古…ガスわんが11時をお知らせします

  37. 587 購入検討中さん

    >エコウィルで作った料理はほんと美味しいんです!
    >やっぱりガスはいいなぁ。

    IHだと料理がだめというやつは単に料理が下手なだけだろ。
    大体IHがガスに劣るなどという数値的根拠などない。

    ガスに優位性があるのは瞬間湯沸しができるかどうかだけ。貯湯式はやっぱり不衛生かな。

  38. 588 匿名さん

    ガスでラリッてる人と電磁波でイッちゃってる人が和気あいあいと楽しそうですね。

  39. 589 匿名さん

    >>587
    エコウィルって貯湯式じゃないの?
    カルキ抜ける分、お肌にやさしいって言われているけど。
    湯沸かし器のお湯を飲むのと、肌にお湯が触れるのとどちらが多いでしょうね。

  40. 590 匿名さん

    いっそのことエコウィルで発電して、エコキュートでお湯わかせば?

  41. 591 匿名さん

    ガスからIHに替えて、最初は料理がまずくなったと思っていたんですが
    だいぶ慣れてきたみたいで、最近は問題ありません。
     すっかり、舌が慣れました。

  42. 592 匿名さん

    ガスガス古古ガスわんだ古 ガスガスわんわんガスわんだ古… ガスわんが3時をお知らせします。

  43. 593 匿名さん

    火力は、IHの方が上ですね。
    それに対抗してガス屋も高カロリーバーナー出したけど、危険性も増えたらしいね。
    IHで調理している料理の番組は家庭用と同じ物を使っているけど、
    ガスは、業務用のコンロ使ってるんだよね。
    家庭用ガスコンロでは美味しく出来ませんって言っているようなもんだね。

  44. 594 匿名さん

    バスガス爆発

  45. 595 電化ファン

    いーぞ いーぞ オール電化

  46. 596 匿名

    568さんへ
    少し前のレスですが気になったので...

    エコキューの寿命が10年位と聞いています。
    交換するときに容量を大きくするのも手かもしれないですね。
    もう少し検討します。

    との内容でしたが....370Lと460Lのエコキュートではお湯をつなぐ
    パイプの太さが違うらしく
    もし10年後に460Lに換え買えたときはパイプも交換になり大がかりな工事に
    なるかもと聞いた事があります
    一度確認されたほうが良いかもしれません

    我が家も迷ったのですが娘が一人いたので460Lにしましたが
    ダイキン社成ですが 差額は10万円でした
    いまは双子も生まれ 460Lにしておいて良かったと満足しています
    特に女の子は朝シャンをするような年頃になるとかなり湯量は増えると思います


    460Lでも毎日の沸かす量を決めれるので一番低い量で使用しています
    ちなみに冬場は外気温度も低いのでタンクのお湯が冷めるのが早いように感じます
    現在は冬と同じ湯量でも追い炊きをしないので余ります

  47. 597 匿名さん

    エコキュートは15年以上は大丈夫です。メーカーは念のためわざと短めにいってますけど。

  48. 598 契約済みさん

    耐用年数が10年とか15年とか言われてますが、そこできっかり壊れる訳ではありません。
    あくまで、メーカーとして10年〜15年間は動作保証するということ。
    それ以上無修理で動くことだって十分ありますし、それ以前に故障することだってあります。
    実際には10年〜15年経ってみないと何も言えないでしょうね。
    家の寿命だって50年とか100年とか言われてますが、50年持つかどうかは実際にその時間が経たないと分からないですし。

  49. 599 マンコミュファンさん

    つまり寿命はさっぱりわかんないという事。

  50. 600 匿名さん

    ハロー!環境技術

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸