住宅設備・建材・工法掲示板「エコキュートとエコウィルの比較」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. エコキュートとエコウィルの比較
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
おやじさん [更新日時] 2014-12-20 15:06:38
【一般スレ】オール電化とガスの比較(一戸建て)| 全画像 関連スレ RSS

住宅検討時と同時に、エコキュートとエコウィルの比較および導入をなされた方に質問です。
どんなところに注目して、比較されましたか?
おしえてください。

[スレ作成日時]2006-08-13 23:51:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エコキュートとエコウィルの比較

  1. 684 購入検討中さん

    築30年の古い戸建てに住み、建て替えを検討中ですがオール電化にするかどうかで非常に迷っています。と言うのもまず、全館空調を導入したいことが第一優先で、次にガス漏れの対する安全の意味から、またIHにしようかなと思っています。給湯については電気温水器、エコキュートを考えてオール電化にしようと思っていたのですが、やはり電気を使った給湯は少なからず「湯切れ」の問題を避けて通れないようで使い勝手が悪いものを何十年と使うのはストレスが溜まるのではないかと。まったく個人的な見解でコスト面では不利かもしれませんが、冷暖房は「全館空調」、キッチンは「IH」、給湯は「ガス給湯」に傾きつつあります。やはりストレスのない使い勝手のいい設備がいいと思うんですよ。ガス給湯器であればガス配管は建物の中を通さずに比較的ガス漏れに対しては安全ですよね。
    人それぞれの考えでコスト重視、環境重視、いろいろあるでしょうが、私は快適さですね。多少コスト高になっても。風呂でお湯もじゃんじゃん使いたいですしね。

  2. 685 入居済み住民さん

    お湯をじゃんじゃん使いたいのならエコキュートの450Lを入れれば良いです。

    私は正社員子持ち主婦なのでIHにして大正解でした。
    なにしろトッププレートを台布巾でさっと拭くだけで良いんです。
    ガス台の掃除(かなり大変だった)から開放されました。
    火を使わないのでガス台周囲のタイル汚れもかなり少なくて助かります。
    私はたまにアルコールで拭く程度です。

    オール電化だと火災保険も安くなるはずですよ。

  3. 686 購入検討中さん

    No685さんへ
    450Lだと4-5人家族で湯切れ大丈夫ですか?うちは娘たちがお年頃で相当、シャワーや風呂にお湯を使います。以前うちも電気温水器(深夜電力利用)だったのですが冬場はお湯張り、2人ぐらい風呂に入り、お湯を使っての台所仕事でほとんど使い切ってしまうような状態でした。当時何Lの電気温水器だったかは不明ですが。

  4. 687 購入検討中さん

    毎日、朝と夜の2回の入浴。
    床暖房、30畳くらい。
    料理はIH。
    太陽光発電は4kw乗せる。
    という計画ですが、エコキュートではなくエコウィルを薦められました。
    やはり床暖房が30畳ではオール電化エコキュートでは、まかなえないとのことです。
    十分な面積の床暖房をガンガンできるようなエコキュートがあればいいんですが。

  5. 688 匿名さん

    温水暖房で電化にこだわるなら、暖房専用のエコヌクールですね。
    多機能エコキュートはオマケ機能みたいな物ですし…

  6. 689 購入検討中さん

    エコキュートとエコヌクールの両方では初期投資が・・・
    室外機の場所も・・・

  7. 690 物件比較中さん

    1地域で新築にエコキュートとエコウィル(都市ガス)どちらを導入すべきか悩んでいます。

    家族構成は夫婦に子供2人(男女)。
    暖房は温水パネルヒーター利用、建坪は約40坪。
    冬季は日中でも氷点下が基本で、厳冬期(1〜3月)の夜間は−15度を下回ることがしょっちゅうです。
    またパートの都合上、家事は午後から夕方に掛けてしか行えず、PCを使った内職も行います。

    中華鍋を良く使うことを考えるとガスレンジでエコウィルか?とも思いますが、光熱費を考えると
    鍋を諦めてIHにするのも良さそうな気がします。

    皆さんだとどうしますか?。

  8. 691 ご近所さん

    1地域ならエコキュートは厳しいでしょう。
    エコウィルかエネファームとかの方が良い気がします。

  9. 692 匿名さん

    暖房用に割り切ってエコヌクールを採用
    給湯は電気温水器

  10. 693 匿名はん

    今のエコキュートは自動手動追加足し、自動保温、追炊きなど全て出来る。(節約モードってのもある)
    湯切れを心配する人がいるが約400ℓタンクで40度の湯なら倍以上(約800㍑)の湯の量が使える。
    たまにタンクが400ℓタンクだから、その分しか使えないと勘違いする人もいるけど、タンクの中は80度以上だからね!

    また、10人家族とかを除いて、これを全部1日で使い切るとなると、湯切れより水道代の方を気にした方がいいよ。

  11. 694 購入検討中さん

    調理はIHにすることにしたが、給湯を迷っている。エコキュートか電気温水器かはたまたガス給湯か。
    エコキュート、電気温水器はとにかく馬鹿でかい。都市部の狭い土地にはちょっと場所をとり過ぎ。
    ガス給湯はコンパクトで良いが、ガス配管は将来の安全性などで気になるし。
    迷っている。

  12. 695 匿名はん

    エコウィル+ソーラー発電って過剰投資でしょうか?

    http://www.living-plus.jp/special/gas/17_1.html
    http://g-life.osakagas.co.jp/3-cogeneration/0-difference-j.html

  13. 696 匿名はん

    >695
    その両方ですぐ500~700万アップよ。
    そこまでするのなら太陽光発電とオール電化のほうがいい。
    昔は火がないと出来なかったことが、今や全部、電化製品で普通に過ごせるんだから。
    そもそも、近くに電線があるのにわざわざガスで発電させて、ガス代を払うなんて考えられない!

  14. 697 購入検討中さん

    んな,高いわけないだろ。
    ウチは導入するよ。元は取れないけどな。

  15. 698 匿名はん

    オール電化+エコキュートも考えたんですが、ひとつのエネルギー源だけに頼るのは
    どうなのかと思いますし、火力を生かした料理もしたいです。

    またエコウィルならば、将来の買い替え時にエネファーム(水素発電)が普及していれば
    移行しやすいのではないかと勝手に思っています。

  16. 699 匿名はん

    >697 あ、エコウィル(約100万)と燃料電池(約300万)と間違えたてたよ。
    太陽光発電は約200~400万だからね。
    君、セレブだね~(笑)

    >698
    ほんと、勝手な思いだね(笑)まだ、自動車でさえガソリンとバッテリーなのに。

    >ひとつのエネルギー源だけに頼るのはどうなのかと思いますし
    そのエコウィルやエネファームも他のガス機器同様、電源がないと動かないんだよ。

    今やエコウィルやエネファームの含めて、ガス機器も電化製品。

  17. 700 匿名さん

    前は電気代よりガス代の方が高かったのですが、引っ越し先はガス代の方が、断然安いのです。

    その場合ガスのエコ系の方がやはり得ですか?

    それとも、オール電化にした方が得なのですか?

  18. 701 匿名さん

    ガスの基本料金を電気代にくっつけると考えれば、1本化できて楽だと思う。
    ガス管工事も不要だし。

  19. 702 700

    引っ越しの時、オール電化にしようと思ったのですが、100万かかるので、元をとるのに何年かかるんだろう…
    と思い、普通にしてしまったのです…。
    でも、このスレを見ていて、やっぱりいいなぁと思ったのです…。
    今からでも、どちらを選んでも出来るのでしょうか?

  20. 703 匿名はん

    >702
    オール電化にする理由は元をとるとかのランニングコストだけではないからね。
    あと、ガスを使いたい人でオール電化ぐらいのランニングコストを得したい人は、エコウィルか燃料電池を導入すればいいと思う。

    イニシャルコスト(設備機器や工事費)も含めてよく考えて決めればいいと思うよ。ちなみに単純計算だが

    ○オール電化の場合:エコキュートとIH(工事費含む)では約60~90万

    ○電気ガス併用:エコウィル(工事費含む)では約80~100万、燃料電池では約300万

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸