住宅設備・建材・工法掲示板「エコキュートとエコウィルの比較」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. エコキュートとエコウィルの比較
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
おやじさん [更新日時] 2014-12-20 15:06:38
【一般スレ】オール電化とガスの比較(一戸建て)| 全画像 関連スレ RSS

住宅検討時と同時に、エコキュートとエコウィルの比較および導入をなされた方に質問です。
どんなところに注目して、比較されましたか?
おしえてください。

[スレ作成日時]2006-08-13 23:51:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エコキュートとエコウィルの比較

  1. 42 匿名さん

    そうそう。
    家で必要な電力を全て補えるって言うなら、エコウィルにも勝ち目はあるけど・・・
    発想としてはいいけど、今のシステムじゃ売れないね。

  2. 43 匿名さん

    確かに、電気は貯めておく事が出来ない・・・正論に思えますが、深夜の電力を利用すると言うのは電力消費量の分散化、日中への集中を防ぐという意味ではエコキュートをはじめ、オール電化はかなり貢献してると思いますよ。

  3. 44 匿名さん

    結局家庭での熱源の選択は利便性とトータルコスト(イニシャル、ランニング、メンテナンス)でしょう。
    ■イニシャルコスト
    エコウィル=>エコキュート>電気温水器>ガス給湯器
    ■ランニングコスト
    ガス給湯器>エコウィル=>電気温水機>エコキュート
    ■メンテナンスコスト
    エコウィル=>エコキュート>ガス給湯器>電気温水機
    個人的見解でいえば15〜20年のトータルコストでは
    電気温水器=>エコキュート>ガス給湯器=>エコウィル
    じゃないかと思います。

  4. 45 匿名さん

    >44
    上の評価は大体正しいとおもうけど、それで15年〜20年のスパンだとエコウィルが最も安くなるってのが理解不能。
    少なくともエコキュートとエコウィルで比較すれば3項目ともエコキュートの方が安上がりになってるじゃない。

  5. 46 39

    エコウィルのイニシャルコストって大体、50万円くらいでしたよ。
    エコキューとはもっと安いのでしょうか?
    メンテナンス費用は5年で3万円弱だったと思います。
    ランニングコストは使い始めたばかりで未だ不明です。

    エコキュートってそんなに安いのですか?
    後学の為に教えてください。

  6. 47 匿名さん

    ガスから連想するもの
    火、爆発、中毒、機器うるさい

  7. 48 匿名さん

    >>47
    そりゃ単なる連想です。

    火は当然ですが、爆発は酸素ときちんと混合しないと、ガスだけでは爆発しません。
    中毒は、不完全燃焼しない限りあり得ない。
    ガス管くわえたら死ぬ、とか思ってませんか?
    現在の都市ガスに一酸化炭素は含まれていません。(昭和40年代のプロパンの話です)
    不完全燃焼で中毒が心配なら、電気の漏電による火事や、感電についても心配するべきでしょう。

    機械がうるさい?
    いつ頃の機械をお使いですか?
    エコキュートもかなりうるさいですよ。

  8. 49 匿名さん

    プロパンでエコウィルは抵抗あるな〜
    都市ガスなら話は別だけどね。
    新築でプロパンならエコキュートでしょ!

  9. 50 匿名さん

    ガス管くわえてたら死ぬよ。
    一酸化炭素なんか入ってなくたって。
    酸欠で。
    中毒だってなるよ。

  10. 51 匿名さん

  11. 52 匿名さん

    ガス好きだって同じでしょww

  12. 53 匿名さん

    っていうか、ガス管くわえても僕は死にましぇ〜ん!って行ってるガス狂がいるから変なんじゃない?
    エコキュー狂は、電線くわえても死にましぇーんなんて言ってないし。

  13. 54 44

    >>45
    すいません。最後だけ矢印の向きが逆でした。
    正しくは以下です。(高い順)
    エコウィル=>ガス給湯器>エコキュート=>電気温水器

  14. 55 45

    だと思った。
    これなら、納得です。
    ただし、15年、20年のスパンではエコキュートと電気温水器のコスト差は無くなると思いますけど。
    (エコキュートが5,6年で壊れるってのなら話は別ですけど)

  15. 56 たっち

    ということは、トータルで考えると、
    エコキュートでもエコウィルでもなく、
    電気温水器が一番ってことかな。

  16. 57 44

    >>55
    エコキュートはエアコンと同じコンプレッサーを使っているので
    寿命としてはせいぜい10〜15年でしょう。一方、電気温水器は
    構造が単純(電熱線のみ)のため15年から20年程度は大丈夫のはずです。
    また、個人的な経験として10年以上ノントラブルのエアコンはあまり知らないので
    エコキュートは結構トラブルがあるように思います。(まあ電気製品なので
    ガス設備のような定期メンテは不要でしょうけど。。。。)

  17. 58 匿名さん

    50>>
    酸欠なら首しめるだけで十分でしょう。
    ガス管くわえる意味が分からない。

    中毒性はありません。
    知りもしないのに変な宣伝しない様に。

  18. 59 匿名さん

    >>48

    なら、ガス漏れ警報機ピコピコなんていらないじゃん。
    不要な物で金儲けするなってガス会社に文句言ってやろうかな。

    電気の漏電や感電による災害は当然あります。
    しかし、ガス漏れや消し忘れによる災害はもっとあります。
    それで電気の方が安心だという印象になるのでしょうね。
    エコキュートは基本的にエアコンと同じですから、
    子供だけの時でも安心して操作させられます。

  19. 60 匿名さん

    >59
    最近のガスメーターにはガス漏れ遮断機がついていたり、ガスコンロには吹き零れ検知があったりIHコンロに有るものは殆んどそろっています。
    イメージは別にして実際はガス機器も安全ですよ。
    エコウィルなんて操作するところなんてないよ。ボタンポンです。
    子供でも使えます。
    情報が古いんじゃあないですか?
    それにガス漏れとか消し忘れとかいうが、それってエコウィルの問題じゃあなくガスコンロの問題でしょ?
    論点をすり替えていますよ。
    エコウィルにしてIHコンロならいいの?

  20. 61 匿名さん

    ・・・ということでエコキュートもエコウィルの両方とも現時点では
    今一歩で、枯れた(信頼性が高い)技術のガス給湯器(都市ガス限定)
    or電気温水器がいいということでファイナルアンサー?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸