東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレシス上野公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 台東区
  6. 上野公園
  7. 上野駅
  8. プレシス上野公園ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2013-03-10 19:46:47

プレシス上野公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都台東区上野公園7-23(地番)
交通:
京浜東北線 「上野」駅 徒歩7分 (公園口)
山手線 「上野」駅 徒歩7分 (公園口)
東北本線 「上野」駅 徒歩7分 (公園口)
高崎線 「上野」駅 徒歩7分 (公園口)
常磐線 「上野」駅 徒歩7分 (公園口)
京浜東北線 「鶯谷」駅 徒歩4分 (南口)
山手線 「鶯谷」駅 徒歩4分 (南口)
東京メトロ日比谷線 「上野」駅 徒歩10分 (9番口)
間取:1LDK~3LDK
面積:50.76平米~79.67平米
売主:一建設
販売代理:アヴァンインターナショナル


施工会社:株式会社冨士工
管理会社:伏見管理サービス株式会社

[スレ作成日時]2011-08-27 16:25:12

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレシス上野公園口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん

    >100

    意味わかってるのかな。

    私が提示された価格は定価よずっと低い。
    あなた、それでも自分には手が届かないと思うの?

    購入検討者にしては反応が理解しがたいんだよね。

  2. 102 匿名さん

    以前 この周辺に住んでいたけど
    買い物は物凄く不便だった
    坂を下りないと何も無いから・・・
    そのおかげで子供の頃は脚力が強くなった(笑)

  3. 103 匿名さん

    業務スーパーが近くにあるんですね。

    調味料なんか大量に買えて結構便利なんですよね。ついつい買い過ぎてしまいますが

    たしかにショッピング街まで少し距離がありますね。

  4. 104 匿名さん

    102さん
    失礼ながら、近所というのはどのあたりですか?
    地図を見る限りお寺ばかりで民家が見あたらず、ご近所さんは皆無というかお寺のご住職ご家族と同マンションの住民18家族のみということになりそうですが。
    しがらみがあるのか無いのか気になるところです。
    町内会などがあるとしても線路の向こう側でしょうか?

  5. 105 匿名さん

    他の物件で聞いたけど、台東区は鶯谷南口にエレベーターをつける方向らしいよ?!

    いつできるか知らないけど、子供に脚力がついたあたりでできるといいねえ。

  6. 106 匿名

    家具・エアコン付きで1100万円引きですか…。

  7. 107 匿名さん

    1100万引きって・・元々なんだったんだよ。やりすぎでしょ

  8. 108 物件比較中さん

    1100万??
    それほんとですか??

    上野が好きで徒歩7分の立地でそれは魅力的過ぎますよ。

    もしデメリットが多少あったとしてもそれら全部許せてしまうんじゃないですか。
    それだけの値引きは正直我が家の今後の家計にも影響大きいです。

  9. 109 匿名さん

    営業さん、
    そんな物件買いたくないでしょ。適正な価格なら納得するけど、大きい買い物だから変なの掴まされたくないよね。

  10. 110 匿名さん

    >108

    本当です。
    早く買ってあげてください。

  11. 111 契約済みさん

    残念ながら1LDKタイプが1戸しか残ってないみたいですよ?

    購入応援資金のチラシは効果あったみたいですね。

    少しは賑やかになるかな?

    みなさんよろしくお願いします。

  12. 112 匿名さん

    竣工直後から1000万オーバー値引きしてた割には時間かかってるな。

    でも物件概要では残5戸だね。

  13. 113 匿名

    プレシス上野駅前の検討者が、だいぶこちらに流れた模様。
    そりゃ、1000万引きだからね。

    最初の価格で契約した人にはいくらか払い戻しがあったのだろうか。

  14. 115 匿名さん

    1000万引きで3LDKが残っている時に検討したけど
    売れたのを見ると高台の立地は悪くなかった気がする。
    1LDKしか残ってないからもう見送りだけどね。

  15. 116 匿名さん

    ちょっとこのスレ見返してみたけど・・・
    ここまで大幅値引きまでしての大苦戦と、好意的な書き込みの多さの見事なコントラスト。
    ここの営業さんがたーくさん書き込んでたとしか思えない展開ですね(断定はしませんが)。

    やっぱりステマはよくないよ。フェアじゃない。

    ところで、ここ定価で買った人いるのかな。いたら怒らないのが不思議。

  16. 117 匿名さん

    1000万引き?定価って何なんですかね・・・。良く見極めて買いましょう。

  17. 118 匿名

    売れていたはずの3LDKがまた売りにでてるな。

    なにやってんだか。

  18. 119 匿名さん

    上野公園は再生整備事業が行われていて、随分綺麗になりましたね。
    以前はホームレスがたむろしていて混沌としていましたが、そのホームレスも激減、爽やかになりました。
    不忍池のほうも2015年度までに整備されるようで、
    名実ともに東京を代表する公園になりそうです。

    その上野公園に立地しているというのは相当すごいことですが、
    値付けに大失敗して、逆に価値を下げたような気がします。

  19. 120 匿名さん

    線路際ってのが痛かった。その影響を甘く見た値付けだったね。

  20. 121 匿名

    アドレスは上野公園!と謳っているけど、
    「上野公園に住んでいます」と人に言うのは、どうかな(笑)
    ホームレス村の昔のイメージがまだ強いからね。

    これも売れなかった一因かも。

  21. 122 匿名さん

    >>119さん
    本当そうですね。昔は汚いイメージの駅、そして駅周辺でしたがかなり変わりましたね。
    アトレができた事で雰囲気がかわったのかな。業務スーパーやマルエツなどもありますし
    お買い物は困らなそうですね。国際子ども図書館も近いのですね。個人では借りられない様ですが
    世界を知る部屋やおはなしの部屋などあり行ってみると楽しそうです。

  22. 123 物件比較中さん

    住んでる方のご意見を聞きたいです。

  23. 124 主婦さん

    場所がいいかな。安売りしているらしいしと思って現地に行ってみたのですが、見るのやめました。隣はお墓だし北向き住居だし、大幅値引きじゃないと売れなかったのがよくわかります。1階のモデルルームが空いているようですが、エントランスから丸見え!半値にでもしないと売れないんじゃないでしょうか?線路際というのは致命的だし、最初の価格はうそだろうの高値!ちらしに800万円引きますというマンションじゃリセールバリューはまったく期待できない。
    こんな小さいマンションで聞くところによると5世帯ぐらい空いてるらしい。販売会社はリスクを背負って大変だろうね。同情します。と夫が言ってました。
    最後のバーゲンセールはいつなのでしょうね?北向き・お墓の隣はご勘弁ですけどね。

  24. 125 匿名

    いい加減、年内には売り切りたいでしょうね。
    将来も日照が保障されるなら、墓地でもいいと思います。それは人それぞれでしょう。

    線路脇がネックですが、まがりなりにも山手線内側。価格も適性価格まで下がっていて、さらに値切れるでしょうから、
    今、買える方にはお得物件でしょうね。

  25. 126 物件比較中さん

    1000万円引きということは、3LDKが4480万円でなく3480万円ということですか?
    1LDK4190万円でなく3190万円ということですか?
    これって本当に安いんですか?適正価格ですか?教えてください。
    まだ高いような気がしますけど・・・・買った方もっと値切れてますか?教えてください。
    本当に5世帯も残っているんですか?
    ホームページに24時間ライブ映像が出ていますが、見学者が写っているのを見たことないのですが・・・
    竣工そろそろ1年では中古ではないですか?大丈夫ですか?
    営業の方教えてください。
    安ければ買いたいのですが。

  26. 127 匿名さん

    販売会社にお問い合わせください…。

    上野で3LDK3480万なら激安だと思いますが。

  27. 128 ご近所さん

    上野は寛永寺はじめお寺が多い街です。気にする方は上野に住めません。私も3LDK3480万円64平米は激安だと思います。転売しても儲かる値段ですね。

  28. 129 入居済み住民さん

    いいマンションですよ(!!)

  29. 130 物件比較中さん

    たしかに、都内屈指の交通の便、文化と歴史に囲まれた立地、将来的にはLCCが充実する成田空港や、北陸新幹線&北海道新幹線の開通も待っている…
    と、いいとこ並べればたくさんありそうだけど、他の都心物件にくらべ魅力的にうつらないのはなぜでしょう。

    現代的とかお洒落などとは無縁の永遠の下町イメージのせい!?

  30. 131 匿名さん

    ここの不人気はデベも要因としては大きいのでは?

  31. 132 匿名さん

    プレシスの他のマンションのスレも見てみたほうがいいよ

  32. 133 匿名

    安かろう悪かろうのプレシスが、強気の価格設定できたわけだから、そりゃ売れないわな。

    今回は完全にデベの読み間違いだね。希少立地でここなら高く売れると思っちゃったんだろう。

  33. 134 入居済み住民さん

    5世帯も空いていませんよ。たぶん3つぐらいじゃないですか(??)

  34. 135 購入検討中さん

    グランドピアノを持ち込んだ入居者がいたという書き込みがありましたが、本当ですか?本当なら購入は見送りたいのですが、隣りや上下階などの隣接世帯は悲劇ですね。

  35. 136 物件比較中さん

    子供無しで3LDKの方がよほど悲劇だよw
    騒音スレ見ても小無し世帯ばかりだしな。
    間取りがシングルからファミリーまである物件は避けられない問題か。

  36. 137 匿名さん

    グランドピアノを購入するぐらいのご家庭なら防音とかもしっかりしそうですけどね。
    でも中途半端にお金持っててピアノが特別上手い訳じゃないけど買っちゃったという場合はあんまり考えていなそう。

    売る方にはいいのかもしれませんが、住む方はシングルからファミリーまで層が混ざると色々トラブルも起こりやすいですよね。自分が迷惑かけないようにしても火の粉を被ったり、面倒そうです。
    でも今時郊外の物件でないと完全ファミリー向けとかないんでしょうね。

  37. 138 購入検討中さん

    グランドピアノを持ち込んだ家を確認するのはどうしたらいいのですか?知恵を貸してください。

  38. 139 匿名さん

    120年以上の歴史を誇る東京芸術大学のおひざ元ですから・・・

  39. 140 匿名さん

    所詮匿名掲示板だし、ピアノの持ち込みも本当か嘘か・・・
    鵜呑みにしないほうがいいですよ。

  40. 141 匿名

    もしグランドピアノを搬入した人がいたとしても、弾くのは常識の範囲内の時間でしょうし、
    それくらいの人であれば、内装に手を加え防音対策もちゃんとしているでしょう。本当にひどいようであれば理事会で話し合えばいいし。

  41. 142 匿名さん

    鬼門を寺で固めただけあって、かなりパワースポット的な立地だね。

  42. 143 購入検討中さん

    グランドピアノを持ち込めるマンションの造りではないと思うのですが、どうしても持ち込んでいないという確信を得られないので、この物件の購入は見合わせることにしました。お知恵を頂きありがとうございました。

  43. 144 匿名さん

    何かにつけて文句いいそうだし、やめたほうがいいですよ。
    あなたが買わなくても売れますから。

  44. 145 住民さん

    見合わせてくれてよかったです。

  45. 146 入居済み住民さん

    あなたこの前見に来ていた人?冷やかしうけて営業の人かわいそうです。ピアノなんてたいしたことじゃないでしょ。

  46. 147 デベにお勤めさん

    ほんとです。あなたに買って頂かなくて結構です。

  47. 148 マンション投資家さん

    ここの書き込みは、業者同士のようですが、買ってくれなくて結構ですって言う営業マンのマンションは、買わないほうが賢明ですよ。だいたい1000万円引きのマンションなんて元の値段がいい加減ですの証明でしかありませんから・・・

  48. 149 購入検討中さん

    たぶんそうなんでしょうねー。

  49. 150 マンション投資家さん

    マンションの供給も結構だぶついてきているので、これから登場するマンションは安くて条件がいいと思います。買わなくて結構なんていう営業マンのいるマンションはやめといたほうがいいです。売れなさ過ぎて頭にきているだけですから・・・アフターサービスもあてになりません。ここは売主が直接手がけていませんから、クレームがつけにくいです。絶対やめといたほうがいいです。そういうことをみんな知っているから売れないんです。後悔しますよ。

  50. 151 購入検討中さん

    なるほど・・・

  51. 152 購入検討中さん

    マンション投資家さんに伺います。この物件のように、建設業者や不動産業者が売主なのに直接販売していない物件というのは多いのですか?

  52. 153 マンション投資家さん

    詳しくないので回答できませんが、私なら大手のデベロッパーが直接販売する物件をその会社の営業担当から買うことがほとんどです。やはり、この業界は厳しい競争にさらされているので、新興業者は見事にいなくなっています。近いところではフューザーだってアーバンコーポレーションそうだし、少し前の第一コーポレーションだって箕輪不動産だって一時は結構勢いが良かったです。直接販売しないのには訳があるぐらいの気持ちで私は見ますが・・・・

  53. 154 購入検討中さん

    勉強になりました。

  54. 155 購入検討中さん

    やはりそうなんでしょうねー。

  55. 156 購入検討中さん

    大手の物件はどうしても高いと思います。

  56. 157 匿名さん

    今は大手も売れ残っているからね。
    ここが売れてないのは売主直かより価格。
    売れ行きに合わせて値下げしている物件はどこも完売しているよ。

  57. 158 匿名さん

    大手の物件の営業担当はほとんど知らない名前の不動産業者の派遣が現実です。

    本当の営業社員は事務所の中から出てきません。あなたがその会社の営業社員と

    思ってる派遣を事務所の中で指示しています。

  58. 159 購入検討中さん

    勉強になりました。

  59. 160 匿名さん

    じゃあ、野村や住友の営業も派遣ですか?

  60. 161 匿名さん

    営業が逆切れしちゃってんの?ここ。

    確かに4000~5000万くらいの物件で700~900万引きっていってるのに売れないんじゃいやになるわな。。。

  61. 162 物件比較中さん

    旦那と今度見に行こうと思ったのですが、営業さんの態度が悪いという書き込みが散見されます。いやな思いはしたくないので・・・一応冷やかしではないもので・・・アドバイスを!

  62. 163 匿名

    冷やかしでないならば、営業さんもちゃんと対応してくれるはずです。

    私も以前、モデルルームに行きましたが営業さんは丁寧な応対でしたよ。

  63. 164 匿名さん

    野村や住友は知らないけど三菱と三井は派遣だよ。

  64. 165 匿名さん

    派遣なんか使ってるから高価なんですかね?その分頑張って社員が働けばいいのに何をしているんだろうとか、煽りではなく純粋に不思議に思いました。それとも元々社員は少ないんでしょうか?
    まあ買う側にとってみれば社員だろうが派遣だろうがよい接客態度で丁寧にしてもらえば満足なんですが、派遣だとすぐ切られるという立場柄、あんまり横柄な態度は取らないのではとも思います。ということはこちらは明らかに社員さん?
    そこまで悪い立地でもないし仕様もまあまあなのに営業が感じ悪い、だけで売れないのは勿体無いですね。
    でも買うまでの付き合いが苦痛だと本当に嫌気がさすのも事実ですからね…坊主にくけりゃ何とやら。

  65. 166 マンション投資家さん

    購入する場合販売代理の入っているマンションだと後々クレームなどの場合不安が残る方がいるのは仕方ないでしょう。まして、ここのように小さい会社が販売代理だと私でも不安に思います。
    今日の日経によりますとここの事業主の 一建設 の業績は絶好調のようです。(詳しくは日経を)派遣さんに泣かせてコストダウンをはかっているのでしょうね。

  66. 167 匿名さん

    こんなに値引きして売ってるのに業績がいいとは、、、すさまじい低コストマンションってこと?

  67. 168 マンション投資家さん

    考えてみれば、そういうことですね。そして、2割の売れ残りがあっても利益が出るというのはある意味脅威ですね。購入は相当吟味するべきでしょう。

  68. 169 匿名さん

    いろいろ言われていますが、稀有な立地なのはまぎれもなく、本当に値引きがあるなら検討に値しますね。
    往事からは衰退したとはいえ、ターミナル駅至近でこの静けさと日当たりを得られるというのは、なかなかないことだと思います。

  69. 170 匿名さん

    値引きのDM送られてなくて、現地の騒音も知らない人がここにコメントするとは、それこそ希有ですね。

  70. 171 匿名

    そんなにうるさいのですか?

  71. 172 マンション投資家さん

    ここは自動車の騒音はほとんど気にしなくていいのですが、残念ながら線路際のため列車の音は覚悟しなくてはいけません。
    ただ、ガードしたよりはうるさくはないので安心してください。

  72. 173 匿名

    崖の上だから、電車もそんなにうるさくないと思っていました。
    まぁ、住めば慣れるでしょう。大通り沿いよりは良いかと思います。

  73. 174 匿名さん

    無責任だなあ。現地行ってないのに安直にコメントすべきではないですよ。

    自分は実際内見して、線路側の部屋はありえないと思いました。

  74. 175 匿名

    売れ残っているのは、まさにその線路側の部屋なんでしょうか。
    今、出ている3LDK4480万円は大幅値引き後の価格ですね。これくらいがほぼ適性価格かと思いますが、それでも売れないところを見ると、
    さらに180万円くらいは引きそうですね。4300万円くらいで決まるかどうかといったところ。
    売り出し時から考えれば、1300万円引きくらい。最初に定価で買った人があまりに浮かばれない…。

  75. 176 匿名さん

    値引き後もデベは二割弱の利益は確保してるはず。
    何度も言われてますが、この物件、当初は暴利をむさぼろうとしていた節があります。

    儲かりそうな物件の利益を厚くするのは当然だとは思いますが、
    その目論見を見事に外したのが情けないですね。

  76. 177 物件比較中さん

    えー・・・・崖の上なんですか!ポニョじゃないつーに!今週末旦那と見に行こうとしていたのですが・・・・

  77. 178 匿名

    崖の上ですけど、武蔵野台地に乗っているので地盤はいいですよ。
    津波や川が氾濫しても浸水しないし。
    山手線内側物件では、今や最安の部類でしょうか。

  78. 179 匿名さん

    こことは坪単価は大幅に違うけどプレシス代々木公園って物件もあって向こうは早期に完売したのにね・・

  79. 180 購入検討中さん

    値引きしても売れないということはリセールバリューは期待できません。
    やめといたほうがよさそうですね。
    ここの書き込み全然いいこと書いてないですし・・・・

  80. 181 匿名さん

    そうなんだよね。
    「この価格なら転売しても儲かる」とか言ってる人がいるが、ほんとにそうならとっくに瞬間蒸発してるはずだよな。

  81. 182 匿名

    3LDKが3980万円…
    チラシが入ってました。
    そうとうに売れてないみたいですね。。

  82. 183 匿名

    ついに4000万切りましたか!ここまできたら、さすがに買いではないでしょうか。
    このタイミングで買える人がうらやましい。

  83. 184 匿名さん

    結局、2000万近くの値引きですか。
    ありえない…。

  84. 185 匿名さん

    183さんはなんで買わないの?普通に買えるから羨ましがってないで買ったら?

  85. 186 匿名さん

    転売しても儲かるというのは3480万の話だろ。よく読めよ。

  86. 187 匿名さん

    なるほど、転売の話の「価格」は勘違いだったわけね。失礼。

    でも、その価格に迫ってきたってことだね~。

  87. 188 匿名さん

    住民は訴えてもいいレベルだな。

  88. 189 匿名さん

    ここは暗くなると、まったく人気が無い場所。
    暗い時間に行っても大丈夫って思える人だったら買い。
    電車の騒音よりこちらのほうが重要。

    見に行くんだったら、のんびりした晴れた休日の午後なんかじゃだめですよ。
    平日の帰宅時間あたりに・・。

  89. 190 匿名さん

    崖の上 崖沿い
    お墓
    夜は特に暗い 人通りが少ない
    買い物不便 坂を下りないとコンビニすら無い
    電車の騒音 1日何千本の電車が通る
    鴬谷駅

    素晴らしい物件だ

  90. 191 匿名さん

    残2戸だって。値引きしたからかなあ?

  91. 192 主婦さん

    この掲示板見たら買う気持ちになりません。私みたいに・・・・

  92. 193 購入検討中さん

    そんなことないですよ。本音を言ってくれているのです。買うべきです。エントランスから丸見えの1階のモデルルームでも3980万円なら買いですよ。曇りガラスにすれば外から全然見えなくなります。絶対買いです。

  93. 194 主婦さん

    曇りガラスって・・・・

  94. 195 主婦さん

    ちょっと言いすぎ・・・・

  95. 196 匿名

    上野駅7分3LDK64平米で3980万円ならば、たしかに検討に値する。

  96. 197 購入検討中さん

    いくら安くしても、出入り口のモデルルームは買う人いないと思うけど・・・夜うるさいよ

  97. 198 匿名

    たしかに不便だけど浮世離れした立地なので、そういう需要もあるかとは思う。

  98. 199 匿名さん

    うちは家族が多いのでもう少し広めの物件しか検討できないけど
    上野からも徒歩圏内で、希少価値のある物件なので買える方が正直うらやましいです。

  99. 200 匿名

    デベはプレシス上野三物件トータルで販売を考えていたと思う。
    まずは上野公園でがっつり利益を確保。その分、上野駅前を割安にして早期完売を狙う。
    そしてその勢いでリュクスを売りだそうという計画だったのでは。
    最初からずっこけて三物件とも苦戦みたいだけど。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
リビオ亀有ステーションプレミア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸