kuma
[更新日時] 2024-11-03 17:22:15
初めまして。
現在横浜近辺で戸建分譲から仲介まで手がけているデックスとう会社の分譲地を買おうかどうか迷っています。
何でも、注文住宅も手がけている(しかも恐ろしいほど安い)ということで、土地のみの購入から条件付に切り替えて、家もデックスさんで建築しようかなぁと考えております。
ただ、この地域に馴染みがないため、この会社の施工の良し悪しやアフターサービスなどが良く分かりません。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらお教えいただけると助かります。
宜しくお願い致します。
[スレ作成日時] 2006-08-22 14:53:00
[PR] 周辺の物件
物件概要
所在地
神奈川県横浜市都筑区中川1-21-20 マイキャッスル港北中川Ⅱ 1F
交通
https://deccs.co.jp/
種別
新築マンション
分譲時 価格一覧表(新築)
» サンプル
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
¥1,100(税込)
欠品中
※ダウンロード手順は、
こちら を参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
【神奈川】デックスという会社、ご存知でしょうか?
301
口コミ知りたいさん
2018/06/13 04:37:37
アフター酷い。
今なら間に合います。
本当の話しです、、、口コミよく読んで下さいね。
302
口コミ知りたいさん
2018/06/13 04:43:31
303
注文住宅契約者さん
2018/06/14 01:05:44
304
注文住宅契約者さん
2018/06/14 01:19:08
>>301 : 口コミ知りたいさん
> アフター酷い。
具体的にはどんな問題があったのでしょうか?
教えて頂けるのであれば、教えて欲しいです。
書き込みを見ると対応が遅いという話はよく見かけます。
単純に対応が遅いだけの話でしょうか?
本来やるべきアフター対応をやって頂けなかったのでしょうか?
305
匿名さん
2018/06/14 17:40:41
301ではないが、対応が遅いというか、何度言っても忘れられてて対応され
なかったことはある、ここ。
精神的に疲れる。
306
もうすぐ築11年
2018/06/20 16:49:11
家は担当した大工があたりだったので、問題なし。
ただアフターサービス部門が出来たけど、そこの担当者達が結構適当。
2つ頼むと、1つ忘れる。
再度お尻をたたかないと動いてくれません。
工事を依頼したけど、色々あってキャンセルしました。
もう少しまともな人、雇って頂きたい。
308
注文住宅契約者さん
2018/07/18 04:11:55
D-CUBE仕様の断熱仕様は、
・グラスウール10K 区分A2
・外気に接する壁・天井 65ミリ
・1階床下:区分C グラスウール80ミリ
となっております。
契約時の説明では、基準値を満たしており、高気密住宅という話でした。
D-CUBE仕様で契約された方に質問ですが、上記の仕様から変更されたりしましたか?
建ててみて、真夏の暑さや真冬の寒さに関して、問題などなかったでしょうか?
309
評判気になるさん
2018/08/11 21:53:24
310
注文住宅契約者さん
2018/08/15 19:50:14
>>309 : 評判気になるさん
忙しそうですよ。
繁盛しているみたいです。
311
匿名さん
2018/08/20 23:10:31
うちのひび割れ何とかしてよ。
もう5ヶ月近く向こうから連絡なし、こっちから取っても何も進展せず
行きますと言うだけ。。。
312
名無しさん
2018/08/23 17:16:47
相変わらずですね。デックスで建たが、約束は守らない、嘘はつく…現場で待ち合わせの時もすっぽかされたことも!引き渡し後に設計図と違う箇所を発見したので直してもらうことになったが、半年経ってものらりくらり!うちが根負けするのをまってるのかと思うくらいだ。デックスとの付き合いはストレスとの付き合いだよ!まだ、契約前ならわざわざこの会社を選ぶメリットはないと思うよ!
313
匿名さん
2018/08/24 08:20:17
280さんはそろそろ建ったかな?
無事を祈ります。
314
注文住宅契約者さん
2018/08/25 01:42:26
>>274 >>280 >>281 >>286 >>288
>>290 >>294 >>296 >>308 のその後
ようやく確認申請が終わり、着工日が決まりました。
約3ヵ月遅れです。
(1)方角間違いによるプランやり直し
(2)断熱材問題
(3)屋根換気問題
(4)南吹抜け窓灼熱問題
(5)図面ミス/レベルダウン多発
などなどあり、物凄く遅れました。
もともと、他社に比べて設計期間が長かったので、
>>280
> ④契約書上は着工が遅くなっているが打合せを頻繁に行うことで早めることが可能
>>286
> ④に関しては実際に打合せペースを上げて頂けた。
これはあまり効果がなかったと思っています。
(5)の問題により、打合せの大半は図面のチェックでした。図面作成(修正)を外注して
おり、設計士の方と私が打合せの中で、図面の間違いを見つけていく感じです。
デフォルトの隔週での打合せであれば、事前に図面チェックを行った打合せとなるの
でしょうが、毎週にしているため、事前チェックなしでの打合せという感じです。
図面ミスの中には、
・窓に雨どいがかかっている
・窓に給湯器が設置されている
とちょっと笑ってしまうようなミスもありました。
これだけ長い期間、毎週一緒に検討を重ねていたので、デックスの方々とはもはや戦友
といった感覚です。(^_^)
(1)方角間違いによるプランやり直し
がきつかったです。仕様FIXのためのチェックの際に、日照シミュレーションなどを
行った際の方角と変わっていることに気付き、再検討するとベランダの位置が左右
逆転してしまい、間取りがすべてやり直しになりました。
外注の方が方角間違いを直す際に、ちゃんと報告してくれていれば、早い段階で
見直しが出来ていたのにという感じです。
また、このことに確認で気付かずに建築してしまっていたら、図面に承認している
ため、建て直しは契約書的にやって貰えないようなので、非常に怖いです。
ただ、最初の仕様FIXの際には気付かなかった問題などに新たに気付けたため、
結果的には、順調に進むより良い仕上がりになったかもです。
(2)断熱材問題
業者選定のプレゼンにて、
・デックスの断熱仕様は基準を満たしている。
・グラスウールとウレタンでは断熱性は変わらないが、気密性に大きな違いがある。
と説明を受けました。
で、知り合いの専門家に意見を聞いたところ、グラスウールでもしっかり施工をすれ
ば、ウレタンと変わらない効果が得られるということで、対費用効果からグラス
ウールを選択していたのですが、(4)の問題への意見を求めた際に、屋根の断熱材
が薄いと設計の方に指摘を受け、どういうこと???と調べたところ(その際の
投稿が >>308 )、次世代省エネ基準(断熱性能等級4)に程遠い厚みでした。
ウレタンはこれを満たしているのですが、標準仕様のグラスウールはまったくでし
た。プレゼンの際に厚みが違うので断熱性能が大きく違うのに、誤った説明をして
いたということです。
2020年から上記基準が義務化されるらしく、これを満たしていないということは、
「既存不適格」住宅という扱いになるらしいので、断熱性能等級4は必須のため、
変更して貰いました。デックスさんのミスで危うく大変なことになるところだった
ということで、ちょっと何かサービスしてよねと言いつつ。(^^;)
ちなみに、他社(6社)はどうだったのかと見てみたところ、三栄(見積金額が
かなり高かった)以外は基準を満たしていませんでした。
D-CUBEの標準のグラスウールだと断熱性能が悪い部類でしたが、FLEX-CUBEだと、
他社を凌駕しているという状況でした。
この辺をしっかり説明できていたら、むしろ、デックスを選ぶ理由になるので、
上記のプレゼンの説明間違えは、悪意あるものではなかったんだろうと推測。
(3)屋根換気問題
>>280
> ①断熱は屋根断熱
の通り、屋根断熱にしているのですが、屋根断熱の場合、屋根換気は不要という
のが普通であるが、デックスでは、軒にのみ設置するということでした。
・片側だけに換気を付けても風が抜けないので、喚起効果があまり期待できない
・屋根断熱だと屋根換気が不要というのが信じがたい
ということで調べたところ、
屋根断熱でも軒から給気を行い、棟から排気をするのが一般的なようで、断熱材
上の通気層不備による結露で腐朽劣化が発生している事例も見つけました。
http://www.metal-toko.co.jp/interview.php
http://kamisei.co.jp/news/10014
デックスさんに指摘をしたところ、元々の見解に誤りはないが不安であればという
ことで、棟にも換気を付けて貰いました。
(4)南吹抜け窓灼熱問題
プレゼンの際に、採光を考慮し、吹抜けを提案して貰いましたが(他社も同様)、
南向きの吹抜け窓は夏は灼熱地獄になるという指摘を友人より受け、調べて、
確かに事実であることがわかりました。ネットの情報通りの設計にするのは、
立地条件の制限により無理でしたが、いろいろと改善を提案して貰いました。
まあ、ここでの議論のおかげで、(2)の問題に気付けたので、良かった。
設計の方は営業が契約した内容で設計を進めるので、そこで間違った説明を
しているなどは考えないので、契約前に受けた説明なども設計の方に再度説明
をして貰うのが良いのかもしれませんね。
とにかく、時間がかかって仕方ないですが、打合せ回数に制限が無いという
デックスの強みを十分に活用した方が良いですね。
315
匿名さん
2018/08/27 20:23:39
よくそこまで頑張りましたね。
てか、うちは設計時はそこまではひどくなかったけど施工時、他と比べて明らかに
ひどいと知人に言われた(業界が一緒なので何回かみてもらった時に)。
期日と是正方法明確に伝えても3割程度しか実行してくれなくてどんどん宿題
増えてった感じ。
施工の時でそうだから、設計段階でこれでは先が思いやられるね。
316
購入経験者さん
2018/08/28 16:17:02
建てて11年。
故障箇所が出たので、デックスに電話。
緊急だったのですが、担当者が不在とのことで答えられないとのこと。
「他の分かる方で誰でも良いし、デックスが扱っている業者を手配してもらってもいい。」
と言ったのですが、時間がかかりますと返答。
仕舞いには「ご自身でネットでお調べ頂いた方が…」と言われてしまいました。
施工後の対応はかなり無責任です。
317
注文住宅契約者さん
2018/09/06 00:31:51
>>315 : 匿名さん
> 施工の時でそうだから、設計段階でこれでは先が思いやられるね。
どうでしょうね。(^^;)
私や妻の要件が厳しかったのもあって、難しかった部分もありますからね。
建売は情報レベルでは数百件、見に行ったは50件くらいでしたが、満足の行くものが無く、
注文にして、4社のコンペの時も満足するプランが無く(デックスはプランとしては3位、価格が1位)、
デックスにスーパー担当者を付けて貰って、ようやく満足の行くプランになったという感じです。
なんだかんだ言って、契約の時の難しい約束もすべて対応してくれましたし、苦労はしましたが、
結果としては、デックスさんを褒めたたえるべきな状況かもしれないです。
設計でかなり細かい部分まで記載しているので、施工時に認識のずれも発生し難いことも期待
出来るかなと思っています。
施工でも苦労はするかもしれませんが、しっかり要求すれば、きっちりやってくれるんじゃないか
と思っています。
319
匿名さん
2018/09/11 22:55:46
最初のプランから変更したところは施工時に忘れがちです。
(図面に書いてあるのになぜと思うことが多々ありました)
あと図面で見にくい部分、下地忘れや窓、コンセント、スイッチの高さ等
は思い込みで施工します。
各材料の仕様を確認しないで施工するのでメーカー指定から逸脱した組み上げをします。
プレカットは特に問題ありませんでしたがその先が問題でした。
基礎も仕様通りではありませんでした。
結局監督次第かと。
ここはチェックに対する社内規定がないレベルなので自分でチェックできる
人なら回避できるかもしれませんが周りを見る限り、あーあ、といった
感じで間違えて建ててるところが外目にもわかります。
地震が来たときに気づくかもしれませんが。。。
ちなみにうちは全部その都度なおさせました。
おかげで予定よりも大幅に遅れてしわ寄せでまた泥沼にといった感じでした。
諦めずに妥協しないように。
320
注文住宅契約者さん
2018/09/12 01:51:42
>> 319: 匿名さん
> 最初のプランから変更したところは施工時に忘れがちです。
> (図面に書いてあるのになぜと思うことが多々ありました)
> あと図面で見にくい部分、下地忘れや窓、コンセント、スイッチの高さ等
> は思い込みで施工します。
> 各材料の仕様を確認しないで施工するのでメーカー指定から逸脱した組み上げをします。
> プレカットは特に問題ありませんでしたがその先が問題でした。
> 基礎も仕様通りではありませんでした。
ホームリサーチさんが発見して、修正するという流れになるはずなのですが、
そうならなかったのでしょうか?
ホームリサーチさんで確実に見つけてくれる施工ミスのように思えます。(・_・;)
> 結局監督次第かと。
現場監督もですが、大工さんやホームリサーチさんの担当など、いろいろな人の
スキルが絡んでくる認識です。
> ここはチェックに対する社内規定がないレベルなので自分でチェックできる
> 人なら回避できるかもしれませんが周りを見る限り、あーあ、といった
> 感じで間違えて建ててるところが外目にもわかります。
知り合いの建築士を伴っての見学やホームリサーチさんのチェックに期待ですね。
> ちなみにうちは全部その都度なおさせました。
> おかげで予定よりも大幅に遅れてしわ寄せでまた泥沼にといった感じでした。
大幅に遅れましたか。
泥沼とは、
大幅な遅れを取り戻すために、低品質な施工で更に施工ミスが増加???
契約書に則り、遅延損害金を請求して、泥沼(訴訟とか)???
> 諦めずに妥協しないように。
はい、妥協はしないです。
そんなことにはならないとは思いますが、施工ミスがあったら遅れてでも修正して
貰います。
321
319
2018/09/13 19:47:21
ホームリサーチはあてにできませんでした。
期待してたんですが。。。
ホームリサーチチェック後に2つほど構造に関する施工忘れ指摘しました。
その他数件指摘といった感じです。
事前に見る所を言っておいたのですが毎回ダメでした。
幸か不幸かスケジュールは余裕もってた(着工から8ヶ月くらい)ので二ヶ月くらい
の遅れはなんとかなりました。
ただ指摘してなかったらとんでもない話でした。
結局、大工の出来の最終チェックは監督なのでここが杜撰だから
そこの出来次第です。
逆に監督がちゃんと指摘してくれればこんなことにはならないかと。
(こちらが正解な回答を事前に提示してるのにできないのはそこが問題だと思います、
あと、こちらの指摘内容が大工さんに伝わってないことも多々あったのでたまに
大工さんに相談というか確認しながら指摘してました)
大工が良くても伝わらなければ意味ないですし。。
323
通りがかりさん
2018/09/20 00:23:46
ホームプロからデックスへリフォーム申し込みをしました。
工期1週間程度の契約で、引扉(LIXIL製)付きの間仕切りをお願いしました。
実質工期は2週間で出来ましたが、問題が発覚し修正工事を何度か行いもうそろそろ1年になろうとしています。
狭いワンルームなので作業スペースに場所を取られて、引越しも出来ずに家賃の2重払いで疲れきっています。
1、打合せとは少し違った位置に扉が出来てしまった。
2、支柱を再取り付けすると強度が落ちるので、違った位置のまま施工を了承するよう言われた。
3、躯体側のかい木を省略したため、躯体にあわせ扉枠が膨れてしまった。扉は隙間が出来て完全には閉まらない。
4、LIXIL施工説明書に『かい木を入れないと扉枠の水平垂直が保持できません』との注意書きを見つけ、縦枠にかい木を入れる再工事を実施。
5、扉枠を垂直に直し扉も枠と平行になるよう調整したら、引戸が2枚とも左側に流れてしまった。
6、戸車を調整するも調整範囲を超えての操作で破損してしまう。
7、レーザー水平器で確認すると右側が10mmほど上がっていたので、上枠を水平に付け直す再工事を実施。
この時もLIXIL施工説明書に『上枠の軽量鉄骨直付けはねじの保持力が弱い為かい木をいれてください』との注意書きを見つけたのでデックスへ伝えたが、一般的なゼネコン仕様ではかい木は使わないと言われ納得できないまま工事をされる。
8、戸車レールが保持できずに下がってくるので、LIXIL施工説明書とおりに施工してもらうようにお願いしているが、工事方法で折合いがつかない状態で少し停滞。
LIXIL施工説明書が添付してあるのに違った工法にこだわる意図が理解できず困ってる。
325
注文住宅契約者さん
2018/09/20 01:22:24
>>323 : 通りがかりさん
LIXILを巻き込んではどうでしょうか?
LIXILはデックスの施工で問題が発生しないことを保証できますか?という感じで。
あるいは、
注文住宅の契約では、ホームリサーチがメーカーの施工指示通りに施工しているかをチェックすることになっています。デックスとしては、施工説明書通りに作る方針だと思われます。担当者がそう言っているだけかもしれないので、上の方と話した方が良いかもしれないですね。
326
323
2018/09/20 08:00:52
>>322 通りがかりさん
メーカー施工説明書を無視した施工を行い、指摘するとゼネコンではデックスの工法が一般的で問題無いと言います。
仕上がってみると、施工説明書に書いてある通りの問題が発生しています。
それに対する修正工事も施工説明書と違う工方法を見つけてきて行うが解決できずに居る。
施工説明書通りに行えば予見された問題は起きないのに、デックスの実験に1年近く付き合わされなかなか学習してくれません。
[一部テキストを削除しました。管理担当]
327
匿名さん
2018/09/20 14:04:55
ここは本当に施工説明書を無視します。
おそらく本気でその方がいいと思ってて、結果不具合がでます。
仕様通りの施工ではないと指摘するとこの工法しかできなから承諾しろと言ってきます。
強い意志を持って突っぱね、間違って作り込んでいるなら解体してでもやり直させる
意気込みを見せないとやってくれません。
うちは構造材を解体させました。
あのまま出来上がってたらと思うとゾッとします。
328
匿名さん
2018/09/25 03:58:10
築1.5年程ですが、外壁にやたらと縦に真っ直ぐ伸びるクラックを確認しました。下地がずれたかのようなクラックです。
今週末にデックスに実際見てもらいますが、皆さんの書き込みを見て不安になってきました……
デックスの説明含め、また報告します。
329
注文住宅契約者さん
2018/09/25 10:31:07
>>328 : 匿名さん
写真などはアップできないでしょうか?(特徴的な塗り方であれば個人が特定できるかもしれないので、アップしない方が良いかも。)
https://www.oikawatosouten.jp/kisochishiki/crack.html
お話からすると、構造クラックなんですかね?
クラックを見つける前からクラックが無いことを確認している期間に、地震などはなかったでしょうか?
住んでいたマンションでセメントにクラックが発生したことがあります。その際に専門家に聞いたのですが、良くあることらしいのですが、稀に構造体に欠陥がある場合があるため、構造体全体を見て、以前とのずれが発生していないかを見た方が良いとの意見を貰いました。
戸建でも同じことが言えると思います。外観を見たり、水平器(無いと思うのでビー玉を置いてみるなど)で家に僅かでも傾きが生じていないかを見るのも良いかもと思います。
ちなみに、住んでいたマンションでは、ちゃんとした調査をすることもなく、クラックの補修だけがなされてしまいました。
業者にお任せしてしまうと、ちゃんとした検査もせずに、良くあることと言って、補修だけやって終了となるかもしれないです。
330
匿名さん
2018/09/26 07:40:17
>>329 注文住宅契約者さん
ありがとうございます。
写真を添付したつもりができてませんでした。クラックの写真添付します。
331
匿名さん
2018/09/26 07:41:40
>>330 匿名さん
もう一枚、クラックの拡大写真です。
332
匿名さん
2018/09/26 07:49:42
>>331 匿名さん
横浜に住んでいますので1.5年の間に地震はありましたが、大きなものはなかったと思っています。構造に欠陥があることが仮に原因としても、保障対象としてきちんと扱ってくれるか心配です。
先ずは業者の見解を確認します。
334
注文住宅契約者さん
2018/09/29 10:04:13
>>274 >>280 >>281 >>286 >>288
>>290 >>294 >>296 >>308 >>314
>>317 のその後
ホームリサーチさんのチェックリスト についてのトラブル発生!(T_T)
>>294
こちらに記載のホームリサーチさんに関してのやり取りの際にデックス向けのチェックリスト の提供を求め、頂いたのですが、私の認識より検査が充実しているので、指摘したのですが、特に間違っているという話も無く、返事があったので、このチェックリスト 通りの検査なら十分なので、検査の追加などの交渉(費用アップ)を行わなかったのですが、第1回のホームリサーチさんの検査結果がどうも違うので問い合わせたところ、デックスのチェックリスト として提供したのは違うチェックリスト でしたとのこと。
え~~~~~~~~~~!(・_・;)
ということで、確認したが、う~ん、不十分。_| ̄|○
誤って提供した方のチェックをして欲しい旨を伝えたところ、14万円アップとの返事だった。
みなさんのホームリサーチさんの検出漏れの書き込みを考えると、グレードをアップするべきという考えと、そもそも、検出が漏れるようなところにお金をかけるべきではないという考えの板挟みで悩んでます。(x_x;)
個人的には、ホームリサーチさんと打合せをしたりと力を入れてきたところでもあるし、悩ましい。
奥さんは「またミスか!そんな金どこにあるんだ!」と激怒。
次の検査の日程的に、早急に回答してねとのこと。(T^T)
335
323
2018/09/29 14:34:24
>>327 匿名さん
デックスオリジナル工法では不具合が解消出来ないので施工説明書通りに施工するように、営業担当へ何度も連絡したところ施工説明書通りに直してもらえるように成りました。
施工担当が自信を持って下地省略するのは、おそらく1級建築施工管理技士2級建築士を持っているプライドからだと思います。
施工担当に言ってもオリジナル工法を繰り返されるだけなので、営業担当に言った方が解決すると感じました。
336
匿名さん
2018/09/30 20:04:32
>>332 匿名さん
続き。
本日は建築会社の確認だけで持ち帰りとなり、明日見解を受けることになりました。
337
匿名さん
2018/10/01 02:45:06
>334
詐欺に近いですね。
直接契約でないにしても事後の対応というのはひどすぎる。
338
注文住宅契約者さん
2018/10/01 03:49:38
>>337 : 匿名さん
とりあえず、フルチェックの項目を渡して納得させて、後で間違えでしたと言うつもりだった可能性は完全には否定できないですが、普段からミスが多いので、単純にミスなんだろうなとは思っています。
私が指摘をするまでミスっていることに気付いていないので、事後対応になっちゃいますね。
現在、WEBの検査結果とホームリサーチからデックスへ出している報告をチェックしているのですが、いろいろ疑問点があり、質問中。
検査の結果、問題点を1件指摘しており、是正されているようで、ホームリサーチを利用する効果はあるという感じです。
未だに、どうするか決めかねています。悩み過ぎてノイローゼ or 禿げそう。(x_x;)
339
337
2018/10/01 08:31:17
うちはホームリサーチもそうだけど大工に渡してる図面が最新じゃなくて
色々抜けて施工されてるところがありました。
都度見に行っていたので早めの指摘ができ、大工と話してたので図面違いが早めに
指摘できましたがホームリサーチだけに頼ってチェックしてなかったらと思うと
ゾッとします。。
(設計時のミスの修正も含まれていたので)
ホームリサーチに関してはそちらでの指摘是正は2件ほどありましたが
それ以上にこちらが指摘した件数の方がはるかに多かった。。
ホームリサーチだけではなく各業者に渡ってる資料が最新かのチェックもした方がいいかも。
面倒だったけど。
ちなみに、建築中のうちの指摘是正は8割がた致命的な点(構造や大きな仕様等)
のみで妥協しました。
あとはオプション的なものは施工忘れ、仕様違い等に関し返金を申し出ました。
デックス的にもそっちの方がリーズナブルなんだろな。。
完全に妥協です。
340
注文住宅契約者さん
2018/10/04 02:38:00
341
注文住宅契約者さん
2018/10/04 17:06:56
342
337
2018/10/04 21:08:27
>341
とりあえずは早期発見としては役立ったということですかね、その意味では良かったです。
ここの問題は「管理」という点につきます。
原因は現場監督が管理チェックに対するプロ意識がないところです。
逆に、その点を現場で大工や担当レベルにチェックできれば多少まともなレベルにはなります。
ただ、その分のこっちが動いた分の人件費返せと言いたいですが。。。
ホームリサーチにしろデックスにしろ、私が行ったリソース的には人月換算で
かなりのものになると思いました。
それくらい悪かろうなとこと割り切ってチェックしなければいけないのが、ここです。
あと、構造にしろ何にしろ、基本的には地震等起こってみないと障害はでないかもしれません。
また、その際には手抜き工事が原因かどうかがはっきりしないのが厄介なところですので
施工時に発見するのが最善です。
343
注文住宅契約者さん
2018/10/05 00:15:35
>>342 : 337
はい、非常に良い情報でした。
正直、特殊な事例だろうし、念押ししておけば発生することは無いだろうと思ってましたが、ま・さ・か!でした。
ホームリサーチさんは私の印象としてはしっかりチェックしていると感じました。
WEBにアップするのはほんの一部ですが、全数チェックしてました。
現場監督にもいろいろ指摘してました。
現場監督はすべて問題ないと反論してました。どっちが正しいのか不明。
知り合いの建築士を連れて行く予定なので、判断して貰う予定です。
指摘の一つに基礎のバリが残っている件がありました。
現場監督は取る必要はないので、普通はそのままにするとのことでした。実際、どうなのか不明なため、知り合いに確認予定です。
344
323
2018/10/07 06:57:47
>>343 注文住宅契約者さん
現場監督の問題無い発言を真に受けてはいけません。
私はそれでやり直し工事を繰り返し行われ、結局メーカー施工説明書通りの施工を行って問題解決に至りました。
施工説明書通りに行わないデックスの会社方針を伺ったところ、利益を得る為に手間と下地材料を省く指示が出ている為、材料手配が難しい状況との事。
現場監督にデックスオリジナル工法を指示している2級建築士に問題が有りそうです。
346
注文住宅契約者さん
2018/10/09 22:54:25
>>274 >>280 >>281 >>286 >>288
>>290 >>294 >>296 >>308 >>314
>>317 >>334 >>338 >>340 >>341
>>343 のその後
>>290
に書いたように、ホームリサーチさんのWEBページでの報告には、確認となっている項目が上げられず、デックスさんへの報告書にしか書かないという話があり、
>>294
にあるように直接貰えることになりました。ここへ来てデックスさん経由でないと提供できないと言ってきました。
で、
>>343
にて、
「ホームリサーチさんは私の印象としてはしっかりチェックしていると感じました。」
と書かせて頂きましたが、今回、デックスさん経由の検査報告書を確認したところ、バリに関する指摘は記載されていましたが、基礎の寸法が図面からは正確に読み取れない部分が2ヶ所あり、プレカットとサイズが合わなくなる可能性があるため、確認が必要という指摘を受けているのを聞いていたのですが、その件に関しての記載がありませんでした。
現在、この件に関してデックスさんとホームリサーチさんへ問合せを行っていますが、返事がありません。
その直後に出した工程の質問に対してはホームリサーチさんから回答があったのに。
検査結果に指摘をちゃんと書くかを調整しているんですかね???
しかし、このホームリサーチさんの指摘はちゃんとプレカットを調整すれば問題は発生しないわけで、デックスさんにとってもありがたい指摘であり、隠蔽する必要性が理解できない。
もし、ずれてても知らんぷりをするつもりなのかもしれないが、デックスさんに宣言している通り、私も知り合いの建築士を連れてチェックなどに行くのでそのタイミングでずれていればわかると思うので、作り直しになった方が大きな損失になると思うのだが。
347
注文住宅契約者さん
2018/10/15 03:02:51
>>274 >>280 >>281 >>286 >>288
>>290 >>294 >>296 >>308 >>314
>>317 >>334 >>338 >>340 >>341
>>343 >>346 のその後
最終的にはホームリサーチさんから報告書を直接貰えることになりました。
報告書の記載漏れは是正して頂けることに。
ただ、寸法が不明としか報告には書いておらず、不明箇所の実測値などをエビデンスとして残していないことへ改善を依頼したが、検査業務としては無理との回答が!
現場の人の認識しているサイズを聞いて、そのサイズ通りに施工されているからOKとかあり得ない!
実測値の情報を提供し、設計と合っているかを確認した上で初めてOK/NGが出せると思うのだが。
こちらに関しては改善を依頼中。
現地へ知人の建築士を伴ってチェックへ。
ホームリサーチさんの結果とは異なり、基礎伏図と1階平面詳細図から寸法は読み取れ、正しく施工されていた。問題なし。
基礎立ち上げに関しては、厚みや高さもしっかりあり、通常より良好との感想でした。
ただ、基礎の中が雨も降っていないのに水浸しという問題があり、3つの原因があり。
更に、配管を通す基礎の穴の防水加工が丁寧になされておらず、不十分との指摘。
これらに対して是正を依頼。
348
匿名さん
2018/10/15 19:18:53
結局ホームリサーチも内覧業者と同じで責任を伴わない業務かと。
最近の物件はよっぽど大きな地震とかがない限り不具合が起きないから
デックスもホームリサーチもある程度手を抜いてもわかりません。
大きな地震が来た時には原因究明も困難になる(木造は特に)為
賠償責任に問うことが困難な状況かと。
出来上がってしまうと石膏ボードと壁紙、外壁材と屋根材で覆い隠されてしまうので
指摘はほぼ難しい。
施行中に指摘しない限り大きな問題も発見できない現状で、それを踏まえて
デックス独自の工法(リソースを抑えて処理する工法)を推し進める問題があると思います。
また、その工法が正しいと教育されるのが一番な問題ですね。
とにかく指摘し続けるしかないです。
350
注文住宅契約者さん
2018/10/24 01:33:20
心配な点はたくさんありますね。
が、じゃあ、ホームメーカーにした方が良かったとは思ってません。金ないですから。
デックスも工務店の部類ですよね? 他の大手の工務店のスレを見ても似たような状況です。デックスは増しな方に見えます。
最終的には、このスレに素晴らしい物件を作って貰えましたと書けるように日々デックスに改善の依頼をしているところです。
こういうところをしっかり押さえてるべきという情報を上げているつもりなので、デックス取扱説明書になるかもです。
[一部テキストを削除しました。管理担当]
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)