入居済み住民さん
[更新日時] 2011-02-06 15:56:39
古家を建て替える予定です。
大阪の下町にある25坪の細長い土地なんですが(間口4メートル弱・奥行き約20メートル)。
1階にはビルトインガレージ+1部屋か2部屋、
2階にLDK、3階に寝室含めて2部屋の予定です・・・・・・
風呂と洗面所は1階にすべきか、それとも2階?
ちなみに、ベランダ兼物干しは2階になります。
家族構成は、我々夫婦のみですが、いずれ生まれるであろう子供も含めてどんな間取りがいいか、
お知恵を拝借できませんでしょうか?
[スレ作成日時]2009-04-22 21:22:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
3階建狭小住宅の間取りについて
-
143
匿名さん
結構いいもの入れてますね~
それ抜きにしてもそこそこの値段ですね。
防火地域とか準防火地域とかになってませんか?
競争であることは各社は知ってますか?
きちんと図面と仕様書作って相見積するだけでも結構下がったりします。
まったく同じ仕様のままでも3000は切るとは思いますが。
プロ(設計事務所)に頼むのが一番いいですが
がんばれば自分でやれなくもないです。最小限のものなら。
大変ですがその価値はあるものですよ。
-
144
購入検討中さん
143さま
140です。どうもありがとうございます。確かに準防火地域です。
もちろん競争ということは各社知っています。それでも坪100万はなぁ~と思ってしまいます(涙)
-
145
匿名さん
全く同じ仕様で地場工務店だといくらになりますかね?
一度きいてみてはいかがでしょう。
狭小慣れてる設計事務所を近場(1時間圏内くらい)で探せれば
一度行ってみて同程度の条件でやった物件見せてもらって
いくらくらいだったかとかいろいろ聞いてみると参考なると思います。
相談だけなら大抵は無料です。
-
146
匿名さん
>>140
木造? 鉄骨? RC?
それによってかなり金額も変わりますが・・・
予算次第で見積もりが変わるというか、予算に合わせた仕様を提案してくるということでしょう。
ここから値引きすることを想定して「3,000万で納まりましたので契約して下さい」って感じじゃないでしょうか?
-
147
匿名さん
予算より1割減くらいで伝えとくとなんだかんだでいい値段に収まるみたい
周りの話聞いてると
そのまま言うと大体1割オーバーしちゃうって話からの逆算なんだけど
-
148
匿名さん
予算言っちゃうと上限目一杯使ってくるよ
坪70~75x30+αでコミコミ2500くらいで言っておいて
余裕ができれば造り付け収納充実させたり、フローリングいいのにしたり
って方向がいいんじゃないかな。
-
149
購入検討中さん
140です。
今のところ木造予定です。
既に今の段階で各社とも200ー300万の値引きがされています。総額に対して8%前後です。予算を伝えてしまったのでここあたりに集約されたのでしょうが、これからの交渉でさらなる値引きは難しいですよね。
また別のメーカーを探してみることも考えます。
-
150
匿名さん
録画してたドリームハウスを今見てる。
超狭小3階ありましたねー
あれは建築家ならではですね。実にうまくやってると思う
これはHMや工務店には無理だなあ。
-
151
匿名さん
そして今二件目を見た
あれは建築家に頼んではいけない典型
なんて対照的な
-
152
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
153
匿名さん
>>152
んなこたあない。条件次第
整形か鰻の寝床か
インナーガレージあるかどうか
耐火か準耐火か指定なしか。
準耐火か指定なしで整形地なら木造でいんじゃね
-
154
匿名さん
木造でもSE工法ならビルトインガレージとか広い開口部が可能みたいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
155
匿名さん
SE工法はコストが高くなるようですが、それでも重量鉄骨よりは安くて、木造好きの方には良いかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
156
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
157
匿名さん
火災・地震保険を取り扱っている知人に聞いたところ、一般に代表的な工法で、保険料の安い順位は、
1.RC。
2.重量鉄骨(ユニットなら、さらに評価良し)。 3.木造2×4。
4.木造軸組
と言っておりました。
3階建てを建てる場合も、オススメの順位は上記の通りです。と申しておりました。
現実的にはRCは高価になると思いますので、3階建てなら、鉄骨か2×4が良いということでしょう。
保険屋さんの意見としては、木造軸組の3階建てはできるだけ建ててほしくないそうですよ。いくら安くても建売の木造軸組3階建ては買わない方がいいとアドバイスしてくれました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
158
匿名さん
157さん
勉強になりました。ありがとうございます。保険料も重要ですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
159
157です
私も住宅密集地の狭小地に新築予定なのですが、あれこれ工法を検討しているうちに、どこかのスレで「保険屋さんの意見」というのを見た覚えがあり、知り合いの保険屋さんに聞いたのです。
危険性が高い=保険料が高い。
ただし、安全性が高いとされる家は、その分建築コストも高くなりますので、結局、購入できる予算によって、判断は別れると思います。私も迷っているところです。予算に限りがあるので…。でも敢えて保険屋さんが危険と判断する木造軸組は止めておこうと思っています。田舎の広い土地に平屋か2階建てで建てれるなら木造軸組でもいいと思っているのですが
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
160
匿名さん
-
161
匿名さん
軽量鉄骨は重量鉄骨の次ですかねえ。
SE工法はその下くらい?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
162
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)