入居済み住民さん
[更新日時] 2011-02-06 15:56:39
古家を建て替える予定です。
大阪の下町にある25坪の細長い土地なんですが(間口4メートル弱・奥行き約20メートル)。
1階にはビルトインガレージ+1部屋か2部屋、
2階にLDK、3階に寝室含めて2部屋の予定です・・・・・・
風呂と洗面所は1階にすべきか、それとも2階?
ちなみに、ベランダ兼物干しは2階になります。
家族構成は、我々夫婦のみですが、いずれ生まれるであろう子供も含めてどんな間取りがいいか、
お知恵を拝借できませんでしょうか?
[スレ作成日時]2009-04-22 21:22:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
3階建狭小住宅の間取りについて
-
42
匿名さん
良かったですね!
間取りが出来たら教えてください。
実はうちも3階建に建替える予定です。
坪数、立地も似た感じですので、参考にさせていただきたいと思います。
-
43
匿名くん
都市部の狭小地は3階建にならざるを得ませんねえ。
建売3階建住宅の間取りを見て実際にいくつか見て回りましたが、これ!っていうのがありません。
-
44
匿名くん
都市部の3階建って木造と重量鉄骨どちらがいいんでしょう?
コストを考えると木造、耐震性なら重量鉄骨ということでしょうか。
-
45
匿名さん
SE工法なら木造でありながら、鉄骨並の耐久性と壁の無い広い空間が実現出来る。
らしい。
-
46
匿名さん
>>44
重量鉄骨だから木造よりも耐震性がいいというわけではなくて、条件による。
木造だとSE工法等特殊なことをしない限り耐震壁が必要になるわけで、
ガレージを設ける場合道路面に大開口が必要となりさらに同じ面で玄関の開口も取られる傾向にあり
耐震壁を有効に確保できない場合が多い。
その場合は重量鉄骨の方が適しやすいということ。
重量鉄骨の場合、壁は不要ではあるが
柱や梁のボリュームがあるので間取りの制約はある程度生じる。全く自由というわけでもない。
また、都会のそういった地域となると防火・準防火地域となる場合も多く
3階建だと準耐火建築物とすることが求められる場合がある。場合によっては耐火建築物。
これにより、構造によってやり方が大きく変わるし、コストも大きく変わる。
木造と重量鉄骨のどちらがいいかは細かい敷地条件や計画の内容等総合的に見ないと判断はできない。
-
47
匿名さん
間口5m、奥行11mの土地に3階建を建てたらヒョロヒョロですかね?
あと都市部の住宅密集地でも必ず境界から50センチ開けて建てないといけないんでしょうか?
隣と10センチ位しか離れてない家が近所にたくさんありますが…。
-
48
匿名さん
>>47
民法は「(50cm離すとか1m以内の場合は目隠し要求可とかとは)異なる慣習がある場合はその慣習に従う」
と定められてるので、
>隣と10センチ位しか離れてない家が近所にたくさんあります
ということならそれに倣えばいいです。
10cmとかいうレベルだと特殊な工法じゃないと造れないと思うので
ノウハウ持ってる業者や設計事務所に依頼しないとダメですね。
-
49
匿名くん
>>45さん
>>46さん
有難うございます。
SE工法ですか。「重量木骨」ともいう工法ですね。
うちは準防火地域ですので、やはり重量鉄骨がいいのでしょうかね。
コストが高くなりそうなのが心配ですが。
-
50
匿名さん
鉄骨だと、地盤改良に意外と金がかかる場合がある。
強固な地盤あるいは過去に鉄骨やコンクリの建物が建ってたなら関係無いかもですが。
-
51
契約済みさん
2階にベランダを設けるのであればお風呂と洗面所は同じ階のが絶対にいいです!
奥さんから感想を聞くと、水廻りが同じ階にあると大変楽らしいです。家事をしながら洗濯をしたり
子供が小さいと目をはなせない為。
-
-
52
匿名さん
確かにベランダと水廻りが同じフロアーにあるとかなり便利ですね。
しかし重量の問題で昔の木造だったら無理でしたね。
今の技術なら全く問題無いというのが業界コンセンサスですが、今でも木造なら重い物は1階作るべきだ。と言う専門家もいますね。
-
53
サラリーマンさん
他のスレッドから参りました。
よろしくお願いいたします。
地方都市の都心部に近い場所に住んでおり、建替え予定です。
近隣商業地域、準防火地域で建蔽率は80%、容積率300%です。
坪数は約20坪。変形地ではありませんが「鰻の寝床」で、間口は3.7mで隣の家とは15cm程度の隙間です。
計画では建坪35-40坪、4-5LDKにしようと思っています。ガレージはクルマ1台分必要です。
HMまたは工務店等でお薦めがありましたら、宜しくお願いします。
予算は込み込みで3000万円以内です。
家族構成は我々夫婦に小学生の子供男女各1人ずつ、合計4人家族です。
都市部ではいわゆる狭小地、旗竿地などが多いように思います。
不動産業者のチラシを見ると15-30坪未満が多く、ほとんどが3階建。
ちなみにうちの近所では16-18坪3階建(木造)の建売住宅が3000万円台後半です。
間取りは1階に1部屋ないし2部屋、2階にLDK、3階2部屋が多く、風呂、脱衣所は1階のものと2階にあるものが半々。トイレは1、2階両方あります。
以前、あるHMの方から、「LDKが2階にあると買い物をするにもゴミを捨てるにもいちいち階段を上り下りしないといけないから面倒ですよ」と言われました。我が家では先に書いたように約20坪の土地に3階建を建てる予定ですが、構造(木造か鉄骨か)や効率的な間取り、その他アドバイスをいただけましたら幸いです。
また、同じような土地に家を建てる予定がある方のご意見も是非お願いいたします。
-
54
サラリーマン
-
55
イメージマン
在来の木造って、なんか地震ですぐ倒れそうなイメージです。
鉄筋コンクリートって、なんか湿気が篭りそうなイメージです。
鉄骨って、なんかすぐ錆びそうなイメージです。
イメージって、なんか何の役にも立たないイメージです。
-
56
匿名はん
-
57
買い換え検討中
>>50さん
鉄骨だと地盤改良に意外とお金がかかる場合があるのですか。
これは事前に調べておかないといけませんね。
>>51さん
水回りは同じ階がいいですよね。うちの奥さんもそう言っています。
以前マンションに住んでいましたので、ワンフロアというのはいいですね。
うちは某政令指定都市に親が遺してくれた古家(土地は30坪足らず)があり、出来れば来春にでも建替しようと考えています。
-
58
匿名はん
-
59
匿名
高いけどヘーベルや住林はどうでしょうか。
もしくは地元工務店。こちらは当たり外れが大きいですが。
-
60
匿名さん
-
61
匿名さん
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)