一戸建て何でも質問掲示板「小屋根裏収納について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 小屋根裏収納について
  • 掲示板
匿名はん [更新日時] 2013-11-11 00:12:44

小屋根裏収納についてこうした方がいいとかありますか?

現在、コンセントがないので付けようとは思ってますが・・・
換気口や窓が必要なのか?いろいろ教えてください。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2008-06-20 09:55:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

小屋根裏収納について

  1. 2 入居済み住民さん

    入居したばかりのものです。
    6畳ほどのスペースですが、換気口、小窓、蛍光灯、コンセントをつけました。

    小窓は、昼間は、蛍光灯と違ってよく見えるので、大変重宝しています。

    コンセントは、掃除に使えるかなと。(ほうきですればいいけど。)

    今は荷物も入れてないので、ロフト気分で窓を開けてCD聞いたりしてます。

  2. 3 匿名さん

    固定階段ってわけにはいかないだろうけど、踏み板のしっかりしたラダーじゃないと使いにくいですよ。

  3. 4 入居予定さん

    重たい荷物、大きな荷物は出し入れしにくいです。
    子供の遊び場にしかならないですよ。

  4. 5 入居済み住民さん

    屋根断熱と照明は必要。
    換気ガラリをつけるより、(常時換気用の)換気扇つけた方がいいと思う。
    めったに使わないので換気の意味はない、掃除が面倒くさい、家全体でみると気密断熱効率が落ちる、雨漏りのリスク等考えると、照明があれば事足りるので窓はいらない。

  5. 6 05

    すいません、02さんとは別人です。

  6. 7 匿名さん

    固定階段(1階から2階に行くような普通の階段)をつけた方がいい。
    ただし地域(役所)によっては固定階段を認めてないところがまだあるので注意。
    また同じく地域によっては窓の大きさの制限があるので注意。
    中途半端な面積しかないなら固定階段つけるスペースを収納にまわした方がマシってこともあるのでそこはバランスを見て。

  7. 8 匿名はん

    スレ主です。
    色々ご意見ありがとうございました。

    窓なんっすよね〜丁度付けれそうな感じにはなってるんですが・・・検討します。

    固定階段はゆーたんですけどねぇ・・・難しいらしいです。

    04さん確かにそうなんですよね重い荷物もって上がるのはぁと思うのですが
    いかんせん高さはなくとも小屋根裏収納8帖が魅力的で3帖の納戸を諦めました^^;
    てな訳で使いにくさは折り込み済みです。

  8. 9 親と同居中さん

    夏、猛烈に暑いぞー。

  9. 10 購入経験者さん

    天井は140センチまでですが、調査が終わったら取っ払う。
    固定階段もNGですが、調査が終わったら大工に頼んで固定階段にチェンジ。

    調査は一度きりですから。最初来たら2度と来ません。

  10. 11 ビギナーさん

    >>10さん
    調査はいつ頃に来るのでしょうか?

  11. 12 匿名さん

    >固定階段もNGですが
    固定階段は最近はOKなとこが多いぞー
    勝手にまだNGと思い込んでる業者もいるから自分で役所に確認しようね。

  12. 13 匿名はん

    色々ご意見ありがとうございます。

    09さん
    猛烈に暑いとは子屋根裏収納がですか?それともその下の部屋がですか??

    10さん
    なるほど、調査後の施工ねぇ〜そういう方法もありますね。

    12さん
    一応役所には電話でですけど確認はしているんですけど・・・もう1回行って聞いてみようかなと思います。

  13. 14 購入経験者さん

    固定資産税や容積率に影響するので、少しでも得したい人には居住室と認定されないようにする必要がありますよね。

    10番さんの考え方は本来違法ですが、良くやってることですよね。
    そう言う我が家もそうでした。しかし、皆さんとは違い2階に収納部屋を作っておいて検査が来るまでクロスで隠しておいて、検査後に壁を抜きドアを取り付けました。(図面上、何も無いことになってます)

    屋根裏部屋は書かれているように、昇降が大変(小さい階段・狭い・急勾配など)で暑さ寒さの問題(温度や湿度)もあるので却下しました。

    ちなみに、固定資産税の調査は黙っておれば登記手続きが完了し、役所に登録されると担当者が適当な日にやってきます。大体、登記手続き後2〜3ヶ月後じゃないですかね。(役所や登録数で左右されると思います)
    しかし、何らかの理由で早く来てもらうように申し出れば、入居前にでも来てくれます。
    「引越し後の家の中を見られたくない」とか「平日の日中は常に不在」とか。
    登記が終わっていて必要図面さえ揃っていればOKです。
    我が家はこの手で入居前に調査してもらいました。

  14. 15 大手企業サラリーマンさん

    こういう法律の抜け道ばかりを指南すると
    この板全体の存在が危うくなる。

  15. 16 購入検討中さん

    私は 家具階段として つけてもらうよう しつこく交渉しています。

    うちの地域は、固定階段OKのはずなんですが、建築士が 面倒くさいみたいで 固定には 全く応じてくれません。
    確認の際は、別の部屋に移動して 家具だと言えば いい、確認の時だけは、はしごを 他から借りてきてもらえと 他から 知恵もらいました。

    お互い 頑張りましょう!

  16. 17 申込予定さん

    >>こういう法律の抜け道ばかりを指南すると
    >>この板全体の存在が危うくなる。

    まーまー、法定速度40キロの道路を50キロで走るようなもんですよ。
    世の中には7階建てで確認申請して8階建てになっちゃうマンションもありますから。

  17. 18 匿名さん

    屋根裏収納は夏は60℃くらいになるからやめたほうがいいと言われ、やめました。
    使っている人の話を聞いても、子供が小さい頃描いた絵とか
    入れっぱなしでほとんど出すことのないものしか入れてないそうです。

  18. 19 匿名はん

    スレ主です。

    14さん
    そういう方法・・・があるんですね〜
    うちの場合はもう固定階段をつける余地がないかなぁ・・・

    16さん
    設計士がめんどくさがるって確かにありますよね。
    こっちは一生に一回の買い物ですけど設計士からしたら年間いっぱい書く内のひとつの図面ですもんね^^;
    うちも細かいよなぁって自分で思うくらい細々と指示してます。

    18さん
    60℃!!!灼熱ですねぇ><そこに荷物おくのもどうかと思いますが・・・
    今住んでる賃貸でも数少ない収納には1年間1ミリも動いてないものが多かったりします。

    収納上手のだれかが『1年間1階も使わないものは必要ないもの』なんていってましたがどうなんすかね?
    うちも子供が小さいのでコレから捨てるに捨てれないものが多くなりそうです。実は・・・このスレは小屋根裏収納の是非を問うのではなく小屋根裏収納をどう使うか・どのようなものにすると使いよいかを指南していただきたく立てておりますのでよろしくお願いします。

  19. 20 入居済み住民さん

    だから使い道ないんじゃないの。

  20. 21 匿名さん

    我が家は屋根断熱+小屋裏〜壁内〜床下通気のある家を選択しました。
    まだ夏を経験していませんが、真夏でも小屋裏温度は居室温度の数度上に抑える予定です。
    (冷房対象容積が大きくなるので不経済ではあるが家全体の断熱性能向上で相殺)

    小屋裏に収納しているものとしては
    季節モノ(破魔矢、雛人形、かぶと、クリスマスツリー)
    気分によってかけ替えるリトグラフなど
    宅配の米、水
    子供の作品
    捨てられないもの(赤ん坊の時の記念の服など)
    など、屋外の物置にいれるのはちょっと、というものや、
    引越荷物を整理して出てきたダンボールや廃棄物の一時保管(収集日まで)
    として結構活躍しています。

    (水や米は重いので、今はいいですが将来は保管しなくなるかも)

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸