一戸建て何でも質問掲示板「自治会の無い新興住宅地ってありますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 自治会の無い新興住宅地ってありますか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2023-06-28 14:59:28

自治会に入らなければ良いだけの話ですが、最初から自治会が無いところなら良いかな〜と思っています。
そういう住宅地はないでしょうか?

[スレ作成日時]2006-10-24 06:17:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

自治会の無い新興住宅地ってありますか?

  1. 61 匿名さん

    そう自分の権利だけ守られていればいいっていう人種が増えましたね。
    その自分の権利というのも内容がお粗末ですけどね。
    自分だけが良ければいいってことでしょう。
    自分の敷地だけ、自分の家の中だけ、きれいであれば良いとかネ。

  2. 62 匿名希望

    確かに自営業で、親の介護して、孫も見てじゃ班長なんて来た日には
    お金出してでもいいからお願いしたい話です。

  3. 63 匿名さん

    同じように空き巣が入らない地域が近くにあります。そこは自治会はありません。
    セキュリティー会社に警備や街の整備をお任せし、それぞれの家はセキュリティーシステムに入らなくてはいけないのです。月々数千円を払うそうです。
    それでも、近所付き合いは良好ですし揉め事などもないそうですよ。
    業者に任せようという、同じ考えの人が集まっているからなんでしょうね。
    定期的に掃除してくれますし、24時間パトロールしています。


  4. 64 匿名さん

    >>61

    よそ様の家の周りもお掃除するのですか?????

  5. 65 匿名さん

    数年前に、「不幸があったから、お祭りの当番はできない」とお願いに行ったら「お祭りの方が先に決まっていたから困る」と言われたよ。

  6. 66 匿名さん

    とりあえずご近所に迷惑を変えなければ、
    自治会未加入でも良いと思うよ。
    強制加入じゃないからね。

  7. 67 05

    自治会が嫌われるのは、強制されるからでしょうね。
    最近は自由と勝手を履き違えている方が多いから。
    自由には責任が伴うが、勝手には何もない。

    自治会で大して頭を使っていないからそうなるんですね。
    問題点に対して対策もせずに、今まで通りの事しかしないから時代遅れ・的外れになっていくんですよ。
    そういう問題点を話し合って解決し、皆の利益になるようにしていくのが自治会活動ですよね。
    なんでここが分からないのだろうか?
    自治会は手段であって目的ではない。
    問題に対してみんなが少しの労力とお金を出し合って良い街にしていくのが自治会活動。
    これをするには否定から入っていたのでは始まらない。
    皆「より良い街」に住みたくないのかな?
    今より物理的・精神的に快適な暮らし(安全で温かい快適な暮らし)がしたくないのだろうか?
    その為に少しだけ労力とお金を出し合うのはできない事なのだろうか?
    自分たちで出来る事はするのが、一番安く済むのにね。
    そうやっている街は犯罪も非行も減るのにね。
    親がそういう慈善の気持ちで取り組んでいる街って子供も心豊かに育つのにね。
    昔は当たり前に出来た事が出来ない悲しい世の中ですよね。

  8. 68 05

    >49
    班長になったら1年間ゴミ掃除をするの?
    おかしな決まりごとですね。

    うちの自治会は毎回のごみ出し毎にゴミ当番を持ち回りにしています。
    そうしないとゴミ置き場の現状も誰にも分からない。
    汚れていたら掃除するのは嫌ですよね。
    それが分かるから汚さないようにするんですよ。
    誰かが1年間やっていたら現状把握すらわからない。自分のゴミ出し方法が良いのかも分からない。
    そりゃ他人のゴミの掃除ばかり1年間もさせられたら嫌になるわな。
    毎回持ち回りなら、1回の掃除の時間なんて10分くらいの事。
    それが暫く回ってこない。心理的にも楽ですよね。
    でも定期的に回ってくる。そうすれば悪い事はしにくくなる筈です。
    皆が問題点を理解できるようにする仕掛けが大事ですよ。

    思想・考え方がないから崩壊する。おまけに修正もしない。最悪の自治会ですね。
    でも、問題提起して変えれば済む事です。
    そういう努力しないのも悪い。
    同情はするが、だからといって「いらない」は行き過ぎです。
    そういう前に良くする努力が必要じゃあないですか?

  9. 69 匿名さん

    4年間自治会に入っていましたが、今年度から脱会しました。
    何故かと申しますと、ご近所が居ないからです。(同じ自治会で)
    大手HMが幹線道路の両側に分譲し、片側は住人が増えたのですが、
    反対側の我が家はウチともう一軒だけ。
    回覧板は幹線道路を渡り、5分歩いて持って行きます。
    こちらからは持っていくのに、向こうからは回ってきません。
    年度初めの集まりでそのことを言いましたら、「お宅は遠いしね」
    「近所でもないし・・」という言葉。
    同じ自治会なのに冷たいですよね。
    そこで、今年は脱会しました。

    すぐ隣り合っている地域の自治会に入れないものかと
    相談しましたら、住所・地名。地域が違うから無理なんだそうです。

    脱会して半年経ちましたが、入っていた時となんら変わりは
    ないです。

  10. 70 匿名さん

    >>63さん、そんな近所の皆さんで協力すれば、たいした苦労もせず解決出来る事に月数千円も払うんですか?
    それを皆が不満や異議を唱えないなんて、なんてお金持ちで、そして忙しく過ごされてる方達の集まる地域なんですね。
    お恥ずかしい話、うちの家計費から月数千円払う余裕はありませんし、ご近所もだいたい同じ生活水準です。
    だからと言ってバラック小屋が集まるような場所じゃないですよ。
    普通の住宅地です。
    ちなみに、うちの地域の町内会費は月500円。
    それで円満に自治会を運営出来ていますし、治安も良く、街も綺麗ですよ。
    少なくとも、うちの地域の方達の大半は自治会賛成派ですよ。
    それに、反対派の方達には強制したりせず、意見をちゃんと聞く場を持ってますので、皆うまくやってますよ。

  11. 71 匿名さん

    >>70

    セキュリティーシステムに加入しているから高いのですよ。
    セコムとかそういった感じです。
    そして24時間真夜中も警備してくれ、緊急時にも駆けつけて
    くれるそうですよ。そして掃除もしてくれるんですよ。
    ディベロッパーの子会社のようなので、地元密着で良いみたい。
    年齢層・生活パターンが違う昨今、
    これからはそういう街が出てきてもおかしくないと思っていますが・・。

  12. 72 匿名さん

    71さんが言ってるのは、アメリカの上流層コミュニティーみたいな
    集合体なんでしょうね。
    日本でも大型開発なら、今後はそれを売りにする所も
    出てきそうですね。

  13. 73 匿名さん

    そういう所、ありますよ。
    大手HMが造った街です。
    植栽剪定・植え込み・清掃・警備、全てやってくれます。
    自治会はないです。

  14. 74 匿名さん

    マンションや団地育ちの人は、学習してきていないので、仕方ないですよ。
    日本もドライな国になってきたんですね。
    寂しいことです。
    自治会は、住民のコミュニケーションや、地域の環境、安全、清掃以外に、
    助け合いも目的の一つです。
    自分が老人になったら、自治会のありがたさが身に染みてわかりますよ。
    また、そんな自治会をみんなで作っていくべきなんです。

  15. 75 匿名さん

    どんな事を助け合っているのですか?

  16. 76 匿名さん

    私の町では、一人暮らしの老人宅へ定期的に訪問したり、
    また老人会で色々な活動をし、生き生きとした暮らしを支え合っています。
    また年寄りの居ない世帯、老人だけの世帯が増えてきているので
    子供会と老人会が協力し、子供と老人のふれあいの場を設けて、
    老人は憩いの場に、子供は色々な知恵を教わり、お年寄りを大切に扱うことを学んでいます。
    年をとっても住み続けたい良い町です。

  17. 77 匿名さん

    >>76さん、とても素晴らしい街ですね!
    聞いているだけで住みたくなりました。
    >>74さん、本当に寂しい事だと思います。
    ドライな方達が増えてきて、近所の独り暮らしのお年寄りが亡くなっているのに気付かないのがよくあるような時代になって行くんでしょうね…
    これを言うと自治会反対派の方達は、委託を受けた業者が巡回、ホームセキュリティー装置で異常を察知し…などと意見が出るのだと思います。
    それが悪い事だとは言いませんが、例えば、多く作ったお煮付けをお隣のお婆ちゃん宅に届けに行ってお婆ちゃんの異常に気付いた…と言うような事もあっても良いのかと。
    ここで誤解しないで欲しいのですが、私個人としては、自治会や近所付き合いを強制する気はありません。
    ただ、それらを全否定し、近代的なシステムだけに頼るような事が寂しいと思うだけです。
    昔ながらのご近所付き合いや自治会といった人と人との温かい繋がりを大事にしつつ、近代的なシステムの良さを取り入れる。
    そういった事が、私個人としては理想ですかね。
    近代的システムに頼りすぎると言うのは、メールやテレビ電話があるから、字も書かなくて良いし、面と向かって会話する必要も無いと言ってるみたいで…

  18. 78 匿名さん

    若い人には無理だよ。。。。。

  19. 79 匿名さん

    助け合いは自治会の付き合いじゃなくてもできると思う。
    自治会に入っていないとできない??
    近所付き合いだって、できるでしょ。

  20. 80 匿名さん

    >>79
    自治会が煩わしいという考えの人は、近所つきあいもうまくいかないのでは?
    自分の生活や利益ばかり優先する人は、本当の近所つきあいなんてできないと思います。
    ドライな考えの人が多く住む地域では、挨拶程度のつきあいしかなくなってるのが現状です。
    また、となり近所と深く関わり合いをもてる人たちは、もっと関わり合いを広げて自治会にも参加しています。
    強制的だという人居ますが、都合はお互い様ということで考慮してもらえますよ。
    もっとも、自分の都合ばかりを要求しすぎると、当然自治会は決まっていたこと!と言われるかも。
    やはり「お互い様、お陰様」の精神を持って、地域に根を下ろして住むのも必要かと思います。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸