一戸建て何でも質問掲示板「自治会の無い新興住宅地ってありますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 自治会の無い新興住宅地ってありますか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2023-06-28 14:59:28

自治会に入らなければ良いだけの話ですが、最初から自治会が無いところなら良いかな〜と思っています。
そういう住宅地はないでしょうか?

[スレ作成日時]2006-10-24 06:17:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

自治会の無い新興住宅地ってありますか?

  1. 1261 匿名さん

    自治会が嫌なら加入しなくていいじゃない。
    うちは東京23区内の自治会だけど、会費も安価で奉仕義務もないから加入してる。
    行政サービスへの要請合議組織として活用。

  2. 1262 名無しさん

    >>1261
    23区のどこですか?。加入率はどの位ですか?
    因みに都下の多摩地域なら加入率軒並み50~60%。年齢別クロス集計なら現役世代は30%程度で爺婆会ですけど
    そんなんで行政サービス受けるって具体的に何するの?

    田舎自治会は世帯単位で役員を現役世代にやらせるよ。
    東京都の自治会と田舎の自治会は全く違うので単純比較できないし、そもそもサービスの質が違うよ。

    こんなんだから東京一極集中するんだけどね

  3. 1263 匿名さん

    >>1262 名無しさん
    城西エリアです。
    戸建て住宅街で加入率は7割強。賃貸集合住宅は低い。
    企業の売却社有地の再開発や若年層の住み替えで年齢層は幅広い。
    域内に幼稚園から小、中、高校まであるのでスクールゾーン設置や防犯カメラの増設、交通規制・指導など行政に対する要望要望を取りまとめる仕事が多いようだ。

  4. 1264 名無しさん

    >>1263
    城西なら多摩よりですね。なら自治会活動健全ですしゴミ収集も行政じゃないですか。
    ここで問題にしているのは行政への陳情を取りまとめる引きかえ条件の様にゴミ収集所の管理や河川清掃を自治会員にさせている地方行政の話ですよ。
    城西なら多分自治会費は数百円/月、程度だと思いますが田舎自治会だと丸が一つ増えますからね。その上行政の労働付き。
    だから若者が減るって構図なのです。

  5. 1265 匿名さん

    居住地も職業も選択は自分の自由、合わないと思う場所に無理やり入っていく必要など全くない

    閉鎖的地域がその閉鎖性ゆえに衰退するならば、それも当人達の望む選択であり自由
    衰退しようが知ったことではないし、よそ者がとやかくケチを付けることにも意味は無い

    必要なのは、それでも住みたいなら住むなりの覚悟や意思を持っておけということだな




  6. 1266 匿名さん

    >>1264 名無しさん
    >ここで問題にしているのは行政への陳情を取りまとめる引きかえ条件の様にゴミ収集所の管理や河川清掃を自治会員にさせている地方行政の話ですよ。

    ゴミ収集や河川清掃は当然行政の仕事。
    そんな地域に住まなければいいでしょう。
    住む前にゴミ収集の状況を調べれば、自治会が関与する度合いがわかる。
    住んでみて自治会が嫌なら加入しなければいいし・・・
    自治会運営が特に駄目な地域を示して、一般論として自治会や町内会を否定する必要はない。

  7. 1267 名無しさん

    >>1266
    >一般論として
    東京及び都下の自治会は寧ろ特殊です。
    圧倒的に多いのは地方ですよ。

    日本全国でどんな自治会運営かを比率にしたならば圧倒的に地方の封建的運営自治会の数が多く東京などの民主的自治会は少数です。
    だから東京一極集中になるのは当然の話。

    >当然行政の仕事
    それを住民に実質押し付けているのが圧倒的に地方なんです。日本の地方は殆どと言っても過言ではありませんよ。


    タチの悪い事に封建的運営の自治会を多く持つ地方が田舎イメージを美化し移住者獲得に余念がない。
    例えば土曜日夕方朝日系でやってる田舎暮らし最高番組みてイメージ膨らませ退職金で移住したら地獄だったから出戻る。こんな経験をした諸先輩方を多数見てきている。
    これって移住する人の責任もあるが移住者勧誘している地方にも説明責任がありそれを果たしていないからこんな事が起きる。

    地方のアピールは観光地がある地域はそれをイチオシ。ない地域はつまらないゆるきゃらや地方振興のバラマキでやってるイベントなどメリットばかりを強調しているが本当に移住して欲しいと願うなら良いも悪いも全てOPENにし納得の上移住して貰うべき。
    だから移住したい住民は悪い部分の情報を知らないまま或いは知らされないまま移住し蓋を開けたら自治会入会金30万円。こんなのは既に詐欺の域。

    まぁ都内だけに住んでいる人は知らないからそんな所に住まなければ良いと言えるのかも知れないけどね
    やはり問題なのは知らない事、そして知らせない事。

    どう見てもやってる事が臭い物に蓋をしている風に見えてしまう。
    情報を明らかにする事で少しでも被害者が減るように祈りたい

  8. 1268 匿名さん

    田舎暮らし紹介番組でもテレビ通販でも、それを見てどうするかは
    本人の自由。
    有名芸能人が、これはいいねって言ってたからきっとイイんだって行動して
    結果思いと違って、この嘘つき連中めって嘆いたところで
    誰も責任なんか取ってくれないです。
    後悔するのを探す暇があったら、自分がこれならイイと思える
    自治会かどうか調べてから引っ越ししましょうよ。

  9. 1269 匿名さん

    自己責任は当たり前ですよ。でも中には良く調べない残念な人が居るのでそんな人に対して親切心でカキコミしてるのですよ。
    あなたの言う通り調べる努力は必要ですが能力には個人差が有ります。努力をを少しでもする人なら、ここの掲示板も見るかも知れません。
    どうやって調べたらいいかわからない人への道標を置いた方が、知らない奴が悪いんだと放置しておくより良心的だと思いますが如何ですか

  10. 1270 匿名さん

    能力が高くて努力もした人が結果的に上手く行くのは当たり前だと思われ
    能力は低くてもその分努力して調べた人は、きっと良い結果が得られるはず
    能力関係なく調べる努力を全くしなかった人には、失敗してもしょうがないよって思わない?





  11. 1271 匿名さん

    >東京及び都下の自治会は寧ろ特殊です。
    >圧倒的に多いのは地方ですよ。

    地方の自治会を経験していないので事実がわかりません。
    データでもあるのでしょうか?

    今でも移住の大きな流れは都会→地方より地方→都会。
    長年地方に住む人は地元の自治会に不平がない?

    地方に行くほど人間関係が濃厚になり、自治会や町内会が互助的性格になるのは当然のこと。
    自分の知識不足を棚に上げて「知らせない」と不平をいうのは、地方移住の覚悟が足りないだけです。

  12. 1272 匿名さん

    >失敗してもしょうがない
    >自覚が足りないだけ
    皆さんはそのように思われ知識不足の方を放り出す。
    日本では思想良心の自由が尊重されていますのでそれもお考えの一つですね。
    ですが私が情報を示唆してあげるのも思想良心の自由ですよね。

    思想良心などと堅苦し事抜きに困った人が居たら助けてあげる親切心も大切ではないでしょうか

  13. 1273 匿名さん

    現地に住んでいない人は助けになりません。
    地域の自覚を待つしかない。

  14. 1274 匿名さん

    >>1267 名無しさん
    ゴミ収集や公共施設の清掃が行政の仕事じゃない地域があるのですか?

  15. 1275 tyuuritu

    自治会等は本来ないもの。プラスなもの。
    有志でやればいいのに勝手にルールを作って、それに従わないものは変わりものとして排他する。
    典型的な島国特有の悪い仲間意識。
    いろんな考え方があることを認めず、理解しようともしないから中立な答えは出ない。
    その土地に住んだらその人の自由。迷惑もかけてないのに従わない人はマンションか山の中に住めばいいとはあなた何様?
    こういう人がいるから日本から悪しき風習が消えない。日本の政治の様な!

  16. 1276 匿名さん

    >>1275 tyuuritu 
    マンションには強制加入で毎月高額な管理費を徴収される管理組合があります。
    自治会は任意加入なので楽です。

  17. 1277 匿名さん

    属性の似た人が同時期に集まっているだけに、任意とは言ってもマンション自治会非加入
    に対する周りの目は厳しく、高い志と意識を持って対峙しないと非常に暮らしにくいです。

    田舎の自治会に入らないのが、スマホを持たない男子高校生だとしたら
    マンションは、androidスマホを使う女子高生くらい周りの目が厳しいです。

  18. 1278 tyuuritu

    自分の町を良くするために自治会があると言っている人へ、

    あなたの思っている良い街とほかの人が思っている良い街は違うよ。
    100人いれば100通りの良い街がある。
    自分の考え方と違う人を否定するあなたは黒人を差別する白人至上主義のくずと一緒だよ。
    自分と価値観が違う人を自分勝手、義務を果たさないなど悪者としてまつりあげ攻撃し、同じ価値観の人だけ集めていかにも自分が正しい事をやっているという安心感に浸っている。
    あなたのような典型的日本人的な視野の狭い人が日本を住みにくくしている。


  19. 1279 匿名さん

    自治会に高い意識を持って運営に当ってる人なんてどれだけいることか
    なんだかんだ自治会って、渋々で面倒くさいなって本音では思いながらやってる人が大半だろうね
    定年引退組高齢者が主力なのも、その年になったらもう暇なんだから役員くらいやってよ
    という雰囲気とか慣例があって、それに習って同じことが繰り返されてるだけ。



  20. 1280 匿名さん

    >>1277 匿名さん
    >属性の似た人が同時期に集まっているだけに、任意とは言ってもマンション自治会非加入
    >に対する周りの目は厳しく、高い志と意識を持って対峙しないと非常に暮らしにくいです。

    マンションの管理組合(=自治会)非加入ってあるんでしょうか?
    法的に強制加入しないとだめでしょ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸