一戸建て何でも質問掲示板「自治会の無い新興住宅地ってありますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 自治会の無い新興住宅地ってありますか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2023-06-28 14:59:28

自治会に入らなければ良いだけの話ですが、最初から自治会が無いところなら良いかな〜と思っています。
そういう住宅地はないでしょうか?

[スレ作成日時]2006-10-24 06:17:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

自治会の無い新興住宅地ってありますか?

  1. 101 匿名さん

    自治会あるのはかまわないのですが、会費が高い!
    しかも、引越しするまで帰ってこない!家を買ったのだからそう簡単にでれるはずない! さらにうちの自治会はなんにも活動なし!なら返してくれ!

  2. 102 匿名さん

    101さん:

    自治会の会計報告はないのでしょうか?

    そういえば、前に新聞記事で自治会の会費問題が出ていたような・・・
    興味がある方は新聞記事の検索でもしてみてください(日経テレコンとか入らないとだめかな。。)

  3. 103 匿名さん

    ゴミ回収などの「最低限」の活動ならまだしも、「余計な活動」が多すぎるというのも嫌われる
    一因なんじゃないですかね。お祭りや会合や団体旅行など、そういうのが好きな人にとっては
    たいへん結構なのかもしれないけれど、そうでない人にとっては大きなお世話なわけで。
    建前上自由参加の行事であっても、班長や役員が回ってきたらそうも言ってはいられないし。

    お年寄りたちが朝夕の通学路の安全確保に一役買うのもそれだけ見れば結構なことだけれど、
    当然そんな元気なお年寄りばかりではないわけで。体の不自由な身内を抱えた人、土日や
    深夜勤務の人、共働きの人など、いろんな事情を抱えた人たちがいるわけだし、核家族化や
    高齢化の進行もあって、思うように家を空けて活動に参加できない人も昔に比べて増えている。
    それを「義務だから」の一言で強制されたら、「自治会なんていらない」と言いたくなるのも
    よく分かるけどね。理想を高く持って積極的に地域でいろんな活動をすればするほど、そこから
    ハミ出してしまう人たちも増える。ちょっと考えてみれば当たり前のことだと思うけど。

    「不満があるなら意見を出して良い方向に変えていけばいい」というのもそれは単なる理屈
    であって、実際問題としてそれなりに昔からある自治体にはたいてい古株の人たちがいて、
    ポッと入ってきた人の意見なんて通りませんよ。「余計な活動」ってのも、そういう人たちが
    好きだからやってるだけだったりしてね。それをいくら変えようとしたって対立が深まるだけで、
    結局は「現状のまま」が優先されてまかり通るのが実情じゃないですかね。無理矢理変えようと
    したって遺恨が残るだけだし。小学生の仲間はずれレベルのことを平気でする人たちもいますからね。
    そうまでして参加する必要のあるものですかね、「自治体」って。

  4. 104 匿名さん

    「自治会」でしたorz

  5. 105 05

    ご意見よくわかります。
    だからって否定するのも変な話ですよ。
    それに誰もが理不尽と思う活動でもやめさせられないものですか?
    そんな独裁政権なの?
    自治会は一部の人の持ち物ではない筈。
    話し合えば出来るよ。
    自治会運営の為の自治会になっているから、サービスを受ける側の意見が無くても惰性でいくのですよ。
    だれも止められないの?
    モノは言いようで何とでも説得する方法はありますよ。
    多分やらないだけです。自分達の街なのに。
    これから街の中心となっていく若い人たちがいつまでも年寄りに頼りすぎているから世代交代できないのでは?
    まぁ、嫌気のさしている人はそこまでしないでしょうね。
    そこが悲しい話です。やれば出来るのに・・・。

  6. 106 匿名さん

    >>103さん、あなたは反対派の方達の中でも、ちゃんとお話が出来る方とお見受け致しましたのでお伺い致しますが、それではあなたは今後どのような姿が宜しいとお思いですか?
    反対派の方達のご意見を見てると、言葉が丁寧な方、乱暴な方、短文の方、長文の方、様々いらっしゃいますが、総じて言えるのは、結局の所、「なくせ」「いらない」で話が終わっている気がするのです。
    賛成派の方達は、「中には悪い方達も居るのは事実だが、話し合いで解決してでも存続は必要だし、実際に反対派の方達の意見を取り入れうまくやってる地域もある。存続すれば○○なメリットもあるし、今後の自治会は○○な姿であるべきで、このような未来にしていきたい」のような、自治会の欠点も挙げつつ、反対派の方達をフォローする改善方法も用意し、将来の明確なビジョンを持っていると思います。
    (ま、なかには煽りとも受け取れるくらいに感情的な方もいらっしゃいますが…)
    このテーマは、洋間と和室どっちが好き?とか、瓦とトタンどっちがいい?的な、個人の好みだけの問題ではありません。
    ご自分が「自治会は不要」と思うのは大いに結構だと思いますが、中には「必要」と思う方や、お年寄りの独り暮らしの方とかで、「無くてはならない」と思ってる方達もいるのも事実です。
    ですから、「なくせ」「いらない」の後の、そういった方達へのフォローや今後のビジョンを語って頂かないと、討論になりませんし、お互い納得出来ずに話は平行線を辿るだけかと思います。

  7. 107 匿名さん

    自治会に疑問を持ってます。
    わからないことやおかしいんじゃない?と言うことを話し合って欲しいと思い
    発言しても、「昔からそうだった」とか「決まりを変えるのは難しい」とか
    話し合う前に一蹴されてしまいます。
    話し合って自治会を良くしていこう、という人ばかりではないのも事実。
    役員が変わっても、「影の役員」「お目付け役」みたいな人が数人いて、
    結局何にも変わらない。
    朝夕のパトロールが母の介護で出来なくなり、そのことを申し出たら
    「誰か代わりの人を(家庭内で)出してください。」と。
    うちの自治会の合言葉は「決まりだから!」です・・。
    これは変えたほうがいいんじゃない?と言う意見を持っている人が多くいても
    話し合う事さえできない。もう何年もね・・・。

    ですから、辞める方も増えています。
    自分の生活を犠牲にしてまで、自治会に時間を使う事はできないと。
    じb

  8. 108 匿名さん

    要するに子供のまま、体だけ大人になった人間が多いってことですよ。
    自分たちのことだけで精一杯という言い訳しながら、自分たちのことだけ
    し続けていたいんですからね。
    権利と義務、また地域社会のコミュニティーの大切さをいくら言っても
    たぶん理解できないでしょう。
    どこまで行っても平行線ですよ。

  9. 109 匿名さん

    古い考えの人間が仕切っていると、自治会も「独裁会」になる

  10. 110 匿名さん

    全て否定的、悲観的な考えだね。

  11. 111 匿名さん

    私もなぜか、2年続けて役員をやらされてます。団地ですので、階段で隣組というのが構成されそこから2名づつ出るやりかたで、もちまわりです。そのもう一人の方とこれもなぜか2年一緒なのですが、去年は会談で集める自治会費を使い込み。今年は、立候補され自治会長になられたのですが、今までの貯めてあった自治会費数百万のうち40万近くを使い込みされ、会長職をおろされました。しかし、悪びれてる様子は全くなく、ごみ掃除当番、年に4回の草刈もとんでもない理由で出てこられません。周りからは、この方に自治会員を脱退してもらいたい。との声もあがっておりますが、ここに住んでる限り自治会に入るという事が義務つけられてるという一文のため、脱退は無理。当たり前のように、自治会の水道で車を洗い、自治会管理の24時間ごみストッカーにごみをほかし、子ども会のおやつやプレゼントはもらっております。自治会制度には、私自身、協力はしていきたいと思ってるのですが、このような方が一人でも居るとやる気がそがれてしまいます。

  12. 112 匿名さん

    >>111
    会則の一文を改訂すれば済む事では?
    「この町内に住む世帯は当会に入る事を義務とするが、著しく会の風紀、運営を乱す者はこの限りでは無く、役員の3分の2以上若しくは、会員の過半数の同意が得られれば除名処分とする事ができる」みたいに。
    皆さんが辞めて頂きたいと思っているのなら、役員会でこのような案を可決させるのは容易のはず…
    それに、会費の横領や無断での水道使用等は立派な犯罪。
    警察に堂々と刑事告訴すれば良いのでは?
    自治会賛成派の方達も、そのような極端な人を無理に入れてでも自治会を運営するべきとは言ってないと思いますよ?
    それに、そういった行動を起こさずに、会則にあるからダメなんだ。
    言っても聞かないからダメなんだと指をくわえて見ていた皆さんにも責任はあるのかと…

  13. 113 匿名さん

    自治会の水道って?

  14. 114 匿名さん

    >>113
    まあ、この際そういう事に突っ込む必要は無いかと思うのだが、想定するに、集会所等の施設の水道では?

  15. 115 05

    否定派の意見を伺って思う事は「自治会が悪い」んではなく、「悪い奴が自治会を食い物にしている」「誰も是正しない」と言う事かな。
    何故是正が出来ないのか?
    自分達のお金と労力が無駄に使われているんですよ。
    私なら戦うな。1円たりとも無駄にしたくない。
    みんなの思いも同じでしょ?
    まぁ、「僅かなお金だから」と諦めるんでしょうね。
    それだけ豊かになったと言う事かもしれないが、拘りがない。
    汗水たらして稼いだお金を食い物にされるなんて許せないけどな。
    会則が有るから変えられないんじゃなく、変えない事が悪なんですよね。
    食い物にしている奴らの口車に乗るのが悪いんでしょ?
    私なら新自治会を立ち上げてでも、抵抗するな。
    自治会なんて地域に一つじゃあないんですよ。
    分派するのなんて実は簡単です。

  16. 116 匿名さん

    うちなんか僅かなお金じゃないよ。
    年間25000円。なのに活動は無いんだよ〜〜〜。
    じゃあ、何に使っているかって?
    自治会館の建設費用だって。
    ところが世帯数が足りないから、数十年経っても無理らしい。

    だから毎年辞める人が増えている。

  17. 117 匿名さん

    >>116
    ちなみにうちは月500円です。
    十分運営出来てるし、黒字も出ているくらいです。
    お仲間を誘って皆で役員になったり一致団結して、会館建設案をぶち壊し、改革を行ってみたらどうですか?
    会館建設費を積み立てる為にそれだけの高額を徴収しているのなら、相当な額のお金がプールされているはずです。
    それを、もっと皆さんの為になる使い方をしてあげれば、皆さん喜ぶと思いますよ。

  18. 118 匿名さん

    まあこのての活動は、積極的で頑張る改革派の人が出てきても
    大半の現状維持派(事なかれ主義派)と守旧派に排斥されるのが
    (要は規模は違っても政治活動と同じ)世の常だから難しいですね。
    みんなで改革すればいいという綺麗ごとが通用しない世界ですから
    あまり理想論で語られても空回りするだけです。改革するには
    自治会活動に数年はじっくり取り組んで自治会内で力を付けた方でないと
    難しいでしょう。

  19. 119 匿名さん

    >>118
    とてもクールな方ですね…

  20. 120 匿名さん

    改革なんて努力すれば出来ますよ。
    実際に出来ました。要するに問題点の的確な把握、対策案作成、実行作戦と現状に不満を持っている人をを集める多数派工作です。
    後は民主的に進めたら良いだけ。
    事なかれ主義派でも不満分子は沢山いてます。
    改革を奇麗事と諦めるか、本当に無駄を排除するかは意思と実行力だけの違いですよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸