アサカワホームはどうですか?パートⅠ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10198/
アサカワホーム公式ホームページ
http://www.asakawahome.com/
アサカワホームについて皆さんで話しましょう!!
[スレ作成日時]2009-07-02 00:04:00
アサカワホームはどうですか?パートⅠ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10198/
アサカワホーム公式ホームページ
http://www.asakawahome.com/
アサカワホームについて皆さんで話しましょう!!
[スレ作成日時]2009-07-02 00:04:00
一度、プランと見積をとりましたけど、ここは1回でNG。
担当者にもよるのかも知れませんが、素人に毛が生えた程度のプラン。
私はやめました。
信頼のおける不動産業者経由で調整してもらうか施主サイドが建築に精通し、判断できないと厳しいと思います。
ここはハウスメーカーと考えないほうが良いと思います。
施主が自分で工事監理ができるか、お金をかけても第三者にポイント、設計管理、工事監理を依頼し、契約時にその条件を盛り込むなど多々方法はありますが、ローコストの意味がなくなるので。
アサカワさんにとってはたいしたお金でなくても、私たちにとっては多額のお金をつぎ込むのだから、契約前にすべての不安事項を消すぐらいで考えた方が良いと思います。
ここは、建売専門でしょう
プラス不動産会社からの仕事。
アサカワは住宅展示場に出展してますよ。
(立川、三鷹など)
アサカワの担当者にもよるのでしょうが、一般の人が対応するのは危険です。
初めて書き込みます。
私はアサカワさんで建ててもらって、6月に引渡し完了。7月に引っ越しました。
予想以上の出来に感謝感激です。最後のほうは「えっ???打ち合わせと違うでしょ!!」と
思うこともありましたが、指摘するとすぐに対応してくれました。時間を調整して打ち合わせにも
応じてくださいましたし、迷っていると適切なアドバイスもいただきました。
他の方の書き込みを見ると、非常に不満を持ってらっしゃる方も少なからずいらっしゃる様子。
担当者の人柄と相性もあると思いますが、私はアサカワさんにお願いして良かったと思っています。
こういうサイトって会社の人も見ていると思うので、場違いとは思いますがお礼を。
立川営業所のUさん、いろいろありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
366さんの「打合せと違う」部分って、どの程度の事だったのでしょうか?
検討中ですので、どの程度の不具合ならば対処してもらえるのか知りたいです
367さんは、どこの支店で検討中なのでしょうか?
私もアサカワホームには興味を持っているのですが、支店によって随分と満足の度合いが違うようなので、
どこの支店か気になりました。もしよろしければ、支店名とそこの感想をお聞かせ願えないでしょうか。
よろしくお願いします。
366さん。立川営業所というのは、本社ということでしょうか?
本社だったら、対応が良いのは当たり前という気がします。(もし本社の対応も悪いのならば、
もっと叩かれているはず。)どこの支店が悪いのか情報があると良いのですが・・・
自分で判断できれば良いですが、1、2度会って話した位では、本当のところは判りそうにありません。
CMで、太陽光発電+オール電化の家が990万円!とやってました。
1000万円切った価格設定はかなり安いって感じるから、早速ホームページで調べてみたところ、
木造2階建て、内断熱(充填断熱)の30坪4LDKってことなので坪33万円。確かに安いけど、
アサカワホームの一番安い仕様だったら普段でも坪30万円前半のはずだから、坪単価に直すと
そんなにバーゲンセールって感じがしない。でも太陽光発電とオール電化で100万円弱くらいは
するだろうから、100万円分サービスって聞くとやっぱりお得?と思ったりするけど・・・。
どちらにしても、客集めのための宣伝。CM見て訪ねて行っちゃうお客さんがいるだろうけど、
値段につられて安易に契約しないように気をつけなくちゃぁダメですよ。
ホームページを見て気になったのが、「お申込金として10万円を申し受けます」という記載事項。
このお申込金って何なの?「お預かりしましたお申込金はご成約時に建築費へ充当いたします」とは
書かれていたけれど、成約しなかった時にはちゃんと返してくれるのかな?以前の書き込みに
申込金を返してもらえなかったというのがあったから、気をつけた方が良いかもよ。そもそも安易に
申し込みをしないことが大切だけれど、成約しなかった時には申し込み金は返してもらえるのか、
書面でもらっておくくらい慎重になった方が良いですよ。だってこの業界には、契約欲しさに
適当な事を言う営業がいるからね。それからこのキャンペーンは、2010年8月末日までに
ご契約いただける方という条件付きだけれど、急がされて契約しないようにも注意して。
これまた契約さえとってしまえば、後はどうにでもなるって思っている営業もいるからね。
(契約とるのに一生懸命のあまり、自分の言った事を覚えていない人もいる。悪い人ではないかも
しれないけど、自覚がないだけに、その方が余計にタチが悪かったりする)
営業もだけど、会社にもひどいところがある。この業界は契約を取ると、担当営業に担当ボーナスが
払われたりしてお金が動くので、一度払らった契約金は簡単には返してくれない。特にアサカワホームは
不動産屋にキックバックをしているそうだから、不動産屋の紹介でアサカワホームにたどり着いた場合には、
担当ボーナスと不動産屋へのキックバックで契約金分くらいのお金が動く。だから翌週に解約を
申しこんだとしても、簡単には解約させてくれないはず。もしかしたら、解約するなら契約金は没収だ
なんて言われるかもですよ。だって解約を認めて返金したら会社の持ち出しになっちゃうからね。
でも、担当ボーナスやキックバックなんていうのは会社側の勝手な制度で、本来は宣伝広告費とか
人件費など別の原資で賄うべきものでしょ。請負契約の契約金ていうのは売買契約の手付金じゃあないんだから、
1~2週間後だったらほぼ100%返金するべきだと思うよ。そもそも、直ぐに解約を言い出すような
煮詰まっていないお客に、契約させちゃうような事をしたのは営業のミスでもある。営業をもっと
ちゃんと教育しなくちゃあダメだよね。
不動産業界は、消費者が普段取引きしている他の小売業界とは違った、時にはお客と激しく争うような事も
する業界。だからお客の方でも自己防衛する知恵をつける必要があります。これから家を欲しいと思っている
方は、この掲示板を良く読んで現実を知った上で行動してください。
以上。
長文にお付き合いくださりありがとう御座いました。それでは。
サラリーマンさん
じゃあ何処が信用で出来るのかな?
369さんのレス、参考になりました。いろいろローコスト系で検討中です。
アサカワホームにお願いすれば、990万円ぐらいの本体価格で、標準仕様のみ!にすれば、
本当にその金額で建ててもらえるのですか?
なんか裏がありそうで、実際契約したら990万円が、1990万円ぐらいになるのかなぁ?と思ってしまいます。
374さん、打合せ回数、何回まで!って制限されてるのですかぁ?ちなみに何回程度なんでしょうか。
標準だけで選ぶだけで、施主支給など論外なのかなぁここは。
5回までです。
私は4回目に制限がある事知らされ頭に来て違うHMに乗り換えました。
最初から打ち合わせ制限ある事知っていたらまた違ってたかもしれません。
5回の打ち合わせで詰められる方にはオススメですw
377さん。確認させて頂きたいのですが、契約前、契約後、どちらの打合せでしたか?
『頭に来て違うHMに乗り換えました。』ということは、契約前だろうとは思うのですが、
もし契約後だったら大変ですよね。過去の書き込みを見ましたが、そう簡単に解約に
応じてくれるようなところじゃ無いみたいですから。CMやHPを見てすごく関心が
あったのですが、この掲示板を見たら怖くなりました。
最後に。差し支えなければどちらの支店に依頼したのか教えてください。支店次第、
担当次第のようなので、参考にさせて頂きたいのです。よろしくお願いいたします。
377です
契約前です。
契約後にも回数制限が及ぶかは分かりません。
一概に悪い事でも無くHMでは受注するかどうかも分からない客への現地調査、プラン作成、場合によっては地質調査まで行います。結果、広告や住宅展示場に並んで契約者に上乗せされている訳ですからその点で理解が出来ます。
営業所は言えませんが単純に担当が悪かったのもあると思います。
なんとかとハサミは使いようと言いますからうまく使えば良いと思いますよ。
376です。5回で何が決められるんでしょうねえ。。。
契約後に詳細決めていって、アレも見積り額に入っていない、これも別料金だったの?などいろいろ知らされていない事がたくさんでてきたら、ものすごく高い金額になりそうでこわいです。
377さんは他HMにいかれたとの事ですが、そちらは契約まで何回ぐらい会っていただけましたか?