- 掲示板
テレビでやってるんだけど
http://www.a-h.jp/mutenka/
http://www.kiinghome.co.jp/
http://www.kurimoto-ci.co.jp/
[スレ作成日時]2004-03-19 09:37:00
テレビでやってるんだけど
http://www.a-h.jp/mutenka/
http://www.kiinghome.co.jp/
http://www.kurimoto-ci.co.jp/
[スレ作成日時]2004-03-19 09:37:00
告示1347号
3 建築物の基礎をべた基礎とする場合にあっては、次に定めるところによらなければならない。
三 立上り部分の高さは地上部分で30cm以上と、立上り部分の厚さは12cm以上と、 基礎の底盤の厚さは12cm以上とすること。
この状態ならさすがに検査で指摘されそうなものですが、検査後に盛土したということ?
無添加住宅本部がこの基礎を認めているのであれば話は別ですが、
代理店だけ/基礎だけの話なら、やはり別のところで話題にされたほうが良いと思います。
565だけどちょっとわかりづらいけどこれはひどい気がする。
シロアリ、水害時も心配だな。周りの家の土地がどうなってるかにもよるが。
耐震性が犠牲になるかもしれないが、低い部分の地面を削って無理やり高くするとか、側溝を作るとか…。いや詳しくは分からないんだけど。
よく見たらもう外壁漆喰まで塗ってるじゃん。俺はまたてっきり基礎を乾かしてる段階かと思ってたよ。
これは不安になるのも無理はないな。今さらだが色々言って悪かった、謝るよ。
それにしてもどこの工務店だよ。
>>575
工事する土地の勾配をどうするかの図面はないんですか?
あとGLとかFLの記載はないんですか?
確認申請書類をコピーしてもらって争えばいいのでは?
確認申請と違えば裁判には勝てるでしょう。
>>581
問題は、このような工務店も正規代理店として認定されていると言うことでは。
全部含めて無添加住宅では。
無添加住宅を建てるのであれば代理店選びは慎重に。
やはり、最終結果は聞きたい。
対処方法を。代理店が、本部がどうするか。
施主が法的手段を取らないと解決しないのか。
ところで、本部と言う言葉に対応するのは支部。
ここでの支部は正規代理店。
本部と支部が無関係とは良く解らない。
本部と言う言葉を使わなければまだわかるが。
本部の社長の設計した注文住宅も、設計以外は法律的には無関係なのでしょうか。
途中から代理店の方に設計が移った場合は?
今年引き渡しで数ヶ月住んでます。
湿気ぜんぜん問題ない。むしろ快適。
そして生活臭がしない。
せっかくの注文住宅だから、注文しまくったけど対応もよかったです。こればっかりは工務店の差と、設計者との相性があると思いますが。
無添加住宅の特徴は他社にはない厚塗りできる漆喰壁と石屋根だと思う(わたしはシックハウスとかではないので)。それが気に入った人は候補に入れてもいいと思う。大手HMのバネルを組み合わせていく作り方は、どこも同じで何が違うのかよくわかりません。
無添加住宅の漆喰壁はかっこいいすよ。
>>585に同意!
生活臭がしないどころか、木の香りがずっと持続しています。
ほとんどのお客さんが、家に入った瞬間「いい香り!」と言ってくれます。
ビニールクロスのボンドの匂いが全く無いので、本当にナチュラルな感じで癒されますよ。
それと外壁も585さんがおっしゃるとおり、画一的なパネルでは無いので、ひときわ目立ってます。
ほとんどの新築の住宅がサイディングを採用してる中で、真っ白で自然なテクスチャーの我が家を見て、いつも自己満足にひたってます。
秋田社長がこんな基礎をすすめてるのでしょ。逆ベタ基礎といって進められました。一部床にタイル張りのところがあって、冬は冷たく隅っこなんゆかタイルだけ結露したこともあります。
>>588
無添加はほとんどベタ基礎だよ。一部工務店で逆ベタを採用してるだけ。
逆ベタは床下のチェックが出来ないでしょうよ。シロアリのチェックや配管のメンテナンスとかどうするの?
なんで数ある工務店で逆ベタの工務店なんか選んだんだよ。
そもそも575は逆ベタなの?見ただけでは分からないと思うけど。
基礎の話はもういいので、無添加住宅自体の話をしてもらいたいですね。こうしたらおすすめですよとか、自然素材のこんなところが意外に良くなかったとか。
無垢フローリングもシンゴンやイン松など色々ありますが、暖かさやメンテナンス性とかはどうでしょうか?既にお住まいの方にお聞きしたいですね。
ジュラシックストーンを外壁の一部に使うか迷っています。アクセントにいいのかな。
無添加の家に住み始めたばかりですが、うちは断熱材を追加しているのでとっても暖かいです。標準は30ミリの炭化コルクの外断熱ですが、うちは50ミリにしてもらって、壁内にはポリエステル系の断熱材が入ってます。OBオーナーさんの見学会のときはやたらと寒々としていたので(30ミリ炭化コルクのみ)追加をお願いしました。
ポリエステルの断熱材については、無添加の家なので気密シートなどは張りたくなかったので、気密シート施工をしなくても良い断熱材だったので採用しました。ウールの断熱材に混紡させているもので、ウールは防虫剤の心配もあるのでポリエステルのみの断熱材にしました。ダブル断熱仕様といえるのでしょうか?このところ、朝一番外気温は5度くらいですがリビングはほぼ18度を毎日キープしてます。(暖房なしで)
床は30ミリのパインの無垢です。冬でも素足で触れてもほんのり暖かさを感じます。
床下にも50ミリの炭化コルクを施工して、その上に床材が乗っている形なので、暖かいですし、クッション性も高いので足への負担もかなり違います。無垢の床は固いというイメージですがまったく違います。
ダブル断熱凄いですね。
ポリエステルの追加費用はいくらくらいですか?以前ウッドファイバーを進められたんですが、ちょっと高くて諦めました。
ウッドファイバーは防火の認定が無いので使えないと言われました。@北関東
完全無添加で建てる人いるのかな、坪80万近くするよね。
Cタイプのことですか?
化学物質過敏症の方はこれでないと駄目なんでしょうね。
普通の人はSタイプかNタイプで十分だと思いますよ。
普通の人は無添加住宅の必要が有るの?
sタイプはいらないとおもうよ^_^
無添加住宅の長所は漆喰だけ?
あんなにカビるやつが長所な分けない。石屋根は割れるし、キッチンもダサい。
漆喰がカビるような生活してるなら、ビニールクロスなら裏面カビだらけですね。臭いものに蓋ってやつですね。
ここの漆喰は変にテカテカして見える。化学物質無しで一回で厚塗りできたりとか、独自の改良と謳うなら原材料もぜひ堂々とホームページで公開してくれれば安心できるのに。
企業秘密なんでしょうね。無添加の漆喰はバーナーであぶっても嫌なニオイがしないという事と、化学物質過敏症の人が実際に住んでるという事実があるので、変なものは入っていないんじゃないかな。どうしても不安なら、たしかスイス漆喰のみが成分を100%公開していたと思います。
どちらにせよ、何が含まれてるか分からない合板や接着剤を使うよりは遥かに安心かと個人的には思いますけどね。
以前から厚さ30ミリの炭化コルクだけではと工務店側も思っていたのでしょう?
テスト的にこちらが内断熱でポリエステルの断熱材をと提案したら、うちの前の現場と当家に入れてみたみたいです。予算を決めていたので込み込みなので追加料金は不明です。
グラスウールよりは少しだけ高いくらいの単価と聞いてます。
とても、無添加の家と相性が良いようです。
同じ厚みのグラスウールよりは断熱の効きがいいような気がします。
気密シートを施工してないからか、湿気がこもるという感じはないです。
冬よりは夏の方が断熱は感じられました。建築が夏でしたが、最終仕上げがしていない現場でも涼しいと感じられました。
漆喰の件も化学物質過敏症の自分が住んでも問題ないので、本当に変なものは入ってないような気がします。施工するときになぜか?サラダ油は入れてました。(テカテカの原因?)
神が宿る家と宣伝しているところのモデルハウスは漆喰自体が変なにおいがして(化学物質過敏症でないとわからないかも?)気分が悪くなりました。
そこの工務店は違う漆喰で建てるからといってましたが、本部が建てるなといってきて、向うから断ってきました。外壁用の漆喰を内装に使用しているみたいです。漆喰なら何でも安全とはいえないようです。
神様が宿る家ってあまりにも大げさなネーミングなので、どんな仕様か前に調べてみたことがあります。
そしたらなんてことはない、オーパスの技術提供を受けてるだけの、無添加住宅の足下にも及ばない仕様だった、みたいな感じでした。
なんちゃって無添加の会社は沢山あるので気を付けないといけないですよね。もちろん普通の人は住めますけど。
ちなみに以前に無添加の人に聞きましたが、漆喰にサラダ油を混ぜてるのは施工しやすくなるからだそうです。もしかしてそれで厚塗りが出来るようになったのかな?詳しくは分かりませんが。
無添加って何かメリットあるのか、いい加減な代理店が多いじゃないか
なんだ、担当者の俗人的なことを問題にしてるわけか。
本部の営業担当が適当ですから、代理店も自然と適当になります。
本部の営業さんは代理店の見学会にも来ていたりしますが
確かに適当かもしれません。
住宅展示場のモデルハウスにいる女性も上からで
子ども嫌いで横柄な対応をしていました
その割に野良猫好きでモデルハウスに入れていたので
衛生面でも不信感が募りました
あの野良猫が入ったキッチンで餅つきとかしていましたし
不衛生極まりないです
野良猫入れちゃいかんね。
無垢フローリングに床暖房ってどうなんだろ。どなたか使い心地とか教えて頂けませんか?
無添加本部は代理店に丸投げ、代理店は下請けに丸投げ、良い家が建つわけがない。
なんでこんなに杜撰なのか
最近の無添加住宅にお住みの皆様、住み心地はお変わり無いでしょうか?
熊本に住む者ですが、今の自宅では結露がものすごくて、カビやダニに悩まされております。
無添加住宅の漆喰と無垢の素材に惚れ込んで、検討中ですが、やっぱりカビの心配を聞くと大丈夫かなぁと不安も…
雰囲気はどこのホームメーカーのものよりも気に入ってるんですが…
代理店は熊本ではファミリアホームだけですよね?その下請けの業者さんてどのくらいいらっしゃるかご存知ですか?選ぶかもしくは紹介という形でしょうか?
建てるのは業者さんですので、その腕にばらつきがあると不安だなぁと思いますし、熊本の方どなたか建てられ住まれてる方のご意見お聞かせください!
また、他の地区の方も住み心地や、無添加住宅ならではの大変な事など、あるあるネタ的なお話も教えて下さい!
カビと結露は無添加住宅の漆喰でもありますよ
漆喰は表面の凹凸があまりなく消臭効果もあまり期待できません
塗りの壁ならシラス壁か珪藻土がオススメです
あと無垢板フローリングの床暖房は無添加住宅正規代理店で断られました
技術的に無理だそうです…これは、はっきり言ってもらえて良かった点です
ただ、代理店によって出来るところもあるそうです
無添加住宅ではない工務店で無垢板の床暖房にしている方がいますが良かったですよ
日本海側は結構カビてる。気密性も良くないしね。
目神山ですか?確かにあまりカビて無いですね。関西スーパーの近くの3階建は凄い汚かったですね。甲陽園のバス道の辺りは汚いですけどね。
漆喰は消臭性能は凄いですよ!
調湿性能は眉唾かも知れませんが、無添加住宅は無垢フローリングや建具、炭化コルクと家全体が呼吸する材質ですからまあまあと思いますよ。
完全無添加完全日本製の高千穂のシラス壁にはかないません
カビが生えないのは添加物が入っているからでしょう
珪藻土は止めといた方がいい。
シラスと珪藻土は日本だけで10数年程度の歴史しかないでしょ。多少調湿性能があるからといって、いまいち信用出来ない部分もある。50年後くらいに評価すべき。
漆喰は日本、中国、中東、ヨーロッパと世界中の温暖な地域で使われてきて、耐久性も証明されてる。
歴史的に選ばれてきた物と選ばれなかった物。この差はでかい。
>>620
カビと結露は無添加住宅の漆喰でもあるんですね?
あまりに漆喰の良さを盲信し過ぎていたかもです。
シラス壁などは、確かに別のハウスメーカーでも推奨しており、私もイイなぁと思っていました。
無垢材の床暖房は、無添加住宅では技術的な問題もあってできないんですね。床暖房って、あったら確かにめっちゃいいですもんね。
投稿、ありがとうございました。参考にさせていただきます!
>>621
私も検討中です。
外壁についてはカビが生えるとかの投稿も見たので不安になってました。その場の環境もあるんでしょうね。
悩ましいですね。まだ土地も決まってない私としては…
無添加住宅が建てた街があるんですね。まだ私は近くでは展示場しか見たことが無いので、今週末に完成見学会に行く予定にしています。
OBの方の話を実際に聞くというのも参考になりそうですね。
投稿ありがとうございます。参考にさせていただきます。
>>622
そうなんですね。気密性も良く無いのですね。熊本だと、夏もじめっとしてますし、湿気とかはどうにかしたい所です…
うーん、難しいですね。悩む〜…
投稿ありがとうございます。参考にさせていただきます。
>>627
確かに漆喰の歴史は長いですね。
http://www.okuta.com/pc/shizen/diatomite-mortar.html
ダブルで使うというのもよさそうですね。
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
床暖はどこでも出来ると思いますよ。
何社か回りましたが出来ないと言われたことないです。
>>634
こちらでは無添加代理店のどこで聞いてもできないという回答でした。
床暖で無垢フローリングをすると反りが大きくなるかららしいです。
おそらく各工務店の対応で、無添加住宅で扱っている無垢フローリングとは別の
床暖用の無垢フローリングを扱っているのだと思います。
当方は無添加住宅で建築中ですが、できないと言われ断念しました。
できるのがうらやましいです。
無添加代理店によって、床の構造が違うのでしょうか?
構造的に難しいのではないかと思います。
うちの床は下地合板が一番下で、この上に炭化コルク断熱材を敷き詰めて、その上に厚さ30ミリのパインのフローリングとなってます。これに床暖房を取り入れるのは難しいと思います。
厚みのある無垢のパインの床材は素足でもほんのりと温かみがあって、床暖房が欲しいとはあまり思いません。ちなみに床下に50ミリの炭化コルク入れてます。
カビと結露の話題が出てましたが、カビについては建築後漆喰が乾くまでが大変でその頃はカビも生えますが、以後はカビとか結露とかは無縁で、どちらかというと漆喰や無垢の木材、炭化コルクなどがどんどん湿気を吸ってくれるのか?乾燥しすぎという感じです。
何もしないと湿度30%台が続くので大型加湿器2台でずっと加湿してます。
ほかの回答で、消臭性能が悪いような回答もありましたが、うちは凄いと思ってます。夕食に焼肉しても次の朝はすっきり無臭ですし、毎朝、干物を焼くのですが臭いが残るということもないです。
トイレの使用後の臭いも早めに消えるのでうちの年寄りや娘も喜んでます。以前のビニールクロスだらけの家では考えられない消臭性能です。
近所に、無添加住宅のお宅がありますが、外壁は緑色のカビ?コケ?が結構目立っています。
陽当たりが悪いとそうなるのでしょうかね。
我が家の白い外壁が緑色になるのは、私は絶対に嫌なのですが、よそのお宅として見る分には、それはそれで味があって良いのかな、と思えます。
そういった点も、住まれる方が味としてプラスに取るか、汚れとしてマイナスに取るかで違ってくるのでしょうね。
消臭効果は考えた事がありませんでしたが、すこく羨ましい内容ですね。
元関係者です。何でも答えます
>629
街というか10軒程度ですけどね。
北側なんかも注意深く見ましたけど、結構綺麗ですよ。そんなに心配する必要ないと思います。
たしかになぜか汚れてる家もありますけど、よく見てると味はありますね。自然素材が汚れてるのは自然な事ですし。
理論的にはカビは、静電気を壁が帯びる→埃が静電気に引き寄せられ壁に付着→その埃や雨の水分を栄養にカビが繁殖→壁が汚れる、ということだから、それで言うと漆喰は静電気を帯びないからカビが繁殖しにくいはずなんだけどね。
ではなぜ汚れて見えるのかというと、白だから汚れて見えやすいってことじゃないかな?久しぶりに実家に帰って壁をみたら、結構カビてた(笑)今まで気にしたこともなかったし、外壁が茶色だから目立たないってこともあると思う。
交通量の多い車道脇、風通しの悪い崖とかの下、砂ぼこりのたつ公園の隣なんかは汚れやすそうだね。
カビや青コケ対応?無添加的にOKのコート剤があるようです。
無添加住宅のような外壁の場合は、雨にあたりにくいように軒をしっかり出すように設計しないといけないと聞いてます。
うちも1m以上でてます。箱のような軒の出のない建物は無添加で建てない方が良いそうです。知識や経験豊かな工務店にお願いしないといけないと思います。
漆喰は汚れにくいです。外壁の汚れもほとんどないです。
隣も建築年月はほとんど変わりませんが、北側はしっかりサイディングが汚れはじめてます。
見積り、かなりの予算オーバーでした。
予算提示し、希望は何でも聞くと言われたため、沢山言いすぎたかな。
せめて予算以内で出して欲しかった。
大手メーカーと変わりません。
がっかり。
さて、どう断ろう。
100弱でした。
高すぎですよ。どのタイプでどんなオプションつけたんですか?
普通Sタイプで坪60万。色々オプション付けても65万ですよ。
対応は大手と変わらないに同感です。頼んでもいない既製品の棚を付けられました。外すことをお願いするとキャンセル料と何故か追加料を上乗せしてきました。注文住宅でも出来上がりまで何が付くか不明なこともあります、と設計士に言われました。ひどい工務店にあたると最悪です。
断熱材の施工もかなり適当です。気密性とかあまり重視していない感じです。
そらまあ無添加は壁全体が呼吸するように出来てますから、気密させたら無添加のメリットは半減ですわな。
意味わからん、気密性を上げることでメリット半減なぜ。
無添加住宅信者ちょっと怖いですね。雑な仕事をしている工務店も理に適ってるとでも言いたげで。無添加住宅を信じる方は、無添加住宅で問題を抱えてしまった方に対して冷たく感じます。環境にも人にも優しいのではなく、問題なく家を建てられたユーザーのみに優しいという印象を受けました。ここの書き込みを見ていますと。経過と結果を知りたかった方の書き込みを罵り排除して。どんな問題が起きているのか、そうなったときの対処方法や何に気をつけるのかを知りたいだけなんですがね。
無添加住宅でなく、無添加に近い家だよね。
無添加住宅に住むと幸せになれると言うのは、本当でしょうか?
そう説得してくるハウスメーカーがあります。
施主さんみんなが幸せになっているとか。
変な宗教でしょうか?
営業下手というか、怪しさしか感じないのですが。
南関東です。
↑No649様。
無添加住宅本部がかなりボッタしているじゃないの。
断ります。
さよなら、無添加。
>653
気密を高めるには気密のとれるもの、ビニールシート等を内壁側に施工するしかない。だけど無添加は炭化コルクという炭で家中が覆われてるのに、それをビニールで遮断したらせっかくの炭化コルクがもったいないでっこと。
いやいや、透湿シートを使えばいいじゃないの❔
透湿シート?それは炭化コルクの外に防水目的で施工されてるで。内壁側に施工するもんちゃうで。
アンチ無添加は言いがかりが多いのも確か。
野良猫の工務店なんかブログをよく読めば、住宅展示場に住み着いてる猫を可愛がってあげてるほのぼの記事だし、坪100万とか詳細言わないし、そんなに不満なら別の無添加行けばいいのに。関東なら沢山代理店あるでしょうに。
>619
遅レスかもしれないですけど、熊本のファミリアホームはいいと思います。
私は行ったことはありませんが、ここの社長さんのブログを読みましたが、木材に詳しくないと書けないことばかりです。
みんな気密性とか断熱性とかには凄く詳しいのに、家の耐久性を決める一番大切な木材までは考えてないと感じます。
一度ブログを読まれると、木の本質が分かると思いますよ。
住宅展示場に猫が住み着いてる
無添加住宅うんぬんより、この事実がこわい
ブログの詳細は知りませんが、アレルギー等を気にされている方が無添加住宅を見学に行くこともあると思います
そこに猫がいたら、どう感じるのでしょう?
その住宅展示場では猫に住むところ食べ物も与えてるということですか?
そのブログを教えて下さい
>666
犬猫アレルギー対応住宅と唄ってるわけでもないし、飲食店でもない店舗に猫が居たことがそこまで問題とも思わないのでブログを明かす必要はありません。そもそも614の展示場とは違うかもしれませんし。
614に聞けばどうですか?
ほのぼのとした内容のブログであれ、どこの工務店ハウスメーカーでもモデルハウスに野良猫を入れるのは駄目でしょう。忘れ物をプレゼントするのも当然ありえません。
ここの書き込み信じているバカまだいるんだ、野良猫なんて入れるわけないだろう。
>668
それはセルロースファイバーを吹き込む時に施工上必要なだけで、それで気密性が上がるわけではないで。家の性能にはほとんど影響及ぼさへんよ。
ていうか客がモデルハウスに忘れる物って何かな?モラルが嫌やったら行かへんかったらいいだけやと思うけどな。
>>666
『無添加住宅 野良猫』でブログ見つかりましたよ
食べものは与えていないみたいですが、中には入れた感じはあります
ここのモデルハウス行ったことがあります
打合せでしたのでお茶を出していただきました
イベントでお餅つきのとき猫に食べものをあげていたお客さんを見かけました、外でしたが
やはり問題あると思います
>674
>『無添加住宅野良猫』でブログ見つかりましたよ
>イベントでお餅つきのとき猫に食べものをあげていたお客さんを見かけました、
言ってること矛盾してるね。
餅つきや野良猫の原場を目撃見しておきながら、わざとらしくブログを検索して見つけましたよ!って…??
それにこんなとこで晒しちゃっていいのかな?
アンチは猫一匹にここまでやるんですね、感服です。
信用できない代理店はあるのは確かだ。現在建築中ですが施工ミスが多く後悔中。
建築中に後悔するのも可哀想だね、よっぽど酷い代理店なのでしょうね、因みに何処ですか。
あらら、さすがのアンチ達もトーンダウンだね。
アンチ野良猫さんを責めるつもりは無かったんだけど、あんまり他アンチがウザいとか*****とか言うから、つい間抜けなレスに矛先が向いちゃったよ。
ところでアンチ野良猫さんはここの工務店に対して並々ならぬ執念を抱いてるように感じるんだけど、余程の事があったの?
本当は野良猫に対しては怒ってないんでしょ?
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
普通に木工用ボンド、合板使ってますよ。特に無添加に拘る必要は無し。