契約済みさん
[更新日時] 2010-08-02 12:43:57
現在建築中の者です。
風水についてなのですが、お詳しい方ご意見宜しくお願い致します。
もう建築中で既に遅いのですが、
知り合いに図面を見せたところ、中央階段を指摘されました。
気になって自分でも家相のHPを見てみると、それはそれは最悪な
事が書かれていました。他にも北の浴室やら屋根の形状(北に片流れ)も最悪です。気になりだすと止まりませんが、どうしようも
ありません。本当に風水は当たるのでしょうか?
情報やご意見お願い致します。
[スレ作成日時]2008-01-30 16:59:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
風水は本当に当たりますか?
-
701
サラリーマンさん
-
702
入居済み住民さん
「風水」で騙せなくなると悟ると、
次は「家相」、
その次は「ご先祖様」云々信仰問題、
その次は単なる「日当たり」「間取り」の一般常識。
ホントにホントにごくろーさん♪
知っておくべき共通キーワードは、「恐怖心」。
かならず「いつか死ぬ」「不幸になる」という「毒」を仕込んでくる。
そのキーワードを探すだけで、恐怖を煽って商売につなげる詐欺師と判別できます。簡単です。
-
703
匿名さん
>「くたばれ!家相風水」でググれ。
「高橋〇子」でググるともっと怖いところを見てしまう。高橋さん逃げてぇ――
-
704
銀行関係者さん
「くたばれ!家相風水」こそ、腐れ風水師の忌み嫌う「真実」であり、「鬼門」なのでありまする^^
-
705
匿名さん
仏間だのバリアフリーを提唱して、ボロ儲け的に稼げる人なんか思いつかないんだが・・・
これは風水関係者の断末魔なのか・・・
-
706
匿名さん
鬼門にあろうがなかろうが段差が無い玄関は嫌だな。
家が汚れるよ。
-
707
商売?
鬼門は 迷信だべさ
家の中で 1番寒い所ってだけ … お風呂は
絶対 避けるべし
-
708
匿名さん
-
709
↑↑
-
710
匿名さん
>家の中で 1番寒い所ってだけ … お風呂は
>絶対 避けるべし
高断熱が一般的な現在の住宅では、方角での温度差なんて昔ほどないよね。
東や南の明るい方角はいつも過ごす部屋に当てたいし、お風呂こそ一番北側でいいんじゃないの?
浴室暖房だってあるから、寒いなんて感じたことないよ。
-
-
711
匿名さん
地価が安くて敷地の広い田舎の家以外では、風水なんか気にしていたら家なんか建たないよ。
ていうか、気にする必要ないしね。
大昔では根拠あったかもしれないけど、今では全く根拠のない迷信に振り回されてる人って悲しいね。
風水ごときと先祖供養とを一緒にしないでほしいものだ。
先祖供養は、先祖に感謝する気持ちの現れ。
今の風水信者の言うことは、訳の分からない****やオカルト集団の言ってることに近いよね。
-
712
匿名さん
新 興 宗 教 も****に変えられちゃうの???
-
713
匿名さん
風水を一切考慮したことのない我が家は平和に幸せに暮らしてます。
-
714
匿名さん
風水を非常に気にする知り合いは、いつも何かに不安がって暮らしてます。
おまけに、こうすれば良かった、ああすれば良かったと、ああしなかったからこうなった。
と、後悔ばかりして幸せそうじゃありません。
-
715
匿名さん
風水に関しての真実のひとつは、「信じ過ぎると幸せに成れない」ということです。
-
716
入居済み住民さん
私は当初風水なんて気にすることは無い!! と思っていましたが、
間取り作成時には、かなり気にして、家建てちゃいました。
といのは、後で不幸があったときに、周りが「あそこがあの方角だからこうなったんだ」という人が少なからず
居るということを教わり、使いずらいい間取りであるが、建ててみました。
さすがに使い勝手はあまり良くないです。
なので今の時代こだわる必要はないと思ってます。
使い勝手の良い間取りが一番ですよ ホントに
-
718
コパさん
710さん そんな事ありませんよ
家の中で1番温度が
低いとされてる。と 言うだけ。
北東には…お風呂はさけるべし
-
719
匿名さん
風水だってデザインみたいなもんだと思えば、別に人の好みだから気にしたっていいんじゃない?
ただ根本的な話を一つ
鬼門や裏鬼門にあたる部分の欠けや張りを気にしますが
歴史的な建造物の中には、例えば鬼門を敢えて欠けにするなどの手法を取ったものもあります。
つまり、その云われが必ずしも絶対ではありません。
もし自分が知る限りの風水に則ったとしても、違う見地から見れば誤りであるとも言えるのです。
良くある話で例えるなら、仏壇の真上に神棚は避ける、或いは同室は避けるとありますが
地域によっては仏壇の真上に神棚があるのが当然と言うものもあります。
全てはその地域や時代や人に即して変わるもので、必ずしも一定のものではありません。
ましてや一風水の先生の言う事が全て正しいなど、有得ない話です。
歴史上世界的に標準とされた建物の作りの代表は、南に向いた玄関で、本来日本も同様だったのですが
皆様ご存知の様に現在ではなぜか、荒唐無稽化していますよね。
まあこれも時代の流れなのです。
-
720
最前線
そうですね。
あなたも時代に乗らないとっ…
さぁ 急いでっ…
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)