契約済みさん
[更新日時] 2010-08-02 12:43:57
現在建築中の者です。
風水についてなのですが、お詳しい方ご意見宜しくお願い致します。
もう建築中で既に遅いのですが、
知り合いに図面を見せたところ、中央階段を指摘されました。
気になって自分でも家相のHPを見てみると、それはそれは最悪な
事が書かれていました。他にも北の浴室やら屋根の形状(北に片流れ)も最悪です。気になりだすと止まりませんが、どうしようも
ありません。本当に風水は当たるのでしょうか?
情報やご意見お願い致します。
[スレ作成日時]2008-01-30 16:59:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
風水は本当に当たりますか?
-
21
物件比較中さん
占いって要するに統計学なので、建物に関しては現在の建築物の作りを考えに入れていない時点でイマイチって気がしますけどね。
当てはめ易い所は当てはめて、後は何かを置いたりすることで対処すればいいと思いますよ。
-
22
匿名さん
>19さんや他の方が書かれているように、どれほど気になるかです。
家相を気にすると思った家になりませんよね。
又、>18さんのような事もありますよね。
ある大手HMの営業の方は家相の事を「現代の家は、昔と違うので家相等関係はありません。でも出来れば、家相はある程度組み入れた方が良いと思いますよ、
なぜなら、家を見に来た方(親戚とか知人)に、この方角は悪いのよ等と言う人がたまにいるとの事。気にしてなくても聞くといい気はしません。だから、玄関とか水廻りは考慮しても・・・・」という事です。
私の場合、家相通りの家ではない。(家相を考えては間取が出来ないので)
でも営業の方の言われるのも解るので、方違神社にお参りしました。
凶方でも吉方に変えるのいうものです。
あくまでも、自分の気持ち次第ですが。
-
23
匿名さん
清家清さんの「家相の科学」あたりを読まれると冷静になれるかもしれません。
-
24
契約済みさん
家相は、江戸時代の建築基準法です。例えば冷蔵庫のない時代に暑い南西に台所を設置すると食物が腐敗しやすくなります。暖房もない時代は、寒い北、北東に便所を置くと冬は体に良くなかったでしょう。
家相・風水は現代ではほとんど意味をなさないものです。しかし、気になる人にとっては理屈では割り切れないものがあるようです。
私の妻は家相の先生に高い金を払って建築士作成の図面をみてもらい、結局玄関の位置や水回りの位置などを変更させました。
結果、使い勝手も見てくれも悪い家になり、リビングが狭く暗くなるような設計になってしまいました。
私も建築士もあきれましたが、妻が絶対に家相は譲れないときかないので、私もあきらめ気味です。
家相や風水も度が過ぎると、変な宗教にはまるのと同じです。
-
25
匿名さん
医療の世界では最近、科学的根拠に基づいた医療というのが一般的です。その昔は医者が個々に自分の経験と知識で治療方針を決めていました。家相にも納得できる根拠が必要だと思います。昔の先人の知恵ならば現代にも役立つものもあるとは思いますが、根拠がないと説得力がないですね。でも、周りの人みんながダメだと言うと不安になるのが人間の心理でもあります。
-
26
購入検討中さん
風水と実用
両立すればいいだけのことですよ
ただし風水は鬼門封じのように真逆になる言い伝えも多く残っているのでそこは気をつけるようにね
(要はどうでもいいらしいよ)
-
27
いつか買いたいさん
7、8です。
レスが伸びてますね!
みなさん関心あるのですね〜
10さん、19さんが
上手に解説してくれているように思いました。
そのとおりだと思います。
方位が凶とされていても、
仕様によって、逆に吉になっちゃうものだと
私も思います!
どなたか聞かれた鬼門についてですが、
なぜ、その方角を鬼門とし、気の乱れやすい
方角とされているのか、私も勉強不足で分かりません。
すみません。
気の流れを感じるかというご質問は、
YESです
私はいろいろ家を見て歩いてますが、感じますよ。
よどんだ気の流れ、
澄んだ気の流れ、
快活な気の流れ、
黒い気の流れ…あります。
人間からも出てますよ。
それが家に染み付くこともあるし、
その逆もあります。
でも、図面ではなく、三次元なので、
本当のよい気、悪い気は
実は図面だけじゃ分からないのです。
だから、中階段だからとか、
北風呂だからとかだけで
落ち込む必要など全くないし、
いくらだって運気UPできます。
いろいろ言われて気になるかもしれませんが、
今の間取りが気に入っているという気持ちが一番大事!
家を愛する気持ちが一番大事だと思います。
その気持ちが、家に必ず伝わります!
10さん、19さんが
書いているように、工夫すれば家相は補えるのだと、
堂々と周囲に主張してよいと思います。
素敵なマイホームにしてください!
-
28
いつか買いたいさん
文章下手ですみません。
言葉で説明するのが難しいです…。
主さんが、せっかくのマイホーム完成間近にして、
風水好きな周囲から、望んでもいないことをいろいろ言われたせいで、
悩み始めてしまっているのでは…と。
せっかくのマイホームなので
家相や風水を上手に取り入れて、
楽しんでください。
悪いとか、気になったところがあったら、
補ったり工夫すれば、そのせいで不幸が訪れたりとか、
そんなことありませんから!
と私は思っています!
と言いたかったです。
気に障ったら、ごめんなさい。
-
29
12です
前に調べたときに知ったので。
鬼門とはそもそも中国から入った考えで、漢の時代に、当時の首都の長安、洛陽から見て戌亥(東北)の方角から毎年のように騎馬民族(匈奴)が進入してきて略奪していました。
もともと鬼門から鬼が来るとはそう言う事です。
奈良時代に日本にもその考え方が持ち込まれた訳ですが、当時の日本でも東北に蝦夷がいましたので、そのまま受け入れられたのでは無いかな?と考えています。
-
30
匿名さん
>20
占いなんてのは、コールドリィーデングである程度相談者の悩みを掴み、恐怖を植え付ける。あたっているもんだから信じる。対策を占いましょうとお金を巻き上げられるという図式ですから、「良い」なんて事はほとんど無いわけです。悪くなければ商売にならないからです。そこにお金をかけるなら大きい窓一つでも追加して、明るい家にしたほうがよっぽど良いという考え方もありますけどね。
-
-
31
物件比較中さん
-
32
匿名さん
この前、私の家が家相的によくないとケチをつけていた知り合いが
霊感商法にあってだまされていました。
-
33
匿名さん
私も家を建てるときに風水の本を買って読みましたけど、結局どこかをとればどこかが悪くなるという感じで、風水的に問題のない家を建てるのは無理だと思いました。我が家のキッチンは南西ですけど、我が家の場合は他の方角に置くのも非合理的ですし、割と風水とか占いを気にしやすい私でも色々考えたら無理があると思って、意外にすんなり割り切れました。
-
34
購入検討中さん
-
35
契約済みさん
スレ主です。なかなかパソコンに向かう時間がなくてお返事遅くなりまして、失礼いたしました。
たくさんのご意見にとても励まされております。ありがとうございます。
風水は昔からのもので、現代にはちょっと・・・?というのもあるのですね。
よく考えれば、気持の持ち方でだいぶ違うようですね。
ちょっとネガティブに考え過ぎていましたね。
みなさんのように前向きに考えねばなりませんよね。
でもよく家相などのHPでは、ここがこうだと家族に災いが・・・とか、頭の病気になるとか、早死にするなんてはっきりいって脅し文句がたくさん載っていますよね。
ちょっと興味があるのですが、家相とか風水とか、こだわっているのは日本や中国だけなのでしょうか?
-
36
匿名さん
風水は最近ヨーロッパでも人気があるみたいですよ。ただ、血液型による性格判定を信じているのは世界中でみても日本とアジアの一部だけです。家相も似たようなところがあると思います。日本は無宗教ですけど、こういったものを信じやすい民族だと思います。家相とは血液型判定と同じ部類と思ってもいいと思います。しかし、結婚式を仏滅でやる人は少ないですし、家の着工を大安にする人は多いと思います。ようは家相も心情的に吉がよいですが、間取りを考える上で第一優先にする項目ではないと思っています。 家相が良い間取り<住みやすい間取り ではないでしょうか?逆の方もみえるかもしれませんが。
-
37
匿名さん
風水の世界では鬼はサルに弱い。鬼に対抗できるのは裏鬼門のサル!!サルを飼え!!
あ、そうそうサルが無理ならトリでもいいぞ。ちょっと弱くなるがイヌも対抗できる。
鬼が虎のパンツをはいて牛の角を生やしているのも風水の考え方だ。
そうそう、鬼門の方角に桃の木を植えるのも鬼よけとしておこなわれている。桃太郎だな〜。
京都では鬼門の方角にサルの像を置いて鬼よけにするのだ。
-
38
匿名さん
風水は、信じるべきところと信じてはいけないところの2面があると思います。信じるべきところは、“いつもきれいに片付けて、いい気を取り込むようにすると幸せが舞い込む”というような言葉。信じてはいけないところは、心配されている方角など「...してはいけない」系の話。
人間の心がいつも新鮮で晴れやかであるためには、日頃の生活をどうしたらよいかということが、風水のあるべき本質だと思います。オカルトチックに、いたずらに人の心を不安がらせる言葉は、間違っていると思います。
“弱り目に祟り目”という言葉がありますが、不幸が続いた上に、たちの悪い霊感商法にだまされるケースも、本質的に同じたぐいかと思います。どこかのお寺のお坊さんが新聞に投稿していましたが、「宗教は人の心を救うものであり、因果による祟りだの言って人の心を不安におとしめる教えは、宗教に対する勉強や理解が足りない俗物的なもので、宗教でも何でもなく害悪そのものだ。」とのことでした。
-
39
匿名さん
なるほど、昔中国で長安から見てモンゴルの方角が北東だったから鬼門というわけですか。勉強になります。そうすると、現代版家相では口うるさいお隣さんの方角が鬼門とみていいですね。そちらの方角に玄関などはもってこない方が良いと思いました。
-
40
匿名さん
遥か彼方昔、万里の長城がはじめて姿を現したときは秦の時代。その当時の中国の首都は咸陽だからな。
今の北京からでは真北〜北西になっちゃうな。だとしたら鬼はイヌのしっぽにネズミの歯と豚の鼻(中国の干支では亥は豚のことです)のへんな鬼になっちゃうな。
モンゴルは元、満州からは清が侵略してきて鬼が中国を支配してもやっぱり鬼門って風習は残ったんだね。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)