- 掲示板
オール電化とガスどちらにするか迷っています。
電気供給会社のHPを見ると電気かなと思いますが
ガス事業者に聞くと電磁波が・・・などといわれます。
床暖房を使用する前提だとどちらがよいでしょうか?
[スレ作成日時]2007-11-01 15:28:00
オール電化とガスどちらにするか迷っています。
電気供給会社のHPを見ると電気かなと思いますが
ガス事業者に聞くと電磁波が・・・などといわれます。
床暖房を使用する前提だとどちらがよいでしょうか?
[スレ作成日時]2007-11-01 15:28:00
火災保険でも、オール電化割引ってのがあるところもあるし、
統計的に電化住宅のほうが火災事故は少ないのだろうね。
(保険会社は、統計で料金を決めるから)
ガス併用の住宅でも、昔の家と今現在新築するような家とは
火災に対する安全性はかなり違うのでは?
ウチは独身の娘達がいるので、どんな家に嫁に行っても炊事ができるように
とりあえずガス併用の家にしました。
オール電化住宅の普及率はまだ低いですし、
ガスの火の扱いに慣れておけば、どちらのコンロでも使えるでしょう。
老後はIHコンロを導入できるように、IH用のコンセントだけはつけておきました。
>>178
>気付いていないようですが、あなたの提示した資料は「電気コンロ」であって「IHコンロ」ではありません。今時の住宅で「電気コンロ」を使っている家庭はどれくらいあるのでしょうねぇ
174でIHではなくとさせていただいているのですが。
>だから、電気とガスの危険性を現段階で問うのは無意味だということです。
IHは事故が少ないので、いつのときでも良く、ガスは事故が多いので全口温度センサーのデーターが出てから比較してして欲しいという事ですか?
>家全体で火事の元となる原因についての話だと思っていました。
ガスを使用する場合は、コンロ、給湯器等と思いますが、それ以外は電気
であれば、コンロの比較でよいのでは?
ちなみに、私もガス派です。ですがガスをいくら有利に推測しても危険性の面では、電気が「安全」に行き着くのです。
電気が安全?
それは単純に火災とかのことかな?
人体に対して安全なのはガスだろ?
なんたって電磁波は人体に対して安全じゃないんだから
>電気が安全?
>それは単純に火災とかのことかな?
はい、そうです。
>なんたって電磁波は人体に対して安全じゃないんだから
憶測や推測ではなく、事故例がよくあるのですか?
迷いに迷った我が家の場合
コンロはIH、給湯、お風呂、温水床暖房は都市ガス
この組み合わせが一番ランニングコストが安そう
事故例って・・・まだ最近の設備だし
電磁波の影響がそんなに早く出たら怖いでしょ〜
アスベストなんかもそうだけど何十年って時間が経って
症状が出てくるんだから。
てか、ある意味人体に安全って言い切れるのかな?
>事故例って・・・まだ最近の設備だし
>電磁波の影響がそんなに早く出たら怖いでしょ〜
発売から10年程度は経過しているのでは、ないでしょうか。
最後に、これ以上は、平行線をたどりそうなので失礼します。
レスありがとうございました。
>ガスは事故が多いので
ガスを非難する人は、こういった決め付けの人が多いな。
周りでどれくらいの確率でガス事故起きてるんだ、あんた。
プロパンガスも微量に漏れた不完全燃焼したガスが長期に渡って
暴露された場合の影響が皆無なことも証明されていないんじゃないの?
(都市ガスのCOの毒性は明確に証明されているけど)
まあ電磁波問題は本人の無知からくる恐怖だろうから、10〜20年くらいたって社会に
根付くまでは、こういう電波な信念を持った人が存在するのはしょうがないかもね。
(100年前なら写真を怖がったタイプの人かな?)
http://klchem.co.jp/i/c3h8.html
>>190
私の書き方も悪いと思いますが、前後の文をもう少し読んでいただければ良いと思うのですが。
>>ガスは事故が多いので
>ガスを非難する人は、こういった決め付けの人が多いな。
IHに比べればガスの事故は、多いのでは。
あと電温やIHはなくて、なぜガス(石油も)は下記のようなページが存在するのですか?
http://www.jgka.or.jp/jiko-joho/index.html
あと誤解があるようですが、何度もいいますが、私は、ガス派です。
都市ガスです。今夏の光熱費ですが、ガスが2,500円ぐらい電気代が7500円ぐらい。
7月分です。オール電化じゃなくても以外と安かった。兄弟の家はオール電化ですが、クーラー
を子供部屋と主寝室で運転したせいか2〜3万円ぐらいかかったとか。
住んでいるのは九州です。我が家はエアコン使用を控えめにした事で安く済んだようです、都市部ですが涼しい夜風がよく通る地域なんで。
これから寒くなったときのガスによる浴室暖房は5分も運転すればポカポカで気持ちいいよ。まるで
あったかい温泉にいるみたいでお風呂楽しみですよ。
ガスコンロも今は元栓も閉めなくて良くなってる、地中のガス管も弾力があって固い丈夫な樹脂ですし、地震は自動感知して栓が閉まってガスが遮断されるし、ガスコンロだってセンサーついてるし、なにもそんなに心配しなくていいんじゃないでしょうか?
>>190
無駄に偉そうな書き込みは気分が悪くなります。
ガス事故速報を知らないのかな?
http://www.nisa.meti.go.jp/9_citygas/gas_accident.htm
少なくとも安全なものと思い込まないようにした方がいいでしょう。
まあガスはそもそもが爆発物で、その危険性を制御して安全に使えるようしているという
ものだから潜在的な危険は不可避でしょうね。
IHは火が無いから使用者は油断してて、でも温度センサーがガスコンロほど正確ではなく(トッププレートを挟むので鍋の温度上昇についていけず)、高温になって油から発火〜家事〜なんて事故をよく聞きますが、実際ヒヤっとした経験があるかたはいらっしゃいますか?
魚焼き(IHだと魚焼いても美味しそうに見えない?)、煮物(IHだと短時間で調理が済んでしまうから味がしみ込む前に出来上がってしまう?)とかって噂を聞きますが実際どうでしょう?
炒め物なんかはIH体験してみましたが、このような事が気になってます。掃除楽だしキッチン暑くないので良いな〜と思いつつ。
あとすでに夜間電力は余っていないので、オール電化のウリである“夜間電力”はもうなくなるんですか?
噂に踊らされすぎですかね(>_<)
何を信じたら良いのやら(T_T)
乱文、誤字すみませんでした。ご容赦くださいm(__)m
>>188
>電磁波の影響がそんなに早く出たら怖いでしょ〜
早く出なければ怖くないのですか?
>アスベストなんかもそうだけど
貴方は電磁波障害に関する研究でもしているのですか?
なぜにアスベストの同列に語ることが出来るのですか?
何らかのデータをお持ちなら公表して下さい。
アスベストねぇ・・。
あの頃は大丈夫だと思ってたんだけど、いろいろ調べてみたら
やっぱり人体への悪影響が大きいみたい。今ごろわかってゴメンネ。
みたいな?
電磁波は個々の電気器具から発生する強さよりも
日常で浴びる総量の多いか少ないかが問題なのかな?
減らせるものは減らしたほうがいいような気もするけど・・?
アスベストと電磁波は同じようには、扱えないと思います。
アスベストは、肺限定の話でそれをさかのぼれば、数十年の検討が可能と思いますが
電磁波は、それ自体が存在(視覚で認識)するものではなく、「どこかに」「もしかしたら」次の様な症状が現れる「かも知れません」というものなので、何かの事故例があっても、電磁波が、影響した「かも」で終わるものと認識しているので、数年程度で結果が出なければ、数十年後に電磁波の影響と結論付ける事は、出来ないと思います。
「悪魔の証明」という言葉を知っていれば、
IH調理器が人体に有害でないことを証明することの無意味さがわかるかと。
ガス事故で死んだら、体が溶けるって本当?
>>196
倒産しそうなガス屋さんが、必死になってIHクッキングヒーターや
オール電化の不安を煽るような書き込みをしているようにしか思えません。
IH調理体験しているのであれば、下記のことは常識のはずです。
IHクッキングヒーターは、切り忘れ防止、空だき自動OFF、
鍋なし自動OFF、チャイルドロックなど、安全機能も充実しています。
http://www.tepco-switch.com/ih/charm/safety-j.html
焼き魚もガスコンロより上手にできますよね。
http://www.tepco-switch.com/ih/charm/comfort-j.html
熱効率がいいので、ガスより部屋の温度をあまり上昇させずに早く湯を沸かせたりします。
http://www.tepco-switch.com/ih/charm/powerful-j.html
「電化上手(季節別時間帯別電灯)」では、夜間の電力は安いですが、昼は少し割高です。
http://www.tepco-switch.com/after/elec/rate-j.html
ガスはガス爆発が起こると大変な惨事になります。
しかし、火事の原因は電気のほうが多いでしょう。
神戸の大震災の火災被害は地震によるものより、電気供給を復旧させた時の
火災の方か多いと聞いたことがあります。
生活に何を求めるかによってガスと電気の使い分けがいろいろ
あるはずなのに(オール電化もその選択肢の一つですが)
とんかく「オール電化」でないと時代遅れのような感覚をもっている人が
いますが、思考停止のように思えてなりません。
ガスと電気の良い点・悪い点をよく考えて「オール電化」を選択したもなら
それは、その人の立派な判断だとおもいます。
「多いでしょう」とか「聞いた事がある」とかデータの無い話はしない方がいいと思います。
電気復旧時の火災に関しては神戸を教訓として新潟中越地震では復旧時火災は一件も発生していません。
>>196
そうですね。ガスが電力みたいに1社制だったらいいのに…といつも思います。
そしてガス種も12A 13Aに全国統一されることを願っています。
一番CO2を排出しているガス種が何かを知ることです。
閑静な住宅街にガラン・ゴロン・バカーンという異音を発するトラック、Vカーと同じように思えます。
>>203
ありがとうございます。知り合いにガス屋勤めが居るのでガスをすすめられてますが、オール電化本当に迷ってるんです(;^_^A
リンク先が全て電力会社なのがちょっと気になってます。もっと中立的な意見が聞きたかったりします。
機能面で見れば今はガスコンロもIHも同じくらいだと思っています。
身近にはオール電化にした人がいないので実際に見せてもらってはいないのですが、遠方の友人がオール電化にし、話だけは聞きます。IHは掃除も楽だし暑くないし〜ってのはとても魅力的。ただ、焼き魚が美味しそうに見えなくて食欲が萎えると言ってたのでちょっと気になりました。今度写真送ってもらおうかな(;^_^A
夜間電力が安い(かわりに昼間は割高)プラン(?)があるのはわかったのですが、この先もずっとあるのかなぁと、心配しています。すでに夜間の電力は余っておらず、夜間も必要な分だけ発電してると、何かで見ましたので。テレビだったか新聞だったかは忘れましたが。
>>204
ありがとうございます。
どちらにしてもガスのひきこみと電気の配線だけはしておこうかなぁと思い始めました。
オール電化にしたけどやっぱりガス欲しくなってから工事するのは大変・・・て話を聞きますし。コンロのところまで200V配線しておけばIHへの移行も楽ですよね。
ガス派、電化派、どちらかに偏った意見が多くて、難しいですね。
IHの使い勝手は一度電力会社辺りが主催しているIH体験セミナーみたいなのに参加されるとよいのでは?
こんなに怖い!CO中毒
http://eee.tokyo-gas.co.jp/safety/co.html
軽い中毒症状は風邪に似ているそうなので、
頭痛、吐き気、気分が悪いなどの症状を感じたら、
風邪だと思い込む前にガス機器の使用を止めましょう。
逆に言えば、風邪をひいていたら、
ガス機器を使わない方が無難ですね。
ちゃんとガスが危険なことを認識して、
定期的にメンテナンスしてもらいながら使えば
悲惨な事故は減るでしょう。
書けた
>196のオール電化検討中です さん
我が家はIHですが、この時期、良い秋刀魚が手に入ったりしたら、七輪で焼いています。ガスでもこんなおいしくはならないだろうと思います(気分的な部分も大きいとは思いますが)。
冬はカセットガスや電気鍋で鍋料理を楽しんでいます。
もちろん、普段の焼き魚はIHで作っていますが、ガスにしてもIHにしてもそれだけで考えず、七輪やカセットガス、ホットプレート、ポータブルIHなんてものもあるので、そういったものを使い分けたらメリハリが出るのでは?
ちなみに、うちがIHにしたのは、都市ガス地域から少し外れていてガス代が高かったのと、掃除が簡単だったからです。
196さんへ
>ガス派、電化派、どちらかに偏った意見が多くて、難しいですね。
逆に偏りがなければ、優劣がないのでどちらでもよいのでは?
偏りがあるので(どちらにもよい点、わるい点)優劣をつけれないのであれば196さんの目的が
ハッキリしていないからだと思います。
例えば
火災等の安全面で行けば、 オール電化
電磁波を気にされるのであれば、 ガス
初期投資を安く抑えたいのであれば、ガス (例外あり)
月々を安く抑えたいのであれば、 オール電化(例外あり)
このあたりを目標として考え、それから、細部に移行していかなければ、細部でいくら良さを求めても、結果的に目標と違うということになると思います。
都市ガスがきていてエコウィルを導入してオールガスにした場合でだと
オール電化と比べて、安く済みますかね?オールガスの人どのくらいのガス代ですか?
うちはオールガスです。このPCにもガス管がつながっています。
照明も全てガス燈です。
やはり電気は必要だなと思いました。
都市ガスが来ていない地域に家を建てるなら、やっぱりオール電化のほうが光熱費安いですか?
また、LPガス地域でオールガスを導入されている方いらっしゃいますか?
実家はトー○ルなんですが、電力会社やめてエコウィルに切り替えるよう勧められているのですが、何年で元が取れるのか…
スレ違いだったら ごめんなさい!
我が家はIHなんですが、魚焼きグリルは使ってません!かわりに 電気やさんで 魚焼き器を 買ってきて 使ってます。
IHの上にドンッとおいて(平らなので置けるんですよね) 換気扇まわして、焼いてます。
今は 赤外線とか いろいろ出てて 美味しく焼けますよ!値段も手頃だし 壊れたら 買い換えればいいし 洗うのも楽なので。
何年もたつと グリルも臭くなりますよね… IHは グリルの中からダメになっていくと聞いたので 我が家はそうしてます。
新築中の新居に施主支給で日立の新型のIHを付けました。
日立の延長保証8年を付けましたので故障なんか気にしないで
グリルでガンガン魚を焼くつもりです。
http://www.hitachi-ht.com/products/alldenka/about/image/8yers.pdf
218さん
契約時の内容を良くご確認されて、「保証対象、保証対象外」の区分の認識をされることを願います。
私は学生時代のバイト経験から、フライパンや中華なべをあおるのがうまく、
子供達から感心されます。
「すご〜い!」と言われると得意になって、必要以上にあおってます。
フランベも得意で、火がつくと子供はビビリますが、目を丸くして見入っています。
新居は奥さんの希望でIHにしたので、休日にこういった調理パフォーマンスを
子供に見せられなくなるのがちょっと残念です。
220さん
あきらめないで!
カセットコンロで がんがん やっちゃってください!
子どもは ちゃんと 大きくなっても 覚えてますよ!
って
我が家も IH…
たしかに旦那のフライパンさばきが みれないのが いと さびしいかな…
ランニングコストは比べる条件によって違ってくると思います。
単に、お湯とコンロのランニングコストを比較するならオール電化が圧倒的にガスより
有利と思われます。やはりエコキュートのCOPがすばらしいのです。ガス器具が
COPは絶対1以下ですからね。
ランニングコスト最優先の方にはオール電化を薦めています。
しかし、床暖房やミストサウナも条件にいれると都市ガスエリアではランニングコストは
両者ほとんど同じである事が多いです。だったら性能が良いガスが良いでしょう。
電気式の床暖は温水と比べて今一つです。体感温度がぜんぜん違います。
床暖をしたい方で、都市ガスエリアならガスを薦めています。
電気式の床暖房って蓄熱タイプですか?
No222です。
電気式の床暖房は蓄熱タイプではありません。
オール電化を是非したいが、暖房も電気で、という方には蓄熱式の暖房(床暖房タイプ
ではなくユニデール製のような据え置タイプ)を薦めています。
結構、満足度が高いですね。
ただ、電気式のミストサウナはちょっと薦められませんね。
サウナなしの電気式の浴室暖房ですが、寒冷地で使用して
「ぜんぜん効かない」というクレームを受けた事があり結局、
ガス式の温水型の浴室暖房に取り替えた事が(無償で)あります。
電気式の浴室暖房(ミスト)については、「予備暖房ですが、いいですか?」
と確認するようにしています。
寒冷地ではヒートポンプの効率が悪いので、
温水式にしたいならガスや石油に頼らざるを得ないというだけですよ。
オール電化で床暖房にしたい場合は、電気式と蓄熱式と温水式から選べます。
それぞれ一長一短があるので、選択は慎重に。
http://national.jp/sumai/cwf/yukadan/
最近、東京電力のエコキュートやIHのコマーシャルを見かけませんが、なぜなのでしょう?
何か不具合でもあったのかと、かんぐってしまうのは、私だけですか?
このスレを読んでいきますと、
都市ガス地域=電化かガスかは利用者次第
非都市ガス地域=電化に決定!
ということになると思います。
皆さん!東電の検針票の裏面を今すぐ確認してください。
CO2チェックシートがありますね。計算の係数が
電気:0.43 都市ガス:2.28 非都市ガス:6.22
ですよ。灯油やガソリンよりCO2ばらまいているんですね。
>>226
東京電力の発表によれば、
「2001年当初わずか1%に満たなかった新築電化率も、
2005年度には10%を超え、その後も着実に増加し、
2007年度には22%まで達しました」
だそうです。
http://www.tepco-switch.com/campaign/news/index-j.html
だから、もうCMしなくてもいいレベルに達しているのでしょう。
あまり安い深夜電力の需要が伸びても儲からないので
困るという事情もあるかもしれません。
関西電力では新築電化率が33%だそうです。
http://www.denka-life.com/info/shift.html
中国・四国地方はもっと普及しています。
オール電化の普及率や新築電化率が西高東低なのは、こんな事情もあります。
http://www.nikkeibp.co.jp/style/secondstage/kaiteki/alldenka_060118_2....
地方のガス屋さんは大変でしょうね。
>地方のガス屋さんは大変でしょうね
顧客によって単価変えているなんてアンフェアな商売しているからね。
自業自得だよ。
例えば東電が、同じ契約で同じ使用量500kwだったとして、うちは1万2千円でお隣は3万円なんてこと、ないでしょ。もし電力でそんなことあったらどうなる???
228>
意外とオール電化にする人って少ないんですね。
このスレなんか見てると、新築だと半々ぐらい行くのかと思ってました。
でも それだけのシェアが減るガス屋さん(特にプロパン)は大変そうですね。
消費者としては選択肢が多い方がいいので、どちらも頑張って欲しいです。
私も電気かガスか迷い中です。理由として、
①電磁波(家自体も鉄塔、送電線の近くです)
それに体に腫瘍があり、癌に発展する危険性も恐怖です。
②おとなりがガス屋?代理店みたいな感じ?です。オール電化だとこれからお付き合いしにくいかと…。