一戸建て何でも質問掲示板「オール電化VSガス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. オール電化VSガス
  • 掲示板
物件比較中さん [更新日時] 2011-03-11 19:10:27

オール電化とガスどちらにするか迷っています。
電気供給会社のHPを見ると電気かなと思いますが
ガス事業者に聞くと電磁波が・・・などといわれます。
床暖房を使用する前提だとどちらがよいでしょうか?

[スレ作成日時]2007-11-01 15:28:00

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オール電化VSガス

  1. 161 匿名さん

    >>159

    ガスと電気でどちらが発火する可能性が高いか分かってますか?
    復旧は確かにガスの方がかなり遅い実績ですが、震災に会う確率も考えないと。
    今後数十年のメンテナンス料金も検討して欲しいですね。

    個人的には、現状では優劣つけがたいと思ってますので、悩んでいる人は好きな方を選べば良いと思います。

  2. 162 匿名さん

    >>161
    >ガスと電気でどちらが発火する可能性が高いか分かってますか?

    ガスは点火しないと使えませんが、電気は火を出さなくても使えます。
    オール電化で火災保険が安くなるのは火事になる確率が違うからです。
    保険屋は火災が発生する確率の計算はしますが、エコなんか考えてません。

    オール電化住宅の住人にしてみれば、隣にオール電化でない住宅ができるというのは
    延焼するリスクが上がるだけなので、かなり迷惑でしょう。
    ちゃんと火災保険に類焼損害特約を付けてくれればいいのですが、
    故意または重過失で火事を起こさない限り賠償しなくていい国なので、期待できません。

    >復旧は確かにガスの方がかなり遅い実績ですが、震災に会う確率も考えないと。

    震災に遭う確率はどちらを選んでも同じですから、考えても意味がありませんね。
    確率が低いから何もしなくていいとでも主張されるのであれば別ですが。
    ライフラインの復旧が一番遅いのがガスというだけのことです。
    電気はすぐに復旧しますが、その後も水道の復旧が優先され、ガスは後回しです。
    1ヶ月以上復旧しないのも珍しくありません。
    http://www.pref.niigata.lg.jp/bosai/1203872468168.html

    >今後数十年のメンテナンス料金も検討して欲しいですね。

    一昔前と違って、現在のガス機器は安全装置が多く、ほぼ電気製品です。
    安全装置の故障は死に直結するものもあり、少しでも異常があれば、
    すぐ停止させないといけません。

    メンテナンスコストの大部分は人件費ですので、故障頻度が同じくらいであれば、
    あっても微々たる差です。火災保険の差額でおつりが来るでしょう。

  3. 163 匿名さん

    ↑くだらん戯言並べるな!人は、それぞれ予算、初期投資額が違うのだから、隣の家がガスだと迷惑だ、などと書くな!そんなに貰い火がやならコンクリートで家の周り囲め!

  4. 164 匿名さん

    >>162

    発火って、火が無いと発生しないですか?
    もうちょっと勉強してね。
    ガスを使っている家が迷惑なんて・・・四方に家の無い田舎にでも住んだら?

    一生のうち、大規模災害に遭う確率を考えたら、復旧時間がどうのという考えは否定はしませんが現実的ではないと思います。
    そこまでリスクヘッジするかどうか、その人が考えれば良いことで、だから電気が有利・ガスが不利と決めつけるのはどうかと思って書きました。

    ガス給湯器の交換とエコキュートのヒートポンプ交換&メンテが微々たる差だと?

  5. 165 匿名さん

    やっぱガスだね!                           不利なのは。

  6. 166 匿名さん

    >>155
    電磁波は確かに気になりますよね。IHなんで特に磁場ですよね!
    まあ鍋と同じ様に張り付いていなければOKかと、私の家では
    IHを使用してまが、リスクの高い方がおられる場合は
    慎重になられた方が賢明かと思います。

    最新の機器ではないのでしょうが、こんなサイトがありました。
    http://www.denjiha.com/what/ih.html
    普通の方なら問題なさそうに思えます。リスクに関しましては
    直接、対象メーカーに聞くのが良さそう

    しかし、IHもそうですが、電気製品の電磁波を心配しだすと、
    頭に近いという意味でドライヤーあたりも、やばいらしいですね。
    なんか…大変な世の中ですね(^^;;;;;

  7. 167 匿名さん

    「でんこちゃんのなるほど電磁波!」でも読んで勉強したらいいよ。
    http://www.tepco.co.jp/ps-engineering/denjikai/index-j.html
    電磁波商法の餌食にならないように。

  8. 168 匿名さん

    プロパンガスが不利なのは認めますw

  9. 169 匿名さん

    >163
    いやいや、お元気な事で。
    まぁ10年後には結果が出てますよ。
    もっと早いかな。

  10. 170 匿名さん

    >169
    なるほど。
    今オール電化を導入したモルモットたちの結果を見て
    10年後に判断するのが得策だね。

  11. 171 購入経験者さん

    >>162さんへ 言ってる内容おかしくない?
     
     ガスの場合も最新式のガスコンロには同率の割引制度があります。
     保険会社がオール電化割引を設定したのは、たぶんHMの営業圧力に対して先行会社が
     割引を作ったためにその他の保険会社が営業上追随したからです。
      実際の支払金は火災事故よりも最近の台風損害や水害の支払いの方がはるかに多いはず。
     オール電化の流行に乗っただけ。おそらく電化とガスの危険度を統計学的に算出してる
     保険会社はありませんよ。自動車保険にもエコカー割引あるけど自動車事故の危険度と
     排気ガスの因果関係なんてあるわけない!

     類焼損害特約は周りの隣家に対して自分が火元になったときに自分の保険で補償するものです。
      逆に言えば自分の家に自分でキチンと火災保険をかけてれば他人の火災保険の類焼損害特約
     なんてあてにしなくていいんだよ。まして新築で家建てれば現金で購入した人以外は銀行の
     借り入れがあるから火災保険は掛けるでしょ。

  12. 172 匿名さん

    ウチが借り入れた銀行はオール電化だと金利0.1%全期間優遇だったよ。
    ガスにこだわり無いしたった0.1%でも更に金利が下がるなら嬉しいと思ったけどね。

    オール電化VSガスで間違いなく言える事は、キッチン換気扇の出口、家の外壁にある排気口付近の汚れ方は比べるまでも無くIHの方がキレイ。
    ガスは飲食店よろしくベロベロに汚れてる事が多い。

  13. 173 契約済みさん

    「たぶん」とか「はず」とか「おそらく」とか全てお前の思い込みじゃね〜かよ。

    少なくともガスコンロによる火災は毎年ゼロじゃないだろ。それだけリスクが有るって事。

    それにローンを組むときに必要最低限の火災保険じゃ同じ家は建たね〜よ。ましてや建物以外は全部自腹で買い換え。

  14. 174 匿名

    少し古いですが、ガスこんろによる死者は57人、電気こんろは8人(IHではなくニクロム線と思っています。)

    http://www.jubo.go.jp/data/public_materials/image_01/b-03.gif

     発火源は、下記のようですが、ガスと電気の区別はないようなのでわかりません。

    http://www.jubo.go.jp/data/public_materials/image_01/a-02.gif

    危険度はやはり、ガスだと思います。

  15. 175 匿名さん

    >>174さん

    ガスコンロと電気コンロで比較するなら、使用率が同等にならないと意味ないと思うけど?
    今、IHコンロがどれくらい普及しているか分からないけれど、まだガスコンロを使用している家が主流でしょう。

    昔のガスコンロは2口や3口の場合でも右もしくは左の片方しか温度センサーが付いていない製品が主流でした。しかし、今のガスコンロはほとんどの製品が全ての口に温度センサーが付いています。

    どうせ比較するなら今時のガスコンロとIHコンロで比較しないと意味ないのでは?

    流れを見ていると、キッチンに限った話じゃなく、家全体でガスと電気の発火の問題だと捉えたけど違うのかな。
    トラッキングや漏電を考えると、どっちもどっちな気がするけど。

  16. 176 174です。

    オール電化の普及率は5%程度のようですが、(IHの普及率は?)それでも、IH火災は非常に稀のようなのでガスが危険としました。

    >どうせ比較するなら今時のガスコンロとIHコンロで比較しないと意味ないのでは?

    全口温度センサーは、新しくデータ等出回ってないと思うので現時点では比較できないのでは?

    >流れを見ていると、キッチンに限った話じゃなく、家全体でガスと電気の発火の問題だと捉えたけど違うのかな。

    前述資料で給湯器の記載がないので、例えば、電温火災0 ガス給湯器火災0(風呂釜をのぞく)とすると、コンロのみの比較でよいと判断したのですが。

  17. 177 入居済み住民さん

    浴室乾燥暖房機は絶対ガスのほうがいいですね。両方使ったことあるけど。
    電気の温風はどんなに強にしても、そよそよ〜、小春日和〜みたいな感じだったけど、
    ガスの温風は強にすると、ガーっと熱風が吹いて、熱帯〜みたいな感じ。
    真冬の朝にシャワーを浴びるときでも、ガスの暖房を使えば全然寒くない。
    洗濯物の乾燥も電気よりずっと短時間でパリパリに乾く。
    ウチの場合、この浴室乾燥暖房機が大活躍なので、それだけでガスにしてよかったと思う。

  18. 178 175

    >>176
    >全口温度センサーは、新しくデータ等出回ってないと思うので現時点では比較できないのでは?

    はい、その通りです。
    だから、電気とガスの危険性を現段階で問うのは無意味だということです。
    「過去はこうだった」という参考なら良いですが。

    気付いていないようですが、あなたの提示した資料は「電気コンロ」であって「IHコンロ」ではありません。今時の住宅で「電気コンロ」を使っている家庭はどれくらいあるのでしょうねぇ

    >電温火災0 ガス給湯器火災0(風呂釜をのぞく)とすると、コンロのみの比較でよいと判断したのですが。

    私は、前の方の投稿で「隣りの家がガス使ってると迷惑だ!」とか頭の悪い発言をしている人がいたので、家全体で火事の元となる原因についての話だと思っていました。

  19. 179 匿名さん

    浴室乾燥機の温風に限定して言えば、確かに電気はドライヤーみたいなものです。
    コインランドリーでも、乾燥が電気というのは見覚えないですから、浴室乾燥はガスかもね。

    浴室に洗濯物を吊るしておいても、24時間換気で乾きますよ。
    梅雨時とか、急いで乾かして2回目も干すというのなら別ですけど。

  20. 180 匿名さん

    電気とガスの事故について言えば、オール電化のほうが管理が楽で事故は少ないです。
    我が家もオール電化ですが、外出前にガスを確認しないだけでも、気持ちが楽です。
    ガス漏れしていないか、ガスの種火が付いていないか、心配ですが、オール電化は心配いりません。
    生の火を扱わないだけでも、危険度や事故は少なくなります。

    便利かどうか、使いこなせるかどうか、効率はいいのかは別にして、自宅のエネルギーは電気のみ一本化にするメリットは感じられます。

  21. 181 匿名さん

    >>180
    昼間自宅に誰もいなければいいけれど、
    ペットを飼っていて一日中空調が必要な家とか、高齢者が家にいるとか、
    家族の生活パターンがばらばらな家庭とか、そういう人は電気代がかさみます。
    同僚がオール電化にしてかえって光熱費が上がったと嘆いています。
    電気のほうが安心できるかもしれませんが、
    家庭環境も含めてよく考えたほうが良いですよ。

  22. 182 匿名さん

    火災保険でも、オール電化割引ってのがあるところもあるし、
    統計的に電化住宅のほうが火災事故は少ないのだろうね。
    (保険会社は、統計で料金を決めるから)

  23. 183 入居予定さん

    ガス併用の住宅でも、昔の家と今現在新築するような家とは
    火災に対する安全性はかなり違うのでは?
    ウチは独身の娘達がいるので、どんな家に嫁に行っても炊事ができるように
    とりあえずガス併用の家にしました。
    オール電化住宅の普及率はまだ低いですし、
    ガスの火の扱いに慣れておけば、どちらのコンロでも使えるでしょう。
    老後はIHコンロを導入できるように、IH用のコンセントだけはつけておきました。

  24. 184 174です。

    >>178

    >気付いていないようですが、あなたの提示した資料は「電気コンロ」であって「IHコンロ」ではありません。今時の住宅で「電気コンロ」を使っている家庭はどれくらいあるのでしょうねぇ

    174でIHではなくとさせていただいているのですが。

    >だから、電気とガスの危険性を現段階で問うのは無意味だということです。

    IHは事故が少ないので、いつのときでも良く、ガスは事故が多いので全口温度センサーのデーターが出てから比較してして欲しいという事ですか?

    >家全体で火事の元となる原因についての話だと思っていました。

    ガスを使用する場合は、コンロ、給湯器等と思いますが、それ以外は電気
    であれば、コンロの比較でよいのでは?

    ちなみに、私もガス派です。ですがガスをいくら有利に推測しても危険性の面では、電気が「安全」に行き着くのです。

  25. 185 住まいに詳しい人

    電気が安全?

    それは単純に火災とかのことかな?

    人体に対して安全なのはガスだろ?

    なんたって電磁波は人体に対して安全じゃないんだから

  26. 186 174です。

    >電気が安全?

    >それは単純に火災とかのことかな?

    はい、そうです。

    >なんたって電磁波は人体に対して安全じゃないんだから

    憶測や推測ではなく、事故例がよくあるのですか?

  27. 187 購入検討中さん

    迷いに迷った我が家の場合
    コンロはIH、給湯、お風呂、温水床暖房は都市ガス

    この組み合わせが一番ランニングコストが安そう

  28. 188 住まいに詳しい人

    事故例って・・・まだ最近の設備だし

    電磁波の影響がそんなに早く出たら怖いでしょ〜

    アスベストなんかもそうだけど何十年って時間が経って

    症状が出てくるんだから。

    てか、ある意味人体に安全って言い切れるのかな?

  29. 189 174です。

    >事故例って・・・まだ最近の設備だし

    >電磁波の影響がそんなに早く出たら怖いでしょ〜

    発売から10年程度は経過しているのでは、ないでしょうか。

    最後に、これ以上は、平行線をたどりそうなので失礼します。

    レスありがとうございました。

  30. 190 匿名さん

    >ガスは事故が多いので

    ガスを非難する人は、こういった決め付けの人が多いな。
    周りでどれくらいの確率でガス事故起きてるんだ、あんた。

  31. 191 マンコミュファンさん

    プロパンガスも微量に漏れた不完全燃焼したガスが長期に渡って
    暴露された場合の影響が皆無なことも証明されていないんじゃないの?
    (都市ガスのCOの毒性は明確に証明されているけど)

    まあ電磁波問題は本人の無知からくる恐怖だろうから、10〜20年くらいたって社会に
    根付くまでは、こういう電波な信念を持った人が存在するのはしょうがないかもね。
    (100年前なら写真を怖がったタイプの人かな?)

    http://klchem.co.jp/i/c3h8.html

  32. 192 174です。

    >>190

    私の書き方も悪いと思いますが、前後の文をもう少し読んでいただければ良いと思うのですが。

    >>ガスは事故が多いので

    >ガスを非難する人は、こういった決め付けの人が多いな。

    IHに比べればガスの事故は、多いのでは。
    あと電温やIHはなくて、なぜガス(石油も)は下記のようなページが存在するのですか?

    http://www.jgka.or.jp/jiko-joho/index.html

    あと誤解があるようですが、何度もいいますが、私は、ガス派です。

  33. 193 ガスちゃん

    都市ガスです。今夏の光熱費ですが、ガスが2,500円ぐらい電気代が7500円ぐらい。
    7月分です。オール電化じゃなくても以外と安かった。兄弟の家はオール電化ですが、クーラー
    を子供部屋と主寝室で運転したせいか2〜3万円ぐらいかかったとか。
    住んでいるのは九州です。我が家はエアコン使用を控えめにした事で安く済んだようです、都市部ですが涼しい夜風がよく通る地域なんで。

    これから寒くなったときのガスによる浴室暖房は5分も運転すればポカポカで気持ちいいよ。まるで
    あったかい温泉にいるみたいでお風呂楽しみですよ。

     ガスコンロも今は元栓も閉めなくて良くなってる、地中のガス管も弾力があって固い丈夫な樹脂ですし、地震は自動感知して栓が閉まってガスが遮断されるし、ガスコンロだってセンサーついてるし、なにもそんなに心配しなくていいんじゃないでしょうか?

  34. 194 匿名さん

    >>190
    無駄に偉そうな書き込みは気分が悪くなります。
    ガス事故速報を知らないのかな?
    http://www.nisa.meti.go.jp/9_citygas/gas_accident.htm
    少なくとも安全なものと思い込まないようにした方がいいでしょう。

  35. 195 マンコミュファンさん

    まあガスはそもそもが爆発物で、その危険性を制御して安全に使えるようしているという
    ものだから潜在的な危険は不可避でしょうね。

  36. 196 オール電化検討中

    IHは火が無いから使用者は油断してて、でも温度センサーがガスコンロほど正確ではなく(トッププレートを挟むので鍋の温度上昇についていけず)、高温になって油から発火〜家事〜なんて事故をよく聞きますが、実際ヒヤっとした経験があるかたはいらっしゃいますか?

    魚焼き(IHだと魚焼いても美味しそうに見えない?)、煮物(IHだと短時間で調理が済んでしまうから味がしみ込む前に出来上がってしまう?)とかって噂を聞きますが実際どうでしょう?

    炒め物なんかはIH体験してみましたが、このような事が気になってます。掃除楽だしキッチン暑くないので良いな〜と思いつつ。

    あとすでに夜間電力は余っていないので、オール電化のウリである“夜間電力”はもうなくなるんですか?

    噂に踊らされすぎですかね(>_<)
    何を信じたら良いのやら(T_T)

  37. 197 オール電化検討中

    乱文、誤字すみませんでした。ご容赦くださいm(__)m

  38. 198 匿名さん

    >>188
    >電磁波の影響がそんなに早く出たら怖いでしょ〜

    早く出なければ怖くないのですか?

    >アスベストなんかもそうだけど

    貴方は電磁波障害に関する研究でもしているのですか?
    なぜにアスベストの同列に語ることが出来るのですか?
    何らかのデータをお持ちなら公表して下さい。

  39. 199 匿名さん

    アスベストねぇ・・。

    あの頃は大丈夫だと思ってたんだけど、いろいろ調べてみたら
    やっぱり人体への悪影響が大きいみたい。今ごろわかってゴメンネ。

    みたいな?

    電磁波は個々の電気器具から発生する強さよりも
    日常で浴びる総量の多いか少ないかが問題なのかな?
    減らせるものは減らしたほうがいいような気もするけど・・?

  40. 200 匿名

    アスベストと電磁波は同じようには、扱えないと思います。

    アスベストは、肺限定の話でそれをさかのぼれば、数十年の検討が可能と思いますが
    電磁波は、それ自体が存在(視覚で認識)するものではなく、「どこかに」「もしかしたら」次の様な症状が現れる「かも知れません」というものなので、何かの事故例があっても、電磁波が、影響した「かも」で終わるものと認識しているので、数年程度で結果が出なければ、数十年後に電磁波の影響と結論付ける事は、出来ないと思います。

  41. 201 匿名さん

    「悪魔の証明」という言葉を知っていれば、
    IH調理器が人体に有害でないことを証明することの無意味さがわかるかと。

  42. 202 匿名さん

    ガス事故で死んだら、体が溶けるって本当?

  43. 203 匿名さん

    >>196
    倒産しそうなガス屋さんが、必死になってIHクッキングヒーターや
    オール電化の不安を煽るような書き込みをしているようにしか思えません。

    IH調理体験しているのであれば、下記のことは常識のはずです。

    IHクッキングヒーターは、切り忘れ防止、空だき自動OFF、
    鍋なし自動OFF、チャイルドロックなど、安全機能も充実しています。
    http://www.tepco-switch.com/ih/charm/safety-j.html

    焼き魚もガスコンロより上手にできますよね。
    http://www.tepco-switch.com/ih/charm/comfort-j.html

    熱効率がいいので、ガスより部屋の温度をあまり上昇させずに早く湯を沸かせたりします。
    http://www.tepco-switch.com/ih/charm/powerful-j.html

    「電化上手(季節別時間帯別電灯)」では、夜間の電力は安いですが、昼は少し割高です。
    http://www.tepco-switch.com/after/elec/rate-j.html

  44. 204 匿名さん

    >196
     悩んでるうちは、どっちかに絞らない方がいいかもね。
     IHだけ導入して、暖房はガス使うとか。
     
     一部のガス派とか電化派の話は ほどほどに聞き流してさ。

  45. 205 匿名さん

    ガスはガス爆発が起こると大変な惨事になります。
    しかし、火事の原因は電気のほうが多いでしょう。
    神戸の大震災の火災被害は地震によるものより、電気供給を復旧させた時の
    火災の方か多いと聞いたことがあります。

    生活に何を求めるかによってガスと電気の使い分けがいろいろ
    あるはずなのに(オール電化もその選択肢の一つですが)
    とんかく「オール電化」でないと時代遅れのような感覚をもっている人が
    いますが、思考停止のように思えてなりません。

    ガスと電気の良い点・悪い点をよく考えて「オール電化」を選択したもなら
    それは、その人の立派な判断だとおもいます。

  46. 206 匿名さん

    「多いでしょう」とか「聞いた事がある」とかデータの無い話はしない方がいいと思います。

    電気復旧時の火災に関しては神戸を教訓として新潟中越地震では復旧時火災は一件も発生していません。

  47. 207 匿名はん

    >>196
    そうですね。ガスが電力みたいに1社制だったらいいのに…といつも思います。
    そしてガス種も12A 13Aに全国統一されることを願っています。
    一番CO2を排出しているガス種が何かを知ることです。
    閑静な住宅街にガラン・ゴロン・バカーンという異音を発するトラック、Vカーと同じように思えます。

  48. 208 196のオール電化検討中です

    >>203
    ありがとうございます。知り合いにガス屋勤めが居るのでガスをすすめられてますが、オール電化本当に迷ってるんです(;^_^A
    リンク先が全て電力会社なのがちょっと気になってます。もっと中立的な意見が聞きたかったりします。
    機能面で見れば今はガスコンロもIHも同じくらいだと思っています。
    身近にはオール電化にした人がいないので実際に見せてもらってはいないのですが、遠方の友人がオール電化にし、話だけは聞きます。IHは掃除も楽だし暑くないし〜ってのはとても魅力的。ただ、焼き魚が美味しそうに見えなくて食欲が萎えると言ってたのでちょっと気になりました。今度写真送ってもらおうかな(;^_^A
    夜間電力が安い(かわりに昼間は割高)プラン(?)があるのはわかったのですが、この先もずっとあるのかなぁと、心配しています。すでに夜間の電力は余っておらず、夜間も必要な分だけ発電してると、何かで見ましたので。テレビだったか新聞だったかは忘れましたが。


    >>204
    ありがとうございます。
    どちらにしてもガスのひきこみと電気の配線だけはしておこうかなぁと思い始めました。
    オール電化にしたけどやっぱりガス欲しくなってから工事するのは大変・・・て話を聞きますし。コンロのところまで200V配線しておけばIHへの移行も楽ですよね。
    ガス派、電化派、どちらかに偏った意見が多くて、難しいですね。

  49. 209 匿名さん

    IHの使い勝手は一度電力会社辺りが主催しているIH体験セミナーみたいなのに参加されるとよいのでは?

  50. 210 匿名さん

    こんなに怖い!CO中毒
    http://eee.tokyo-gas.co.jp/safety/co.html

    軽い中毒症状は風邪に似ているそうなので、
    頭痛、吐き気、気分が悪いなどの症状を感じたら、
    風邪だと思い込む前にガス機器の使用を止めましょう。

    逆に言えば、風邪をひいていたら、
    ガス機器を使わない方が無難ですね。

    ちゃんとガスが危険なことを認識して、
    定期的にメンテナンスしてもらいながら使えば
    悲惨な事故は減るでしょう。

  51. 211 匿名さん

    書けた

  52. 212 匿名さん

    >196のオール電化検討中です さん
    我が家はIHですが、この時期、良い秋刀魚が手に入ったりしたら、七輪で焼いています。ガスでもこんなおいしくはならないだろうと思います(気分的な部分も大きいとは思いますが)。
    冬はカセットガスや電気鍋で鍋料理を楽しんでいます。
    もちろん、普段の焼き魚はIHで作っていますが、ガスにしてもIHにしてもそれだけで考えず、七輪やカセットガス、ホットプレート、ポータブルIHなんてものもあるので、そういったものを使い分けたらメリハリが出るのでは?
    ちなみに、うちがIHにしたのは、都市ガス地域から少し外れていてガス代が高かったのと、掃除が簡単だったからです。

  53. 213 174です。

    196さんへ
    >ガス派、電化派、どちらかに偏った意見が多くて、難しいですね。

    逆に偏りがなければ、優劣がないのでどちらでもよいのでは?
    偏りがあるので(どちらにもよい点、わるい点)優劣をつけれないのであれば196さんの目的が
    ハッキリしていないからだと思います。

    例えば
    火災等の安全面で行けば、     オール電化
    電磁波を気にされるのであれば、  ガス
    初期投資を安く抑えたいのであれば、ガス (例外あり)
    月々を安く抑えたいのであれば、  オール電化(例外あり)
    このあたりを目標として考え、それから、細部に移行していかなければ、細部でいくら良さを求めても、結果的に目標と違うということになると思います。

  54. 214 購入検討中さん

    都市ガスがきていてエコウィルを導入してオールガスにした場合でだと
    オール電化と比べて、安く済みますかね?オールガスの人どのくらいのガス代ですか?

  55. 215 匿名さん

    うちはオールガスです。このPCにもガス管がつながっています。
    照明も全てガス燈です。
    やはり電気は必要だなと思いました。

  56. 216 物件比較中さん

    都市ガスが来ていない地域に家を建てるなら、やっぱりオール電化のほうが光熱費安いですか?
    また、LPガス地域でオールガスを導入されている方いらっしゃいますか?
    実家はトー○ルなんですが、電力会社やめてエコウィルに切り替えるよう勧められているのですが、何年で元が取れるのか…

  57. 217 お魚大好き

    スレ違いだったら ごめんなさい!

    我が家はIHなんですが、魚焼きグリルは使ってません!かわりに 電気やさんで 魚焼き器を 買ってきて 使ってます。
    IHの上にドンッとおいて(平らなので置けるんですよね) 換気扇まわして、焼いてます。
    今は 赤外線とか いろいろ出てて 美味しく焼けますよ!値段も手頃だし 壊れたら 買い換えればいいし 洗うのも楽なので。
    何年もたつと グリルも臭くなりますよね… IHは グリルの中からダメになっていくと聞いたので 我が家はそうしてます。

  58. 218 入居予定さん

    新築中の新居に施主支給で日立の新型のIHを付けました。

    日立の延長保証8年を付けましたので故障なんか気にしないで
    グリルでガンガン魚を焼くつもりです。

    http://www.hitachi-ht.com/products/alldenka/about/image/8yers.pdf

  59. 219 匿名

    218さん
    契約時の内容を良くご確認されて、「保証対象、保証対象外」の区分の認識をされることを願います。

  60. 220 匿名さん

    私は学生時代のバイト経験から、フライパンや中華なべをあおるのがうまく、
    子供達から感心されます。
    「すご〜い!」と言われると得意になって、必要以上にあおってます。
    フランベも得意で、火がつくと子供はビビリますが、目を丸くして見入っています。
    新居は奥さんの希望でIHにしたので、休日にこういった調理パフォーマンスを
    子供に見せられなくなるのがちょっと残念です。

  61. 221 入居者

    220さん
    あきらめないで!
    カセットコンロで がんがん やっちゃってください!
    子どもは ちゃんと 大きくなっても 覚えてますよ!

    って
    我が家も IH…
    たしかに旦那のフライパンさばきが みれないのが いと さびしいかな…

  62. 222 匿名さん

    ランニングコストは比べる条件によって違ってくると思います。

    単に、お湯とコンロのランニングコストを比較するならオール電化が圧倒的にガスより
    有利と思われます。やはりエコキュートのCOPがすばらしいのです。ガス器具が
    COPは絶対1以下ですからね。
    ランニングコスト最優先の方にはオール電化を薦めています。

    しかし、床暖房やミストサウナも条件にいれると都市ガスエリアではランニングコストは
    両者ほとんど同じである事が多いです。だったら性能が良いガスが良いでしょう。
    電気式の床暖は温水と比べて今一つです。体感温度がぜんぜん違います。
    床暖をしたい方で、都市ガスエリアならガスを薦めています。

  63. 223 匿名さん

    電気式の床暖房って蓄熱タイプですか?

  64. 224 匿名さん

    No222です。

    電気式の床暖房は蓄熱タイプではありません。
    オール電化を是非したいが、暖房も電気で、という方には蓄熱式の暖房(床暖房タイプ
    ではなくユニデール製のような据え置タイプ)を薦めています。
    結構、満足度が高いですね。

    ただ、電気式のミストサウナはちょっと薦められませんね。
    サウナなしの電気式の浴室暖房ですが、寒冷地で使用して
    「ぜんぜん効かない」というクレームを受けた事があり結局、
    ガス式の温水型の浴室暖房に取り替えた事が(無償で)あります。
    電気式の浴室暖房(ミスト)については、「予備暖房ですが、いいですか?」
    と確認するようにしています。

  65. 225 匿名さん

    寒冷地ではヒートポンプの効率が悪いので、
    温水式にしたいならガスや石油に頼らざるを得ないというだけですよ。

    オール電化で床暖房にしたい場合は、電気式と蓄熱式と温水式から選べます。
    それぞれ一長一短があるので、選択は慎重に。
    http://national.jp/sumai/cwf/yukadan/

  66. 226 匿名さん

    最近、東京電力のエコキュートやIHのコマーシャルを見かけませんが、なぜなのでしょう?
    何か不具合でもあったのかと、かんぐってしまうのは、私だけですか?

  67. 227 マンコミュファンさん

    このスレを読んでいきますと、
    都市ガス地域=電化かガスかは利用者次第
    非都市ガス地域=電化に決定!
    ということになると思います。

    皆さん!東電の検針票の裏面を今すぐ確認してください。
    CO2チェックシートがありますね。計算の係数が
    電気:0.43 都市ガス:2.28 非都市ガス:6.22
    ですよ。灯油やガソリンよりCO2ばらまいているんですね。

  68. 228 匿名さん

    >>226
    東京電力の発表によれば、
    「2001年当初わずか1%に満たなかった新築電化率も、
    2005年度には10%を超え、その後も着実に増加し、
    2007年度には22%まで達しました」
    だそうです。
    http://www.tepco-switch.com/campaign/news/index-j.html

    だから、もうCMしなくてもいいレベルに達しているのでしょう。
    あまり安い深夜電力の需要が伸びても儲からないので
    困るという事情もあるかもしれません。

    関西電力では新築電化率が33%だそうです。
    http://www.denka-life.com/info/shift.html

    中国・四国地方はもっと普及しています。
    オール電化の普及率や新築電化率が西高東低なのは、こんな事情もあります。
    http://www.nikkeibp.co.jp/style/secondstage/kaiteki/alldenka_060118_2....

    地方のガス屋さんは大変でしょうね。

  69. 229 匿名はん

    >地方のガス屋さんは大変でしょうね
    顧客によって単価変えているなんてアンフェアな商売しているからね。
    自業自得だよ。

    例えば東電が、同じ契約で同じ使用量500kwだったとして、うちは1万2千円でお隣は3万円なんてこと、ないでしょ。もし電力でそんなことあったらどうなる???

  70. 230 匿名さん

    228>
     意外とオール電化にする人って少ないんですね。
     このスレなんか見てると、新築だと半々ぐらい行くのかと思ってました。

     でも それだけのシェアが減るガス屋さん(特にプロパン)は大変そうですね。

     消費者としては選択肢が多い方がいいので、どちらも頑張って欲しいです。

  71. 231 匿名さん

    私も電気かガスか迷い中です。理由として、
    ①電磁波(家自体も鉄塔、送電線の近くです)
    それに体に腫瘍があり、癌に発展する危険性も恐怖です。
    ②おとなりがガス屋?代理店みたいな感じ?です。オール電化だとこれからお付き合いしにくいかと…。

  72. 232 匿名さん

    余計な事に神経をはらいすぎるとハゲと癌の元。

  73. 233 匿名さん

    電気とガスは温暖化の原因です。
    自分さえよければ良いのでしょうが。
    特に電気のほうが、はるかに多くCO2を排出するそうですね。
    私達の未来のことを考えたら、
    どちらかといえば、
    ガスになりますね。

  74. 234 e戸建てファンさん

    >私達の未来のことを考えたら、
    どちらかといえば、
    ガスになりますね

    ガスは化石燃料からしか作れませんし、家庭での利用で
    発生したCO2を回収するのはコスト的にかなり厳しそうです。

    一方電気は化石燃料以外からも作れますし、発電所レベルで
    あればCO2回収も将来的には可能でしょうね。

    おそらく100年後には家庭用ガス利用は確実に主流では無くなる
    と思いますが、電気は無くならないでしょう。

  75. 235 匿名さん

    100年後にどうなっているか知っているの?
    このままでは人間が住める状況ではなくなってるんだよ。

  76. 236 契約済みさん

    関西ですが、私が契約したHMでは昨年のオール電化採用率が9割だそうです。
    特に関西はオール電化傾向だそうです。
    展示場などでもガスは営業がんばってるんですけどね。

  77. 237 e戸建てファンさん

    >100年後にどうなっているか知っているの?
    このままでは人間が住める状況ではなくなってるんだよ。

    縄文海進の時代は今よりも海水面が50m以上上がって、平均気温も数度上でしたが
    人類は平気で生活できていたはずですよ。

    根拠があいまいなガス会社のアンチオール電化キャンペーンや温暖化本を読んで
    信じるのは貴方の自由ですが、電波な発言を繰り返すのはいかがとは思いますが・・

  78. 238 匿名さん

    みんな正直ガスにしたいが、プロパンガス高いし料金が不透明ですよね。
    東京などで都市ガスならいいのですが。地方のプロパンガスとかありえませんよ。

  79. 239 入居済み住人さん

    プロパンガスも、価格競争をしているところでは安く引ける場所はあるよ。

  80. 240 匿名さん

    うちの嫁さん曰く、やっぱりガスがあった方が料理もやりやすいし風呂もしっかり追い焚きできるそうですよ。

  81. 241 匿名さん

    ガス併用から新築でオール電化にしましたが、追い焚きについての使用感は
    どちらも同じです。風呂に入る時間に差があり、保温時間が長い場合はエコキュートが
    ランニングコストは絶対良いと思います。料理についてはガスが良いですね。
    レンジ周りの汚れは圧倒的にIHが汚れにくいし掃除も楽です。
    都市ガスなら併用が良いでしょう。プロパンガスでも安い地域は併用が良いですね。
    私地域はプロパンガスは高いです。単価が実家の料金の倍です。
    併用時ガス代は一万円は普通に超えましたから。オール電化だと12月の料金がちょうど一万円です。

  82. 242 匿名さん

    >>237
    何も知らないんだね。

  83. 243 匿名さん

    242さん、このあたりのことは知っていますか?

    http://takedanet.com/2009/01/post_cb36.html

  84. 244 匿名さん

    >>237
    >>243
    別に235や242を擁護する気はないけど、海水面上昇云々以前に化石燃料が枯渇するって意味ではないかと思ったんですがどうでしょう?
    化石燃料無しで現在の容量の発電を行うのは不可能ですし、太陽光発電パネルも生産時に大量の熱を
    必要とするので化石燃料が必要です。パネルの劣化速度は遅いですが、長期的スパンでは劣化しないわけではありませんからね。
    風力・水力・潮力は日本の国土ではいかにもパワー不足です。
    バイオ燃料とか木質系燃料も下水からの抽出技術向上や農耕面積の爆発的増加が無いと全てを賄うには至らないと思います。
    それにプラスチック・化学繊維を始めとして工業生産品も農作物からの抽出に頼ることになり、恐らく世界人口分の農作物を作るのは不可能でしょう。
    燃料としてのガスは限界近いという点は間違いないでしょうが。

  85. 245 243

    244さん、
    242さんは235さんではないでしょうか。

    あと、237さんは、次のように仰っています。
    >縄文海進の時代は今よりも海水面が50m以上上がって、平均気温も数度上でしたが
    >人類は平気で生活できていたはずですよ。

    このことに対して242さんは、
    >何も知らないんだね。

    なので、紹介してみました。

  86. 246 匿名さん

    何より最悪なのはCO2問題を書き込む傍ら、自らのライフスタイルは何等エコと掛け離れた生活をしている人達である。
    書き込みだけの環境問題では矛盾しているだけである。

  87. 247 新人です

    初めて投稿します。

    今、ガスかIHか悩んでます。
    私は、お祝い事の時は必ず自分で赤飯を蒸したりしてます
    IHだと蒸し器具も小さくて一回に大量には作れないと言われました。
    料理好きなのですが、掃除が下手くそです。

    どちらにすればいいか、真剣に返事下さい

  88. 248 匿名さん

    蒸し器の大きさなんて同じだけど?
    他に理由があるなら、そういう時だけカセットコンロ使えば?

    IHは掃除楽ですよ。

  89. 249 匿名さん

    >料理好きなのですが、

    247さん逆質問で、例えば煮物の落し蓋はなぜするのでしょうか。

  90. 250 e戸建てファンさん

    >>247

    >IHだと蒸し器具も小さくて一回に大量には作れないと言われました。

    そういえば蒸し器に付属の鍋はアルミである場合が多いですね。
    IHは一部例外はありますが基本的には鉄鍋しか使えないので
    アルミ鍋の蒸し器は使えないと思ったほうがいいです。

    逆に貴方の希望するサイズの鉄鍋の蒸し器が見つかるのであれば
    IHの沸騰の速さやタイマー調理機能、火力調整機能などガスよりも
    コントロールし易いのでお勧めです。

    まず鍋探しから始めてはどうでしょうか?

  91. 251 匿名さん

    料理好きなら後片付けやコンロ周りの掃除も好きです。

    料理好きなら確実にガスです。

    ガスは炎でフライパンの側面を温めることができますが、IHは側面を使う料理には不向きです。

  92. 252 匿名さん

    料理好き=掃除好き?
    決め付け過ぎです。

    フライパンの縁が温められない?
    決め付け過ぎです。
    ラジエントヒーターで縁を温めます。

  93. 253 e戸建てファンさん

    >ガスは炎でフライパンの側面を温めることができますが、IHは側面を使う料理には不向きです。

    丸底の中華鍋なら側面を加熱して過熱面積を増やすというのは分かるけど
    底面が平らで、側面がほとんどないフライパンで側面を使う料理ってあるの?

  94. 254 匿名さん

    ハッキリ言える事。  オール電化やIHを便利だとコメントしている全家庭が数年前迄ガス設備を利用し、比較してコメントしている事実。

    片やオール電化、IHを否定しているほとんどの人が頭の中のマイナス思考や妄想だけで比較なき決め付けをしている事実。
    貴方はどちらに真実を見出だしますか?

    IHの電磁波が心配? 賢者=心配なら電磁波防止エプロン等の対策をとります。

    愚者=ただ恐れるだけです。

  95. 255 匿名さん

    丸中華鍋?
    そんな鍋使ってる家庭がどれ程あるやら…
    以前使った事あるけど、手は熱いやら、手首は重いやら、鍋デカ過ぎて洗いづらいやらで結果没。一般家庭では絶滅種。 気にすまい…

  96. 256 匿名さん

    オムレツはIHだけでは上手に出来ない。
    仕上げはラジエントヒーターで縁を熱して形を調えますのや〜

  97. 257 匿名さん

    IHは餃子が上手に焼けないんだよなぁ。真ん中のほうは焼けても側面に近い
    餃子は生焼けだったり

  98. 258 e戸建てファンさん

    >賢者=心配なら電磁波防止エプロン等の対策をとります。

    電磁波防止エプロンはどう考えても愚者だろう・・・

  99. 259 e戸建てファンさん

    >IHは餃子が上手に焼けないんだよなぁ。

    たしかにダブルリング機じゃない加熱面積の小さいIHは
    餃子は不得手ですね。

    自分はダブルリング機だから全然問題ないけど・・・

  100. 260 匿名さん

    対策もとれず恐れることが賢者とな?

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 画像が表示されない不具合について

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億2198万円

2LDK~3LDK

52.27m2~72.37m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8000万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

6790万円~8390万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

55.26m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5230万円~7130万円

3LDK

57.58m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円

1LDK+S(納戸)

50.11m2

総戸数 65戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7378万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

68.4m2~80.07m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台~9100万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸