- 掲示板
オール電化とガスどちらにするか迷っています。
電気供給会社のHPを見ると電気かなと思いますが
ガス事業者に聞くと電磁波が・・・などといわれます。
床暖房を使用する前提だとどちらがよいでしょうか?
[スレ作成日時]2007-11-01 15:28:00
オール電化とガスどちらにするか迷っています。
電気供給会社のHPを見ると電気かなと思いますが
ガス事業者に聞くと電磁波が・・・などといわれます。
床暖房を使用する前提だとどちらがよいでしょうか?
[スレ作成日時]2007-11-01 15:28:00
お湯が沸かせるほどの200度の排気を出す普通の給湯器は、ばかげていると思うけど、
エコジョーズは排水の中和剤添加と排水管の新設が課題だな。
http://www.tokyo-gas.co.jp/techno/stp1/04d1_j.html
これがなかったら、もっと普及していたと思う。
違法に垂れ流すと中和剤が切れた時点で強酸性水がコンクリートを溶かしたり金属を腐食させる。
なんで、中和器がいるんですかね?
配管がSUSと銅の2種類 合体させているから??
今は24号サイズのエコジョーズ給湯器でも 工事費込みで20万割ってますね・・
やはり、オール電化じゃない 家の設備なら ガスを使ったエコジョースへの買い替えが 無難かつコストパフォーマンスも高いのかな?
詳しい人 教えて。
うちは太陽光付けてるけどオール電化にせず
床暖房と浴室乾燥をエネファームのガスで
キッチンは掃除が楽なIHにしました。
エネファームって10年で買い替えなんですよね。
なんかガスを使ってまで発電させるのは無駄のような気がする。
太陽光発電はいいと思うけどね。
>>990さん
そうらしいです。
とりあえず10年間は無償点検してくれるそうですが
その後はどうなることやら・・・
最初はエコキュートにするつもりでしたが
・価格がエネファームの方が安かった(積水の補助+国の補助)
・エコキュートのタンクがエネファームより大きくて邪魔になった。
・エコキュートの音が近隣に迷惑かもしれない(苦情を言われたくない)
というような理由でエネファームを選んでみました。
10年後には後悔してるかもしれませんが・・・。
エネファームは 新築なら考えるかも??
給湯器 取りかえるだけなら、エコジョーズぐらいが無難?
大げさに代えても、経費ばっかりかかるんじゃな・・
電気代 15000円/~17000月 IHだから年中 変化なし? 冷蔵庫:10年以上使っているから? 夏はエアコン、冬はほとんど エアコン使っていない。
ガス代:夏 4000円(シャワー代のみかも) 冬:1月 17000円 ファンヒータ+風呂かな
どんなもんでっしゃろ? エコキュート進められているが、元は取れそうにないし やるとしたらエコジョーズかと思っているが・・
詳しい人 教えてチョ。
都市ガスで、給湯器 取りかえるだけなら、エコジョーズで十分。
エコジョーズの割引料金もあり。
大げさに代えても、経費ばっかりかかるというのは、その通り。
だから、新築なら、オール電化を検討。
ってとこかな。
>・価格がエネファームの方が安かった(積水の補助+国の補助)
エッ? エネファームが40万ぐらいになったの? 嘘だ~。
>・エコキュートのタンクがエネファームより大きくて邪魔になった。
あのー、大きさはほとんど一緒なんですが・・・
>・エコキュートの音が近隣に迷惑かもしれない(苦情を言われたくない)
ガス給湯が付いてるエネファームのほうがうるさいんですよ。笑
日本経済新聞
納得の住まい、欲しい設備は? 何でもランキング 2011/1/8付
http://www.nikkei.com/news/ranking/genre/article/g=96958A96889DE0E3E0E...
回答で目立ったのは「オール電化」(1位)や「複層ガラス」(10位)に代表される「光熱費が安くなった」「冷暖房の利きが良くなった」など省エネ・節約効果への満足。
>エコキュートより小さくて静かなのは事実です。
以下のHPを見る限り、設置面積も運転音もエコキュートと同程度と読めるけど
そう言い切れる根拠は何?(貯湯タンクの容量と運転する時間帯?)
■エネファーム
Q9:発電ユニットの運転音はどのくらいなの?
A9:運転音は40dB(A)以下で図書館程度の静けさです。(ただし実際の
設置状況により、周囲の環境(騒音・反響等)により運転音が大きくなる事もあります)
http://www.livic.co.jp/enefarm/enefarm_qa.html
「設置条件」
http://home.tokyo-gas.co.jp/enefarm/enefarm07.html
■エコキュート
低運転音化を実現。夜間でも静かな38~40dB
http://www.daikinaircon.com/sumai/alldenka/ecocute/function/ansin/inde...
「設置条件」
http://www.daikinaircon.com/sumai/alldenka/ecocute/setup/tanku/index.h...
エコウィルの熱効率は以下しかないけど、熱効率的にはエコジョーズの95%にまったく
及んでないですね。(特に低出力運転時には従来型ガス給湯機効率80%程度よりも大幅に
悪いし、高出力でも同レベル)
これだと発電できるだけで効率は非常に悪い給湯機という感じがしますね。
■エコウィル効率(高位発熱量基準)
総合効率:72%以上 発電効率:31.5%以上(700W時)
総合効率:54%以上 発電効率:27%以上(250W時)
せーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーんばん!
>>エコキュートとエネファーム、実際に稼動しているものを自分で一度見てみるといいですよ
ということは客観的な違いではなくて、主観的な違いがあるということですね。
994,997,1001は同じ方ですか?
オール電化にしちゃったのでどうしても後悔したくないという方なのかな?
>・価格がエネファームの方が安かった(積水の補助+国の補助)
エッ? エネファームが40万ぐらいになったの? 嘘だ~。
なんで40万とおっしゃっているのかわかりませんが、
エネファームの価格が300万として国の補助金が130万、
HMがエネファームを入れてくれたことで別のところで100万程度の値引きをしてくれた
(補助金をいただく関係上エネファーム本体からの値引きはできません)
とすればありえない話ではないと思います。
>・エコキュートのタンクがエネファームより大きくて邪魔になった。
あのー、大きさはほとんど一緒なんですが・・・
こちらの方(991さん)は察するに、家族人数が多く
お湯の量をたくさん必要とされるのではないでしょうか。
エコキュートは習慣的にお湯を沸かすことができないので
お湯をたくさん必要とされるご家庭に採用する場合は
タンク容量の大きなものを使います。容量の大きさは様々ですが400ℓ超の
エコキュートもあり、そうすると貯湯タンクの大きさは
エネファームの約2倍です。また貯湯容量の大きいエコキュートのほうが
一般的に価格も高いです。
>・エコキュートの音が近隣に迷惑かもしれない(苦情を言われたくない)
ガス給湯が付いてるエネファームのほうがうるさいんですよ。笑
997で運転音は同程度とご自分で(違う方だったらすいません)おっしゃっているのに
994ではエネファームの方がうるさい、と言い切っていますね。その根拠を伺いたいものです。
おそらくこの場合は運転音の大きさの問題ではなく、運転している時間の問題でしょう。
エコキュートは深夜電力を利用してお湯を沸かしますので、どうしても深夜に運転します。
エネファームは一般的には昼間に発電しお湯をためますので深夜に運転することはありません。
(昼夜逆転の生活をしている家庭だとその限りではありませんが)
なのでエコキュートの苦情スレは盛り上がっているんでしょう。
まぁどうしてもエコキュートを推したいのであれば別にとめませんけど。
1002です
×習慣的 → ○瞬間的
すいません。
>994,997,1001は同じ方ですか?
>オール電化にしちゃったのでどうしても後悔したくないという方なのかな?
997、1001は自分だけど994は違います。
別にオール電化を推奨するつもりは最初から毛頭ないけど、名言する割に具体的に説明
していない(説明できていない)から気になっただけです。
ガス事故速報は毎日見ることをおすすめします。>ガス使用者
http://www.nisa.meti.go.jp/sangyo/citygas/detail/gas_accident.html
ガス機器の不具合による死亡者は、近年の規制強化で減ってきています。
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/03/14/589.html
逆に言えば死者が出て規制を強化しない限り、安全なガス機器を作れない業界体質があるということです。
また、ガスコンロが原因の火事による死亡者は機器の不具合による死亡者と比べ物にならないほど多いです。
ガスを選ぶということは、自分や家族の命にかかわるリスクを増やしているということを認識すべきでしょうね。
自分や家族の命を金額に換算してみてはいかがですか?
もう、エコジョーズ以外の給湯器は、生産中止を検討中のようですね。
あと1年ぐらいとか?
早く、安くなれ エコジョーズ☆