匿名さん
[更新日時] 2010-04-16 08:00:59
間取りでお悩みの方、誰でも書き込みしてください。その際、
・敷地面積
・建蔽率
・容積率
・用途地域
・隣接道路幅
・現地の状況(隣家がどう建っているか、日当たりなど)、土地の方角
・目標の延床数、部屋数、家作りに最も重要視していること
・予算
・家族構成
・風水や地域風習などで取り入れたい事
など、できる範囲で状況を書き込んでください。
宜しくお願いします。
*風水・2階トイレ等、質問者様からの相談が無い限りは返答不要です
[スレ作成日時]2009-06-16 13:30:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
間取りなんでも相談 その2
-
191
匿名さん
>平屋の小屋裏部分を寝室にするというやり方
どこにクーラーを設置しますか?
夏は蒸し風呂部屋になりますよ。
-
192
匿名はん
>191
切妻にして妻側(壁側)に窓とクーラーを設置できます。(クーラーは多少ふれます)
言うまでもないことでしょうが、当然屋根断熱にします。
小屋裏=暑いというのは間違った(又は古い)イメージです。
普通に暑さ対策をすれば全く問題ありません。
小屋裏と言っても、通常(2階建ての2階で言う)外壁がある部分の一部(全部じゃありません)が
外壁じゃなくて屋根になってるってだけのハナシです。
当然2階として荷重も見込みます。
-
193
46
-
194
匿名はん
>168さん
173の図を168さんの条件に合わせて少しいじりました。
殴り書きで汚くてすいません。
これで31坪です。
キッチンを奥にするか迷いましたが
ガレージからなどの動線の繋がり重視したのと
遮蔽物なく西日直っぽいのでセオリー的にキッチン西を避けた結果
とりあえずでこの配置です。
ガレージは北東の勝手口裏に配置。
買い物帰り車からキッチンまでがスムーズ。
LとDKのつながりをどうするかが悩ましいです。
コーナー部分は斜めに切っちゃっても。
LとDKを仕切れるようにというのが微妙にネックになったり。
-
-
195
匿名さん
>188さん
吹き抜け除いて37坪のプランです。
吹き抜けって延べ床に入るのでしたっけ? そうすると42坪になってしまうので、2坪ほどは削って下さい。
総2Fの吹き抜けにせず、高天井にするという手段もありそうには思います。
あ、1Fトイレは1畳にしてしまいました。うまく作れませんでした。
-
-
196
匿名さん
2Fです。寝室ともう一部屋は、ご要望にそって6畳を繋げる形にしました。
玄関にも吹き抜け作って高窓つくって、明るさを演出しています。
-
-
197
匿名さん
-
198
匿名さん
十分でけーw>吹抜
>195
回遊性もあって結構機能的で良いですね
キッチンの希望聞いておかないとですね(カウンター希望だと変わっちゃう
和室は親が住む可能性から玄関から直で入れるようにもしておくとベター
L・D・和室が一直線に並ぶ間取りはテレビの置き場所に困る場合が多いです
Lの南窓を東にずらして外壁側にテレビ配置が妥当でしょうか
階段は玄関吹抜やめて右に折れるようにすれば
1F便所を階段下から脱出できますね。
階段下トイレは天井かなり下がってくるのでできるなら避けたい
中央のクローゼット部に直階段という手もありそうです
-
199
195
>198さん
>和室は親が住む可能性から玄関から直で入れるようにもしておくとベター
ああ、和室ドアの書き忘れです。
>階段は玄関吹抜やめて右に折れるようにすれば
ちょっと考えたんですが、2F廊下が長くなって延べ床も大きくなるので、見送りました。
で、1Fをちょっといじれば階段下トイレを避けられることに気付きましたので、アップします。
※和室ドアも付けてます笑
ご要望の1F収納がWIC風では無くなってしまって、折り戸が増えるので、リビングからの見た目はちょっと気になりますが。
対面キッチンの案も思いつきましたが、今朝は時間切れ。
-
-
200
匿名さん
吹き抜けも坪単価に含まれます。
42坪?
2500万円/42坪=59万円。
ダサい家しかできないよ。
だから2階トイレを省きなさいって言ってるでしょ。
-
-
201
購入検討中さん
-
202
優柔不断さん
>>185さん
ありがとうございます。
実家駐車場は青空駐車場ですので、採光は問題ありません。
ただ、反対側がただの畑ですので、人目がまったく気にならない好条件で…
個人的には、家は畑側に寄せて、家と駐車場の間に私道をひいて、
家の裏のガレージに続くようにしてはどうかな、などと考えていました。
>>194さん
うわわ、素晴らしい間取りありがとうございます!
汚いだなんてとんでもない!本当に感謝です。
家の裏側(北西)にガレージを置こうと考えていたのですが、
確かに、買い物からキッチンへの動線を考慮した方が住みやすそうですね。
大変参考になります。
はい、キッチンは東に配置したかったので嬉しかったです。
あと、LとDKを分けるのは旦那の希望で、外せないそうで…^^;面倒臭くてすいません。
たくさんのご意見、ありがとうございました!
-
203
匿名さん
>195
吹抜は延床面積には含みません。
含まずともタダではないので施工床面積には含んだりしますが
どこかの無知なおばさんが言うような単純な坪単価への加算はしません。
-
204
間取悩み中
>190様
④2階は主寝室とあとから間仕切りできるようなスペース
子供部屋として4.5畳を2部屋または1部屋を考えています。
説明不足ですみません。
例えば2階部分を8畳の主寝室と当初はホールが10畳で子供が増えたら4.5畳を間仕切りする感じです。
平屋+小屋裏は考え付きませんでした。
コストダウンも魅力です。
小屋裏は通常の2階建てより天井は低くなるのでしょうか。
2mあれば十分なのですが・・・。
>193様
平屋の間取りを自分であれこれ考えてみたのですが、
廊下の部分が多くなってしまったので、平屋より2階建ての方がいいのかなと安易に考えてしまいました。
>195様
間取りありがとうございます!
一番重要な事を書いていませんでした、申し訳ありません。
すでに父が車イスを使用している為、1階は特に開き戸ではなく引き戸を使用したいと考えています。
宜しくお願いします。
みなさんすごいですね。
-
205
匿名さん
>平屋+小屋裏は考え付きませんでした。
>コストダウンも魅力です。
>小屋裏は通常の2階建てより天井は低くなるのでしょうか。
>2mあれば十分なのですが・・・。
真の小屋裏は最高で1.4mの天井高なので、あくまでも「屋根裏部屋風」のちょっとした2階のある家という意味じゃないでしょうか?
2階は子供部屋・納戸くらいにとどめ、主寝室を1階に持ってくると、ご自身が年取ってからも使い勝手がよさそうです。
せっかく1階メインというコンセプトなんですから。
-
206
匿名さん
>真の小屋裏は最高で1.4mの天井高なので
1.4mてのは面積&階に算入させないようにしたい時の数ある条件の一つであって
ただ小屋裏と言うときは天井高さもなにも関係ないですよ。
ちなみに面積&階に算入させないときは原則として居室にできない。
小屋裏利用のは「ログハウス」で画像検索して出てくるのをイメージすればいいんじゃないかなと。
中央部の高さを確保できる部分を居室に使って
H1.8m以下とかの低い部分は収納や吹抜けに使う感じ
ある程度1Fのボリューム(長さ)がないとまとまった面積は確保できないので
さらに折衷案として切妻じゃなくて片流れ的にやる手もなくはない。
低い側を勾配天井の吹抜けにして高い側を居室に使うと。
-
207
匿名はん
>188さん
平屋でという相談があって以前描いたものです。
条件が結構近かったので参考に。
(一から考える時間が今ないものでとりあえず参考ということで)
これで37.75坪。
結構いけるものです。
廊下は廊下としてしか使えないと勿体無く感じるので
学習・PCスペースなどとして共有エリアとして使えるようにしています。
-
-
208
195
>すでに父が車イスを使用している為
早う言わんかい!笑
車椅子考慮して、トイレ・廊下にゆとりをもたせ、お風呂もちょっぴり広くして、かつ平屋路線で寝室を1Fにして、2Fについては、部屋は必要なんだろうということで、仮に作ってみました。
1F各居室を廊下でつないだ方が使いやすいのだろうけれど、夫婦の寝室と親御さんの和室は、あえて離して、ニャンニャンを容易にして笑、かつ無駄な廊下を押さえる方向としました。
2Fは居室にしないなら、高さを押さえた巨大な納戸にする手もなくもなし。
でも1.4m以上だと居室扱いで課税対象になるし、2mくらいの高さにした場合は、建築費は通常の坪単価をとられるでしょうから、高さを中途半端に押さえるのは意味無いんじゃないかと思います。
しかし、この場合の吹き抜けがどんな感じに仕上がるのか、よーわからん爆
-
-
209
195
あは、敷地からはみだしてら笑、
適当に作った2fです。
-
-
210
195
>207さん
あの~、将来の親御さん用の和室とか、トイレ1.5畳とか、1Fに大きな収納とか、特徴的な要件がみんな無視されてるんですけど・・・
※ダイニング横の畳は、あくまでリビングとしての畳スペースであって、居室じゃないですよね?窓無いし・・
-
211
匿名はん
>210
すいません
207は他の人の間取りでして
188さんの要望に合わせて描いたものではありません。
あくまでも参考です。
でもまあ、トイレは壁位置ずらせばいいだけですし
収納は土間収納と寝室WICで分散して取ってあると思えばいいし
親御さんの寝室はリビング右側につけることもできますし
子供部屋のあたりをいじってもいいですしどうとでもなるかなと。
-
212
匿名さん
>吹抜は延床面積には含みません。
どこのHMだよ。
そんな特殊なとこもあるんだ?
-
213
匿名さん
>212
施工床面積には含んでも延床面積には含まないと思うけども。(施工床面積と延床面積の違いは分かってますよね?)
単に「延床面積」と言う場合は基準法上の床面積と同一視する場合が多いので
吹抜等法令上面積算入しないものを算入しちゃうといろいろ不都合が生じる場面がある。
ちなみに吹抜以外ではポーチなどがある。
「延床面積 吹抜」などで検索すれば
通常含まないことが一目瞭然だと思うんだけど…。
逆に吹抜を「延床面積」に含むHMがあるの?
坪単価安く見せるためのMH都合の面積操作されたものを
一般的な解釈だと間違って受けとっちゃったのかな?
そういった情報操作するようなところはあまりお勧めしないけど。
まともな業者なら施工床面積などちゃんと言い方を分けてると思うんだけど。
-
214
匿名さん
ローコストメーカーで良くある手口だな
吹き抜けやベランダまで延床に含めて坪単価を安く見せる
みんなだまされないように気を付けてね
吹き抜けにまで税金取られたらたまらんよ
-
215
匿名さん
天井高さについて教えてください。
在来工法
総2階建
延床40坪
片流れ屋根
の場合、どの程度の天井高さが適正でしょうか?
あと、1間幅(1.82m)のように天井高さにも決まった寸法取りがあるのでしょうか?よろしくお願いします。
-
-
216
匿名さん
>215さん
適正は人それぞれです。
部屋の用途によっても違うし
(例えば寝室は低い方が落ち着く場合があるし、椅子座のLDと床に座る和室とでは高さに関する感覚が異なる)
部屋の広さによっても違います。(大空間ならある程度天井高さ欲しい)
住宅展示場などへ行って実物見てそれが天井高何センチか聞いて、
自分がどの程度の高さが欲しいか確かめるのが良いです。
-
217
匿名さん
>215
よくあるのは2400mmです。
でもLDKなどつながった大きな空間だと
2400じゃ低いと感じる人は多いと思います。
2500~2700くらいまで上げる場合があります。
トイレや脱衣所などは2200もあれば十分です。
-
218
コウ
以前間取り相談でお世話になりましたコウです。
間取りもほぼ決まりお礼の挨拶に来させていただきました。
ありがとうございました。
今は外壁(サイディング)の色、張り分けを検討中なのですが
中々難しくて。センスが必要ですね…
スレ違いかもしれませんが他に適した板がないのでここでお聞きしますが
皆さんはのアイディアお願いします。
希望…メインは白系でサブでアクセントに黒系がいいかなと。
太陽光発電を屋根に設置しますので赤茶の瓦の洋風系より黒系の瓦のモダン系がパネルが目立たないので。
そちらの方向で考えています。
鶴弥のスーパートライタイプⅠのマットブラック、アンティックブラウン、銀燐が選択できます。
サイディングはニチハ製で選択できるのがメインが平米当り4799円の物、サブで5255円の物です。
現在考えているのはメインでヴェレオール調シェアMGホワイト、
アクセントでコルモストーン調フォンドMGブラックです。
張り分けはベランダ部と玄関がある1階のみの部分をコルモストーンでどうかなと
考えていますが変でしょうか??
余り白黒はっきりさせずにアイボリーやブラウン系にした方がいいのかとか思うと混乱してます…
皆さんの意見お待ちしております。
-
-
219
コウ
もう片方です。
-
-
220
195
>215
うちは、1Fは実測で2550です。2Fは2500だったかな?
天井も、だいたいはHMの規格です。
北側階段上部や2Fトイレは、北端をちょっとカットしてあって、その分北側の家への斜線規制に対応。
-
221
匿名さん
実際塗ってみたらいかがかな?
アクセントカラーの面積が多くなってしまったバージョン
-
-
222
コウ
221さん
ありがとうございます。
実際に塗って検討中です。
最初に考えていた白黒で瓦も黒ですと蔵っぽくなってしまうような気がするのですが。
白をアイボリー系にした方が家っぽくなるのかなぁ??
また張り分けは縦より横かベランダだけなどのアクセント使いに傾いています。
最近のハウスメーカーはどんな色を使うかご存知でしょうか??
車で街を見て廻っても似たような切妻のタイプが無くて…
-
223
匿名さん
ミサワのスマートスタイルが似たものがありますよ。
我が家の色は基本はベージュでベランダのみブラック。
屋根もブラックです。
シックな感じでいいですよ。
-
224
匿名
サイディングに日本瓦だとボリュームが出るので瓦屋根が黒ならサイディング部分は白一色の方がすっきりしていいと思います。
-
225
コウ
223さん
224さん
ミサワホームのページ見させてもらいました。
確かに同じ様な外観ですね!
私もほぼ白でベランダのみ黒という風になってきました。
ありがとうございました。
-
-
226
匿名さん
・南向き100坪のほぼ正方形の土地・家族構成
40代の私達夫婦と中学生と小学生の子供3人と先々義母が同居です。
・5LDKで(1和室は6帖仏間付き・寝室は9~10帖・ウォークインクローゼトと納戸は3~4帖)ホールは最小限でバルコニは物干しと布団を干すので予定なので希望は出来るだけ広く、全面南向きの約50坪 ・ 鬼門・裏鬼門は気にします。
・2階建てが希望です。注文が多すぎてHMもなかなか良い間取りが出来なくて…初めての書き込みで分からなく失礼な点がありましたら申し訳ありません。m(_ _)mよろしくお願いします。
-
227
入居済み住民さん
>>226
うちに似ています。仏間とお母さんの部屋をどうお考えかです。
一室で良いのか別に設けるのか。私は毎朝お参りしてから出勤しますので、仏間神棚は
1階LDKに接した和室に設けました。6LDK60坪弱です。
確かにプラン図とかでは、核家族または二世帯を中心にまとめてあり、ある限られた
スペースでの親と同居というのは間取りに苦労すると思います。私もそうですが家相を
取り入れるとなおさらです。
じっくり頑張ってください。
-
228
匿名さん
>>226さん
家相にこだわるなら、
1.玄関、キッチン、トイレの3つは出来るだけ離すこと(三角形の配置が一番)。
2.鬼門、裏鬼門にはトイレや排水口は設けない。
3.階段は玄関の近くや中央付近には設けない。
4.2階にトイレは設けない。
ざっとこんなもんでしょうか。
-
230
226です。
先々義母と同居は主人の妹さんは遠方に嫁がれ当然の事で、予算の都合上和室を使用して頂かないと…その為和室はリビングと離して造りたいと思っています。色々な助言を頂き、なるほどと考えさせて頂いています。m(_ _)m
-
231
匿名さん
玄関入ってすぐ右側祖父母の部屋その奥を中2階みたいにして私たちの部屋
下が蔵になってます
玄関右にLDK
子供達も大人なので2階にもLDK トイレ 風呂付き
風水を取り入れたかったけどむり(>_<)
鬼門に玄関が掛かってます
-
232
匿名さん
家相とか風水とかは、科学的で理にかなってるものもあれば
全くの迷信もあるから、あまり気に病むことはないと思うよ。
今は家の構造や防音、水周りの防水もしっかりしてるしね。
勿論ちゃんと対策が講じてあることが前提だけど。
-
233
匿名さん
232さん
ありがとう
そう言ってもらえるとちょっと安心します。
鬼門玄関をさけると北玄関になっちゃって祖父母が納得しなかったの‥
鬼門や裏鬼門を部屋にするのはむりでした
-
235
匿名さん
↑
どうしたらみんなのためになるんですか?
傷を舐めあってるとは思えませんが
-
236
匿名さん
ウチのお世話になってる営業さんが言ってた。
南向きで土地も広い金持ちの家を担当した際、
施主が前から信頼してる風水師と相談して間取りを決めたそうだが、
風水師の言うとおりにしたらとんでもない配置や形になってしまって、
話を進めるのに難儀したそうだ。
私は設計士でも何でもないけど、完璧な間取りなんてものは存在しないと思うよ。
自分の計画に合わせて最善を尽くせばいい。
少なくとも、熱心な信者で無ければ、現実的な利便性より占いを優先する必要は無いと思う。
-
237
匿名さん
使いやすい間取りを決めて気になったらお札でも貼ったらいいか!
くらいの気持ちで決めます。
使いやすくと思いながら悩むよね
-
-
238
匿名さん
営業さんにとっちゃ悩みの種が増えるだけで嘘も方便。
今時暮らしにくい風水設計する偉い人がいるのかねぇ。
-
239
ミント
以前、No.188 by 間取悩み中で投稿させて頂いた者です。
2階建てか平屋で悩んでおりましたが、話し合った結果「平屋」にする事になりました。
そこでまた間取りの相談をさせて下さい。
・敷地面積:150坪
・建蔽率:60%
・容積率:200%
・用途地域:市街化調整区域
・隣接道路幅:北東4m
・現地の状況:道路の方角以外山林
・目標の延床数:40坪以下
・家作りに最も重要視していること
①採光や風通しが良い家
②キッチン付近にパントリーを設置
③和室がほしい
④玄関は道路に面している場所に配置
⑤3LDKまたは4LDK
⑥将来的に両親と同居を考えている
☆既に父が車イスを使用しております
※トイレは1.5畳
※お風呂は1坪か1.25坪
道路から見て一番奥が建設予定場所です。
宜しくお願いします。
-
-
240
匿名さん
>226さん
鬼門、裏鬼門のことは知りません(^^;;が、何かの参考になれば。これで延べ床43坪です。
リビングと和室を分離するために真ん中玄関、ベランダを大きくとって、玄関の雨よけがわりにも活用。かなりゆったりした雨よけスペースを玄関前に確保できているのは、私の体験からも結構便利と思います。お風呂と洗面所は、こんなものでしょうか、外収納も確保しました。
-
-
241
匿名さん
2Fも何とか全室南向きを確保。そうそう、1Fのお風呂も南向きに窓取れます(^^)
ロング&ワイドベランダで、布団でもなんでもすきなだけ干して下さい。
-
-
242
匿名さん
>>240さん
その間取りの欠点は、
帰宅した子供が親と顔を合わせないで2階へ上がれるところ。
>>226さんは家相を気にするとのことなので、
この場合の玄関は南東と言うことになります。
そして玄関を上がって扉を開けたところがダイニング、
南に広がった明るい空間をリビングにすれば、
意味のない余分な廊下もリビングに取り込め、
さらに広いリビングを演出できるでしょう。
そうすればその位置の階段でも、
子どもと家族の顔を合わす回数は増え、
明るい家庭となることは、
言うまでもなく明らかなことだと思います。
できるだけ玄関と階段は離すことを心掛けてください。
それでは、悔いのない間取りとなることを願っています。
-
243
匿名はん
間取りアドバイスでは無いですが、どうしても風水・鬼門を気にする方に少々。
(荒し対策にもどうぞ)
表鬼門に玄関を配置しないのは容易だと思いますが、裏鬼門に水周りが来てしまうケースは多いと思います
その場合でも北東角のトイレと風呂は避け、キッチンを配置します。
そしてそのキッチンを対面型とする事により、北東角の水周りを若干避ける事が出来ます。
北面であっても角側になるので、通風や採光にも有利です。
それと中央の階段ですが、古来これが良くないとされた経緯は採光の問題です
家の中央に位置する訳ですから、当然昼間でも薄暗くなります。
階段という危険を伴う場所が昼間から暗い、確かにこれは避けるべきでしょう。
実の所、旧家や城の様な建物にはこういった配置が少なくありませんので、決して日本古来から嫌わていた
配置ではない様ですが、十分に採光を考慮する必要はあります。
ただし、決して安易にトップライトで採光すればいいなどとは考えず、吹き抜けやベランダの配置で
工夫しましょう。 (長年の耐久性などは考慮しない建築士にありがちな提案なのでご注意を)
現在の家においても最大の弱点は、やはり水周りです。
一階の上に載るベランダ、トップライトなどは、どうしても注意が必要になります。
-
244
匿名さん
そうそう。
私も大きいベランダと一階北側のトップライト考えてるんですが、
やっぱり防水は心配です。
今の技術でも漏水は頻発してますしね。
-
245
240
>242さん、
玄関を南東において、かつ、リビングと和室を離したいという要望を満たした間取りをアップして下さい。あ、5LDK全室南向き、という要望も満たすこと、お忘れなく。
>243さん、
うちは中央に階段ですが、トップライト無しで、階段中ほどに北側の窓、2F廊下に南窓が付いているので、暗さは感じないです。おっしゃる通り工夫で採光も十分確保できると思います。
>244さん
ベランダの漏水は、かなり減っているのではないでしょうか。排水性の確保と、10年~15年に一度のメンテナンスは必要とは思いますが。
-
246
226です。m(_ _)m
仕事と家事の合間を縫って…私のプランを提案して頂いてありがたく思っています。m(_ _)m
-
247
242です
>>246さん
いやいや、お安いご用ですよ。
あと吹き抜けを設けるなら、
階段部分と一緒にして一箇所にするか、
階段とは別に設けて空気を循環させる2通りがあります。
いずれにせよ吹き抜けは南~南西部分が、
採光の面で優れていると思います。
>>240の図面の北側に和室を持っていき、
南西に階段西にトイレでも良いと思います。
-
-
248
匿名さん
他人のフンドシで相撲を取るならぬ、他人のプランで偉そうにしてる247発見(笑
-
249
匿名さん
>>239
207の匿名はんさんのプランを元に考えてみた。
足の悪い御父君を考え、サニタリーと和室は引き戸で行き来できるようにした。
収納が少ないのと、トイレが鬼門にかかるのが気に入らないが。
37.5坪。
-
-
250
匿名さん
↑リビング下のデッキ?部分までリビングを広げて、その分収納増やした方が良くない?
-
251
匿名さん
>>250
リビング下は広縁もどき。
リビングの一部として、さえない天気の日の室内干し空間として、小屋裏収納の階段の降ろし先としてマルチに使えると思った。
リビング~個室間の廊下に採光する意味もある。
ムダっちゃムダだが。
249を少々いじってみた。
大きい家具の置きどころがないのはいかにも不自由なので、廊下を広く取ってそこに配置する。
玄関框上の半畳収納は窓の下のみで、玄関ホールに光を入れる。
左側真ん中個室のドアを下に移動し、左窓~部屋ドア~広縁もどきの通風の可能性を残した。
38.75畳。
-
-
252
匿名さん
もう一枚、部屋数を減らして収納重視のパターン。
左側の中部屋を納戸に変更し、固定階段からの小屋裏収納を考えた。
38.75坪。
あ、251は38.75畳になってるな、無論坪の間違い。
-
-
253
匿名さん
>251,252
一番日当たりの良い位置にキッチンで、ダイニングはまだしも和室もリビングも子供部屋も日当たりぱっとしないってのは、家としてはかなり悪い設計の部類になってしまいます。
土地には随分余裕が有るようなのに、わざわざ条件悪い家を作っても・・
通風は無論ですが、日照も計算にいれましょう。
-
254
匿名さん
広縁は畳の日焼けを防ぐから和室にはマッチするけど、リビングには意味ないでしょう。
リビングから直接個室に行くようにすれば、余計な廊下もいりません。
3LDK+納戸なら35坪弱で間に合うはずです。
-
255
匿名さん
>通風は無論ですが、日照も計算にいれましょう。
真に日照を有意義に使うには窓だけじゃなくて内装・調度にも気を使わなきゃいけないし、そこまでして何する?というのも疑問。
長い庇やカーテンとかで遮るケースが大多数じゃないかな、数少ない例外の一つが広縁で。
自分は採光は重視するが、南からの直射光(明るいことは認めるけど)は比較的どうでもいいと思ってる。
>リビングから直接個室に行くようにすれば、余計な廊下もいりません。
プライバシーをどこまで重視するかが問題だね。
先のケースだと、リビングのTV置き場に困るという事情もあるが。
自分は老後の住処として、結構252を気に入ってる。
自分だったらキッチンは壁付けにして、DK南西の窓を大きく掃き出しにし、東南にも窓付けてLDK明るくしたいけどな。
-
256
匿名さん
HMに将来のバリアフリー設計を提案して頂きましたが、どうにも既存プランを基にしたもののみで
融通が利かないので、自分でプランを作成しています。
そこでお聞きしたいのですが。
①将来のスロープも考慮した玄関の広さ、玄関ホール(多分に見栄も重視です)
②ローカ、階段、トイレの幅(手摺を付けて、もしもの車椅子も苦が無い広さ)
内側の有効幅は最低どれ位必要か、更に理想ならどれ位なのか、ご教授下さいませ。
(今現在車椅子は使っていませんが、永く住もつもりなので将来に備えたいです)
-
257
匿名さん
-
258
匿名さん
>「南からの直射光は比較的どうでもいい」のに、「自分だったら~中略~窓付けてLDK明るくしたい」のは矛盾してるでしょう。
比較的、というのを見落とさないでほしい。
何と比較してなのか?
言うまでもなく動線などの他の要件だ。
他のより重要な要件をクリアするなら考慮するよ。
-
259
匿名さん
>255
>長い庇やカーテンとかで遮るケースが大多数じゃないかな
全然大多数じゃないんですけど、その思いこみはどこから?
-
260
匿名さん
>全然大多数じゃないんですけど、その思いこみはどこから?
そうか?
じゃあ少数派になった方がいいぞ。
LowEガラスやブラインド使用するとかでもいいんだが、紫外線が直に当たると入れるとフローリングや畳が傷むから、それなりに工夫すべきだ。
南側の土間やインナーバルコニーで、夏の南中光をシャットアウトする一方、冬は土間を温める庇の長さにするというのがあるが、ああいうのはいいね。
-
261
匿名さん
ああ、自然光による採光の確保と紫外線を一緒くたにしてるんですね。
-
262
匿名さん
自然光?えらく大雑把な物言いだな。
別にホタルの光まで一緒くたにして議論してるわけじゃないぞ。
南側太陽光による日当たりの話してて、それには紫外線という要素は無視できないって言ってるんだよ。
-
263
ミント
>No.249さん
プランを考えて頂き、ありがとうございます。
リビングを通って各部屋へまたはお風呂、トイレへ行けるようにしたいと思っています。
また建坪も広くはないので、プライバシーよりも坪数減をと思っています。
207の匿名はんさんが提案してくださった間取りのように廊下をパソコンや読書スペースにしたり、
玄関を入って玄関収納の奥に家事室(パントリーとして利用)があるといいなと考えています。
南西は掃き出し窓を希望します。
>No.254さん
「リビングから直接個室に行くようにすれば、余計な廊下もいりません。
3LDK+納戸なら35坪弱で間に合うはずです。」
図々しいお願いですが、是非間取りを作成して頂けませんか?宜しくお願いいたします。
宜しくお願いいたします。
-
264
254
>ミントさん
これで32.5坪です。
今になって反省してますが、人の作った間取りに相談者でもない者が横から文句つけるのは筋違いですね。
252さん、申し訳ありませんでした。
-
-
265
匿名さん
>>263
では、少し坪数を絞ったプランを。
図玄関右、5畳の大型の納戸はシュークロークを兼ねてもいい。
29.5坪。
>>264
見ればなかなかのプラン上手。
こちらこそムキになってすまない。
-
-
266
匿名さん
264,265共に、車椅子の父上の利便性が考慮されていない。
年寄りはただでさえトイレに行くのが大変。ましてや車椅子ならばなおさら。
というわけで、父上の外への出入り、トイレ、洗面所・風呂の利用に配慮したプランを。
洗面所・風呂ともきもち大きめにしているので、まずまず使いやすいはず。
また、車椅子を部屋の中で置きやすいよう、和室のスペースにも配慮。
3LDKでも良いようなので、これで33坪をきります。
子供部屋とリビングの間の廊下は無くても良いのだけれど、将来?の受験勉強の際にはリビングのテレビ等の音を、少しは和らげられた方が良いと思って設けました。
-
-
267
264
>266さん
私も車椅子の方の利便性は考えるべきだと思うのですが、
>リビングを通って各部屋へまたはお風呂、トイレへ行けるようにしたいと思っています。
と相談者たるミントさん御自身が263でおっしゃっているので、こうしました。
265さんが和室とトイレの位置関係を、以前の間取りと大幅に変えているのも同じ理由だと推測します。
-
268
匿名さん
-
269
266
>267さん
>リビングを通って各部屋へまたはお風呂、トイレへ行けるようにしたいと思っています。
あ、確かに書いてますね、失礼。
でも、寝室や子供部屋はそれで良くても、父上の部屋は考慮すべきですね。
私のプランも、寝室からトイレに行くのにリビング経由で良いなら、その部分の廊下をつぶしてしまえば、更に1坪くらい小さくなりますか。
-
270
ミント
レスが遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。
>No.264
>No.265
>No.266
間取りを作成して頂き、ありがとうございます。
平屋の間取りは難しいです。。。
あれもこれもと必要以上に坪数が大きくなってしまいます。
皆様から頂いた間取りを参考に私なりに考えてみました。
ダメ出しをお願いいたします。
-
-
271
254
ミントさんの目指すゾーニングがわかった気がします。
玄関ホール&リビング一体型は通風に有利で広く使える反面、プライバシーに欠ける欠点があります。
特にミントさんの土地ですと建築場所が奥とはいえ、道路からリビングが丸見えになりそうなので、何らかの工夫が必要でしょう。
洗面室からのトイレはひとつのスタイルですが、車椅子の方が使用するに当たっては戸を開ける動作が少ないほうがいいので、メインゾーンから直が望ましいでしょう。
収納が少ないようです。
目安として、延床面積の10%は最低でも欲しいところです。
リビングからDKに柱ないし壁が足りないように思えます。
この間取りだと強い横架材を入れねばならないので、建築費が高くなるんじゃないでしょうか?
平屋だったらかまわないのかもしれませんが・・・。
-
272
匿名さん
>270
玄関ホールの有無は好みでしょうけれど、和室からトイレが遠いのと、子供部屋が北向き窓しか無いのは、かなり問題ではと思います。
-
273
ミント
アドバイスを頂き、有難う御座います。
>by 254
ご指摘の通り、道路から丸見えになりますので、植栽などで目隠しをしようかと思っています。
洗面室からトイレ、リビングからトイレについて通常生活?か車椅子?どちらを優先するのか悩みました。
来客がない時は洗面室の扉は開けっ放しにすれば風も通るし・・・と安易に考えていました。
>No.272
>和室からトイレが遠い
確かに和室からですと遠いです・・・。
北側の洋室と南側の和室を入れ替えた方が良いかなとも考えたのですが、
日が当たらないので冬は寒いかなと思いまして。
>子供部屋が北向き窓しか無い
子供が出来たら、主寝室を北側に移動しようと思っています。
トイレの位置、収納と壁を増やす事を重点に考え、間取りを考えたいと思います。
間取りのアドバイスを引き続き、お願い致します。
-
274
匿名さん
>>270
なるほど、玄関ホールとリビングを一体化か・・・そこまで割り切って考えられるなら、選択肢は広がるな。
玄関先で済む用の来客でもリビングが見えてしまうから、雑多な生活感の現れやすいキッチンは玄関から死角に配置したほうがいいかもしれない。
玄関ドアを開けた際の外部の視線を意識して、壁を立てとくのもいい。
どうせポーチには屋根が必要なのだから、支えるのが柱になるか壁になるかの違いだけ、コストアップしただけの価値はあろう。
それから大型の収納は、あれば至極便利。
自分ならば居室を削ってでも造っとく。
ひとつ試案を。
-
-
275
匿名さん
書き忘れたが32坪。
メーターモジュールなら38.8坪
-
276
匿名さん
-
277
匿名さん
>270
南西側?にパントリーってのがいかにももったいない。
そこを子供部屋にして、トイレや洗面を玄関横にもっていったらどうでしょう?
で、トイレと玄関の配置を入れ替える。そうすれば、和室からトイレも近くなるかと。
-
278
匿名さん
和室とトイレの距離が問題になるのは、親御さんと同居になって且つ就寝中のケースですよね。
起きてるときはリビングからでしょうから。
通路がスムーズに確保されてさえいれば、あまり気にしなくてもよいのでは?
-
279
かなずち
-
280
匿名さん
>なお、玄関からリビングが丸見えってのは、痛いですよ。
バリアフリーという面で有利だから、そういうところを買ってるのかもね。
-
281
購入検討中さん
・敷地
東西12.5m×南北21mの262㎡
ほぼ長方形
・用途地域
第一種低層住居専用
建蔽率 40%
容積率 80%
・現地の状況
東 畑(親の土地)
南 道路(幅6m)
西 アパート(建物と駐車場が家の敷地に隣接)
北 アパート(駐車場が家の敷地に隣接)
・必要な部屋
1階 玄関(土間収納希望)、LDK、和室(6帖くらい。リビングに隣接希望)、
ピアノ室(6~8帖。東側希望)、洗面、風呂、トイレ
2階 寝室、子供部屋(1部屋を後々2部屋に間仕切りたい)、書斎(デスクと本棚)、
納戸(タンスを2棹入れる)、洗面、トイレ、バルコニー(洗濯物・布団干しに使用)
その他収納を適宜。
延べ床45坪くらいでできれば。大きくても50坪以下で。
吹き抜けは、あってもなくてもかまいません。
・家族構成
夫、妻、子2人
グランドピアノの寸法は1.5m×1.9mくらいです。敷地の東側は親の畑なので、
そちらにピアノ室をもってくれば、防音はそれほど気にしなくても良いのでは、
と考えています。ピアノ室には、ピアノのほかに本棚と机を入れます。
HMと間取り検討中ですが、風通しが悪そうだったり、なかなかしっくりきません。
お知恵を貸していただけないでしょうか。
-
282
匿名さん
>281さん、
何かの参考になれば・・
ピアノの先生を呼ぶようなことがあるならと思い、ピアノ室は玄関から直接入れるようにしました。
で、グランドピアノを置きたいなら、6畳はさすがにつらいですね。ffでは音が飽和してしまいます。
そして、8畳という正方形は低域の響きが悪くなる場合が有るので、思い切って10畳とりました。
また、できるだけ天井を高くした方が、より響きが良くなります。
予算に余裕が有るなら、壁や床・天井の材質に拘るのも重要です。
遮音については、東側は心配ないようですが、北側のアパートは近くないですか?
もし近い場合には、北側の壁だけでなく、東側の窓や壁も十分に配慮する必要が有ります。遮音て結構難しいです。ヨソ様に迷惑はかけられませんので、そこは気を付けましょう。
家の内部も考えていくとキリが無いですが、内壁も十分なものにして、防音ドアをお奨めします。
2Fの子供室はご要望通り後から仕切れるような配置にしました。
なお、2Fの納戸は図面では4畳と書いていますが5畳でした。
-
-
284
匿名さん
>283さん
1.老人が居るとは281さんは書いてないし、low-eガラスなどの処理で十分でしょう。
2.そもそもリビング階段では無いし、どうやら家全体の断熱を大昔の水準で考えてますか?
3.2階トイレの話は専用スレへどうぞ。
-
285
匿名さん
>>283
281さんが間取りをUPしたとき初めて見解を述べればいいんですから、他人の間取りの批判はやめませんか?
しかもその指摘が的外れなのでどっちらけです。
-
286
281
>>282さん
ありがとうございました。
やっぱりピアノ室は広い方が良いですかね。
弾くのは妻ですが、妻の意見ではピアノは入ればいいらしいです(笑)
どうやら、職場で気兼ねなく弾けるので、自宅では指慣らし程度ができればいいと
考えているようです。
でも、きっと気持ちよく弾ける方が良いでしょうから、ピアノ室の広さについては、
天井高さも含めてもう少し相談してみます。
北のアパートは家の敷地に隣接しているのは駐車場だけで、建物は離れているので、
大丈夫だと考えています。
防音は、外にさえ迷惑をかけなければ、家の中は特に問題ないです。
そのほか全体の間取りも大変参考になりました。ありがとうございました。
-
287
ミント
皆様、アドバイスをありがとうございます。
>No.274さん
間取りを作成して頂き、ありがとうございます!
No.274さんのプランは私では気が付かない間取りがあり、とても参考になります。
>玄関先で済む用の来客でもリビングが見えてしまう
そうですね、私のは玄関からリビング丸見えプランです。。。
>No.276さん
ダメ出しありがとうございます。
廊下をつくらないようにするとどうしてもデットスペースが出来てしまい難点です。
外用または自宅用の車椅子置き場にしようかなと思っています。
>No.277さん
ダメ出しありがとうございます!
>南西側?にパントリーってのがいかにももったいない。
間取りの四隅が東西南北になり、方角は西になります。
アドバイス通り、パントリーを子供部屋にして、トイレや洗面を北へ移動しました。
和室からトイレは遠いままなのですが・・・。
>No.278さん
コメントありがとうございます。
通路は比較的広めに取りましたので、何とかなると考えています。
>かなずちさん
アドバイスありがとうございます。
平屋で検索した際にHPを見つけ、間取り全部見ました。
玄関からリビング丸見えプランは引き戸をつけようと思います。
>No.280さん
コメントありがとうございます。
今回は
①玄関からリビング丸見えプランをやめ、引き戸を付けてみました。
②収納を増やしました。
③パントリーと水回り、子供部屋を移動しました。
難点が・・・キッチンが使い勝手が悪いような気がするのですが・・・。
アドバイスとダメ出しをお願い致します。
-
-
288
>ミントさん
リビングの縦横で、狭いほうが2間半になりますが、これは依頼しようとしている会社ではOKですか?
一般的には2間までにしておくといいですが。
-
289
匿名さん
>287さん
右下が北でしょうか?
図の方向は統一しておかないと、見ている人が混乱しますよ。
一般には、南を下にして書きます。
で、洋室と和室を単に入れ替えれば良いのではないでしょうか?
右下が北であって、和室を東側にしたいのであれば、全体の左右を入れ替えれば良いと思います。
また、リビングからトイレのドアを開けると丸見えなのは、どうでしょうか。
廊下を省くということは、必要な仕切も捨てる面が有ります。
なお、平屋なので、2間半でも大丈夫と思います。
最後に、洗面所とお風呂は0.25間ずつ奥行きを広げた方が、車椅子には都合がよさそうです。
今の図面ベースでいくと、トイレの奥行きも一緒に大きくなりますが、その部分くらいは凹ましても良いでしょう。
ちょこちょこと変えてみたものを参考までにアップします。
方角は先の図面に合わせて、右下が北のつもりです。
-
-
290
>>286
自分の家にもグランドピアノがある。
6畳まるまる占領していて机入れるのは少し厳しいので、それ以上の広さがいいだろう。
それより搬入経路をあらかじめ考慮しておくべき。
うちでは玄関西をピアノ置き場にしている。
玄関親子ドアと部屋への2枚引き込み戸がネックになるものの、脚を取り外せば問題なく通すことができる。
もちろんプラン段階から考えていたのだが、ある馬鹿ビルダーはピアノ搬入のためだけに掃き出し窓にすることを提案してきた。
楽器専門の運搬業者があるので、そこで聞いてみるべし。
間取り考えたのだがサイトメンテナンスの影響で、自分のところの環境からはまだ画像投稿できない。
後日UPする。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)