匿名はん
[更新日時] 2010-07-17 09:45:09
2階トイレが汚くて臭いが充満するのであれば、1階トイレも同様であり居間・食堂に臭い充満します。
夜中にトイレに行こうとして階段を転げ落ちる人もおり、安全面・利便性からも2階トイレは必需品です。
たがが1坪のトイレより収納と言う人は、収納スペースの問題より荷物整理を行いましょう。
それではファイト!
[スレ作成日時]2009-07-26 11:54:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
2階トイレについての専用スレPART2
-
989
購入経験者さん
>私は2階に付けましたが、便利に使っています
付けちゃった人はみんなそう言います。
何が便利なのか理由も言わず。
ただ「便利」「使う」「必要」と言うだけ。
メリットよりデメリットの方が多いのにそれは言わない。
私が代弁しましょう。
2階の1畳があるかないかは重要ですから聞いてくださいね。
寝室を7畳にするか8畳にするかでは雲泥の差だし、
1畳分の収納が足りないと外に物置が必要になるし、
夜中に「ブバブバ」寝室に響き、寝不足になるし、
デメリットを上げたらキリがありません。
-
990
匿名さん
>>付けちゃった人はみんなそう言います。
あれれ?2階につけなきゃよかったって言ってる人もいたよ?
でも、家族構成なんかを聞くと返事が返ってこないんだよね。
>寝室を7畳にするか8畳にするかでは雲泥の差だし、
>1畳分の収納が足りないと外に物置が必要になるし、
>夜中に「ブバブバ」寝室に響き、寝不足になるし、
>デメリットを上げたらキリがありません。
建坪が狭いだけでは?
ブハブハってトイレするときの音?
安普請で、音がだだ漏れのオンボロ家屋に住んでると大変だね。
-
991
近所をよく知る人
自分の家の欠陥を他人に言い触らす人は聞いた事が無いけど、ネットだから特定されにくいから平気なんだな、
狭いあばら家で大幅に手抜きしないと音や臭い、掃除で悩まされる事は有りません、一度見てみたいので写真UP
して下さい。
-
992
匿名さん
>>989 寝室を7畳にするか8畳にするかでは雲泥の差だし、
こういう家は2階には付けない方が良いでしょう。せまくなるからね。
寝室が8畳しかないのなら2階のトイレは止めましょう。
寝室が狭くなるデメリットなんかを、考えなくてはいけないような家には2階トイレはいらない。
7畳になるか8畳になるかを雲泥の差なんて言う、ちんけな家には!!
-
993
匿名さん
2階トイレのメリット=2階で催した時に階段の昇り降りをしなくてよい。
確かにメリットも使用頻度も少ないな。
頻尿やら過敏性大腸症候群とかなら別だが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
994
匿名さん
-
995
匿名はん
おばさん以前の勢いが無くなったな、新しい意見は無いの?。
-
996
匿名
風邪で寝込んでたり下痢の時は二階トイレ便利
使用頻度も家族単位で考えれば結構使ってます
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
998
匿名はん
-
999
匿名さん
2階にトイレがないと、>>997みたいに病人差別をするようになってしまうんだね。
やはり2階にトイレは必要だということがよくわかりました。
-
-
1001
匿名はん
最近おばさん元気無い、以前だったら反論凄かったけど、病気の薬の見過ぎて頭の回転悪く成ったのですか。
-
1002
1000
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1003
匿名はん
-
1004
物件比較中さん
ていうか2階のトイレなんてわざわざ使わんだろ。
いつ使うの?
-
1005
1000
>>1003
そうですか。
1001が1000へのレスかと思いました。
個人から反論が欲しいならレスアンカー付けないと分かりにくいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1006
匿名はん
-
1007
1000
>>1004
994も2階で催すことは稀だと言ってますね。
996は風邪や下痢の時便利と言っています。
やはり頻尿、過敏性大腸症候群、風邪、下痢等の病人以外使用頻度は少ないようですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1008
匿名さん
>>982
最低の間取りだな。
トイレ行くのにリビング通って、ダイニング通って、洗面所まで通って、やっとトイレ。
他人には見て欲しくないプライバシーゾーンを全て通らないといけないなんて、
お客さんや、子供の友達にトイレ貸すの嫌になるね。
家の間取りは、そこまで何秒かかるとかの時間の問題だけじゃなく、
住人だけでなくお客さんの気持ちも考えた住みやすい間取り大切ですね。
2階トイレ否定さんは、そんなこと関係ないんでしょうか?
全く客の来ないひっそり暮らしている家なんでしょうか?
-
1009
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1010
匿名さん
ほんとに最低のプランですね。
クローゼットもない部屋もあるし、全体的に収納が少ない。
これくらいの狭いスペースでも、もっと機能的な間取りの家多いよね。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)