一戸建て何でも質問掲示板「金は出さないけど口は出す親」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 金は出さないけど口は出す親

広告を掲載

  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2019-11-24 23:12:59

戸建てを計画中で、土地を購入しました。
(実家からはさほど離れてはいなく、気にいったので即決)

当方4人兄弟の末なので、家を継ぐとかそういったものは
無縁と考え、特に親には相談せずに行動を起こしました。
(長男→結婚県外賃貸 次男→独身市内賃貸 長女→結婚他家)

「この辺の土地を買いたい」といった話は
正式ではないけどしてはいたのですが
契約後に事後報告をしたら親父がへそをまげてしまいました。
相談されたかったんでしょうか?

やっぱり自分が軽率だったのか?
親には心配をかけたくなく
むしろ自分の力で独立したところを見せたつもりなのに。

ちなみに嫁さん親からの多少の資金援助はありましたが
自分の親からは一切ありません。
(出さないのではなく、無いのはわかっています)
ただ、昔からそうなのですが親父は説教癖があるので
めんどくさいというか、避けたかったのも事実です。

最近になって親との関係は多少改善されましたが
今度は家づくりについていろいろと口を出すようになってきました。
特に嫁は辟易しています。
皆さんは親御さんとは上手くやられたんですか?

[スレ作成日時]2009-08-07 06:16:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

金は出さないけど口は出す親

  1. 62 スレ主

    ↑すいません・・・

    >目の覚めるご意見ありがとうございます。
    >
    > >>56,>>57,>>58さん

     >>56,>>57さんに訂正させてください。

  2. 63 スレ主

    追記です。

    >金出せないのに口出して、嫁の実家の援助にも平然としていられる厚顔無恥な親。存在自体が恥ずかしい。

    ↑奥様のご意見もっともです。やっぱり、親に援助のことを言ってなかったのが問題ですよね。

    >>61で書きましたが、嫁親援助報告で何かが変わるかもしれません。

    いずれ報告いたします。

  3. 64 匿名さん

    なんの為にスレを立てたのかよく考えた方がいいですよ。

  4. 65 建築中嫁

    援助もできない親の息子ってこういう優柔不断系多いですよね。
    離婚につながりかねないレベルの問題だと自覚された方がいいですよ。

    嫁いだ娘の新居に援助するご家庭と、
    援助もしないのに口出しする家庭では、
    価値観、経済力が天と地の差があって、
    埋めがたい溝があることを認識したほうがいいですね。

    今頃奥さん結婚を後悔されてるんじゃないですか?

    こういう価値観の差は
    結婚式や結納あたりの段階で気づいてもいいはずなんですがね。

    いさぎよく、さっさと嫁実家付近の土地に変えるか、
    嫁親との同居を宣言されないと、
    嫁もお金も失いかねませんね。

  5. 66 匿名さん

    嫁親からのお金は返した方がいい。

  6. 67 31

    >>65
    男の私から見たら、あまりに過激な意見に思えます。
    親の価値観が、そのまま子に受け継がれるわけでもないし、違うからこそスレ主さんは行動しようとしてるんです。

    スレ主さん
    まずは、援助の報告するべき。
    私だったら、片親からの援助は断ります。

  7. 68 匿名さん

    >>65
    同感です。

    援助を受ける受けないの問題ではないように感じます。

    要するに、別世帯なんですから口をはさむ事自体がおかしいと思います。
    大体口をはさむ親を持つ子はそれに対しておかしいと思ってないということがおかしい。

    成人していますよね。社会人として自立していますよね。結婚して家庭を持ちましたよね。子供の親になりましたよね。
    親にいつまで口を出させるのでしょうか?

    「子供はいつまでたっても子供」とは言いますが、親が死ぬまで親の意見に耳を傾けなければいけないのでしょうか?

    私は主さんから援助の報告をした後のレスを楽しみにしています。
    いい結果だといいですが…

  8. 69 匿名さん

    奥様側の援助がないと建てられませんか?

    カーテンや家具にも結構お金がかかりますから、そこで援助というかお祝いとしてお金を出してもらう方が良いと思います

  9. 70 匿名はん

    奥さんの親御さんは援助してくれたなんて言ったら、さらに拗ねちゃうんじゃ?
    スレ主のお父さんは、援助もできない自分を不甲斐ないと思っているのだけど、
    性格的に口出しせずにはいられない人なんでは?
    スレ主がきっぱり「自分たちの家なんだから、口出ししないで」と言えばいいだけでしょう。

  10. 71 長男の嫁

    うちもスレ主さんと同じような状況でした。
    お金は出さず口をだす義父。
    私の方からは少しですが援助ありました。でも義父には言うなと言われました。

    へそ曲がりな事をわかってるから。

    主人はスレ主さんと似たタイプで「仲良く」が基本です。
    ですから「口出すな」なんて事は絶対に言いません。
    私はそれで良いと思ってます。

    何でも親の言いなりになるようでは困るけど、自分の親ですから仲良くして欲しいです。
    義父の意見はアドバイスとしてとことん聞きました。
    でも此方の考えは1つも曲げずに家を建てる事が出来ました。
    主人が「仲良く」を守りつつ頑張ってくれたおかげだと思います。不満は一切ありません。

    たまにそれが通じない程の頑固な方もいるでしょうが、大体はなんとかなると思います。

    私は主人の頑張りを見て、将来同居への不安が無くなりました。
    喧嘩せずに(向こうは喧嘩売ってきますが…)説得する事が出来たので、これならどんな義父でも主人についていけそうです。

    長々すみません。
    スレ主さんも頑張って下さいね!

    円満解決出来ますように。

  11. 72 匿名さん

    カネは出さず口出しする父親だとしても育ててくれた恩があるんです。

  12. 73 匿名さん

    ↑金出しても口出さない嫁さん実家も、娘育ててるよね。
    その状況で、万が一同居ってなって親喜ぶか??

  13. 74 スレ主

    こんばんは。スレ主です。

    >>70さん

    >奥さんの親御さんは援助してくれたなんて言ったら、さらに拗ねちゃうんじゃ?
    >スレ主のお父さんは、援助もできない自分を不甲斐ないと思っているのだけど、
    >性格的に口出しせずにはいられない人なんでは?

    まさしくその通りです。そこのところなんです。
    拗ねちゃうのがわかるんですよ。

    なまじ超ギレされたほうがよっぽどいいと。

    ただ、>>72さんの言うとおりです。
    ここに来るまでにいろんな迷惑もかけてきました。
    子供ができて初めてわかった親の苦労もありました。

    いいところもあるんです。
    子供たちは大好きなんですよ。じいちゃんが。

     >>71さん

     >何でも親の言いなりになるようでは困るけど、自分の親ですから仲良くして欲しいです。
     >義父の意見はアドバイスとしてとことん聞きました。
     >でも此方の考えは1つも曲げずに家を建てる事が出来ました。
     >主人が「仲良く」を守りつつ頑張ってくれたおかげだと思います。不満は一切ありません。

    すばらしいと思います。
    文面からご主人とあなたの人間性が伝わってきます。
    お二人はきっと愛に恵まれた方なんですね。うらやましい。

    いずれにしても、このままではいけないと思っています。
    変化をつけようと思います。仕事より困難だとは・・・

  14. 75 スレ主

    >↑金出しても口出さない嫁さん実家も、娘育ててるよね。
    >その状況で、万が一同居ってなって親喜ぶか??

    スレ主です。

    すいません、意味がわかりません。
    詳しく教えてください。

  15. 76 匿名さん

    >>65
    >援助もできない親の息子ってこういう優柔不断系多いですよね。

    一代で成功した人=血のにじむような苦労の中、誰の(もちろん親も)
    援助も受けず努力した人が多いらしい。

    戦後の日本経済の礎築いた人たちも全否定???

  16. 77 匿名さん

    私は長男嫁の立場です。
    うちの義父も口出し大好きです。でもお金も出してきます。
    我が家も現在新築計画中なのですが、義親からの援助は一切受けないことにしています。
    今でも口出ししてくるのにこれ以上は今後の夫婦生活に支障をきたすからです。
    ちなみに実家から新築援助ということではないですが、中堅サラリーマンの年収程度の資金を私に渡してくれました。

    中途半端に援助してもらって、当たり前のように口を出されても困りませんか?
    奥さんの実家から援助を貰ったと伝えて、無理してお金用意して大きな顔で今まで以上に口出すことになりませんか?

    援助云々ではなく、「自分が世帯主。独立した子世代への口出しは遠慮したい」と伝えた方がいいような…。

    嫁の立場で言うと、数百万単位の金額で「家への口出し」「将来的な介護を含むお世話」が予想されるなら貰わない方がいいです。
    数千万~億単位なら考えますが…。
    1千万なんて、数年働けば稼げますよね。
    義親と同居して、将来24時間体制・休みなしで介護をと思えばそっちの方が楽だと思います。
    口出ししてくる義親だったら、介護してもらってても文句言ってきそうだし。

  17. 78 匿名さん

    スレ主さん。
    結局、自分の親に対してイイカッコしたいだけかなって感じがするのは、私だけでしょうか?

    お嫁さんやその親の顔を立てるってことは考えないのかな。

    何にせよ、自分が悪役をやらなければ、前には進みませんよ。

    実父に、「援助してもらって、半人前だ」って言われるのが嫌なだけじゃないですか。

    嫁実家も口を出したいけど、スレ主さんの顔を立てて、我慢してると思いますよ。

    可愛い娘のことですもん。

    兄弟が多いことを考えると、金銭的に余裕がなければ、援助はしてこないんじゃないですか?

    もし、援助を受けたら、同居の覚悟が必要かもしれません。

    近くに住むだけで親孝行と親にわかってもらえるといいですね。

  18. 79 匿名さん

    このスレが意味ないと思うのは自分だけ?

  19. 80 匿名さん

    そんなことはありません。家を建てるときの最大の障害は「親」です。その時になってみなければ解りませんが。

  20. 81 長男嫁

    義母は子供が生まれる前に子供の名前を教えろとうるさかったので何故かと聞くと、なんでも相談している霊能者の先生に見てもらうとの事…


    家の事も図面や時期、外壁の色などを先生に決められそうなので言ってません。


    旦那も呆れて何も言いませんが、俺達の事なんだからと一言言ってほしいです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸