- 掲示板
マンションvs戸建ての議論スレ【PART13】から派生した企画です。
皆さんの物件スペックをテンプレートに載せて教えてください。
旧スレからもいくつか引っ張ってきましたので、ご参考までに。
【居住エリア】
【居住物件】
【㎡数】
【物件価格】
【駅まで徒歩】
【管理費他※マンションの場合】
【勤務地への通勤時間】
【周辺環境】
【学区】
【その他】
[スレ作成日時]2011-08-24 01:07:17
マンションvs戸建ての議論スレ【PART13】から派生した企画です。
皆さんの物件スペックをテンプレートに載せて教えてください。
旧スレからもいくつか引っ張ってきましたので、ご参考までに。
【居住エリア】
【居住物件】
【㎡数】
【物件価格】
【駅まで徒歩】
【管理費他※マンションの場合】
【勤務地への通勤時間】
【周辺環境】
【学区】
【その他】
[スレ作成日時]2011-08-24 01:07:17
都内で3階建ての建てられる場所は、あまり環境の良くない道路沿いとか商業地区じゃないですか?
高さ規制(10m)や斜線規制、容積率などで一種低層住専地区で3階建ては難しかったと思います。
日常の動線からも2階建てまでがベストでしょう。
何を言っているんだろう?
都内は意外と低層でも40/80以上の地域多いのに・・・・・
>都内は意外と低層でも40/80以上の地域多いのに・・・・・
でも高さ・斜線規制あり。
だから 半地下もどきが有るじゃないか
今の主流は非接触鍵ですかね。
進んでるとこだと指紋認証とかね。
>都内は意外と低層でも40/80以上の地域多いのに・・・・・
そういう地域は建て込んでごみごみしてます。
閑静な住宅街という感じはありませんね。
あの半痴下三階建てOKさんね。
良スレに育てましょう
煽りはスルーで削除依頼としましょう。
中央線(ただし東中野~三鷹まで)駅歩10分
容積率/建ぺい率:50/100、土地30坪、延床30坪
こんな条件の戸建てが7000万円くらいで手に入らないかな・・・。
都心の25坪くらいのマンションを7000万円で買うよりは
落ち着いた生活が送れると思う・・・。
栃木、群馬、山梨も首都圏だからね。
土地がほとんどタダみたいな場所もある。
新幹線通勤とかどう?
ローンの差額=自腹交通費なら考える価値はあると思うけど。