東京23区の新築分譲マンション掲示板「羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その9
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-03-16 08:25:19
【沿線スレ】東京モノレール沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

羽田空港国際ハブ24時間化の影響で東京モノレール沿線地域のマンション相場が上昇するというニュースをテレビで見たことがあります。個人的にはモノレール沿線の中では天王洲アイルがポイントと考えています。

天王洲アイルは湾岸マンション競争から一線を画して成熟しきった感すらありますが、モノレール沿線の中では天王洲アイルだけが2線2駅です。渋谷や新宿へはりんかい線で、羽田空港へはモノレールで行けますし、成田空港行きバスも発着していますので、都内各所や国際空港へのアクセスが良好です。それを見越してか新しいホテルも着工していました。

羽田空港:ターミナル拡張 国際線発着枠増大に対応
 国土交通省は6月21日、羽田空港の国際線発着枠拡大に備えた国際線旅客ターミナルの拡張について、同空港運営会社の東京国際空港ターミナルと合意したと発表した。国際線旅客ターミナルビルの面積(現在約15万4000平方メートル)を増築で4割増やし、チェックインロビーや乗り継ぎ施設などを拡充、現在10カ所ある固定搭乗ゲートを18カ所に増設するほか、ホテルの新設や駐車場の増設などを行う。

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/179151/

[スレ作成日時]2011-08-23 19:41:58

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その9

  1. 751 匿名さん

    好みでしょうね。ああいう所が好きな人とイマイチな人と。

    職場が近いなら良いと思います。

  2. 754 匿名さん

    利回りが好調ってどういうことですか?
    利回りがよくなるってことは賃料が上がるか物件価格が
    下がるかどっちかですよ。
    オフィスはともかくマンションの賃料は下がってます。
    それでも利回りが上がっているなら価格が
    それ以上に下がっているということだよ。

  3. 757 匿名さん

    重要性増す羽田空港 成田空港は立地の悪さから格安航空会社(LCC)用空港に変貌

    2012年は交通網の利便性がさらに改善する年になりそうだ。成田空港に大手運営の
    格安航空会社(LCC)が相次ぎ就航。首都圏中央連絡自動車道(圏央道)の
    一部開通や年度内には東京外郭環状道路(外環道)の練馬―世田谷区間(16キロメートル)
    が本格着工する。観光振興や渋滞緩和に期待が高まる。

    成田国際空港会社はLCC専用ターミナルを計画

     空路では成田と国内の主要地を結ぶ路線が大幅に充実する。8月には全日本空輸とエアアジア
    (マレーシア)が共同で設立したLCC、エアアジア・ジャパンが3路線(新千歳、福岡、那覇)を開設。
    年内には日本航空と豪カンタスグループ、三菱商事が共同出資するジェットスター・ジャパンが
    成田と関西国際を拠点に新千歳、福岡、那覇の路線を計画している。お膝元の千葉県では
    「成田空港でLCCの就航が本格化するLCC元年だ」(空港関係者)と位置付ける。

     羽田空港の国際線の本格就航に加え、東日本大震災に伴う観光客の減少もあって11年度
    (4~11月)の成田空港の旅客数は前年同期に比べ19%落ち込んだ。巻き返しを狙い成田
    国際空港会社(NAA)はLCCの本格就航を機に第2ターミナルの拡張を準備中。LCC専用
    ターミナルの建設方針も打ち出した。

     空港アクセスの見直しも始まった。都内と成田空港を最短36分で結ぶ成田スカイアクセスの
    開業など一部で改善したが、JRや高速バスでは依然都心から1時間程度はかかる。
    昨年12月には東日本旅客鉄道(JR東日本)千葉支社、京成電鉄など主要交通機関の
    幹部が集まり県と会合した。県は今年8月までに改善策をまとめる方針だ。

    http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C889DE1E5E5EBE3EAEAE...

  4. 761 匿名さん

    あらら、対岸がお台場になっちゃった。

  5. 764 匿名さん

    対岸は品川コンテナ埠頭でしょ?!昔のクリスタルヨットクラブの駐車場から写したっぽい。

    WCTは出来てないしごみ積み出しセンターもあるから相当古い。台場(自由の女神)
    から見たら天王洲はコンテナやクレーンの向こうに小さく見えるだけだよ。

  6. 767 匿名さん

    当然下りホームからってことしょうが、それでも倉庫やクレーンにかかってあまり見えませんよ。
    船の科学館の赤い展望台くらいですかね。

  7. 771 匿名さん

    閉館したけど建物はあるから視界には当然入るよ。

  8. 773 匿名さん

    営業職の拠点としてはなかなか便利。朝夕の面倒な立地も直行直帰OKの営業職には問題なし。

  9. 774 匿名さん

    >>768
    天王洲郵船ビルから船の科学館方向はよく見えると思う。
    ただあのビルの入館ID持ってる人間なら「天王洲・郵船ビル」と分けて書かないな。

  10. 777 匿名さん

    山の手新駅決定でこれから品川地区で発展していくのは、品川ー田町間でしょう。
    残念ながら品川から南側は、ちょっと外れてしまいますね。

  11. 778 匿名さん

    それにしても大宮までだして
    1本でいけるなんて痛痛しい。
    地域住民が必死に注目エリア
    と叫ばないといけないなんて
    申し訳ないが衰退を証明して
    いるとしか解釈出来ません。

  12. 779 匿名さん

    渋谷、新宿、池袋ラインは発展軸から外れてしまいましたからね。

  13. 780 匿名さん

    モノレールと京急のガチンコ勝負も、どうやら京急の優勢が
    はっきりしてきました。
    JR東としても、ノンストップ便の強化をして勝負を続けるか、
    将来の廃線に向けてローカル線に落ちぶれていくかの判断を
    せまられるでしょうね。

  14. 782 住まいに詳しい人

    モノレールは新橋まで延伸されるかどうかがポイント
    新橋駅前再開発と絡んできます。

  15. 783 匿名さん

    新橋再開発は東京都がいっぱい土地を所有している
    築地市場跡地や晴海、有明方向と連携強化するんじゃ
    ないかな。まあ、ゆりかもめの環状線化をイメージ
    してるんだけど。

  16. 784 住まいに詳しい人

    浜松町から新橋まで余裕空き地が線路沿いにあるよ。

  17. 785 匿名さん

    これ以上、あの方式の交通システムが都心に求められているか
    という事でしょう。
    高速化して乗り心地も悪いし、がんばってるけど1編成の乗車人数も
    電車に比べりゃ少なすぎる。
    メンテナンスも独自の技術を維持しなきゃいけないし。
    子会社は計画してると思うけど親会社は首をたてに振らないと思う。
    つまり、JR東は新たな大規模な投資する判断はできないと思うのだが。

  18. 794 匿名さん

    ↓こんな感じで都心ターミナル並みの利便制なのに駅の近くには公園、マンション
    ってのがいいよね。道路も広くて、車道と歩道が分離されていない(狭くて分離
    しようが無い)東京都内の殆どの居住エリアに比べても安全性も高いし、
    すぐそばに人をわんさか集めるような施設が無いから雑然としていなくて良い。
    徒歩10-15分には大ターミナル品川駅で将来はリニア始発決定済み。
    この場所は長期にわたって資産価値を維持し続けるでしょう。


    天王洲アイルは …
    「りんかい線で」恵比寿、新宿、渋谷、池袋…
    それどころか、そのまま1線で赤羽や大宮駅まで行けてしまいす!
    これって、何処でもアクセスできないより、出来る方が便利でしょう。

    東京モノレールから
    浜松町~国際(国内)空港までも1線でアクセス!!
    成田空港行きシャトル

    品川駅からは、
    新幹線、山手線京浜東北線横須賀線、成田エキスプレス、
    都営浅草線、京急線…、さらにはリニアの始発も決定!

    そのうえ首都高入口が2ヶ所もあるのもある立地で資産性も高い。

  19. 798 匿名さん

    >>794
    >東京都内の殆どの居住エリアに比べても安全性も高いし、

    普通の居住エリアはコンテナトレーラーが24時間疾走したりしないからな。山手通と海岸通と首都高でどれだけ大型が通行すると思ってるんだ??

  20. 799 匿名さん

    天王洲アイルってりんかい線の駅の中で利用者数下から二番目なんだよね(最下位は東雲(~_~;))。

    新興の品川シーサイドにも抜かれてたってちょっと意外。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
カーサソサエティ本駒込

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸