東京23区の新築分譲マンション掲示板「羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その9
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-03-16 08:25:19
【沿線スレ】東京モノレール沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

羽田空港国際ハブ24時間化の影響で東京モノレール沿線地域のマンション相場が上昇するというニュースをテレビで見たことがあります。個人的にはモノレール沿線の中では天王洲アイルがポイントと考えています。

天王洲アイルは湾岸マンション競争から一線を画して成熟しきった感すらありますが、モノレール沿線の中では天王洲アイルだけが2線2駅です。渋谷や新宿へはりんかい線で、羽田空港へはモノレールで行けますし、成田空港行きバスも発着していますので、都内各所や国際空港へのアクセスが良好です。それを見越してか新しいホテルも着工していました。

羽田空港:ターミナル拡張 国際線発着枠増大に対応
 国土交通省は6月21日、羽田空港の国際線発着枠拡大に備えた国際線旅客ターミナルの拡張について、同空港運営会社の東京国際空港ターミナルと合意したと発表した。国際線旅客ターミナルビルの面積(現在約15万4000平方メートル)を増築で4割増やし、チェックインロビーや乗り継ぎ施設などを拡充、現在10カ所ある固定搭乗ゲートを18カ所に増設するほか、ホテルの新設や駐車場の増設などを行う。

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/179151/

[スレ作成日時]2011-08-23 19:41:58

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その9

  1. 1 匿名さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174477/res/
    >No.68 by 匿名 2011-07-17 23:12:42
    >天王洲が根強い人気?
    >全日空ばりに年中ガラ空きの間違いでは。

    【注目株】全日空、村田製、日清食品H、フジミ、いい生活、中国銀
    http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=aIlBfgEnEiZQ


     8月23日(ブルームバーグ):24日の日本株市場で、値動きが注目される銘柄は以下の通り。
      全日本空輸(9202):次世代最新鋭機ボーイング787を、2012年1月から新規開設する羽田-フランクフルト線に投入すると発表。また、12月から羽田-北京線に初の定期便として投入する。

    ・・・

  2. 2 匿名さん

    東品川第5アパートが健在な天王洲。昭和の埋立地ですから。
    http://toeijutaku.seesaa.net/article/175413798.html

  3. 3 匿名さん

    このアパートには、一部にエレベーターがついています。

  4. 4 匿名さん

    築11年の天王洲ビュータワー、狭い
    http://www.ur-net.go.jp/akiya/tokyo/20_5370.html

  5. 5 匿名さん

    そう東品川を苛めたら可愛そうでしょう。

    博愛の精神はないの?

  6. 6 匿名さん

    「羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?」
    の質問を続けるスレ主に問題があるな。

  7. 7 匿名さん

    品川駅、天王洲アイル駅最寄りの地区にある公営住宅団地はざっと

    港区 港南三丁目アパート
    港区 港南三丁目第2アパート
    港区 港南四丁目第3アパート
    港区 港南四丁目アパート
    港区 港南四丁目第2アパート
    品川区 東品川第5アパート
    品川区 北品川アパート
    品川区 北品川第2アパート

    など。比較的集中してる地区ではある。北品川アパートは港南口においては好立地と言えるが。

  8. 8 匿名さん

    公営っても、結構家賃高いのではないの?

    このあたりならば、大人気だろう?

  9. 9 匿名さん

    写真みたけれど、結構立派な都営ですね。

    こんなところならば、住みたいなあ。

  10. 10 匿名さん

    世田谷あたりの密集地の低層賃貸よりはよほどよさそうね

  11. 11 匿名さん

    何十年前の画像だよ、ってのはありますが

  12. 12 匿名さん

    「昭和40年代の公営があるなんてネガは嘘つき」と言い放ったポジ男はしれっとした顔で戻って来てるの?

  13. 13 匿名さん

    結構一杯あったね。正直知らんかったわ。すまん。

    君と違って誤りは潔く認めるよ。




  14. 14 匿名さん

    しれっと戻って来て公営擁護3連投か(笑)

    本当にたちが悪いお人だよ。

  15. 15 匿名さん

    ポジさん、実は天王洲は駅内しか知らないのでは??

  16. 16 匿名さん

    実は住民でなかったりしてね。

  17. 17 匿名

    ここの投稿は1~16まで殆ど1人が演じている自作自演レスですよ~

    皆さん辿って投稿を読んで見て下さいW  羽田空港国際化や品川駅発展など

    ここ最近の天王洲アイル界隈の追い風を、スレット板パート1から ず~っと

    天王洲アイルへの妬みに怒り猛り、ポジさんを上回るストーカー規模のレスを

    365日ほぼ24時間で、この天王洲アイルのスレットの投稿しています!

    本当にず~~~~っと 365日ほぼ24時間監視で天王洲アイルのスレに

    たった1人で投稿! さかのぼって見てもらえれば分かりますが本当に

    天王洲アイルが付加価値や追い風に もう凄い執念ですから^^:

  18. 18 匿名

    天王洲アイルだと

    品川駅から 新幹線、山手線京浜東北線横須賀線、成田エキスプレス、都営地下鉄、京急線
    この全てが利用できるうえに、将来はリニアモーターカーの始発まで決定していて、


    天王洲アイル駅の交通アクセスは

    りんかい線で、 新木場、お台場、大井町、大崎、恵比須、渋谷、新宿、池袋、赤羽、川越へも
    1線でアクセスもできて、


    東京モノレールからは

    浜松町へ1線1駅、羽田空港へも国内外便ターミナルへもダイレクトに着き、
    搭乗チェクインが京急よりかスピーディーにできるうえ、なおかつ首都高出入口近く
    芝浦IC、大井町ICまでも、車で僅か10分かからず乗り入れられる好立地で、
    天王洲アイル界隈からは車のアクセスも良好!


    これだけの好立地、好条件、追い風、ネガさん恐らく怒り妬み許せないんだろう、、


    天王洲アイルから品川駅まで本日の帰路もタクシーで1メーター 便利ですね天王洲アイル^^

  19. 19 匿名さん

    >>17=18
    まだまだアク禁中なんですね?
    たまには新しい情報や付近の変化についても、お話ししてほしいものです。

  20. 20 匿名さん

    >>19
    やはりネガは17=18の事実が悔しくてしょうがないらしい(笑)

    キミも匿名スレに粘着してるばかりじゃ底辺から抜け出せないよ。

    ここにいるネガ=病的神経症はネット社会が産んだ被害者ではあるが…

    皆さんで削除依頼を徹底し、永久的なアクセス禁止にしてもらって、
    そろそろ解放してあげませんか?

  21. 21 匿名さん

    お前を永久アク禁にして、このスレとリニア、WCTスレを終わらしたいってみんな思ってるよ。空気読めない奴だな。

  22. 22 匿名さん

    そうですね。
    過剰な万歳さんが居なくなったら、もう少し真面目な天王洲スレになるかもしれません。

  23. 23 匿名さん

    10年後、他になーんの将来性も無い地下鉄だけが自慢の>>21のマンションが、ただただ
    経年劣化で右肩下がりで資産価値を失っていくのに対して
    リアルタイムで魅力を増す国際空港と十数年後の開通に向けて加速してゆくリニア計画の
    相乗効果によりこの周辺エリアは資産価値が上がる事はあっても下がることなど無い。
    それこそ経年劣化とか無縁の話。

    はからずもデータがその将来性を裏づける結果となった。

    今後、羽田の再拡張やリニア着工などのニュースが出るたびに、歯軋りして悔しがるネガ
    残念だがその差は広がる一方。

    スレを終わらしたいって気持ちはよ~くわかる。痛いほどわかる(笑)

  24. 24 匿名さま

    最近の変化と言えばJAL系各社の撤退が完了し、就業人口が3割減った

  25. 25 匿名さん

    住んでるなら資産価値が減ってもいいし、辺鄙な港南4丁目以外の住みやすいとこに住み替えるから余計な心配しなくていいよ。

  26. 26 匿名さん

    「混んでないバスで羽田空港に行きたかった」 24歳男逮捕、バス会社に仮名で予約 
    2011.8.24 14:16

     リムジンバス会社に虚偽の乗車予約をし、バスを増便させたなどとして、警視庁久松署は、
    偽計業務妨害の疑いで、東京都世田谷区北沢、無職、高沢裕哉容疑者(24)を逮捕した。
    同署によると、「飛行機が好きで、 羽田空港まで見に行くときに、混んでいないバスに
    乗りたかった」と容疑を認めている。

     逮捕容疑は、4月26日から5月15日までの間、16回にわたり、自宅のパソコンや
    携帯電話からリムジンバス会社の乗車予約サイトにアクセス。架空の名前をつかって虚偽の
    乗車予約をし、同社の業務を妨害したとしている。

     同署によると、高沢容疑者は自分が1回乗車するたびに、多いときで30人分の架空の
    予約をしていたこともあったという。大量に虚偽の予約を受けた同社は、バスの台数を増やして
    運行していたが、乗客が少なかったため、昨年秋に同署に相談していた。

    http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110824/crm11082414180020-n1.htm

  27. 27 匿名

    羽田に行くにもバスしかないような場所もあるんだね、気の毒に。

    天王洲からは羽田国際ターミナルまで、僅か11分
    ラッシュ時は3分間隔で運行。

    羽田アクセスがこれ以上に便利なところは無いだろうね。

  28. 28 匿名さん

    >羽田アクセスがこれ以上に便利なところは無いだろうね。
    住宅に求める条件ではないけどね。

  29. 29 匿名

    >20さん

    同感です!

  30. 32 匿名さん

    リアルに考えると空港職員や航空会社の人間でもない限り空港のそばのしかも殺伐とした埋立地になんか絶対住まないよな。
    空港関係者でも裕福ならそんな場所にはまず住まない。
    そして今日もまだ某マンションは売れ残ってる。

  31. 33 匿名さん

    31
    わざわざ深夜に投稿して複数人を演じて365日24時間粘着しているのは
    誰が見ても君だろう。

  32. 34 匿名さん

    海外住まいが長かった自分には、広々としてるこのエリアが気に入っている。
    アジアのゴミゴミした感じが好きな人はそういうとこに住めばいい。

  33. 35 匿名さん

    何で広々としてるかわかってますか?
    長らく嫌悪施設もしくは社会インフラとの緩衝地帯として放置されてきたからですよ?


  34. 36 匿名さん

    >殺伐

    ニッポンゴから勉強してください

  35. 37 匿名さん

    東京やその周辺では地価下落地区が増え、西日本はマンション用地取得の動きで地価下落に歯止め

     国土交通省がまとめた、先月の全国の主な都市の地価は、東日本大震災の影響で不動産の取り引きを
    控える傾向が続いていて、東京やその周辺では地価の下落する地区が増えています。

     国土交通省は、全国の主な都市の合わせて150の地区を対象に、3か月ごとに地価の動きを調べています。

     今回は、被災した仙台市と千葉県浦安市の合わせて4地区を除き、先月1日の時点で調査が行われました。
     それによりますと、東京都と周辺の4県では、横ばいが18の地区だったのに対し、下落は前回より
    3地区増えて45地区でした。

     一方、大阪府と周辺の3府県では、横ばいが8地区増えて19地区、愛知県では、横ばいが1地区増えて8地区で、
    いずれも横ばいのところが前回より増えました。

     国土交通省は「震災後、全国的に不動産の取り引きが控えられ、東京などでは地価の下落傾向が続いているが、
    西日本はマンション用地を取得する動きもあり、地価の下落に歯止めがかかるところも出始めている」と話しています。

    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110825/t10015130101000.html

  36. 38 匿名

    天王洲アイルの交通利便性

    天王洲アイルから徒歩圏内(taxiで1meter距離)の品川駅からは
    新幹線、山手線京浜東北線横須賀線、成田エキスプレス、都営地下鉄、京急線 この全てが利用でき、
    将来はリニアモーターカーの始発まで決定していて、

    天王洲アイル駅からの交通アクセスは
    りんかい線で、 新木場、お台場、大井町、大崎、恵比須、渋谷、新宿、池袋、赤羽、川越へも
    1線でアクセスもでき、成田空港行きバスまで運行!

    東京モノレールからは
    浜松町へ1線1駅、羽田空港へも国内外便ターミナルへもダイレクトに着き、
    搭乗チェクインが京急よりかスピーディーにできるうえ、

    そして天王洲アイルは、自動車の交通利便性も良好で
    首都高出入口も近く 芝浦IC、大井町ICまでも、車で僅か10分かからず乗り入れられる好立地です!

    天王洲アイル界隈からは電車も自動車のアクセスも共に良好!


    これだけの好立地、好条件、追い風、ネガさん恐らく怒り妬む理由となり許せないんでしょうが、、

    けど、この天王洲アイルの交通アクセスや利便性の話題になると、
    スレットpart1から、ずっと1人ぼっち複数人を演じてがんばってるネガさんが、
    いつも頑張って削除願い出してるから(笑)

    だから、ポジとして有益な情報をインフォメーションしますね(((^^



    ちなみに今朝も天王洲アイルから

    品川駅から天王洲アイルまで、タクシーで1メーター で便利でした!

    良いです~、天王洲アイル (((^^

  37. 39 匿名さん

    地価調査結果でも明らかな通り、東京だけの一極集中の時代は終わり、地価下落地区が
    増える東京においても、関西や中部など地方都市や海外との最重要結節点となる
    天王洲品川周辺エリアの価値は相対的に高まることになる。中長期的視野を持って
    選択を誤らない事が大切だ。

    円高も加速などの経済環境は海外への企業生産拠点の移転を加速する。
    また、今回の災害への教訓から、今までと違って、東京だけの一極集中を
    避けて地方に政治や経済の拠点を分散する傾向も強まるであろう。
    中には、関西などへ遷都を提案する報道も見られるほどだ。流石に遷都は
    実現可能性は薄いだろうが
    悲しいかな、今後しばらくは日本や東京全体での価値は低下せざるを得ない
    状況である。

    しかしながら、これだけの政治経済の中心地である東京が他の都市に
    地位を奪われたり、優秀かつ勤勉な日本が没落していくなどということは
    ありえない。東京が日本の中心であり続けることに変わりは無いだろう。

    そこで重要となってくるのは、海外や国内の各拠点との結びつきである。
    日本開国以来、その重要性が最も高まっている時代といえるだろう。

    そのような観点で、海外や国内の各拠点との最重要結節点となる、天王洲品川
    周辺エリアの重要性、価値はますます高くなっていくだろう。

    たとえ東京の他の地域が一時的に元気がなくなっても、この周辺エリアこそ
    が輝きを失わずに東京を牽引していくことになるとさえ言えるであろう。

  38. 40 匿名さん

    >ちなみに今朝も天王洲アイルから
    >品川駅から天王洲アイルまで、タクシーで1メーター で便利でした!
    ポジさん、落ち着いて。
    出勤なの? 夜勤の帰宅なの? 妄想なの?

    朝、この辺でタクシーを使うのはお勧めしません。まったく進みませんから。

  39. 41 匿名さん

    >>38
    大井町ICってすごい違和感。

  40. 42 匿名さん

    この辺で車を日常的に利用してる人にはあり得ない言い間違い。

  41. 43 匿名

    ↑ ネガさん 落ち着いて^^;

    大井町ICって呼ばないの? 要するに首都高速道路の入り口って事ですよ^^V

    天王洲アイルからは、自動車でも10分足らずせずに首都高速の出入り口もあって、

    本当に利便性が高く、天王洲アイル駅の東京モノ、りんかい線も直ぐに利用できて、

    しかも成田空港行きバスまで天王洲アイルからでているのは大変ありがたいですね!


    と、言う訳で ネガさんツマラナイ揚げ足とって喜んでないで、もっと有益な

    ポジでもネガでも良いから、ディスカッションを展開していきましょうよ! ね   

  42. 44 匿名

    大井南ICのことだろ。
    タクシー乗る人ならうる覚えでも不思議はないし
    運転手に羽田まで大井町ICからって言えば
    ああ、大井南ですねって通じるだろ。

    あり得ないとか騒ぐほどのことでも何でもない。
    そのぐらいしか突っ込めないネガ哀れ。
    右肩下がりの自宅の心配でもしろよ。

  43. 45 匿名さん

    どうも、このスレのポジさんはリアル天王洲付近のことには疎い気がします。
    ネットでわかる情報ばかり。
    日常的な地域の変化について言及されたことがまずないですね。

  44. 46 匿名さん

    芝浦ICも、天王洲又は港南のWCTから乗るのは不便。
    上りは慢性渋滞にはまるので、乗るなら深夜か休日だけでしょうし、
    下りに乗るには相当遠回り(Uターン)しなければいけないですから。

    いや絶対に使わないとは言いませんが、普通には避けると思います。

  45. 47 匿名さん

    大井町IC.....言い間違いじゃなく、知らないんだろう。

  46. 48 匿名さん

    >>43
    >>44
    なんかえらい泡食ってるね。その「哀れなネガ」が天王洲のリアルな住民だったらっていう可能性は考えないの?

  47. 49 匿名さん

    うむ!スレの流れでも「哀れなネガ」のほうが天王洲付近に詳しい(笑

  48. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸