- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2012-03-17 17:38:29
8月23日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
モーニングバード! “首都断水”の危機・・・水道管の耐震化3割
東京都は首都圏で大地震が発生した場合、断水率は23区で46%と発表。葛飾区、江戸川区、江東区では断水率70%以上と予想されている。
8月18日放送 17:54 - 19:00 フジテレビFNNスーパーニュース(ニュース)
東日本大震災では強い揺れにより水道管が破裂、阪神大震災では水道管が壊れ消化活動が困難になったこともあり、その他一般人は消火栓はライフラインだと話した。
首都直下型地震が起きると墨田区では断水率が想定で80%となり、東京都の23区平均で46%ということがわかった。東京都水道局は地震の揺れにより水道管の継ぎ目が外れ、漏水しやすくなっており、耐震性の高い継手管の交換を行っている。
【断水率(東京湾北部地震 マグニチュード7.3)】
(首都直下地震による東京の被害想定)
http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/customer/life/s_taisaku.html
[スレ作成日時]2011-08-23 13:29:29
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
“首都断水”の危機・・・水道管の耐震化3割、マンション立地は重要!
-
135
匿名さん
まるでわかってないようですね
マンション雑談板のスレッドは全部、トヨスを叩くために存在します
浄水場とかそんなことは、どうでもよろしい
さっさとお引取りください
-
136
134
>>135
>>マンション雑談板のスレッドは全部、トヨスを叩くために存在します
こういう事は誰が決めたんですか?
管理人さんは、物件以外の周辺情報は情報交換を阻害すると思われためか、マンション雑談版を立ち上げるに至ったと推測します。
>>浄水場とかそんなことは、どうでもよろしい
震度6+以上になると、軟弱地盤以外でも地割れが発生することから水道管の損傷の可能性が高いことすらご存じないようですね。
そして浄水場もポンプとか損傷する筈です。
東京都で江東区の場合は、江戸川から取水した金町浄水場からの水道が使われています。
足立区・江戸川区・葛飾区・江東区以外で千代田区・中央区から西側の城西地区は多摩湖から取水した物を使い東村山浄水場~境浄水場と玉川上水の大きな幹線水道管があり(その上部そサイクリングロードになっていたが現在は未確認)、そこを立川断層などで巨大地震直撃すると幹線水道管の損傷が推測されます。
こう言う細かいことを知らずして、ピンポイント的に攻撃するのは意味がありません。
ちなみに私はもう東京都民ではありませんが、311で液状化被災してサバイバル生活を体験した方です。
-
138
匿名さん
ものすごい話ですね。
東京都水道局によれば、水道管の耐震化工事を前倒しで進めているとの事。
平成31年度末まで耐震化された水道管が48%とする事を目標として、
その工事を行うことにより災害時の水道復旧日数は、約30日以内から
約20日以内に短縮されるそうです。
-
140
匿名
サバイバル生活って…。仮設トイレでウンコして、給水所で水汲んだくらいでしょ。
-
141
匿名さん
水道管の耐震化は、強い地震で揺さぶられても簡単に外れない継ぎ手を
採用していくという事ですが、それでも20日ほど復旧に時間がかかって
しまうんですねぇ。
飲み水は給水できるかもしれませんが、(特に夏場は)お風呂に入れないのは
かなり辛いですよ。
-
142
匿名さん
>141さん
確かに。知人は東北に住んでいるのですが、水や食糧が少しでも配給になってからは食事やトイレのことより「お風呂に入りたい」という言葉を多く聞きました。
どこかのサイトで見たのですが、簡易トイレはバケツとビニール袋とおがくずで匂いもなく糞尿処理が簡単にできるらしいです。防災グッズにバケツとおがくずを加えても良いかもしれません。
-
143
匿名さん
風呂に入れない生活はできないね。二日以上はムリ。
浦安の埋立地では地震後、下水管が詰まって一ヶ月以上も風呂に入れなっただろ。
だから埋立地には住めないんだよ。
-
144
匿名さん
万が一大きな地震がきて断水し、復旧までにかなりの時間がかかるとして
どこかの温泉を利用しようと考えても、ガソリン不足でいけないみたい。
天然温泉が近くにある場所だったらラッキーですね。
東北大震災では、各地の温泉施設が無償でお風呂を提供してくれていたみたいです。
-
145
入居済み
>>143
>>風呂に入れない生活はできないね。二日以上はムリ。
その先入観があるなら震災後の生活は無理。
>>浦安の埋立地では地震後、下水管が詰まって一ヶ月以上も風呂に入れなっただろ。
どこでそんな大嘘を。
共同住宅は大体10日位で自宅の風呂の再開ができています。
一ヶ月と言うと一戸建ての私有地内と下水道本管の接続部が損傷したからでは?
-
146
匿名
一ヶ月は嘘だね。
ガソリン不足が嫌ならハイオク車がおすすめだよ。震災直後、レギュラーには給油制限があったけど、ハイオクはしばらくは大丈夫だった。
-
-
147
匿名さん
毎日入浴する日本人の環境じゃ色々厳しいでしょうが、水の配給もわかっているし仮設トイレがあることも分かっているなら大丈夫だと思うんですけどね。
自分は若い頃モンゴル旅行が趣味だったので1週間入浴しないとかはザラでしたから平気とは思いますが、高温多湿の夏にそういった状況になったらやはり辛く感じるでしょうね。
ただ、オードリー春日が節約生活で入浴代わりにお尻拭きで全身を拭いているのを見て、これはいいと災害グッズにお尻拭きもダースで入れてあります。
最近よく見かける男性用の顔拭きシートも清涼感を得られるので入れておくと重宝しそうです。
ただこれは香料の得手不得手があるので店頭でお試しがあれば見ておいた方がいいかもしれません。
-
148
匿名さん
お尻拭きは何かと使い回しが利いてよさげですね。
自分は防災グッズとしてウェットティッシュを1ケース入れてますが、
お尻拭きも追加してみます。
それと今思いつきましたが、糞尿を処理する為のゴミ袋も大量に必要になりそう。
-
149
匿名さん
東京都も本腰で水道管の耐震化を進めているのですね。
と同時に下水道も頑張ってもらえたらな…と思います。
30日の復旧期間が20日になるだけでもすごく良いですよね。
でもその期間のトイレはどうするか、かなり悩ましい問題ですね。
風呂は体を拭けば少しは良くなりますが…。
-
150
145
東京都は浦安市の水道管の復旧の支援活動に協力しました。
そこで得られたノウハウの吸収で復旧期間の短縮に繋がれば良いのですが。
-
151
匿名さん
ごみ袋やおしりふきシート、なるほど!ですね。
私もこれから用意しようと思います。
食糧には目が行きがちですが、水道止まった時のトイレやお風呂のことも長期戦に(きっとなるでしょうから)なる場合考えておかないと大変なことになりますよね。
-
152
匿名さん
非常用に準備しておくものがいろいろありすぎて大変です。
断水のときのトイレのことを考えただけで憂鬱な気分になります。
もう断水なんかの心配をしなくていいように、地震など来なければいいのに。
-
153
匿名さん
非常用に必要なものって考え出すと山ほどありますよね。。。
でも、確保できるスペースは限られていますし。
準備していても、し足りるってことはないような気が。
だからここは割り切ってうちでは最低限、食糧と水だけ確保しておくことにしています。
-
154
匿名さん
>非常用に準備しておくものがいろいろありすぎて大変です。
だから、遠方の親戚や友人と仲良くしておくのが一番大切だってばっつの~~!(笑
被災の状況にもよるけど、個人備蓄で凌げるレベルならなんとかなります。
個人備蓄ではどうにもならない時は、避難しかありません。
首都断水するくらいの被災の時に、風呂の心配するっていうのもやっぱ平和国ニッポンならではかな。
-
155
匿名さん
水道が出なくなるのって本当に大変かも。
工事で半日くらい断水になったりしますけど、それだけでもトイレは使えない、食器は洗えないなどなど
大変だよね。
電気が止まることよりも、水道が断水になる方が大変ですよね。
-
156
匿名さん
震災時、実家は自然に囲まれた田舎なので湧き水を汲んで使っていたそうですが、
東京都内に住んでいる限り頼れるものは何もないですもんねぇ。
せめて給水用のポリタンクを準備するしか!
それと風呂は我慢できるけど、生理現象であるトイレ対策は考えておくべきですね。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)