YouTubeがスタートしてすぐ止まるネットは、今の時代にはあり得ません。改善されなければ解約すべきでしょうね。留守モードライトですが使っておられる人はいるのでしょうか?安くても要らないものには支払いたくないですね。
結露は気づきませんでした(+_+)
玄関ドア見てみます・・
うちは24時間換気はまだつけっぱなしです。暖房効率は悪そうですが、暫くつけておいてくださいというお話だったので・・
もう引っ越して一ヶ月経つので、そろそろ切ってもいいかな?と思っていますが。
夜も寝る直前まで床暖やエアコンを軽くつけてあるので、眠れないほど寒くはないです(>_<)
257さん
256です。
まじです(^^;うちも一ヶ月くらい前に出して、この前不備で戻ってきちゃったんです;;
電話こないですか??
じゃあうちだけ部屋番号書いてなかったのかな…;;
二度も申し訳ありませんって言われました…
エコポイント確か不備で戻っくるまで再申請出来ないんですよね。
モデルルーム解体してますね。
後は現地販売。早く完売してほしいなぁ。
今日の方の引越しでダックさんは終わり?みたいでカバー系外してました。
だいたいの方が引越し終わったってことですかね?
左右上下の部屋に挨拶したいと思っているんですが上下の方となかなかお会い出来ずです。
インターネットよくならないので電話してみたところ、建物の問題かもしれないと言われました(・・;)
どうなってしまうんでしょう…
カバー外れたんですね。これですっきりしますね(^^)
完売してほしいです…
私も下の方に中々お会いできません;
24時間換気は、原則数年間点けっぱなしにしておいてください。もともとの換気の目的は勿論のこと、躯体のコンクリートが完全に乾くまで数年を要するので、カビ繁殖防止のためにも。
と言われました。
262さん
換気は数年間ですか!冬は厳しいですね・・って夏も暑いんでしょうか。それも怖いです;
263さん
やっぱり不備ありましたか。
うちは部屋番号記入して出してしまったんですけど、果たしてそれが受理されるのかというところです(+_+)
また戻ってくるの待ちですかね・・
丁度1年前に同じ西武沿線の新築マンションに入居しましたが、結露なんて全然発生しませんでした。24時間換気も入居後1週間は強、1ヶ月は弱で使用しその後は停止状態ですが結露は1回も出ませんでした。余程コンクリートの水分が多いか断熱材が充分に入っていない気がします。
我が家も24時間換気してますが、いまのところ結露は起きてません。
ただ、入居前に結露していることがありました。
当然入居前なので24時間換気はオフにしてましたので、影響が大きいのかもしれませんね。
ちなみにエコポイントは商品券にしたのですが、ウチは申請が通ったみたいで、もう手元に来ました。
通る場合と通らない場合はどういう差があるでしょうかね^^;
>>271
水が腐ったようなにおいが。でも一晩で解消されました。
インターネットどうにかならないですかね。光200Mとかありえんでしょ。
前の家の光100Mでも80M超えてたのに。
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.2001
測定日時: 2011/11/26 00:35:00
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.SAKURA Internet: 6.14Mbps (767.29KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA): 5.88Mbps (734KB/sec)
推定転送速度: 6.14Mbps (767.29KB/sec)
インターネット、いつも6メガくらいしかでてないんですが、さっき測ったら35くらい出てました…それでも途切れましたが。
主人と和興の人が一時間近く電話してましたが、無線LANの関係かもしれないという話に…
ネットについて私も今夜、プロバイダのサポートと話しましたが、初めて日本人のサポートでした。
各家庭に配置している配線の不具合かもしれないから取り替えることをオススメしますと。
実は今朝も電話したのですが、その時は日本語の上手な異国人。
この人は、繋がらない理由をセキュリティーを強化したからと説明。
パソコンに不具合があるかもしれないので訪問したい。
てな感じで以前から訪問好きな方々。理由がばらばらで混乱。
皆様はどんな説明受けておられるのやら?
気軽に訪問されるのはいやじゃないですか?
なんか胡散臭いですよね。
それと、回線速度おそい。ISDNじゃあるまいし。ブロードバンドといえない。
わたしはフレッツを考えるつもりです。
273です。
なんだかもっと明るい話題で盛り上がりたいですよね(^^;
検討板もネガネタで荒れていますし・・
私は外国人の女性の方が何回か出て、昨日は皆が使っているから切れるのかもしれないと言われました。
11/19に電話したときは日本の女性で、今夜スイッチを交換しに行くので様子をみて下さい、と。それと、ネットの問題では無くて施工会社さんの方の問題かもしれないとも言われましたし。
昨晩夜中に主人に電話してもらったら、詳しそうな男性が出て、途中で切れはするものの、繋がっている以上は施工会社の問題とは考えにくい、と・・
意見を統一してほしいんですけど(^^;
セキュリティを強化した、という話は気になります・・何か引っかかっているんですかね。
というかそれじゃ困りますよね。
皆さん、無線LANでインターネット使っていらっしゃいますか?
あと、フレッツにしたら改善されるんでしょうか?回線はNTTのを使っているということで、私はよくわからないのですが、プロバイダーを変えたら何が変わるんでしょうか?
詳しい方お願いしますm(_ _)m
連投すみません;;
268さん
商品券もう来たんですか?!うらやましいです(>_<)
268さんの工事証明書には部屋番号は記載されていましたか?
ああうちはいつになるんだろう(^^;
フレッツは今のところプロバイダ込みで4000円弱になるそうです。今後、管理組合で交渉して今のを大改善させるか、乗り換えた人は1000円払わなくてよいように替えたいですね。留守モードライトも要らないです。
>>276
このマンションに来る前で普通に使っていたPC、無線LANルーター、回線速度、WEB動作がこのマンションに引っ越してきておかしくなるのが無線LANのせいとかPCセキュリティのせいだとかいうアホ業者が本当にいるのですか(==;
自分たちの非をみとめて、契約どおりのスピードがでるように回線太くしてくれよ。
>>278
へービーユーザーの自分たちもいる中で、メールだけとか、使わないおばあちゃん達もいるのも事実。
一人でも使うとなったら解約できなさそうですから、そのへんは難しいですよね。管理組合の1stっていつ開催するのでしょうか。というか、管理組合長はいったいどの部屋のかたがなったのだろう。
279さん
276です。
そういうお話だったんですよねぇ・・;;やっぱり変ですかね。
とにかく原因が知りたいです・・どうしようもないのだったら他に変えるしかないですしね。
昨夜から今日にかけて、急に速度は出るようになったんですけどね。なんでだろう(?_?)
280さん
やっぱりフレッツだったら問題ないんですね。
フレッツにしないとだめかな・・
ちなみに、回線速度はどのくらい出ていますか?
>>275さん
自分も不満はネット回線速度のみです。あとは満足しています。
>>285さん
大変お手数をおかけしてすいませんが、
個人情報とかでないので、下記のサイトで計測して、結果教えてもらってもよろしいでしょうか?
あと、可能であれば選択したプロバイダも。
http://www.musen-lan.com/speed/
竣工日のことはうちは言われなかったですが、何日が正しいんでしょう?
部屋番号は手書きしてしまいましたが、確かに不安です…
インターネットですが、昨日の夜中はなぜか45メガくらい出て、止まることもありませんでした。
寒くなってきましたね~
最近、更新されてませんが、いかがお過ごしですか~
快適に過ごされてるといいことですかね(^o^;)
うちは、先日、旦那が帰宅し玄関のドアを開けようとしたら、開かない(゚Д゚)どうやっても開かないということがありました。
玄関前から電話でそのことを知り私も中から開けようとしましたが、開かない( ̄□ ̄;)!!
なんで?ドアが壊れたの?と、外で待たせてる旦那をよそに考えてみたんです。すると、玄関付近で物凄い音(ゴォー)がしていることに気付きました。引っ越してきてからこんな音は聞いたことがないなぁって思って…、もしかして換気扇の音?……………………
ビンゴでした~。確かにキッチンの換気扇、同時にリビングの換気扇、浴室で換気と部屋中が陰圧になっててドアが押しても引いてもビクともしなかったんです。
全部切ってみたら、普通に開きました┐('~`;)┌
さすが、マンション!隙間なく造られてる証拠ですね~
皆さんも、お気をつけくださ~いヽ(^^)
換気の威力すごいですよね(^^;
私も初めての時はびっくりしました。
そういえば、最近ネットも調子よいですね~
皆さん年末ですし、お忙しいのもあるんでしょうか(>_<)
ちょっと寂しいですね。
310さん、それ本当ですか?うちはまったくそんな兆候はないです。何で排ガスの汚れと思ったのですか?最近の自動車は技術の進歩で排ガスの匂いが昔のようにはなくなりました。
ベランダの手摺りの砂汚れはありますね。落ち葉なども僅かですが飛んできて意外です。
318さんは本当に住民??
ここには行儀の悪い人は見かけませんよ。
317さんへ
私は通勤で駅に近いことも優先条件にして購入しました。
実際にとても楽です。寒い冬も助かります。
騒音は窓を開けると聞こえますが、閉めれば静かです。
空気は今のところ私は気になりません。
逆に車で新青梅にすぐ出れるのも便利ではあります。
静かさや緑など環境を優先されるのであれば、駅近の便利さをあきらめるべきです。
うちも勢いで即決しちゃったんですが、洪水・浸水リスクが高いのがちょっと心配です。
ここからハザードマップをダウンロードすれば、リスクのあるエリアに入っているのが
分かります。まあ35年のうちに1度あるかないかのリスクですけど。
http://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/kurashi/bosai/hinan/bousai-ha...
吸気口のフィルターは、24時間換気のため、年末に掃除したときは、そこそこ汚れていました。廊下側は、外側からも取り外して掃除しましたが、外側、内側ともに汚れていました。24時間換気しているのですから、この程度の汚れは仕方ないでしょう。水荒いでないと汚れは落ちませんでした。取り扱い説明書では、フィルターの水洗いは3回程度と書かれていました。フィルターの担当だといって外部から来る人がいますが、結構高く交換フィルターを売りつけるとか以前どなたか言っていませんでしたっけ?
以前フィルターの訪問販売などについて書き込みしました。
最近は来なくなりましたね。
フィルター汚れていないなんてうらやましいです。
うちはまだ掃除してません(^^;
水洗い三回までですか…純正品も結構なお値段だった気がしますし、私は未だに考え中です。
やっぱりその辺に売ってるのを切るしかないですかね。
フィルターについて、水洗いは、4~5回で新しいものに交換して下さい。というのが取扱説明書の正しい記述でした。
説明書の中にあったハガキ(注文書)では、交換用フィルターの値段は、直径8cmのもので4枚入り1200円プラス配送費400円=合計1600円です。
活性炭フィルターもあるんですね。こちらは、直径8cmのもので4枚入り1600円となっています。
今、西友で買った汎用品を丸く切って吸気口の1箇所に着けて効果を試しています。
フィルターが汚れていないという方、それはレンジフードファンと連動している四角のフィルターのことですか。
24時間換気で使用していれば丸型吸気口フィルターは結構汚れるはずですが。(開けていることが前提ですが)
説明書によると、月1回フィルターの汚れを確認し水洗いするか交換して下さいと記述されています。ま、あまり神経質になっても仕方ありませんが。
交換して10日くらいですが、結構汚れてきました。市販のフィルターでも一応効果ありということです。
市販品は薄いので、3枚重ねで使用していますが、2枚目、3枚目も汚れています。
ということは5枚重ねくらいでないと十分でないのかも。
市販品は5枚(シート)で700円くらいだったと記憶しています。
1シートで11個丸型が作れましたから、市販品が圧倒的に安いです。
ただ、丸型に切る手間がかかりますけど、慣れればどってことないです。
後、弱い接着面があるので、(早く言えば、シールなので)純正品と併用して、補助的に使用することもできますね。
市販品でも探せば厚手のものがあるのかも知れません。