- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
管理会社を変えるのもなかなか選択肢
難しいよ、始めは頑張るけど急に管理人
来なくなったり、色々難しいね。
ちゃんとした所得層のマンションは、
大企業役員OBとか多いからうまくいく
ケースは多いけどね。
大京アステージは何もしませんから、変えれるものなら変えたいです。
でも、組合も「ない」に等しいような組合なので無理でしょうね。
集合住宅は特に最低限の規約を守らなくてはならないと思うのですが、他のライオンズマンションはどうなのでしょうか?
関西、築33年くらい、41戸、所有者は高齢化が進み、不在区分所有者(賃貸に出している)は半分位のライオンズです。
ゴミ出しルールは全く守られていない、粗大ゴミを普通に出す、共用部分は私物だらけ、駐輪場は野良猫が住み着き(餌を与えている住人がいた)自転車の籠の中で寝ていたり、おしっこしたり。
ベランダにやってくるすずめに餌をやっている住人がいた為、色んな鳥がやって来るようになりベランダは糞の被害、下の階に対して全く配慮しないので、ドスドス歩く、夜おそくに子供が大運動会をする、ベランダを犬のトイレにしている(ペット禁止)、ベランダに物置きを設置しているなど。
隣のワンルームの賃貸マンションの方がよっぽどキレイにしてますよ。
ま、ライオンズに限らず、古いマンションはどこもこんな感じなのかもしれないけど。
誰も何も思わない、何も言わないっていうのも不思議です。
すぐ近所に丁度築年数同じ位のマンションあるけど、全然違うよ。
私の責任じゃなくて、組合や管理会社の責任でしょう。
昔は今ほど酷くなかったけど、何もしない(言っても放置)から、だんだん好き勝手にやりたい放題になってきたんです。
それに、特に安普請とは思いません。
住人の質は低下してきてると思いますけど。それを安普請とは言わないでしょ。
だいたい子供が大運動会すればどんな高級マンションだって響きますよ。
じゃあ、あんたはライオンズでも管理の行き届いた立派なマンションにお住まいなんですね。(笑)
他でも管理状態があまり良くないという噂で、管理会社を変えていってる所が多いとの事でしたが・・・
よかったですね、高級マンションに住める境遇で。(笑)
では、実態はどうですか?
きちんと回答出来ますかね~建物の不具合や補修改修などと言った内容には、下請け任せで見積させてまともな精査もせずに(見積の文言とか、内容に落としが無い程度だけですませ)組合に持ち込むだけでしょ! 関連会社へ発注の形態もあり、二度おいしいね。ほとんど知識の無い担当任せでド素人、下請け業者のほとんどの実態はイヤイヤなので質はかなり低いですね! ぼったくりと言われても仕方ないですよ。理事会で他見積取れば歴然ですよ。工事の時も立会に来ませんもんね凄い。
1Fが店舗になってるライオンズに住んでますが、店舗付きのマンションはダメですね。
住んでみて煩わしさを実感しました。
3戸が店舗ですが、そのうちの1戸がカラオケ喫茶です。
店舗付きの集合住宅では規約でカラオケを扱う店は禁止とされてる場合が多いと聞きましたが、店舗付きのマンションにお住いの方、どうですか?
23時まで営業していますが、シャッターの閉める音、またお客さんを送るママの声、客も夜はアルコールが入っているようで声が大きいし、うるさい。
元は夜中2時位まで営業していたらしいのですが、さすがに住人から苦情が多く出たので23時迄にしたようですが・・・
他のマンションの規約はどうなってるのか気になりますが、どうでしょうか?