注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ヘーベルハウス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ヘーベルハウス

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-08-08 00:45:32

ヘーベルハウスって、『夏涼しくて冬暖かい』って本当ですか?実際に住んでいる方、教えてくださいませ。

[スレ作成日時]2011-08-23 00:20:55

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヘーベルハウス

  1. 41 購入検討中さん

    >築20年ですが夏はたしかに涼しいです
    >天井ファン(シーリングファン)を回すだけでくしゃみが出るほど涼しいです。
    >エアコンが上にあり暖房の効きがイマイチ
    No7さんのコメントから推測すると断熱不足か、気密が悪い、あるいわ両方と推測できます。
    北で販売されてないのも気になります。
    現在はどうなんでしょうか?次世代ギリギリでお茶を濁してるとか?

  2. 42 28

    >>39
    まとめていただきありがとうございます。
    まさにその通りだと思います。

    >>40
    へーベル板は75mmでネオマフォームが25mmだったと思います。

    要はへーベル板75mm+ネオマフォーム25mmの熱貫流率と
    断熱材(グラスウールでも発泡系でもいい)100mmの熱貫流率を
    比較してみればいいと思うのですが・・・

  3. 43 匿名さん

    断熱は壁だけだと思っている妄者

  4. 44 ビギナーさん

    たとえ外壁材だとしてもALCの遮音は魅力だと思います
    サイディングやコンクリート、ペラペラなタイルよりマシでしょ?

  5. 45 匿名さん

    これで遮音あるって?
    すごくとなりの犬の声うるさいけど・・・・売るための誇張で話さないでくれる?
    冬寒いし、夏暑い
    腹が立ってくる
    私も含めてなにも知らずにヘーベル買う人が多いって事は、CMだけで買う人がおおすぎだ!

  6. 46 匿名さん

    >>45
    音は窓から入ってくる。普通のペアガラスに遮音効果は期待できない。
    犬の鳴き声が煩いなら、最低でも二重サッシにしないと意味が無いよ。
    つか、それをへーベルのせいにしてるようじゃ、お里が知れるね。

  7. 47 ビギナーさん

    >>44間違えました、ごめんなさい
    遮音じゃなくて断熱です
    遮音もあるんだけどね

    例え外壁だとしてもALCの断熱は魅力あるんではないでしょうか?

  8. 48 購入検討中さん

    No41です。
    誰も教えてくれないので計算しようと「へーベル板 熱貫流率」でググたら下が出た。http://www.towntv.co.jp/2009/12/post-33.php
    もう計算する気になれない。

  9. 49 匿名さん

    >47

    音は弱いところから入るので、壁の性能を上げるより弱点を無くす(24時間換気の換気口のフードを防音仕様にするとか)方が効果的です。

    断熱に関してもあれは躯体と密着していないと意味がありませんから外壁通気工法を採用していると
    外壁の断熱性能なんて0に等しいです。

    仮に密着していても高高信者が良く馬鹿にする10k袋入りGWよりはるかに劣ります。

    北国で販売されていないのは断熱は関係ありません。ALCは連続気泡のため塗装が弱ると水が
    しみこみやすくなります。その状態で凍結すると外壁がボロボロになります。だから寒冷地では
    販売されていません。

  10. 50 ビギナーさん

    >>49
    いえ、外壁材同士で比較しているのですよ
    外壁材に断熱性があれば断熱材の負担が減らないかなと

    外壁材の内側の温度が50度と40度では断熱材の負担も変わってきませんか?

  11. 51 購入検討中さん

    >49
    へーベル板75mmとネオマフォーム25mmの間が通気層ですか?
    25mmでは次世代も危ないのでは、大手なので抜かりはないと思うが?

  12. 52 匿名さん

    >>49
    へーベル板75mm+ネオマフォーム25mmの熱貫流率は0.55~0.59、
    10Kのグラスウール100mmの熱貫流率は0.5だ。「はるかに劣る」は言い過ぎ。
    袋入りグラスウールを均一に100mm厚で施工するのは難しい。
    性能的には同程度と考えるべき。

    そもそも鉄骨はヒートブリッジが大きい。
    某HMの外張り部分(通気外壁)は、140KのGWボード12mm=熱貫流率 2.75 だぞ。
    へーベルは通気外壁とは言ってないし、仮に通気外壁だとしてもネオマ20mmの方がよっぽど良い。
    まぁ、悪い同士を比較しても仕方ないが、鉄骨なんぞ断熱はどこも似たり寄ったり、
    暖かい家に住みたいなら木造にしとけってことだ。

  13. 53 匿名さん

    >>49
    ついでに言わせて貰えば、
    ネオマフォーム25mmの熱貫流率は0.8、
    これに75mmへーベル板を組み合わせることで熱貫流率が0.57~0.59になるのだから、
    0.57~0.59と0.5を比べて「はるかに劣る」という >>49 の論理に従えば、
    へーベル板は0.8→0.59にしてしまうのだから、
    「はるか」を通り越して絶大・超絶な効果があることになるぞ。

  14. 54 匿名さん

    >へーベル板75mm+ネオマフォーム25mmの熱貫流率は0.55~0.59、
    >10Kのグラスウール100mmの熱貫流率は0.5だ。「はるかに劣る」は言い過ぎ。

    それほとんどネオマフォーム(断熱材)の数値じゃないか。

    断熱材裏打ちしたガルバあるけどそれでガルバに断熱性能あるって普通言うか?

  15. 55 匿名さん

    >>53を読めよ。馬鹿発見か?

  16. 56 購入検討中さん

    >52-54
    笑える話になってきた。
    へーベルの人と他の住宅メーカかしら?
    それにしても有名なへーベルは酷すぎる。
    ユーザーは何を基準にして購入するのか?
    住宅界のユニクロの一○工務店に駆逐されるよ。

  17. 57 匿名さん

    しかしスウェーデンハウスよりもヘーベルハウスの方が暖かくて悔しいと言っているスウェーデンハウス住人がいる謎を解明してくれ。

  18. 58 匿名さん

    >57
    スウェーデンハウス住人か貴方かどちらかが病気の可能性大。

    それにしてもヘーベルは?
    分譲地で色々なメーカーが家を建てているのを見た。
    群を抜いてへーベルが丈夫な基礎を作っていた、基礎屋が鉄筋が重いとこぼしていた。
    立ち上がり上部に16mmを2本使用してた驚きだ。
    精度も型(ゲージ)を使い良い、工場生産の鉄骨と合わなくてはならないからだろうが。
    そのへーベルが何故ネオマフォーム25mmなのだ50mmにすれば付け入る隙がなくなるだろうに?
    気密に自信がないのか?不思議だ、誰か知ってる人いる?

  19. 59 匿名さん

    >49 から >58 さん

    その知識って、一般常識なのですか?

    僕はアホ(へーベル施主)なので圧倒されます。

    知らないと損をするのか、
    知らなければ得をするのか。

  20. 60 匿名さん

    >59
    北に進出しないから断熱はお茶を濁してのでしょう、大手で最低です。
    Ⅳ地域の温かい地域から南は良いけど、へーベルの方は裕福そうだから暖房費増しは問題外でしょう。
    北は進出しないので問題はⅣ地域の寒い場所に建築したら悲劇ですね、暖房を強くすれば良い話ではなくなる。
    災害に対する安全性は他より優れているのは間違いない、だからよけいに温熱環境が残念で不思議だ。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸