管理組合・管理会社・理事会「形骸化した住民監事による監査制度を廃止し、区分所有法に第三者『監事』制度を導入するように法令変更を国に訴えませんか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 形骸化した住民監事による監査制度を廃止し、区分所有法に第三者『監事』制度を導入するように法令変更を国に訴えませんか?
  • 掲示板
マンション管理研究会さん [更新日時] 2022-11-20 21:00:49

米国では外部会計士による組合の会計監査が義務付けられています。
我が国でも区分所有法に第三者『監事』制度を導入し、悪徳管理会社と無能な理事会に喝を入れてもらいましょう。

[参考]
米国のマンション維持管理制度の特徴と我が国との比較
http://www.mankan.or.jp/09_research/pdf/kyoudou.pdf

ドイツ及びフランスにおけるマンション管理業の実態調査について
http://www.mankan.or.jp/12_member/foreign/t200008.pdf

①管理者を設置する仏・独に対し、設置しない米
②日本で言う管理者管理方式に近い仏と独に対し、理事会方式に近い米
③外部会計士による組合の会計監査が義務付けられている米
④仏・独の管理業者は従業員数名の零細業者が多く、あまり競争が働いていないこと
⑤米国では州により違いはあるものの、修繕積立金の積立基準が定められていること
⑥管理業者へのお任せ意識が強いフランスとドイツに対し、コミュニティのアメリカ
⑦総じて総会出席率が低く、米・仏・独とも組合員の1~2程度であること。
⑧理事会方式の米では、役員の成り手不足に陥っていること。

[スレ作成日時]2011-08-22 13:41:29

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

形骸化した住民監事による監査制度を廃止し、区分所有法に第三者『監事』制度を導入するように法令変更を国に訴えませんか?

  1. 227 匿名

    法定第三者監事ならば、不正を監査で指摘できる体制になる。

    ワンマン理事長やフロントの不正を外部から指摘出来ると、クレーマーなどとして握り潰されてきた不正が明るみに出る。

  2. 228 匿名さん

    http://www.fields.ac/pdf/071004_slide.pdf

    マンション管理組合の経済実態は、任意組合型の投資ファンドに類似していますが、会計監査のしくみだけ
    は小規模な非営利団体(PTA・町内会)と類似したものとなっています。

  3. 229 匿名

    >>228
    それは、管理会社の監督省庁であり営業許可を出しているのが、国土交通省だから

    財務省に変えれば、財産管理の不正か守られるよう指導して貰えるでしょう

  4. 230 匿名さん

    なるほど!マンション管理組合を投資ファンドとみなすわけですね!

  5. 231 ゴルゴ13

    >>228
    ここの文章は違和感がありますね。

    投資ファンドは、①営利目的=儲かっているのか損しているのかが全てであることや②構成員が財務諸表を自社決算に取り込む必要の有無、といった観点が抜けいるように思います。

  6. 232 匿名さん

    >>231
    公益目的の管理組合なら予算が巨額でも、会計監査のしくみはPTA・町内会と同じでいいというのかい?

  7. 233 匿名さん

    大手監査法人「冬の時代」 トーマツ、あずさ、希望退職募集が続く
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110828-00000001-jct-bus_all

  8. 234 匿名さん

    公認会計士が余ってますね。

  9. 235 匿名

    公認会計士の団体に陳情しよう。\(~o~)/

  10. 236 匿名

    公益目的の管理組合?
    なんじゃ、そりゃ。管理組合で自治会費を強制的に集めてるとこか。

  11. 237 匿名

    >>228
    ってか、このペーパー単なる 管理組合むけセールス用 のものじゃね ぜんぜん 第三者監事の法令変更 を訴えてない

  12. 238 匿名

    >>228
    区分所有法が規定する管理組合の目的、つまりマンションという共有財産の維持、管理からすると、そういう考え方になりますね。

  13. 239 匿名さん

    管理組合は税法上みなし公益法人であるから、管理組合の目的は公益である。

  14. 240 匿名さん

    >管理組合は税法上みなし公益法人であるから、管理組合の目的は公益である。
    間違い、組合法人でない場合は権利能力なき社団。

  15. 241 匿名

    法律上、『みなす』という意味を勉強しなおすこと。

  16. 242 匿名

    240
    税法上の権利能力なき社団の規定を確認すること。こいつも勉強しなおすこと。

  17. 243 匿名さん

    税法だか何だか知らないが、うちうちの団体でしかない管理組合を公益というセンスが信じられない。
    公益目的の管理組合と書いて突っ込まれたんで、苦し紛れに考えたな。

  18. 244 匿名さん

    まえから知ってたよ。管理組合は公益法人に準ずる扱いだ。
    http://m-kanri.biz/kaikei/zeikin.html

  19. 245 匿名

    税法上、公益法人とみなすからと言って公益目的の団体ではないよなあ。それも分からないの。

  20. 246 匿名さん

    日本相撲協会も公益法人だが、単なる興行団体に過ぎないのに何で公益なんだ。
    http://iwasironokuni.cocolog-nifty.com/komiti/2010/06/post-1987.html

  21. 247 匿名

    相撲協会を引っ張り出したところで、管理組合が公益目的であることの論証にはならない。ロジカルに物事考えたらどうだ。

  22. 248 匿名さん

    何が公益かなんて解釈の問題。
    http://www.fukukan.net/paper/031001/work_meiyo.html
    「資料の表現自体は、激越で品位 に欠ける点もあるが、公共の利害にかかる事実であり、専ら公益を図ることを目的とするものと認められ、指摘した事実も重要な部分が真実であり違法性はない」

    広島高裁はマンション内のことでも公共の利害、公益といってるぞ。

  23. 249 匿名さん

    個人住宅でなく集合住宅の意味だよ。
    マンションは個人のもちもんじゃない。
    複数の人間の持ちもんに対して公益と表現すんの。

  24. 250 匿名

    使われている意味が違いすぎ

  25. 251 ゴルゴ13

    前に複数の公認会計士に聞いた話だが、法定監査と任意監査では手間が全然違うとのこと。

    前に内部統制がしっかりしているところで十万円からという話があった。これは任意監査かつ本当の最低金額だと思う。

    日本公認会計士協会の監査実施状況調査の報酬額を見るとやっぱり監査報酬はかなりかかる。

  26. 252 匿名

    やりたい組合だけ監査すればいいだけだろうが。

  27. 253 匿名

    憤ったところでせんないこと。

    ・全管理組合に第三者監事を法律上義務付けよというレベル
    ・たかが私的資産の管理の集合体を公益目的というレベル


    この2つのレベル観を比べてみれば自ずと解るものがあるはずだ。

  28. 254 匿名さん

    >>憤ったところでせんないこと。
    どこの言葉?

  29. 255 匿名さん

    スラム化マンション爆破処理法でも提唱しようか?

  30. 256 匿名

    管理会社を変える力がある管理組合ならば第三者監査は必要無いでしょうが、大京マンションを例に考えれば、第三者監査は必要だと思います。

  31. 257 匿名

    >>254
    ちまいことで突っ込んでんじぁねえよ。
    本質的なことでやられっぱなしだからか。

  32. 258 匿名

    ん?ってか、大京で何監査するの?

  33. 259 匿名さん

    >>257
    賛成してるひとおおいんだけどね。あんたとは「レベル」じゃなくて「レイヤー」が違う人達だよ。

  34. 260 匿名さん

    賛成してるのは、自ら第三者監査を実施するような管理組合なら第三者監査など必要ないという本質がわかる人達だ。

  35. 261 匿名

    んんんっ?
    全管理組合に第三者監事の義務付けなんて誰が賛成?

    スレ主だって管理侍の法定反対に、だいたいわかったと言ってたから、賛成意見なんてないぞ。


    まったく。

  36. 262 匿名さん

    >>スレ主だって管理侍の法定反対に、だいたいわかったと言ってたから、賛成意見なんてないぞ。
    だいたいわかったというのは、国土交通省の方針が、第三者管理を管理会社に委託した場合(管理者が管理会社になる場合)に、法定の第三者監査を義務付けると言う話。

    そもそも、終了って言ってるんだよ。いまやってるのは雑談みたいなもの。「公益」っていうのは、自己責任でなく、社会的責任を認識しろという意味だ。築50年でスラム化したマンションの写真は紹介済み。
    あんなのは公害である。

  37. 263 スレ主

    第三者管理を選択した管理組合は、まもなく法律で監査法人が監査してくれるようになる。
    ----------------------------------終了-----------------------------------------

  38. 264 匿名

    >>262
    戸建てのオンボロなお化け屋敷は放りっぱなしでマンションだけやるのか。

    そもそも、第三者監事より第三者管理者の方が高いだろ。全管理組合に義務付けするなんて馬鹿げた話とレイヤーが違う話だろうが。

  39. 265 匿名さん

    そそ。レイヤーがちがう。
    戸建ては合意形成がいらない。

  40. 266 匿名

    違うがな、もしぃ。
    全管理組合の義務付けの御旗はおろしたということでいいな。

  41. 267 匿名さん

    賛同するひとは、ハガキを出そう。どの政治家に出すかは過去レスに書いてある。政治家へのハガキは効果があるらしい。

  42. 268 匿名さん

    補足であるが、監査を厳格にやった場合、定足数不足で理事会が成立せず、総会議案書が作れず、通常総会も開けない事態も起こりうる。現行の制度欠陥は間違いなし。

  43. 269 匿名さん

    世の中としては単なるストレスにしかならないだろうね

  44. 270 ゴルゴ13

    リゾートマンションや投資用ワンルームマンションなんかはガバナンスが利きにくいのが明らかだからターゲットになりそう。

  45. 271 匿名さん

    第三者監事の法律制定に賛成します。
    弁護士連合会と税理士連合会に意見書を送りたいと思います。
    リンク分かれば教えて下さい。

  46. 272 匿名

    日本公認会計士協会には出さないの?

  47. 273 匿名

    >>271
    そんなことも探せないの

  48. 274 匿名さん

    地方公共団体の外部監査制度
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%96%E9%83%A8%E7%9B%A3%E6%9F%BB%E5%8...

    外部監査制度導入の経緯
    日本における地方公共団体の外部監査制度の導入は、地方公共団体による不正な公金の支出が問題となり、1997年(平成9年)に地方自治法が改正され同年6月4日付けで公布、1998年(平成10年)10月1日付けで施行されたものである。

    意見書ここに書き込んで下さいよ。

    参考
    日弁連が出している意見書
    http://www.nichibenren.or.jp/activity/document/opinion/year/2011.html

  49. 275 匿名さん

    >第三者管理を選択した管理組合は、まもなく法律で監査法人が監査してくれるようになる。
    他人に頼るなんて余程無能集団なのですね。

  50. 276 匿名さん

    あほでも救うのが政治である。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

8470万円~1億2480万円

2LDK・3LDK

55.12m2・70.2m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸