管理組合・管理会社・理事会「形骸化した住民監事による監査制度を廃止し、区分所有法に第三者『監事』制度を導入するように法令変更を国に訴えませんか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 形骸化した住民監事による監査制度を廃止し、区分所有法に第三者『監事』制度を導入するように法令変更を国に訴えませんか?
  • 掲示板
マンション管理研究会さん [更新日時] 2022-11-20 21:00:49

米国では外部会計士による組合の会計監査が義務付けられています。
我が国でも区分所有法に第三者『監事』制度を導入し、悪徳管理会社と無能な理事会に喝を入れてもらいましょう。

[参考]
米国のマンション維持管理制度の特徴と我が国との比較
http://www.mankan.or.jp/09_research/pdf/kyoudou.pdf

ドイツ及びフランスにおけるマンション管理業の実態調査について
http://www.mankan.or.jp/12_member/foreign/t200008.pdf

①管理者を設置する仏・独に対し、設置しない米
②日本で言う管理者管理方式に近い仏と独に対し、理事会方式に近い米
③外部会計士による組合の会計監査が義務付けられている米
④仏・独の管理業者は従業員数名の零細業者が多く、あまり競争が働いていないこと
⑤米国では州により違いはあるものの、修繕積立金の積立基準が定められていること
⑥管理業者へのお任せ意識が強いフランスとドイツに対し、コミュニティのアメリカ
⑦総じて総会出席率が低く、米・仏・独とも組合員の1~2程度であること。
⑧理事会方式の米では、役員の成り手不足に陥っていること。

[スレ作成日時]2011-08-22 13:41:29

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

形骸化した住民監事による監査制度を廃止し、区分所有法に第三者『監事』制度を導入するように法令変更を国に訴えませんか?

  1. 161 匿名さん

    >『ここに印鑑押して下さい』とフロントに言われ押してしまうのが監査ではないのですが、
    ハン押したからなんなのさ?誰の為に何の監査なの?
    理事長が監事に要求するのが筋だ。知らないの?

  2. 162 匿名

    監査する側なんて、どの業界でも嫌われ役

    フロントに限らない

  3. 163 販売関係者さん

    >>管理侍
    こんな報告書みたことあるかい?

    http://blog.goo.ne.jp/nposkc/e/2836aa632aa5bc5d14cf671123c6bd9f

    区分所有者各位

                       監 査 報 告 書

     私は、平成○年○月○日から平成○年○月○日までの第○期事業年度の理事の職務の執行を監査いたしました。その結果につき以下のとおり報告いたします。

    1. 監査の方法の概要
     私は、理事会その他の会議に出席するほか、理事からその職務の執行状況を聴取し、業務及び財産の状況を調査し、必要に応じて管理会社に対し業務の報告を求めました。また、事業報告及び収支決算報告の内容につき検討いたしました。

    2. 監査の結果
    (1)総勘定元帳は、記載すべき事項を正しく記載し、貸借対照表及び収支計算書と合致しているものと認めます。
    (2)貸借対照表及び収支計算書は、管理規約に従い、組合の財産及び収支の状況を正しく示しているものと認めます。
    (3)事業報告の内容は、管理規約に従い、マンションの管理の状況を正しく示しているものと認めます。
    (4)管理費剰余金の処分に関しては、組合財産の状況その他の事情に照らし指摘すべき事項は認められません。
    (5)経費及び収入の明細表は、記載すべき事項を正しく示しており、指摘すべき事項は、認められません。
    (6)理事の職務遂行に関する不正の行為又は法令もしくは管理規約、使用細則等及び総会の決議に違反する重大な事実は認められません。


    平成○年○月○日
    ○○○○管理組合


  4. 164 管理侍

    >160
    なんでそんなにアホなんだ?
    「鬱陶しい」というのは監査を受ける側の立場の私的感情を述べただけです。
    監査というものは鬱陶しがられる監査をするべきなんて当然だろ?

    私は過去レスで「第三者監査は有意義」と述べている。
    法定にして自主監査能力のある管理組合にまで無駄な費用負担を強いることに反対しているだけ。

  5. 165 管理侍

    アホはさておき、世間話ではなく真面目に意見を述べる。

    標準管理規約における監事の監査義務規定を強化してはどうか。

    例えば、
    ・一定の監査基準に基づく監査の実施
    ・監事の理事会への出席義務
    ・理事長捺印書類の監事による事前確認
    ・期中の会計中間監査の実施
    ・総会における監査報告時の監査関連書類の提出義務

    そして標準監査基準も作成する。
    その中には標準監査チェックリストも掲載する。

    このような取り組みを行うだけでも管理組合の自主監査能力は飛躍的に向上する。
    しかも費用は掛からない。

    いかがでしょうか?

  6. 166 販売関係者さん

    >>管理侍
    知ってるとこで外部監査たのんでるところは、公認会計士使ってるのかい?
    年額10万円程度だったら外部監査(会計監査だけでも。)を法定したって大した負担ではないようにおもうが。。。

    監査法人が管理組合の会計監査をやってるようである。
    http://www.fields.ac/knowledge/k06.html

    具体的な金額は、別途御見積致しますが、大まかな目安としては、総戸数100戸の管理組合で年額10万円程度のご負担となります(管理会社の内部統制が良好な場合)。

    第47条の2 公認会計士又は監査法人でない者は、法律に定のある場合を除くほか、他人の求めに応じ報酬を得て第2条第1項に規定する業務を営んではならない。
    ここでいう「第2条第1項に規定する業務」とは「財務書類の監査又は証明をすること」です。
    従って、公認会計士ではない、マンション管理士や税理士が有償で業務の一環として管理組合の財務情報の信頼性を何らかの形で保証することは「違法」となりますのでご留意下さい。

  7. 167 販売関係者さん

    >>管理侍
    国土交通省が考えているのは第三者管理制度で管理会社が管理者を受任し、その管理会社を第三者が監査することらしい。。。
    http://www.fields.ac/column/08.html

  8. 168 販売関係者さん

    >>管理侍
    なんとなく納得できたので、管理侍に総括して頂いてスレッド終了にしよう。

  9. 169 ゴルゴ13

    >>165
    やっと実のある議論がでてきましたね。

    では、管理規約の監事規定の強化
    ・直近二期の理事長、副理事長、会計担当理事の監事就任の禁止
    ・監査の実施記録書類について組合員の閲覧請求権の明文化
    ・監査の実施記録書類の保存年限の明示

    こんなのもどうでしょう。

    他に、A4一枚程度の「監事の心得」ペーパーを就任時に交付&確認欄へのサインなんてどうでしょう。

  10. 170 匿名はん

    あかんな、国土交通省は管理会社に天下りする気か?
    マンションなんか買うもんじゃないな

  11. 171 管理侍

    >167
    その場合は法定監査義務化の意味がある。
    というか法定にすべきですね。

    業者の監査は法定とし、組合の監査は法定にすべきではないと思います。
    費用の話をしましたが、高い安いの問題ではないです。

  12. 172 匿名

    >>168
    ちょっと待った。俺、終了しちゃう前に書きたいことあり。
    数日閉鎖オーダーを出さないで。お願いします。

  13. 173 管理侍

    >169ゴルゴ13さん

    いいですねー。

    確認欄へのサインもいいですが、もう一歩踏み込んで「誓約書」へのサインなんてどうでしょう?
    真面目にやる、適正にやる、虚偽報告はしないなど、当たり前のことですが
    あえて監事に誓約書にサインさせることで意識させるのもよいと思います。

    あと、監事の定員を複数名にするのもよいでしょう。

  14. 174 販売関係者さん

    >>172
    スレ主ですけど、終了といっても閉鎖依頼なんかしませんよ。
    では、数日後、172さんが総括してください。

  15. 175 販売関係者さん

    >>確認欄へのサインもいいですが、もう一歩踏み込んで「誓約書」へのサインなんてどうでしょう?

    そもそも普通の管理組合は、役員(理事、監事)の就任承諾書を取っていません。問題の根源はそこにあるかもね。だからこそ、第三者『監事』制度導入って話になるんだけど。

  16. 176 ゴルゴ13

    >>174
    サンクス!慌ててたのでコテハン入れ忘れた。

    >>173,>>175
    誓約書、就任承諾書の件は、同意。

    私は、利益相反行為の防止の観点から、次の誓約条項を付したら良いと思う。

    ・管理組合、管理会社と自分の勤務先、親族、知人との取引関係の有無、有の場合はその内容についての表明保証を行う。
    ・将来的にも管理会社その他の組合の取引先からの金品の受領しない旨の表明保証を行う。


    ただ、会社じゃないんだから、管理組合はもっと人的繋がりを生かす方向であるべきとは思う。だから、バックリベート等を貰うことを禁止する趣旨であって、積極的に人脈を生かしたいことは広報すべきと思う。

  17. 177 販売関係者さん

    >>ゴルゴ13
    誓約書、就任承諾書の提出は強制できないから、必然的に辞退する人が現れて、輪番制が崩壊し、相当数の管理組合で理事会が成り立たなくなるよ。
    結果、第三者管理制度で管理者を管理会社に委託し、その管理会社を監査法人が監査する国土交通省方針のとおりになるのかな。。。

  18. 178 販売関係者さん

    管理侍の意図は、自立できない管理組合に自立を促し、自立したくてもできないと自覚させ、管理会社に管理者を委託させる、ということ?

  19. 179 匿名さん

    >>177
    販売関係者さん

    俺は理事経験がないから、その辺の機微は分からないのだが、
    確かに役員辞退を誘発しかねないので難しそうですね。

  20. 180 ゴルゴ13

    >>166>>167
    昔、この監査法人のHPを、とある人に教えてもらって、読み込んだことがある。懐かしい。
    久しぶりに読み返したが、会計についての説明は今まで読んだ中で、一番秀逸だと思う。


    さて、やっとPCで書きこめるようになった。書き込みしたかったのは、
    監事向けマニュアルについて具体的な提案をしたかったのだ。

    マンション管理組合の監事向けマニュアルを探していたのだが、意外にもいいのが見つからないので、
    2つ紹介するので、合作すれば良いと思う。では、具体的には次のとおり。

    ■ チェック項目
    チェック項目の網羅性があるのがこちら↓
    http://www.shinjukuku-mankan.org/colum05.html
    ちなみに、予算準拠性についての検証をもっと踏み込んで欲しい点がやや不満。

    ■ 監査チェックリストの様式
    チェックリストのフォームとしては、マンション管理組合用ではないが、
    こちら↓の様式が良いのではないか。
    http://www.npoatpro.org/kaikeitools/audit.pdf

    NPO法人なので多くのチェック項目を入れ替えないと使えないが、
    表紙に署名・捺印をして、チェック項目をつぶしていき、必要な資料のコピーを添付しておけば、
    そのまま監査記録にできる点が実践的だと思う。

    こんな様式の監査マニュアルが用意されれば、管理侍が言うところの「自主監査能力は飛躍的に向上する。」に繋がるのではないか。

    ということで書きたかったこと終わり!
    ではでは。


  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸