契約済みさん
[更新日時] 2016-12-07 07:26:46
大手HMと3月に契約しました。3月中だと、400万安くなると言われたからです。ところが、間取りが使いにくく大きくしたり仕様を変更したので300万高くなり、とても払えないので、契約解除を申しました。すると45万請求されました。 打ち合わせは、間取り変更と外観の変更をお願いして、4月と5月に1回ずつと金額提示の前に説明され、3回です。
もちろん設計をして頂いた分もあると思いますが、契約書の時、実地設計料として、契約までは無料で、契約の後の細かい打ち合わせと施工用の図面作成費用が45万かかると言われましたが、まだ細かい打ち合わせまで行っておりません。この請求だと、実地設計料36万になっています。これは、払わなければ、いけないのでしょうか?
[スレ作成日時]2011-08-21 13:05:05
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
契約解除の金額妥当でしょうか?
-
161
匿名さん
じゃあ、契約書を成立させておいて
契約金は何だかんだ言いながら先延ばしにするってか?
現実的には契約金を振り込む前提で判を捺すんだし
振込が確認できなければ、向こうも先には進ませないからね。
160の書き込みはあまり意味がないね。
-
162
匿名さん
>>161
>現実的には契約金を振り込む前提で判を捺すんだし
契約金をいくら払うのか、それとも払わないのか、契約内容次第だと思いますが、、、。
どうして皆さんは、何百万という大金を易々と渡してしまうのでしょう?注文住宅の契約とはそういうものという、常識や固定観念にとらわれていませんか?
いくらかは入れないと話が進まないのだとしても、減額の交渉をするとか、解約時の条件を書き換えてもらうとか、色々と知恵を働かせる余地はあると思います。
-
163
匿名さん
>>162
それは契約書に判を捺す前に考えることで
判を捺したあと契約金を払う前に考えることではない
-
164
匿名さん
私はヘベ-ルではありませんが、手始めにネットでメ-リングをつくって被害者の会を立ち上げたら良いのでは?
まとまって交渉しないと、会社組織は相手にしません。
まとまると、住宅会社というものは、個々に良い条件と言いつつ切り崩しを始めるものです。
-
165
匿名さん
>>163
>それは契約書に判を捺す前に考えることで
おっしゃる通りですね。契約書に判を捺す前に、契約金とは一体何なのか?本当に払わなければいけないものなのか?一度冷静になってよく考えてみるべきでしょう。
そうすると、多くの人が契約金も前払いの一種である事に気づくと思います。前払いは危険だから少なくとも出来高払いにするべきと言われている通りで、契約金として大金を渡してさえいなければ、解約で揉めたり悔しい思いをしなくても済むのです。
-
166
匿名さん
お金の払いと出来上がり具合は、同時履行です。
民法に権利が規定されています。
支払いを求められたら、同時履行の抗弁権を主張して、全然構いません。
素人騙しで、ずうずうしいことを言うのは、業者なのですから。
-
167
匿名さん
>166
一般人の知識不足を上手く利用して、業者は優位に商売をしていると思います。騙す気はないと言うかもしれませんが、説明責任を果たしているとも言い難いでしょう。ですから、注文住宅の契約にも、宅建業法のような厳しい重要事項説明義務を業者に課すよう法制化して欲しいです。
例えば、契約金は前払いであることや前払いには保証人を要求できる事を必ず説明させる。さらに、設計料と建築費を分けて見積もりを出す事の義務化。設計料の20%以上は前払いを請求できないように制限するなどです。
-
168
匿名さん
え!重要事項説明は設計士がするよね。我が家の契約時に営業と設計士が来ましたけどね。
何処のビルダーですか?それ?重要事項は設計士がするように法律かなにかで決まってるとかいってましたけどね?
-
169
匿名さん
>168
>重要事項は設計士がするように法律かなにかで決まってるとかいってましたけどね?
建築士法の事ですね。
建築士法が改正されて重要事項が義務になってからは形式的な説明はしてるでしょう。けれどもそれで十分でしょうか?
解約トラブルが無くならないのは、まだまだ不十分だからだと思えます。168さんはどのような説明をされましたか?
-
170
解約だ
確かに重要事項説明をもっと厳しくして頂きたい。そうすれば、言った言わないがもっと減るでしょう。
現在は約款の抜粋を読むだけ。約款に縛りがなくハウスメーカーが有利なように作る。そんな約款読まれてもなんのメリットもありません。
被害者の方が被害を訴えないとハウスメーカーは、楽に金儲けを続けることでしょう。
-
-
171
匿名さん
重要事項の説明を厳しくする事に加えて、設計と請負の一括契約の禁止。設計と請負の契約は同時でも良いが、2つの別契約にする事と、建築確認申請を請負契約成立の条件にする。
業界は反対するだろうけれども、本気で解約トラブルを無くそうと思ったら、このくらい厳しくしなければダメだと思います。
-
172
匿名さん
解約ださんやヘーベル解約中さん。年が明けてから何か進展はありましたか?
解約経験者としてとても気になっています。
適格消費者団体がちゃんと機能して、指導に動いてくれるといいですね。
-
173
解約だ
ヘーベルと戦争中。少しは進展しましたが、まだかかりそうです。増税前と言うこともあり、営業マンが嘘を言い契約を多く取ったせいか他のメーカーでも解約の話が多く出ているそうです。
と言っても大手はヘーベルしか聞きません。
適格消費者団体はまだ調査中のようです。
-
174
匿名さん
これだけ騒がれると旭化成のブランドイメージも下がりますね。
-
175
匿名さん
ヘーベルの話は良く聞くけど、この掲示板を見ている人間って、世間の中でも極一部だからね。
個人だと、どうしても限界があるから、被害者の会を作るなりして大人数で対応しないとどうしようも無いんじゃないかな。
-
176
匿名さん
私も現在解約中です
契約時に
契約手付金1,000,000円
諸費用823,300円
計1,823,300円
を銀行振り込みしました
この契約手付金なのですが解約手付金と解釈したら良いのか悩んでいます。
約款では
契約手付金の全額と諸経費のうち既に支出または実施された金額の合計額を『違約金』として
っとあるのでこの場合違約手付なのかと感じたりしました
もし違約手付の場合、他サイト等を見てもいまいちよく理解できなかったのですが
契約手付金以上の請求が可能なのでしょうか?
ちなみに契約をしてからの打ち合わせは3回
間取り決め(私の要望をとことん無視している間取りが3種類提案されました)と
間取りが決まっていないのにほぼ強引に地盤調査しました(土地は親の土地です)
-
177
匿名さん
>176
間取りが決まっていない=建物規模、総額も不明なのに、どうして契約してしまったのでしょうか?
-
178
匿名さん
>177
契約した時期のキャンペーンで太陽光3.6KW+消費税5%据え置き(3%分値引き)という
あの時の私にはとても魅力的なモノで尚且つ10月以降に契約したらこれ等の特典は無くなる
と言われていました
又間取りは契約後でも自由に設計できるのでとりあえず現在出来てる間取りで契約しましょう
気に食わなければいくらでも作り変えます!と契約を急かされました
大手メーカーの安心感とその時はこのメーカーで家を建てるつもりだったので契約してしまいました
今ではもっと慎重に契約すればと後悔しています・・・
しかし契約をしてしまった以上支払うものは支払うつもりなのですが
契約手付金というものが解約手付金か違約手付金なのかで悩んでます
メーカーに直接聞いてみても都合が良い回答しかしてこないと思いますし・・・
-
179
匿名さん
間取や仕様をある程度決めずに、言わばまだ描かれてもいないモチに値段を付けて契約する
これは業者にも問題はあるが、施主側の落ち度が大きいことは否めない。
まだ正式に発表もされていない商品を、先買いしたい気持ちは誰にでもあるだろう
若さゆえの過ちといったところか。 その代償も大きいと知らずに・・・
-
180
匿名さん
>178
キャンペーンで客を釣ると同時に、後でいくらでも・・・と言うのは契約を急ぐ際に良くある手ですね。
今更言ってもですが、(実費程度の負担で)解約可能か?を確認しておくべきでしたね。
約款の文言どおりなら、
契約手付金の全額と諸経費のうち既に支出または実施された金額の合計額を『違約金』
と記載があるの、契約手付金の全額=100万円と、営業費用、敷地調査、地盤調査費等は
既に実施された金額として違約金扱いになりそうですね。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)