渋谷のセンター街に住むか、松涛に住むかって感じ?
ここは個人の意見を交わす場だろうに。
業者じゃないんだから。
ここの立地に興味があるのですが、値段も間取りも何もわからず、まだ資料請求もためらってます。
資料請求すると値段とか間取りとかある程度はわかるのでしょうか?
それともやはり予約してモデルルームへ行かないと教えてもらえないのでしょうか?
ご存知の方がいらしたら教えてください。
資料請求しても間取りの一覧や価格はありません。
それはどこのマンションでも同じです。
モデルルームや案内会に行かないとそういう肝心な情報は分かりませんよ。
それを餌に営業の取っ掛かりを持つのが売り手の常套手段です。
そして不思議な事に
案内会に行かれた方がそういう情報をネットで公開しているのも
私はお目にかかったことがないです。
つまり欲しい情報は足で取りに行けと言うことになります。
高かった・・・ No.20さんの書き込みを見てちょっと期待してたのですが、高かったです。
>>45
おいくらだったのでしょう?
まさかルミナリーより高いなんて事はないですよね?
マンションとしてはエコノミーな位置づけの大和ハウス物件で
且つ池袋駅からもっと離れてますから。。。いくら何でも多少は割安でしょ?
ルミナリーは同じ12F以下なら260-270万/坪ですよ?いかがでしょうか?
この立地で坪250万以上なら割高でしょう。
さて一年以上先の入居になるわけだが、買おうか買うまいか・・・
45です。
低層階で260スタートでした。
全間取りの価格を見たわけではないので、間取りによって上下するかも知れませんが。
価格も期待はずれでしたが、ほとんどの部屋が北向きでした。場所はまあまあいいなと思ってましたが、ここの北側はバス通りですから、私としては厳しくなりました。この前平日昼間に見に行ったらトラックも結構走ってましたし。前に建物があっても反対向きが良かったのに。残念。
すぐ南に8階建、東のマンションもこっち向きですから、北向きメインは仕方ないのでしょう。
基本的にシングル向け物件ですけど、微妙ですね。
立教や自由学園などの環境の良さとは別世界の物件だと思います。
事前案内会だから発売までに価格調整するだろうけど、そんなに大きくは変わらないだろうからなぁ。
実売いくらにするんだろか。
その金額じゃ見送るしかないかも。
しかもモデルへ行ってもモデルを見せてくれません。出来てないとの説明ですが、それが本当なら大胆不敵、ウソでもやはり大胆不敵。そう思うのは私だけ?
>>49
ルミナリーでさえ低層階は250より下からスタート(12坪overで2990万)ですからねえ。。。
ここで260スタートですか、ありえないですね。
ただでさえ、規模が小さく固定費と管理費が割高に。。。
ちゃんと他社ベンチマークしてるとは思えないです。
今の価格帯では総崩れ必至でしょう。
想像の上をいく予定価格でした・・・。
ここは池袋ではなく要町物件だというのに。
歩いてて近くのグランディアいいなあ、と思っちゃいました。
3LDKで1階が5000万、5階が5500万、10階が6000万でした。67m2くらいの部屋なので高いですよね。
63平米です。高いよ。
フォローありがとうございます。
高いです。
予定価格の話、ほんとに?
高いですよ。
出来上がるの再来年ですよね。
なんでこんなに早く売るんでしょうか。
実はこの後南側にマンションが建つから…とか。
確かにこの建物と立教の間(真南では無かったかも)にマンションが建ってもおかしくない老朽アパートや廃屋?が並んでたわ。
まさか、、、、、
要町からの傾斜は気にならないね。
三連休で結構な数の人がいったのでしょうか。値段の高さに驚き帰った者です。
セールスポイントは文教地区であること、十何分か歩けば池袋改札であることだけ。
ファミリー向けという感じでもない。
二の足踏んでしまいます。
立教南通りのシティハウスはいくらなんでしょうね。
例によって予定よりも販売スケジュールが遅れているようですが。
環境的には住友のほうがいいですよね。値段もあちらのほうが高いのでしょうか。
住友ですからね。価格はある意味期待できますw
そのすぐ近くでしばらく前に売り切ったブランズは、いい感じでしたけどね。
シティハウスはこことおなじで、間取りが狭めですね。
総じて300万円高い。間取りもたいし良くない。周囲は他のものに囲まれてる。
モデルルームないという書き込みにも驚いたわ。
モデルルーム案内会の封筒が届いたけど・・・名前の漢字間違われた。
不動産て大きな買い物だから、漢字間違えるような担当で大丈夫かなーと心配になる。
予定価格下げる気あるのかなあ
こちらの物件を知ったあと、ほんと久しぶりに要町辺りを歩いたのですが昔に比べて雰囲気変わりましたね。
以前はもっと暗くて不便で治安もあまりよくなさそうな感じだったのですが。
マルイシティは以前からあったけどEchikaなども加わってなかなか便利そう。それにこの程度駅から離れると池袋駅近辺の騒々しさとは無縁になるのかな。
近所の者です。
この辺は割と静かで利便性もまぁまぁ。住むには良いと思いますよ。
南側は住宅地と立教中・高校が広がっています。
ただし、北向きの部屋だと向かいの光文社ビル~お寺、お墓ビューとなってしまうのかな。
お墓はイマイチアかもしれませんが、春には桜がキレイですよ。
お買い物情報を少し。
要町駅付近は100円均一ローソン(食品が主)、小さなスーパー(いさみや)、
輸入食品屋さん(EPICERIE FINE)、自家焙煎のコーヒー屋さん(珈琲豆 優)など
結構使えるお店があります。
立教通りに建てているビルに、スーパーが入るという噂もあります。
売値を知りたいな。まさかこのまま?
>>73さん
EPICERIE FINEは日常のお買い物には使えませんが、海外の食材など買うことが
できるので私はよく利用しています。
カルディみたいな感じですよね。小さなお店ですがみているだけで、すごく
楽しいお店です。たまに賞味期限まじかのものがあってかなりお買い得に買えます。
んーー、やっぱり高いよ・・・
100円ローソンは結構良いですよね。
特に野菜が今高いですから、安いですよね。
鍋用の野菜も袋に入って売っていて、とても良いと思いました。
野菜だけでなく、果物も置いてあるので、ちょっとした時に利用できますよね。
100円なのでついつい買いすぎてしまうのが、ネックですが。
売値が公表されるのはいつですか?モデルルーム案内会やってるのに行った人の書き込みないし、厳しいのでしょうか。
100円ローソンは1人暮らしの方にとっては強い味方になりそうですね。
お肉や野菜も丁度1人でいい位の量ですしね。
ただファミリー層が購入するとなると割高になるのかも。
プライベート・ブランドのものはお安く活用できますが。
100円ローソンで面白いのが、ほぼ毎日同じ売り上げだとか。
その理由としてセールがなくいつも同じ値段だからだそうです。
面白いですよね。
100円ローソンで話の流れをさえぎらないで。
ここに限らず大和はどこでも価格はやや高めでしょう。
価格の変更はないと思います
前に売り出した成増の物件も、あの地域にしては高かったし。んー、残念だけど今の価格じゃ買わないなぁ。
住みやすさや利便性の割に相場が安めということで人気のある場所だと思っていたのですが、やっぱりそれなりの価格帯なんですね。
予想よりはやや高いというのが素直な感想ですが、この程度は仕方ないのかな。検討はしているのですがちょっとしたことで他の物件に心が動いてしまいそう。
>>43さん
マンションによっては間取り、値段表など資料請求すれば全部送ってくれる所は
何件かありました。
あるマンションでは資料請求したらパンフレットだけ。そして、モデルルームへ
行っても全部の間取りはくれず、大体何平米がいいか営業の方に話をして
その間取りを1枚1枚くれ、値段表も一切みせてくれずという所がありました。
値段はここの部屋は?と聞くと教えてくれるのですがね。
個人個人によって値段が違うのではないかとか思わず疑ってしまいましたがね。
なのでマンションによって色々あると思いますよ。
住みやすいなりに価格は高くなってしまいますよね。
しかも、都心から近いんですから高いのは仕方ないかと。
一番広い部屋が63㎡ですから、ちょっと狭いかなって気もします。収納が大変そうですね。
部屋の広さからして、ファミリー向けではなさそうな感じを伺えます。
たしかに、63平米で3LDKはきついですよね。
1部屋、収納部屋になってしまう。
DINKS向けなのかな。
池袋駅にも近いことだし。
ダイワハウスは大阪ではかなり安い価格設定ですが、東京では強気ですね。
本社が大阪だから大阪には優しいのかw 設備や仕様も大差ないし。
大阪では東急のブランズ、ダイワのプレミスト、同じ地域に売り出していますが
プレミストの方が1割は安いですね、しかもプレミストの方は23階建てのタワーなのに。
普通に考えれば、東急=東京なので大阪でも強気な価格は解るんですが、
ダイワ=大阪で安いので東京でも安い価格でやってると思ってましたが、そうでもないんですね。
訳ありだったプレミスト不動前なんかは売り出し価格より中古が高い値で取引されてたり
するけど他は概ねどこも高めですね
>>84
私もこれまでに幾つかのモデルルームに行きましたが価格表に関してはホント疑問が多いですよね。
こっちは全体の価格表を見て検討したいのに。
最近だと公式HPに全体の価格表を載せているマンションもありますが、そんなのは本当に稀。業界の習慣なのでしょうけどデベにとって全体の価格を公表するのってそんなにデメリットが多いんですかね。
89さん
新築マンションは需要と供給のバランスによって、様々に変化するのが
当たり前だとか。購入側からすると冗談ではないと思ってしまいますが
これが現実の様です。
人気のない住戸は、ディベロッパーとしても早く入居者を確定したいと
思うので、結構時期がすぎると値下げされる様です。