住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART14】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART14】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-09-02 13:29:05
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/

[スレ作成日時]2011-08-19 10:15:34

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART14】

  1. 711 匿名さん

    >708
    マンションと比べてデメリットは何もないから書けないですよ。
    逆にどこかありますか?

  2. 712 匿名

    >>704
    うちは全館空調を導入していますが

    階段も廊下も小屋裏部屋も空調の範囲ですが・・

  3. 713 匿名さん

    電気料金書込み ぜんぜん 無いな

    結局 戸建てとあまり変わらないと判断しちゃう

    優越カン なし

  4. 714 契約済みさん

    > 電気料金書込み ぜんぜん 無いな
    > 結局 戸建てとあまり変わらないと判断しちゃう

    使っているエアコンの種類も違うし、家族の数とかも不明だと単純に数値の比較意味ないでしょ。

  5. 715 匿名さん

    げほ~

    マンションはフラットなので どうたらこうたら・・・・・

     家族構成なんてかんけいないじゃん!

  6. 716 匿名

    マンションは狭いので掃除が楽。
    窓が少ないので窓掃除も楽。
    逆に共有部分は広く、窓も沢山あり豪華です。

  7. 717 匿名さん

    マンションって共有部分ってのが気に入らない。
    何千万も払ってるのに自分の所有物って感じがしない。
    マンション買うならむしろ賃貸マンションのほうがいい。

  8. 718 匿名

    賃貸マンションって連帯保証人が必要なんでしょ?

  9. 719 匿名さん

    今日もこの人が、自作自演で大活躍してますね。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/res/1107

  10. 720 匿名

    賃貸マンションはここでは比較対象としては外れるよね。
    「購入するなら」だから。

  11. 721 入居済み住民さん

    >715
    面白い♪
    確かにそうだ

  12. 722 匿名さん

    しばらく、いいレスが続いたんですけどね。
    戸建てとマンションで、それぞれのデメリットを書いた。
    それに対して、嫌がらせもなく、建設的なレスが続いた。

    賃貸さん、たった一人が戻って来ただけで、すべて崩壊。

  13. 723 匿名さん

    朝から 生徒会長 さすがだね

    戸建てでもそうだが

    マンションも 各部屋のドアが閉まっていると

    さびしくない?

    解放感も無くなるし 子供が大きくナルト ドア閉めるから なんかさびしいと感じるんだな

  14. 724 匿名さん

    >>697

    何で、冬場の方が電気代安いのでしょう??
    室内外の温度差を考えると、ヒートポンプの効率を考えても冬場の方が電気代高いでしょ?

    私は130平米の戸建てですが、
    春秋はオール電化で8000円位、夏は今年は11,000円程度が最高で、
    去年などは13,000円位まで上がりました。
    冬は15,000円を超えるときも時々あります。

    マンションでも、戸建てでも、
    どちらでも実際のものからかけ離れた書き込みがありますが、
    参考にならないので、空想で書き込むのは止めて欲しいです。

  15. 725 匿名さん

    あだなをつけるひとは出て行ってくれますか。皆嫌な気持ちになります。

  16. 726 匿名さん

    697じゃないけど、冬の方が電気代が安いのはあり得ると思います。
    1.住んでいる地域にもよるし
    2.ガス床暖房だと電気使わないし

  17. 727 匿名さん

    賃貸さんは出て行ってくれますか?
    皆が嫌な気持ちになります。

  18. 728 匿名さん

    >>726

    > 2.ガス床暖房だと電気使わないし
    オール電化って書いてあるけど。

  19. 729 入居済み住民さん

    >727
    もう放っておきなよ
    相手にするから調子に乗るんだって
    その呼び方もやめなよ
    気にしすぎ

  20. 730 匿名さん

    〉727
    このスレッドが生きがいなんだね(寂笑´∀`)

  21. 731 匿名さん

    今年は節電を心がけたせいか、85㎡のマンションでガス併用ですが、去年の夏電気代月13000円ほどだったのが今年は8000円ほどで抑えられました。節電って大きいですよね。特に使わないコンセントは常に抜いていましたから。ガス代は5000円ほどでした。
    冬は大体5~6000円くらいですね。そのかわりガス代が13000~14000円くらいになります。床暖が大きいと思われます。
    首都圏タワマンじゃないのであんまり参考にならないかな?

  22. 732 匿名さん

    100平米戸建ですが7月は電気代5000円、ガス2500円でした。
    節電もこころがけましたが、風通しがよく、湿度も低くてすごしやすかったです。
    西南向きで日当たりもよすぎるくらいにいいですが、遮熱レースカーテンにも大分助けられました。
    8月は電気代がもう少しあがると思いますが、1000円も変わらないと思います。

    冬は寒がりなのでガス8000円電気8000円にはねあがります。
    リビングはガス床暖房とガスファンヒーターの併用で、各部屋電気ストーブ等を置いていたので。。
    各部屋に省エネエアコンをつけたので、今年の冬はもう少し節電できるでしょうか?

  23. 733 匿名

    >>731
    マンションもピンキリなんでしすね

    110m2 戸建、全館空調で廊下も小屋裏も常時28度設定
    エアコンと違いむらがないから、28度でも快適

    夏はオール電化で15000円以下
    冬は18000円くらい

    最近建てた戸建としては電力消費が激しい部類かと思います

    マンション住まいの方で>>731のような低スペックではなく高スペックな方も是非書き込みください

  24. 734 匿名さん

    >733
    空想で書いてないことは間違いないですから(笑)

  25. 735 匿名

    >>733
    どちらにお住まいで?
    自慢できる高スペック物件だったようで…

  26. 736 匿名さん

    >>727
    あだ名をつける人は、戸建て派・マンション派の両方から疎まれていますよ。
    実生活で構われないから、このスレで発散していると思いますが、二度と書き込まないで下さい。
    削除依頼だしました。

  27. 737 匿名さん

    構造上、戸建に比べりゃ窓が少なく平面で気密性が高いマンションの方が冷暖房費が少ないのは当然じゃないの?
    低スペックも高スペックも関係ないと思うけど。

  28. 738 匿名

    確かに電気代の比較って個人の生活習慣にもよるからね。
    風呂に何回も入る人、料理が好きな人、洗濯をマメにする人いろいろいるから。

  29. 739 匿名さん

    冬は 暖房エアコン ほとんど使わないから

    朝1時間 夕方1時間ダナ つけても

    電気代 安いんだよね

    電気料金の領収書も 写真でUPの必要があるか?

    庭はUPしてあげたがね

  30. 740 733

    >>737
    私もそう思っていたんですよ

    うちのような24時間連続で空調をかけているような戸建の中でも更に電気代がかさむ家よりも、大抵なマンションは光熱費が少ないと

    でも>>731のような、失礼ながら小さな部屋のマンションでうちよりもかかるなんて、かなりのレアケースかと
    で、レアな物件ではなく普通の性能のマンションが知りたいわけです

    ちなみに私は東京です

  31. 741 匿名さん

    >740
    オール電化は基本料金も安いのでは?ガス併用の物件とはかなり違うと思いますよ。レアな物件とは思いませんけどね。
    そのかわり、オール電化は停電時のリスクが大きいという欠点がありますよね。震災時以降オール電化を控える方も増えてきました。

  32. 743 匿名さん

    そもそも

    電気料金の提示を求めた理由は

    マンションはフラットなので・・・・・・空調が・・・・なので

    戸建てと比べて 料金が当然に安いだろうと・・・・・

    だか 実際は 同じ程度 


    故に フラットで・・・・空調が・・・・・は 全否定

  33. 744 匿名

    全館空調なんて戸建てのメリットないし節電の今ムダでしかない。

  34. 745 匿名さん

    戸建も733のようなレアなケース出すのやめよう。

  35. 746 匿名さん

    http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110828/crm11082809100004-n1.htm

    10数年前のマンション建て替え、、、
    やはり財閥系マンションだから出来る技ですね。

  36. 747 匿名さん

    >>746
    大京は財閥系ではないよ。失笑。

  37. 748 733

    >>745
    私のケースを出したのは、戸建の中でも非効率的な空調システムを有しているからです
    とうぜんですが、個別空調の方が電気代はかかりません

    そのような悪条件の家にさえ負けるマンションがあること事態に驚いています


    >>741
    あなたの家のガス器具は停電でも使えるのですね

    ところで
    最近のマンションは、給水塔がなく、停電になると水道菅の圧力で到達するよりも上層階は、水の供給もされずにトイレも使えなくなると聞きますが、低層階にお住まいなのでしょうか?

  38. 749 匿名さん

    >748
    東京都内在住の110㎡の建物と全館空調24時間つけっぱなしの電気代の領収書でも写真アップしてくれないかな?

  39. 750 契約済みさん

    > 748

    私も以前全館空調の戸建にすんでいましたが、電気代2万以下はありませんでした。
    全館空調設備の型番の記載をお願いいたします。

  40. 751 匿名

    うちは85平米のマンションで昼間はリビング、夜は寝室のみ1日中つけっぱなしの生活で電気代は5000円、ガスは1800円でした。

  41. 752 733

    >>749
    アップする理由も無いし、信じられないのなら信じていただなくても結構です
    また、私の電気代は高いと思っていますので、こんな額で自慢しようとも思っていません

    私は、単に>>731がレアケースだと思っているから、普通のマンションの方の書き込みがほしいと思っているだけです


    >>750
    東芝のですよ。3年前の型

    あなたの住んでた家が広い?もしくは断熱性能が今の家より悪かったのかもしれませんね
    うちは110m2と小ぶりだし
    ここのマンションさんに言わせるとミニ戸らしいし

  42. 753 匿名さん

    >そのような悪条件の家にさえ負けるマンション

    731ですが、多分私のマンションのことだと思うんですが、そんなに効率悪いですかね?書きましたが、オール電化の首都圏のタワマンではないので参考にはならないかもと。地方都市なので基本料金の差もあるかと思いますが、家族3人と犬がいるので、涼しい日は除いてリビングは就寝前までつけっぱなし。就寝時は3部屋夜間つけっぱなし。テレビや料理のオーブンが割と電気かかっているかも。正直に書いただけなんですが。そんなに低スペックなマンションでもありませんよ。(笑)

  43. 754 匿名さん

    >うちは110m2と小ぶりだし ここのマンションさんに言わせるとミニ戸らしい。

    たかが一人のレスにいつまでこだわってるんだ?その恨みでマンションさんいじめか?

  44. 755 733

    >>753
    ということは、マンションになると劇的に光熱費が下がる!
    という今までの書き込みは嘘だということでしょうか?

    >>754
    ??

  45. 756 匿名

    >>752
    マンションの電気代を聞きたい→マンションの一例を出す→オール電化ではない低スペックなマンションの一例は出すな
    この流れはあきらかに矛盾。自分のスペックを先に出してから同じ平米のマンションでオール電化だとどれくらいか聞くならわかるけど。
    性格がわかる。

  46. 757 733

    >>756
    ??
    レスの相手を間違えた?

  47. 758 匿名さん

    アンカー752で正しいんじゃない?
    752の人が性格の悪い人だということだけは読んでてわかった。

  48. 759 匿名さん

    同じ85㎡でも751さんみたいな例もあるし、電気代は個々の家の照明の数とか、エアコンの数や使用時間によって大きく差があるから比較してどちらが優位とは言えないんじゃない?
    ただ、同じ条件で戸建仕様の窓が多い部屋と窓が少ないマンション仕様の部屋とでは明らかにマンション仕様の部屋の方が効率いいように感ずるが。

  49. 760 匿名さん

    みなさん省エネ出来てるなぁ・・・
    1LDK 約41㎡
    生活空間を1台のエアコンで無理な冷暖房
    騒音で窓を開けず在宅してるときは常時エアコンON
    冬は電気ヒーター併用 食事は80%外食 ほとんど炊事せず
    夏電気10000前後 ガス3000前後
    冬電気17000~20000 ガス4000前後 これでも冬は寒かった
    さすがに使いすぎ 昨冬よりガスヒーター導入
    冬電気 5000前後 ガス9000前後にダウン 冬暖かになった

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸