住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART14】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART14】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-09-02 13:29:05
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/

[スレ作成日時]2011-08-19 10:15:34

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART14】

  1. 401 匿名さん

    >やっぱ不動産屋が明記してる徒歩○分で統計取ってるんじゃないかなー。
    不動産屋が明記しているのは、分速80mで歩いた(歩けた)場合の所要時間。
    それ以外での明記は普通はしてないと思いますよ。少なくとも統計ならだけど、
    統計なら>395で書いたように、世帯数ではなく建物数の統計なんじゃないかな。

    ちなみに分速80mの程度は、男性なら平均値くらいだが、女性では難しいかな。
    また、表記は距離にしか依存していないので信号待ち等は戸建ても同様だが含まれていないし、
    マンションの場合は当然自室前まででもなく、エントランスまででもなく、敷地の一番近い端っこまで。

  2. 402 匿名さん

    >もちろん平均は戸数ですよ。
    ソースが見当たりませんでしたが。
    よろしければリンクをお願いします。

  3. 403 匿名さん

    駅から平均7分という統計のソースはこれですね

    http://www.haseko.co.jp/hc/cri/pdf/040916.pdf

    平均は棟ではなく住戸数による加重平均だそうです。
    マンション数単位だと

    0~5分  約3割強くらい
    6~10分  約3割強なので

    6~7割くらいのマンションが10分以内に立地していると
    いえましょう。

    長谷工総研のレポートは基本ポジショントーク(自分に都合がいい
    統計情報を選んで発表する)だけど統計の内容にウソはないと思われます。

  4. 404 匿名さん

    マンションの徒歩数分など信用できない。
    だって敷地出るだけで5分ぐらいかかるでしょ?
    朝のエレベータラッシュは会社だけでこりごりです。

    そりゃマンションの門から駅までの時間ならそんな変わらないだろうけどね。
    問題は門まで行く時間。これも何階に住んでいるとか門から近い遠いなどで
    住民間でも駅までの徒歩時間は違うよね。

  5. 405 匿名

    まあ平均10分程度って感じじゃないかな
    7分は早め計算だね
    駅直結なんかも最近は多いけどね。
    個人的にはマンションでも戸建てでも、商店街とおりながら徒歩10分くらいが理想かな
    ちょっと静かになってきたくらいの場所

  6. 406 匿名さん

    >404
    エレベーター待ったり人と一緒に乗ることが嫌いな人はマンションは無理ですね。

  7. 407 匿名さん

    いろんな物件があるけど、マンション戸建て間の比較なら、マンションの方が駅近はあきらかでしょう。
    徒歩15分の戸建ては結構普通だけど、マンションだと遠い部類に入る。
    近い方でも、駅5分以内の戸建てって余り見ないよね。マンションは時々あるけど。

  8. 408 匿名さん

    まぁね。測定不能なバス便と徒歩16分以上で1割弱あるんだからね。
    平均は10分程度でしょ。というか私も10分程度が良いと思いますけどね。
    一生DINKSが確定してるなら、駅隣接タワマンの65平米2LDKでも良かったかな。

  9. 409 匿名さん

    なんでそんなに突っかかってるの?
    マンションが駅から近いというデータが出て否定したいのかもしれないけど、見苦しいよ。

  10. 410 匿名さん

    用途地域の関係で

    当然に駅に近いよね

    そんなの 議論するの?

  11. 411 匿名さん

    >朝のエレベータラッシュは会社だけでこりごりです。
    普通のマンションは朝のエレベータは混むの?
    うちはタワマンで5機しかないけど、上に8フロア(80世帯程度)ある状況で、
    朝一番多いのは空いたら誰も乗ってなく、1Fまでノンストップってケースだけど。

    >駅5分以内の戸建てって余り見ないよね。
    商業地区が多いからね。一般的に戸建てに住みたい人はそういうところに
    住みたいと思わないからだよ。

    ただ、それらも踏まえて一般的にマンションの方が駅までの距離が近いのは間違いないでしょうね。

  12. 412 匿名さん

    駅近は土地価格も高いから戸建物件が少ないからね。まあ資産性を考えるなら駅近マンションは資産価値が極端に下落というのは考えにくい。

  13. 413 匿名さん

    子供の頃のイメージで

    そもそも マンションなんて NG

    比べる対象でもないのが普通じゃない?


    マンションを対象に入れる人は 先入観が無いと言うか
    心が奇麗なんだよ 俺と比べると

  14. 414 匿名さん

    駅に近いと治安も悪くなるからね・・それこそマンションでないと住みたくない。

  15. 415 匿名さん

    >414
    セキュリティーの面では確かに小さい負担ですみますからね。

  16. 416 匿名さん

    誰だよ
    盆休みは円高に振れるっていった奴
    完全に円安基調じゃないか

    献金大好き前原のせい?
    それとも余裕資金で管理費とか言って定年後に泣きを見るギリマンさんのせい?

  17. 417 匿名

    貯金力がない人が家を買うと416みたいになる。

  18. 418 匿名

    バス便のぞいてるから、それ入れたら平均だと徒歩10分くらいになるだろうってのは妥当な線じゃないの?うちの実家の側にもマンション三軒あるけど、バスで15分くらいだな
    どっちにしろ駅徒歩三分以内とか、直結レベルが好きならマンションは最適

  19. 419 匿名さん

    戸建ての駅徒歩10分とマンションの駅徒歩5分はあまり変わらないと言いたいだけです。
    こんなこと言うと私のところは駅直結のタワマンだからとか言うでしょうけど
    駅直結タワマンなんてのはマンションのごくごく一部の話。

    つまりは駅から徒歩圏内に住む戸建てがマンション住民ごときに
    何か言われる筋合いはないということ。実際の時間はそんなに変わらないんだから。

  20. 420 匿名さん

    >411
    セレブさんなんですね。
    普通5基もありませんよ。
    そんだけあれば混まないでしょうが、
    普通の大規模分譲マンションだとエレベータは
    せいぜい2~3基ぐらいが一般的。
    混まないわけがないというもの。

  21. 421 匿名さん

    なんでそんなに偉そうなの??

    病気??

  22. 422 匿名さん

    バス便で15分の立地だとそこに永住できるくらいの広さや造りがいいところだったらいいけど、子育てが終わって売却や賃貸にするつもりだとするとちょっと不安だね。

  23. 423 匿名さん

    >419
    徒歩圏っていうと聞こえがいいけど、1km以上はあるんでしょ?
    もっとかな? お疲れ様です。

    あと、5分っていうと、約400mだけど、そんなマンション滅多にないよ?
    どうして、無理な戸建て購入者って、現実から目を背ける人が多いんでしょうね?

  24. 424 匿名さん

    >417

    賃貸さん

    今日も見回りご苦労様です。
    新しいお仕事は見付かりましたか?

  25. 425 匿名さん

    で、
    結局、買うならマンションなの?
    戸建なの?

    ファイナルアンサー、プリーズ

  26. 426 匿名さん

    >つまりは駅から徒歩圏内に住む戸建てがマンション住民ごときに
    何か言われる筋合いはないということ。実際の時間はそんなに変わらないんだから


    戸建さんの本音をつい言っちゃった感じですね。

  27. 427 匿名さん

    結論:地方なら戸建、都心ならマンション

  28. 428 匿名さん

    経済性を求める人には、管理費と駐車場代のない、一戸建てをお勧めします。

    俺はマンションにするけどね。

  29. 429 匿名さん

    徒歩圏内、とかいう不思議な日本語を使いたい人は、戸建て。
    通勤圏内、も同じ。

  30. 430 匿名さん

    ふむふむ
    分かりやすい

    引き続きどうぞよろしく

  31. 431 匿名さん

    マンションNGは田舎出身の人

  32. 432 匿名さん

    イニシャルのお金に余裕が無いなら駅ちかのマンション
    イニシャルに余裕があるなら駅ちかの戸建
    更に余裕があるなら駅ちかのマンション&郊外の戸建

    更にイニシャル余裕がないなら郊外の戸建
    お求め易いのは郊外のマンション

  33. 433 匿名さん

    戸建ての10分とマンションの5分は同じってのは新説だなぁ

  34. 434 匿名さん

    389さんのレスが個人的には納得です。

  35. 435 匿名さん

    (特に将来)金銭的に不安の少ない人はマンション。
    そうでない人は戸建て。

  36. 436 匿名さん

    子供に広い部屋を与えてあげたいなら戸建て。
    子供に会うために早く帰りたいならマンション。

  37. 437 匿名さん

    ちにみに、
    駅ちかのマンション っていくら?8000万くらい?
    駅ちかの戸建は?1億超?
    駅ちかのマンション&郊外の戸建は?1億2~3千万?

    郊外の戸建は?3~5千万
    郊外のマンションは?2~3千万?

  38. 438 匿名さん

    世帯年収に直すと、
    駅ちかのマンションで1000万超
    イニシャルに余裕があるなら駅ちかの戸建 で1500万超?
    更に余裕があるなら駅ちかのマンション&郊外の戸建は2000万超?

    郊外の戸建で500~1000万?
    郊外のマンションで~500万?

  39. 439 匿名さん

    皆さんの収入と物件は?

    うちは世帯1300万で、郊外戸建1.2億

  40. 440 匿名さん

    マジレスすると1600万、中央区タワーマンション。

  41. 441 匿名さん

    あ、値段は7000万台

  42. 442 匿名さん

    失礼ながら、物件価格は?

  43. 443 匿名さん

    ニアミスったスマソ。

  44. 444 匿名さん

    1,100万円
    都下マンション5,500万

  45. 445 匿名さん

    別スレ作ったら?年収と住まいの紹介

  46. 446 匿名さん

    >>431
    田舎出身はマンション買うよ
    田舎に土地があれば戸建に住みたくなったら退職後田舎に帰ることができるから

  47. 447 匿名さん

    言い加えると実家の四分の一の広さの土地が倍以上するので、田舎者は土地に投資するのがバカらしく思えてしまうんだよ。
    土地は安いものという価値観が根っこにあるから、都会の土地は値下がりしないといわれても感覚的に信じられない。
    そのうち実家の地価と同じまで下がってしまうんじゃないかという不安が拭いきれないんだよ。
    その点マンションならもともと土地の価格があまり含まれていないので割り切って購入できる。

  48. 448 匿名

    東京生まれ横浜育ちの自分は、戸建てで育って、できれば戸建てが良いなぁと思ってる
    マンションは都内の立地良い物件以外は値下がり不安が大きい
    売り抜けられるか心配。

  49. 449 匿名さん

    折角面白かったのに、
    また賃貸さんの登場か…

    まあ。購入するならスレだもんね
    妄想オツ
    買えるように頑張ってちょ

  50. 450 匿名さん

    ふむふむ

    田舎者はマンション
    都会者は戸建と

    分かりやすい

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸