- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-09-02 13:29:05
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART14】
-
124
匿名さん
>実際、マンションに暮らすから狭いので防具がおけないと言って、子供の剣道を辞めさせた同僚が居たわ。
これはマンションだからというより親の考え方が変。子供が大好きな剣道をやらせたいのであれば、たとえ自分の寝室を削ってでも胴着を置く場所を造ってやるのが親でしょう。
-
125
匿名さん
>122
ミニマンよりもっと狭い団地でも、防具くらい置けますよ(笑)
(昭和の頃の子供はどうしていたと思うの??)
スペースの問題ではなく、まさに親の問題ではないでしょうか?
-
126
匿名さん
マンションって表面的な販売価格は一戸建てより安いけど、
生涯すむとその差額はすぐ通り越して数千万円も多く掛かっちゃうんでしょ。
さらに使い捨てなんて・・・若気の至りでは悲惨すぎる。
-
127
匿名さん
なぜ同じところに生活するの?飽きませんか?
避暑地の別荘は使い勝手、コスト、時間が必要で富裕層じゃないと無理だけど、
ローコストなら2軒所有可能、移動時間1時間程度である事。
2軒あると何かと便利ですよ。
我が家の郊外宅のお隣さんも都市部にマンションを所有している。
戸建て+マンション、戸建て×2 レアケースでマンション×2
大きめの戸建て1軒よりコスト抑えて2軒所有、
地方の普通の会社員で流行の兆しありの住宅志向
-
128
匿名さん
-
129
匿名さん
-
130
匿名さん
>129
あなたも勘違いしてマンション買っちゃった口ですね。
同情します。でも自己責任でもありますよね。
まだ若いなら、今のうちにマンションを売っぱらった方がいいですよ。
マンションに老後の資金を吸い尽くされる前に。
-
131
匿名さん
-
132
匿名さん
ローコスト分譲住宅の多棟建て(15軒以上)物件入居者に2軒所有組みが必ず1~2組居る気配あり
-
133
匿名さん
>>126
逆に少し無理をすれば戸建も手に入るのに、マンション選ぶ人が増加しているのはなぜだろうね?
購入する人たちすべてが「若気の至り」で買っているのでしょうか?
-
-
134
匿名さん
>133
勘違いでマンション買っちゃったんじゃない
-
135
匿名さん
>>134
若気の至りや勘違いでマンションを買っちゃう人もいるかもしれないけど、全部そうだとは思わないでしょう?
-
136
匿名さん
所有する喜びが有るからね 自己満足だけど
マンションは共有する喜びだけど
スパもどきのあるマンションも有る(出来る)みたいだから 最高じゃん!!
結局 子供時代のイメージ 賃貸時のアパートメントのイメージが有るので
マンションなんて 飼わない と マインドコントロールされちゃった
げほげほ
-
137
匿名さん
好きでマンションを買うというならいいんじゃない。
でも
・マンションに生涯住むと数千万円余計にお金がかかる
・売り渡らないとマンションには資産性を維持できない
・近隣問題発生の確率は一戸建ての非ではない
・維持経費を滞納すると法律的に追い出される
などを認識しましょうね。
-
138
匿名さん
>>124
そう思って「子供の好きにさせたら?寝室でも居間でも防具置けばいいのに!」と言ったら、
「せっかくのスタイリッシュな生活だから」と言っていました。
マンション暮らし = 都心でアーバンライフ
だそうです。子育てにマンションは向かないと確信しております。
-
139
匿名さん
確かにコストはマンションの方が戸建よりも高いけれど、戸建もまったくお金がかからないわけでもなく、マンションと同様、長く建物をもたせたければそれなりのメンテナンスが必要だし、建て替えも念頭にいれておかないといけない。
土地が広ければ固定資産税も高い。
近隣問題も物件によってはひどいところがある。
マンションも物件により騒音問題がひどいところと、管理会社のアフターが充実しており問題が少ないところがある。
維持経費を滞納するということは生活保護も受けれないレベルの人限定ですね。
-
140
匿名さん
-
141
匿名さん
分かった
駅ちかの戸建は富裕層
駅ちかのマンション+郊外の戸建さんも富裕層
駅ちかのマンションさんは、郊外の戸建は買えるし、
生涯数千万円余分に払えるくらいお金に余裕有り
駅バスor郊外の戸建さんは堅実派
駅バスマンション、or郊外駅バス戸建さん&マンションさんは庶民
で良いですか?
-
142
匿名さん
>>138
その同僚さんが子育てに向いていない親なんですよ。同僚さんと他のマンション派さんと同一視するのは間違っていますよ。
-
143
匿名さん
>>142
それが、一人じゃないんですよ。
PTAでの会合でも、子供が羨ましがるから部活廃止しろとか、必ずマンション住まいの親が言いだす、、、
理由はやはり防具がかさばるのと金銭面だそうです。
子供に、金銭的格差が有る事は教育上良くないそうです。
モンスターペアレントもほとんどがマンション住まいというのが現状ですね。
戸建ての親は、近隣との調整が上手で助かります。
-
144
匿名さん
>>140
きめつけやあだなをつける行為はやめましょう。
-
145
匿名さん
-
146
匿名さん
我が地域でも、モンスターペアレントはマンション住まいが多いよ。
今年の祭りも「正論」をぶち込んで、何ひとつ手伝わないのはマンション住人。
-
148
匿名さん
>147
確かに気持ち悪い考えの人だね。
でもすっと付き合っていたあなたも同じくらい気持ち悪い。
-
149
匿名さん
-
-
150
匿名さん
>戸建ての親は、近隣との調整が上手で助かります。
懐の余裕が心の余裕に繋がってるのでは?
マンションさんも裕福な方は、モンスターにはならないでしょ?
クレーム言う前に働いた方が時間が有意義だし。
-
151
匿名さん
政治家、高級官僚、大企業幹部、その他高額納税者の方々は、
高級住宅地に戸建てを所有するが、
日常は高級ホテル、高級賃貸マンションで暮らす人が多いと思います。
高額所得者の多くも日常と週末の区別している人が多い
富裕層でマンションだけって人を聞いたことあります?
戸建て、マンションの両方を同時に持たないとそれぞれのメリットを発揮できない。
都会生活者の
1、勤務先近くのマンション派は日常重視、
2、戸建て派(庭、駐車場付きが条件)は週末重視ってところかな・・
1、2に当てはまらないものは家族の意見に流されての選択ってところ
-
152
匿名さん
>151
何が何でも拡大解釈して主張を叫ぶ。
典型的なモンスターな発言だね(笑)
-
153
匿名さん
モンスターペアレントを面白半分したことあるし(笑
学校に乗り込むと子供成績が瞬間上がった、その後乗り込むことはやめた。
普通の会社員で2軒以上持つ事
ローコスト物件で複数化してるので税金等は普通の戸建て1軒程度
困ったことはネット環境・・・
日常の自宅はADSL、週末はモバイル端末を無線ルーター接続
地域にもよるが速度を確保したい時、家族がばらばらの時などWiMAX併用
この3契約総額7760円/月
ネットワークエクステンダー、コンバーターなど低コストでの環境整備が大変
またモバイル系は2年毎に新規契約しないとコストアップする
ある程度のPC知識がないとサラリーマンで複数所有はそれぞれの使い勝手が悪くなる。
ではでは週末宅撤収時間です。
-
154
匿名さん
>153
会社から近いところに一戸建て買えば?
ただそれだけのこと。
-
155
匿名さん
-
156
匿名さん
会社の周辺は都会の真ん中で雑踏
週末を過ごす場所じゃない
-
157
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
158
購入経験者さん
管理費・駐車場代を気にするような貧乏人は
賃貸か、戸建てに住むしかないわな。
-
159
匿名さん
発想だけで無く実際に貧乏なもんで
家になんて1億そこそこしかかけらなかった。
都内の戸建がやっと。
都心駅前に100平米以上のマンション&郊外に300坪以上の豪邸の同時所有なんて、サラリーマンの私には無理でした。
お宅は何のお仕事なの?
-
-
160
匿名さん
早く私も
都心のミニマンと郊外のミニ戸所有して、
人生の勝ち組になったと勘違いしたいな
まともな家買えない時点で、マンションさんと変わらんのねw
-
161
匿名
一部の戸建てが過熱してるね。
どうした?
ストレス爆発か?
こんなとこで戸建てにギャーギャー言われても痛くもかゆくもないな(笑)
せいぜいマンションやマンション住人の悪口言って楽しんでくれ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
163
匿名さん
-
164
匿名さん
どーせ住んでないしね。
どっちみち買えないから駅近戸建て、とか言いたい放題。
『勝ってると思います』のニートに近いね。
-
165
匿名さん
>>162
別にモラルに反する考え方してるわけでなし、価値観はそれぞれなんだから、別によくないですか?
人は人、自分は自分ですよ。
マンション住まいの友達いないの?
戸建て住みの人としか付き合わない主義?
-
166
匿名さん
>162
誰もあなたの悪口を言っていないのに、人の悪口を平気で言うあなたの方が、モンスターペアレントじゃないでしょうか?
自分が意識してないだけ、ということはないですか??
モンスターペアレントは、自覚症状がなさそうですから。
-
167
匿名さん
>>165
思い当たる節があるからって、必死すぎますよ。
-
168
匿名さん
>165
>166
発作なので許してやってください。
彼はかわいそうな人なんです。
-
169
匿名さん
>>167
なぜ人のことをマンションに住んでいると決めつけるのですか?
友人にも同僚にも親戚にもマンション住まいの人はいますが、自分は築2年目の一戸建て住みです。
-
170
匿名さん
数ヶ月前に郊外の戸建て買う前後よりここを拝見してるけど
1億の戸建て住まいの常連さんが居るのか、すごいなぁ!
驚きと裏付けとなる収入には憧れるけど、
1億の豪邸に憧れは無いなぁ、何せ3人家族ではでかすぎる家は持て余す。
また俺にはそのような甲斐は無く1億の豪邸は無理、
ローコスト2軒+賃貸マンションが限度
地方だから3軒住まいでも5千万+α程度。
1~2年内にメインをリフォームまたは立て替えの検討中
または職場付近に賃貸から中古マンションも有りかと・・
たぶん今回も予算の都合でローコストの予感(苦笑
-
-
171
匿名さん
なにか金があれば、幸せみたいな人がいるけど。
丸の内への通勤1時間以内の庭付き一戸建ての自分は幸せだな。
必要以上の金は要らないよ。でも宝くじは当たりたいけどね、
都心に住んで仕事一辺倒はこりごりだね。ほかにやることたくさんあるからね。
-
172
匿名さん
椅子でも作ろうとして、電鋸で木材一本自由に切るスペースがないなんて。
住宅は寝てテレビ見るだけじゃないからね。マンション人生は寂しそうだな。
-
173
匿名
うちはまだまだ若かった年収低い時代に子ども二人のため郊外戸建て買いました。
結婚も子育てもマイホーム購入も20代前半でした。
援助&共働きで必死に返して子どもが独立してからマンションに買い替え。
戸建ては持て余していたし郊外なので庭も広かったです。
子どもが小さいうちは楽しめた庭も土いじりに興味のない共働き夫婦二人には負担でした。
何より長年の近所付き合いに嫌気がさして気軽なマンション生活に。
今40代後半ですがマンションライフ謳歌してます。
新築はすごいですね。
全てが新鮮です。
一度理想通りのマンションに住むともう戸建てには戻れないと思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)