住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART14】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART14】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-09-02 13:29:05
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/

[スレ作成日時]2011-08-19 10:15:34

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART14】

  1. 1012 匿名さん

    本当かどうかはしらんが欠陥が多い物件は任意売却するよりも
    競売にかけた方が告知義務がないから高く売れる場合もあるんだってー。

  2. 1013 匿名さん

    我が家は一戸建てで子供3人の5人家族だが8年で住宅ローンを完済した。
    経済面はともかく、精神的にかなり安定するぞ!

  3. 1014 匿名さん

    サラリーマン的には、退職までに返せばいいか、という気持ちがあります。
    住宅ローン減税もあるし。
    あと、退職金と年金で、老後はリアルに相当金があまりそうですし。

  4. 1015 匿名さん

    >住宅ローン減税もあるし。

    低金利は流石にあと数年。金利だけで購入価格と同じだけ金利が掛かることを認識すべき。

  5. 1016 匿名さん

    冷静に研鑽すると銀行がいかに儲かる仕事か良く分かる。
    30年も借りると借りたお金以上の金額を金利として払っている。
    そのほとんどが銀行の利益だ。

  6. 1017 匿名さん

    念願の戸建建てて競売にかけられるなんて・・よっぽど苦しかったんでしょうね。経費はマンションよりかからないのに。

  7. 1018 匿名さん

    借りた以上の金利を払うなんて、昔の話でしょ。
    もちろん金利があがらなければの話だけれど。

  8. 1019 匿名さん

    >1018
    とおもうでしょ。この低金利でも30年ローンだと恐ろしい金利を払っているよ。
    銀行でも「総額を教えろ」といっても口ごもる

  9. 1020 匿名さん

    >995
    家電を買うのと同じように家を買うのは
    戸建購入層が多いですね。

    営業に言われるままに
    家賃より安いからいいか
    のノリで買っちゃう。
    実際はボーナス払い併用、固定資産税で
    ギリギリのローンを組まされて
    最後は競売にかけられて借金だけ残る。。

    テレビでたまにやってる自己破産する人見てると
    無知なのは罪なのかなとさえ思ってしまう。家族がかわいそうで。

  10. 1021 匿名さん

    >>1019
    シミュレーターで計算した結果だから間違いないよ。
    返済予定表も確認したし。
    固定でもそうなんだから、変動ならもっと低いでしょ。

  11. 1022 匿名さん

    >1021
    いくら借りて、金利と、年数、総額はいくらだったの?

  12. 1023 匿名さん

    35年返済で繰り上げ返済しない条件で支払金利が元本超えるのは金利が4.6パー以上かな。固定でもそんな高い金利は今時ない。

  13. 1024 匿名

    野田首相になり、低金利でも消費税が確実に上がりそうだし、がんばってローンを早めに返済しましょうね。

  14. 1025 匿名さん

    >金利が4.6パー以上
    この低金利は異常だよ。景気がよくなると8%なんてあっという間。

  15. 1026 匿名さん

    金利の話はスレ違い。
    競売にかけられるのは戸建が圧倒的に多いということはわかった。

  16. 1027 匿名さん

    変動だと1%未満
    対して住宅ローン減税は1%
    借りた方が得、という嘘みたいな本当の話

  17. 1028 匿名さん

    あと貨幣価値は流石に35年もたつと変わるだろう。
    月々の支払にしたって30年前の5万と今の5万ではだいぶ違うでしょ

  18. 1029 入居済み住民さん

    変動の1%はいつまで続く?
    ローン減税の1%は最高10年。
    それ以降は普通に金利分取られるでしょ?
    金利が元本を越える事はまだまだ無いだろうけどね。

  19. 1030 匿名さん

    個人の借金は金を生まないから早く返すが金持ちの基本。
    仕事の借金は他に回しさらに儲ける。これが鉄則。
    素人は勘違いしないほうがいいですよ。

  20. 1031 匿名さん

    デフレ・不景気より一日も早く脱出できることを願います。

  21. 1032 匿名さん

    金利1パーセントで借りて4パーセントで借りたつもりで繰り上げ返済するってのがトレンドらしいよ。

  22. 1033 匿名さん

    マンションの維持経費分を払ったつもりで繰り上げ返済に回せる一戸建てはさらに有利かも

  23. 1034 匿名さん

    毎月15万円のローンとすると、マンションの維持経費月5万円は、恐ろしい数字!

  24. 1035 匿名さん

    マンションの管理費を払っているつもりで固定の金利を安心料として支払っているので
    有利なものはなにもありません。。修繕費相当も毎月積み立てているし。

  25. 1036 匿名さん

    マンションでいう維持管理費は、一戸建てだと月で割ると数千円。
    安い!マンション高すぎる!知ってて買ったのかなー?

  26. 1037 匿名

    マンションの方が維持費がかかるのに、競売にかけられる戸建の人って多いんでしょう?

  27. 1038 入居済み住民さん

    競売にかけられるマンションも多数ですよ
    それを資産運用に買い取るリーマンがこれまた多数
    採算取れずに借金やトラブルが増える一方
    素人が競売に手を出してはいけないって事だよね

  28. 1039 匿名

    うち33坪の戸建てですがこのたび12年目に塗り替えベランダ防水の工事をすることに。
    見積で170万です。

    戸建てはこういうお金かかりますよ。
    維持費が安いとか言う戸建てさん、ちゃんと積み立ててますか?

    うちはマンション住まいの姉の助言通りに月1万を外壁修繕用に積み立ててたのでなんとかなりそうです。

  29. 1040 匿名

    1008さんと1010さんのデータ見てないのかな?
    戸建もリスクが大きいとわかりました。戸建が競売かけられたら、ここで狭い狭いって言われているマンションよりも低グレードの賃貸に住むハメになるわけ?

  30. 1041 匿名さん

    マンションと一戸建ての違いは、維持経費だけ。住みやすさなどは好きずき。
    でも小遣い月3万円の一家の主、玄関先の掃除と自分のものでない外観を塗るだけで月4万は不条理だね。

  31. 1042 匿名さん

    だから~
    その維持費がずーっと安いはずの戸建が、どうして競売かけられちゃう件数多いの?
    マンションよりも維持費が超安いと油断した結果じゃないの?

  32. 1043 匿名さん

    本来 マンションを買わなければいけない世帯が

    ガンバして 戸建て買った 結果でしょ

    戸建ては 魅力的

  33. 1044 匿名さん

    要は、ローン破綻だな。

  34. 1045 匿名さん

    戸建てはマンションと違って、管理費や修繕費がほとんどかかりません。
    また、土地が残るので、資産として安心です。万一の時でも土地はそのまま売れますから。


    という甘い言葉で、無理なローンを組まされるのでは?

  35. 1046 匿名さん

    >1041
    経済的に余裕のないご家庭は、マンションはやめておきましょう。

  36. 1047 購入経験者さん

    土地が値上がりすれば、の話だけど。

  37. 1048 匿名さん

    何でも節約家庭なのに、なぜかマンションの維持経費は見て見ぬふり。
    一戸建てでは不必要な月5万を一生払い続ける。不思議です。

  38. 1049 匿名さん

    >1045
    そういう人が
    >1048
    のようになっていくのですね。

  39. 1050 匿名さん

    >1048
    ヒンシュクをかうので大きな声では言えないが、節約にさして関心のないマンション世帯もあるのでは?
    典型的なのは共働き世帯とか。
    経済的には困ってないんだよ。
    少なくとも、月何万のレベルではね。

  40. 1051 匿名さん

    >1050
    何が何でも屁理屈なんだね。追い込んでごめんなさい(#^.^#)

  41. 1052 匿名

    >1048
    節約に関して興味がないというより、住居に関して執着がない。
    日々の手入れする時間が、優先順位として低い。
    または、管理の面倒は、その道の人に任せて、
    自身は仕事に専念する方が、実は金銭的に効率的。
    うちは、戸建てに住んだら、朽ちるまで放置しちゃいそうだからマンション…。

  42. 1053 匿名さん

    >1052

    一戸建てはあなたが考えてるような人に頼む手間は、全くないですよ(笑)

  43. 1054 匿名

    戸建て、しつこいな(笑)

    そんなしつこい性格のやつが多いからご近所問題で揉めるんだよ。
    だから戸建てはイヤ。


    こわ〜

  44. 1055 匿名さん

    そうだね。
    共働きの家だと、そもそも管理人が何やってるのかとか見る機会が少ないからね。
    収入も多いはずだし、どんぶりの許容範囲なのかも。
    でも、専業主婦だと家にいる事が多いから、管理費でやってもらってる内容って
    この金額に対してこれだけ?とまじまじと考えさせられてしまうんじゃないかな。

    うちのパターンはまさにこれ。嫁が専業主婦になってしばらくしたら管理費って
    割りに合ってないのではないかと言い出しました。

  45. 1056 匿名さん

    今はマンションで、子供の時に戸建てに住んでたけど
    庭の手入れとか周りの掃除とかめんどくさかった・・・
    そういうのが苦にならない人には戸建てもいいでしょうね
    一度マンションに住んでしまったら
    戸建てには戻れない
    あ、お手伝いさんを雇えるくらいの富裕層なら
    戸建てもいいですね

  46. 1057 匿名さん

    お金の管理ができていない人は、1053みたいな営業の甘い言葉にのせられ、維持費の意外な支出に不安になり売るつもりが買い手がつかない状態が続き、あげくの果てに競売にかけられる・・って感じかな?
    台風やゲリラ豪雨がここ最近半端ないレベルになってきたから、家建てる時は土地事情も詳しく調べないとね。

  47. 1058 匿名さん

    >1054
    そういうこと書いちゃうからマンションは・・・、って言われるんですよ。
    マンションだろうと戸建てだろうと、多少の主張のぶつかりはあった方が良いと思うけど。
    何考えてるのか、何してるのか分からない人が隣に住んでるよりずっとマシ。
    もちろん大事になるのは嫌だけど。

    某マンション板で、入居した際に上下左右の隣人にあいさつ回りをするか?
    という話題で、その板だけでは判断できないが、挨拶はしにいかないという声が
    大勢を占めたのを見てビックリした。

  48. 1059 匿名さん

    お金に困らない人は管理費払っても別に問題ないよ
    管理費払えない人は戸建てにしとけって話でしょ
    管理組合に迷惑がかかる

    同じ競売行きでも戸建の方がまだしも他人に迷惑かける量が少ない

  49. 1060 匿名さん

    >管理費払えない人は戸建てにしとけって話でしょ

    戸建も無理でしょう。そういうあいまいな経済感覚だから競売件数が多い結果が出たの。

  50. 1061 匿名さん

    >>1056

    今は戸建に住んでます。

    今は子供が小さいので、庭の手入れに時間をかけられないので、
    草を生やしたくないところは遮光シートを敷いて、
    玉石、レンガ、ピンコロ石などで、庭の花壇の面積を減らしています。
    子供が大きくなったら、花壇の面積をもっと増やしたいと思っています。
    今は将来、庭をどうしようと考えるのも楽しいです。

    工夫次第で、庭の手間を変えることは出来ると思いますよ。


    マンションは24時間ゴミ捨てが楽という人も居ますが、
    私は集積所が近いという理由から、戸建になって楽になりました。

    マンション(賃貸)に住んでいた頃を思い出すと、ゴミ捨ての時、子供に見つかると、
    自分も行く…と騒ぎだして、一旦外に出ると、今度は遊ぶ…となるので結構手間でした。
    かといって、夜のうちに済まそうと、子供を寝かしつけた後、
    疲れた体で、離れた集積所までゴミを運ぶのも面倒だった記憶があります。

    今は朝ごはんの支度をしながら、子供がテレビに夢中になっている隙をついて、
    勝手口から出て、ゴミ捨てして帰ってくることが出来ます。

    いざ生活してみての実感ですが、駐車場もそうですが、
    ゴミの集積所も近いというのは、それだけで楽です。


    ディスポーザーは、アメリカに住んでいた頃ついてましたが、
    不衛生な気がして好きになれませんでした。
    自分のところだけ清潔にしても、共用配管からの雑菌は多いそうです。

    生ごみは、外の物置に生ごみ処理機を置いています。
    勝手口から出て、すぐに物置はあるので、洗い物の流れで終わります。
    臭いも衛生面も心配無いので、私はこのスタイルが好きです。
    なので、ディスポーザーは羨ましいとは思わないですね。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ヴェレーナ西新井

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸