- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-09-02 13:29:05
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART14】
-
972
匿名さん
どうしてもマンションを買うというなら一戸建てと混在したところがいいと思う。事実上建て替えが不可能な大規模開発のマンション街は、数十年たつと老人ばかりの街になっている(多摩や千葉の湾岸など)、一戸建て街はミニ戸だろうと何だろうと確実に新しい若い人が入ってくる。
-
973
匿名
>972
それはマンションで永住を考えた場合に限るよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
974
匿名さん
>973
ごくごく少数を除いて、99.9%の人はマイホームを買ったら、体が動かなくなるまで住むよ。
事実上永住だが。
-
975
匿名さん
そんなことはないと思う。
うちのマンションは普通のよくあるマンションだけど
最初から住んでいる人は6割くらいです。
-
976
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
977
匿名さん
>975
あとの4割が他のマンションを売っての引越しだとしたら、
マンションってやはり使い捨てなんですね。
一生ジプシーなんて・・・賃貸でいいのでは?
-
978
入居済み住民さん
>974
場所によるんじゃないかな。
都会やその均衡は将来的に移住するという人の率が高いよ
-
979
匿名さん
>978
移住・住み替えするといってる人は多いけど、ほとんど全員が一生住み続ける。悲しいですね。
-
980
匿名
永住できそうないい物件選べば問題ないんじゃない?あとはずっと管理費払っていけるかどうかは個人の問題だから。
賃貸と違って生涯更新の度に連帯保証人の確保の心配しなくてもいいし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
981
匿名さん
一生住むつもりで買っても、諸事情により住み替えを余儀なくされる人もいるし、
ライフスタイルによってその都度住み替えるつもりで買ったのに、一生住むことになる人もいる。
よって、無理しないことが大切。時には妥協も大切。
-
-
982
匿名さん
中古でマイホームを買った場合
マンション=リフォームしても古いマンションは新しくならない
一戸建て=将来新築すればサラの新築
マンションはやめたほうが良い
-
983
匿名さん
>>982
どうしてもその場所にこだわるなら話は別だが、建て替えを視野に入れるなら中古はやめておいた方がよい。
そもそも中古はリフォームしてそのまま住めばお買い得、というだけの話だよ。
-
984
匿名さん
最近は中古マンションを業者が安く買い上げて、リフォームも最新の設備を取り付けたり、間取りをできる範囲内で変更して売っているところが出てきたね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
985
匿名さん
今のマンションに住み続けたいですね。
子供がいる世帯は、小学校前に動かなければ、概ね住み続けると思います。
-
986
匿名さん
>977
賃貸並のマンションなら賃貸でもいいかもね。
ボロい戸建てに住みたくないのと一緒。
-
987
匿名さん
>986
どんなにぼろい物件でも一戸建てなら土地代で数千万円のこるよ。
マイナス資産のぼろマンションとは、ぜんぜん違うよ。
-
988
匿名さん
ここでは転売を前提に損得で家の価値を議論したがる人が居るのでややっこしいですが、家を買うときは、そこでどういう生活が送れるか、その生活を送るのに、その金額をかけるのは妥当かどうかを考えて、買う買わないの判断をするのではないでしょうか?
例えば、マンションにしろ、戸建にしろ、1億の物件を買ったとき、将来幾らで売れるかよりも、その物件を買うことで得られる楽しさや家族の幸せに1億の価値があるかが重要で、価格に見合った家族の幸せが得られれば、それで充分もとは取れますよね。
-
989
匿名さん
>988
資産性+軽経費=金銭の余裕=価格に見合った家族の幸せが得られる
ということではないでしょうか。
だからマンションはやめたほうが良いという人が多いのでは。
お金が余っている人はどちらでも良いのではないでしょうか。
-
990
匿名
>986
ボロでも持家は自分の資産だから。
将来、年金生活の年齢になっても連帯保証人は誰に頼るか考えなくちゃいけない。身内に迷惑かけることにもなりかねない。
収入も減って家賃をずっと払っていけるかも心配。この点はマンションも管理費・修繕費払える収入や貯蓄がないと同じ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
991
匿名さん
>>987
戸建も土地次第だよ。20年も経てば建物価値はゼロ。
売却できなきゃずっとその土地に固定資産税払い続けなきゃならない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)