東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part9
匿名さん [更新日時] 2011-10-13 11:43:40

都心ど真ん中の超人気物件、シティタワーズ豊洲ザ・シンボルについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172264/



こちらは過去スレです。
シティタワーズ豊洲ザ・シンボルの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-08-19 01:14:31

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ豊洲ザ・シンボル口コミ掲示板・評判

  1. 178 匿名さん

    そういえば、中央区から豊洲に引っ越す人が結構多いようですね。

  2. 179 匿名さん

    誰がなんと言おうと俺らは豊洲が好きなの!ほっといて頂戴

  3. 183 匿名さん

    液状化起きなかった湾岸エリア物件 需要回復早いと専門家
    2011.08.28 16:00

    http://www.news-postseven.com/archives/20110828_27884.html


     東日本大震災を契機に、首都圏(東京都神奈川県埼玉県千葉県)の新築・中古分譲マンション市場には、どのような変化が起きているのか、今年下半期以降の市場はどう動くのか、東京カンテイの市場調査部主任研究員の井出武氏が解説する。
     
     * * *

     今年下半期以降の首都圏のマンション市場は、どう動くのか。今後を占う上でひとつの指標となるのが、今年9月以降に販売を予定している新築マンションの販売動向だ。その価格や売れ行きによって、価格水準や、マンション需要がどの程度回復したのかが、ある程度把握できるだろう。

     阪神大震災の際、兵庫県では、液状化の被害を受けたエリアとそうでないエリアとの間で大きな価格差が生じた。液状化被害を受けたエリアのマンションでは、震災から半年後に価格が急落し、震災前の価格水準に回復するまで3年を要した。

     今回の震災で液状化が起きたエリアは首都圏のごく一部であり、首都圏のマーケットを一変させてしまうほどのインパクトはないと考えられるが、液状化の被害を受けた物件や、地震によってインフラが損傷したエリアに関しては、プライスダウンせざるを得ないだろう。価格はいずれ適正な水準に戻ると考えられるが、回復までにある程度の期間を要することは間違いない。

     一方、同じ湾岸エリアでも、液状化現象がほとんど見られなかったエリアに関しては、「液状化対策がしっかりと施された安全な埋立地」という点をセールスポイントにして、早い時期に計画再開が決定されたり、人気が出たりする可能性もある。
     いずれにせよ、湾岸エリアには、都心部への交通アクセスの利便性や、城南エリアや城西エリアなどのブランド住宅地に比べて価格が割安といった絶対的な優位性がある。消費者が震災後のショック状態から脱し、冷静な目でマンション購入を考えられるようになれば、湾岸エリアの需要も回復していくだろう。

    ※マネーポスト2011年9月号

  4. 185 匿名さん

    >今夜のテレビで「放射能汚染灰」が豊洲・有明付近の埋め立て地に置かれていることを知りました。
    >何百トンもあるようです。
    >ビニールシートが掛けてあるだけなので、風向きによっては影響が心配です。
    >豊洲の高層ビル群に当たり、滞留するのも想像してしまいます。

    >「放射性物質に汚染された汚染灰などの処理の基準が決められた。東京の処分場では1kgあたり8000ベクレル以上という基準で一時保管をしている。」

    >汚染灰が置かれているのは豊洲真下、直線で3キロも離れていない東京湾のゴミ処分場です。

    このまま汚染灰がそこに埋められたらどうなるのでしょうか?豊洲、有明は一番に被害を受けますが、他の東京エリアも他人事ではありません。
    引き続き、情報交換よろしくおねがいします。

  5. 186 匿名さん

    8月31日の日経の朝刊の、「築地市場移転先の豊洲 清水JVが土壌浄化」
    という記事に、「地下に、「遮水壁」を設置し、新市場の整備予定外から
    汚染した水が流れ込まないようにする技術も導入する」とありました。

    当然といえば当然ですが、新市場の整備予定『外』も汚染されているんですね。
    新市場だけでなくて、豊洲全体を浄化した方がよいのでは?

    遮水壁で新市場は守るようですが…。

  6. 187 匿名さん

    すみません。肝心なところをタイポです。

    整備予定外→整備予定地外。

    =========タイポを直して再掲============

    8月31日の日経の朝刊の、「築地市場移転先の豊洲 清水JVが土壌浄化」
    という記事に、「地下に、「遮水壁」を設置し、新市場の整備予定地外から
    汚染した水が流れ込まないようにする技術も導入する」とありました。

    当然といえば当然ですが、新市場の整備予定地『外』(の地下水)も汚染
    されているんですね。 豊洲全体を浄化した方がよいのでは?

    遮水壁で新市場は守るようですが…。

  7. 194 匿名さん

    市場予定地『外』の『汚染された水』はどの程度の
    広がりを持っているのでしょうか。

    表面きれいにして大丈夫といい、マンションを売った
    後に、その『汚染された水』が地表に上がってくること
    はないのですか?

  8. 199 匿名さん

    液状化して吹き出した泥には素手で触らないほうがいいな。

  9. 200 匿名さん

    の、割には売れ残り、在庫もたくさん。
    たまーに足を運べばたくさんかな。
    住みたくはないわ。

  10. 202 匿名さん

    いちいち必死で、かわいそう。
    豊洲住民が、皆そおなわけじゃないでしょ。
    住民代表みたいな顔してるあなたが、イメージ悪く
    してないか??

  11. 203 匿名さん

    >「放射性物質に汚染された汚染灰などの処理の基準が決められた。東京の処分場では1kgあたり8000ベクレル以上という基準で一時保管をしている。」

    >焼却灰の埋め立て場所は、中央防波堤埋立処分場(中防)ですよね。
    >東京都環境局の所在地図を見ると、大田区城南島に隣接してますよ。
    >豊洲は全く関係ないですね。

    汚染灰の保管地から見れば、城南島も豊洲もたいした距離に違いはありません。
    福島の影響が東京の飲み水にも影響したくらいですから、距離にすれば城南島も豊洲も同じです。
    そんな事より、東京湾岸に汚染灰があることの方が問題だと思います。

  12. 204 匿名さん

    >195の成約時期って、契約締結日?それとも引渡し?

    あと所在階とかまではさすがにわからないのかな?

    あと、どれが、ここのマンションのものと推測されるのでしょうか?

  13. 207 匿名さん

    三カ月で一件か…。

  14. 209 匿名さん

    >205
    >豊洲とますます関係ない(笑)

    東京湾の豊洲の近く(1センチ単位で比較すれば城南島の方が近いのですよね。異論はありません。)に汚染灰が置かれている事を「関係ないと」笑うとは・・・
    風向きを考えると海風で東京湾からの影響は豊洲あたりが受けやすいと思いますよ。
    大田区港区も湾岸エリアは心配です。

  15. 210 匿名さん

    区長が放射性物質を含む焼却灰の一時保管場所を視察しました
    最終更新日:2011年08月25日 15時53分
    http://www.city.koto.lg.jp/news/3130/62671.html

    厳重な保管体勢が取られていることを確認しました

     24日、山﨑区長は、江戸川清掃工場で検出された1キログラムあたり8000ベクレルを超える放射性セシウムを含む焼却灰を保管している一時保管場所を視察しました。

     この保管場所は、新海面処分場内のBブロックの一画に設けられたもので、区の地先に位置しています。区では、一時保管が行われる際、東京都及び清掃工場を管理する東京二十三区清掃一部事務組合から、地元区としての相談があり、現状の放射能問題を踏まえて了承しました。

     この日の視察は、保管場所を確認し安全性を確かめるために行われました。

     処分場を訪れた区長は、管理する東京都環境局職員の案内で、清掃工場飛灰一時保管エリアや下水汚泥焼却灰埋立エリア等の視察を行いました。

     現場では、保管場所への運搬方法や保管方法等について説明を受け、厳重な保管体勢が取られていることを確認しました。

  16. 211 匿名

    湾岸、液状化、汚泥
    まあ、情報に敏感な人ほど
    そう捉えるだろう

  17. 212 住民さんA

    ~と思いますよ

    という書き込みほど、ゴミコメントなことが多い

  18. 216 匿名さん

    妬みってやつじゃないですか?(笑)

  19. 217 匿名さん

    汚染灰、液状化、津波・・・ 妬まれるような場所でしょうか?

  20. 218 匿名さん

    妬まれているかどうかはシンボルの売れ行き状況から見当がつくと思います。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸