- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
マンションに引っ越してきたんですがリビングのカーテンをまだ買っていません。今は手持ちの布でカーテンもどきにしてしのいでいます。私はロールスクリーンにしたいと思っているんですが使った事が無いので使い心地が分かりません。どなたかリビングにロールスクリーンをお使いの方いらっしゃいますか?使い心地はどうでしょう?情報お願いします。
[スレ作成日時]2002-11-02 03:56:00
マンションに引っ越してきたんですがリビングのカーテンをまだ買っていません。今は手持ちの布でカーテンもどきにしてしのいでいます。私はロールスクリーンにしたいと思っているんですが使った事が無いので使い心地が分かりません。どなたかリビングにロールスクリーンをお使いの方いらっしゃいますか?使い心地はどうでしょう?情報お願いします。
[スレ作成日時]2002-11-02 03:56:00
窓にもよりますが、床まである窓には上げ下げするのが面倒で良くないと
思います。日中閉めることが多くなおかつ洗濯物を干すのが、その窓を通る
必要があったりする場合はわずらわしいですよ。
しかし、どうしてもロールスクリーンの雰囲気が好きなのであれば後悔はしない
でしょう。
あと、洗濯のことも考えるといいかも。
ロールスクリーンの使い勝手についての有用な情報を見つけましたが、
他のサイトへ出て行ってしまうような情報は
残念ながら削除されるようなので書けません。
情報ありがとうございます。シンプルさでやっぱりロールスクリーンか
ローマンシェードに傾いています。洗濯時もあまり通らないけれど
通るときもありますし、夏は風を入れたいのでそこが心配ですね。
リビングは一部フィックス窓、一部開閉窓が合わさった幅220センチなんです
開閉部は約80センチ、80と140のセパレートタイプにしようと思いますが
バランスが悪そうですもんね、だからといって110ずつのセパレートだと
中央に隙間ができそうでそれもちょっぴり気になるところです。
それと断熱性はあまり気になりませんか?
やっぱり寒いと感じてしまうのかしら?
上げ下げの操作も気になりますが電動タイプにしようと思っています。
最近のマンションの窓はどこもハイサッシですもんね、上げるときは
大変そう〜。
あと生地自体の洗濯ですか?自分で洗えたらうれしいです。
ロールスクリーンはウォッシャブルタイプがありますが
ローマンシェードも洗えるのかしら?
ローマンシェードってあまりよく知らないのですが、そんなのでざっくりとした
布を手繰ってあけるようなのが個人的には好きです。あるインテリアの雑誌
で幅280センチの左側だけ(1m位)開くタイプですが、固定部は普通の
カーテンで両方に開くタイプ、で開閉部はそのカーテンと同じ生地のローマン
シェードにしているのを見たことがあります。私は個人てきに3分割にした方
がマシではないかと思いますが。その方がインテリア上きれいだと思います。
出入りするところは常に開けておくような感じだと、不都合もないと思います。
うちはプリーツスクリーンのツインタイプにしました。
上から採光できて下は外からの目線を遮れるように、上がシースルー生地、下は遮光の不透明生地に
しましたが、お好みで逆にもできます。
上下の割合もコードで自在なので、機能的でなかなか気に入ってますよ。見た目お洒落だし。
最初はロールスクリーンにするつもりでしたが、ショールームで見てこれにしちゃいました。
各メーカーからプリーツスクリーンとかプリーツカーテンの名前で出ているので一度見てみては?