- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
湾岸人
[更新日時] 2012-02-05 05:51:50
2011/3/11以降、浦安市は相当な液状化で被災しました。
また、3/11以降日本列島のあちこちに歪みが貯まるのが加速し、その断層が貯まった歪みエネルギー解放されて発生する首都圏直下型地震、そして海溝型の東海・東南海・南海連動型超巨大地震が切迫して来ていると思います。
そんな状況下、この街の将来と希望の情報交換をしましょう。
【スレッド作成者ご本人様からの依頼によりスレッドタイトルを変更しました。
2011.8.16管理担当】
【検討板からマンション雑談板へスレッドを移動しました。2011.08.24 管理担当】
[スレ作成日時]2011-08-15 16:36:19
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
『日本最大の液状化都市・浦安市』耐液状化対策と将来の展望
-
811
匿名さん
浦安市 人口総数
2011年10月末 163,456人
2011年11月末 163,270人
前月より 186人の減少
人口流出に歯止めが掛かりませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
812
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
813
匿名さん
震災以降2,000人近く、人口減少している。
浦安市は何か手を打たないと、やばいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
814
スレ主
このスレの主旨は、液状化の原因は巨大地震であり、液状化に関連して人口増減の情報を交換するスレではありません。
市外の者による愉快投稿と取れるネガ投稿が散見されます。
そうした人口関連投稿はスルー願います。
また、管理人さんにしかるべく対応を依頼します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
815
匿名
将来の展望に市の人口は関連すると思います。人口が減ったら市の税収にも影響しますし。
スレ主様はこの点をどうお考えですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
816
匿名さん
現状の建築物にたいする根本的な液状化対策は無理かな。
ある程度の人口流出も仕方ないとして
浦安のメリットであるTDLと都心に近いこと、
リゾート型の街並みがあれば、
そこそこの下落で止まると思います。
(主観ですが1~2割ほどの減少)
あとは、これから建設されるものについては
液状化対策を施して売れば、いいんじゃない?
どう液状化対策していくのかや、
何を売っていくか(商業?工業?住宅?)が
浦安発展のための今後の課題かな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
818
匿名さん
悲惨な液状化のため地域の魅力が失われ、その結果として人口の流出や資産価値の暴落が発生している
これに対してどのような対策を講じていくかが喫緊の問題である
液状化に伴う将来展望と人口の流出や資産価値の毀損は決して無関係ではない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
819
匿名さん
>別に個人が自分の判断で住むのだから勝手でしょ。
そのとおりです。
ここを選ばれる方はこの板に何を書かれようともここに住まわれるのでしょう。
悲観的な観測はあくまでも観測にすぎませんので、ここに住み続けるという方は無視されたらいいと思います。
>物件価格は下がって然るべきだけど、かと言って誰でも買えるレベルにはならないでしょうし、住民の所得レベルの低下も大した数字にはならないでしょ。
それは物件価格がどこまで下げるかによるでしょう
価格が下がった分だけ低所得層が移り住んでくることになるでしょう
>そもそも、所得が低下したからと言って住民の質に直ちに影響するってのも暴論だし、今の住民の質が飛び抜けて高いとも思わない。ただの住宅地ですからね。
一般論として考えた方がいいと思いますよ。
たとえば高所得層中心の町と低所得層中心の町の購買力や進学率の差、治安の傾向など。
今の住民の質が飛び抜けて高いわけではないでしょうけど、さらに低下するという可能性は否めないのではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
820
匿名
住民の質と所得は必ずしもリンクしませんよ。
そりゃあスラムみたいな貧民街になれば別だけど、どんなに浦安の物件価格や家賃が下がっても1〜2割と見るべきだし、仮に3割下がっても所得の低さで治安が乱れるようなレベルまでは行かないでしょう。所詮は中流と言う分厚い層の上の方と下の方が入れ替わる程度かと。
中途半端に小金を持ってる住民の方が、タチが悪いなんてことも往々にしてありますからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
821
匿名さん
なるほど
浦安の地価が1〜2割下がるのは折り込み済み
たとえ3割下がっても驚くには値しないということなのですね
よくわかりました
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
822
匿名
違います。最大でも1〜2割、3割はないと思いますから「仮に」と書きました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
823
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
824
匿名さん
805
>実際は、引っ越して行く人は市外の賃貸を借りていますよ。
それはね、売りたくても売れないから、しかたがなく賃貸しているんですよ
よほどの資産家ならともかく、よそを買うにも浦安の家を売ったお金がないと買えないでしょう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
825
匿名さん
5年前に5千万で買ったマンションが、地震前は6千万以上になってた。地震により下がって今はまた5千万あたり。確かにピークからは下がっているけど、買った値段に戻っただけ。暴落とか言われてるけど、別にどうってことないけどなー。ローンもあと10年ぐらいで返せるそうだし。
液状化で上下水道が使えなくなった事へのネガレスもあるけど、いざとなったら都内の実家で過ごせば良いしあまりシリアスでもないかな。一時避難できる場所がない人は大変かもしれないけど。
ただ、浦安市や千葉県も、上下水道の本復旧を今後進めていくにあたっては、時間はかかるけど液状化対策
をきちんとやるとも言ってるし、将来的には現状よりも液状化に耐えうる街になっていくのでは。
楽観的過ぎると言われるのでしょうが、この街の開放感や子育て環境、広い部屋が気にいっており、液状化を理由に引っ越そうとは思いません。
宝くじでもあたれば、都心タワマンに引っ越したくなるかもしれませんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
826
匿名さん
液状化対策ですか(笑)
それぞれの家の対策ってことでしょう
地下のヘドロの土壌改良なんて今さら不可能ですよね
すばらしく前向きで楽観的なお考えですね(笑)
感服いたしました
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
827
匿名さん
復旧工事費用を浦安市財政で賄えるの?
浦安市液状化対策技術委員会の報告における復旧工事費用査定額は約350億円。2013年までの2年間で修復工事を完了する計画。
浦安市の財政調整基金積立金は118億円。国からの災害復旧支援金が190億円。不足する42億円は市債起債で確保。
財政面では概ね目処が立っていますね。積立金が潤沢だったことが幸い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
828
匿名さん
また液状化するんじゃないの?
液状化は今後も不可避。ただし、浦安市液状化対策技術検討委員会の纏めた報告において、インフラ復旧工事に際して、今後の液状化を防ぐための以下対策を実施することを明確化。
上下水菅の修復は配管の取り替えだけでなく、配管の下に液状化しない砕石を締め固めて行う。
地下配管は、液状化に弱いヒューム管ではなく塩ビ管にする。
液状化の被害を受けやすい継手部分は弾力性のある部品や対策を講じる。
マンホールの下は液状化しない砕石で締め固める。
浦安が埋立地である以上、液状化のリスクを完全にヘッジすることは困難ですが、ことインフラについてはこれらの対策により従来よりも液状化に強いものになるはずです。
先の地震で沈下、傾斜が生じた一戸建てについては、これとは別に、そもそもの地盤をどう改良するのかを考えないといけません。しかし、支持地盤までの杭に支えられ、静的締め固め工法による地盤改良も行われていたために建物自体の沈下や傾斜が発生しなかった新町マンション群については、上下水道等のインフラが改善されれば問題ないのかと思われるます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
829
匿名さん
直下型地震が来るとヤバイのでは?
阪神大震災の際、埋立地であるポートアイランド、六甲アイランドでは液状化被害が深刻でしたが、建物の倒壊はありませんでした。
一方、地盤が強固である埋立地以外の市街地では、建物倒壊が多発、火災と相まって多数の死者が出ました。
埋立地の建物が倒壊しなかったのは、支持地盤までの杭に支えられていた事にくわえ、液状化にしたことで強い揺れをゆったりとした揺れに緩める一種な免震作用が働いたと考えられています。
先の地震で浦安市で液状化のために傾いた家は多数ありましたが、倒壊した家は一軒もなく死者もありませんでした。
内閣府首都直下地震対策委員会の報告では、首都直下型地震の震度6強で、地盤の固い地域の戸建やマンションの倒壊が予測されています。一方、埋立地においては深刻な液状化被害、地盤沈下が発生するが、液状化の免震作用により、倒壊被害には至りずらいと予測されています。
また首都直下型地震では火災被害が甚大になると予測されていますが、住宅密集地と比較し、浦安新町マンション群では大規模火災は発生しずらいとも考えられます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
830
匿名さん
津波は大丈夫?
ゴメンなさい。津波は詳しくないので、どなたかお詳しい方がいらっしゃったら是非お願いします。
眠さと闘いながらにつき、誤字だらけの上記レスとなりました事、お詫びしつつ、この辺で床につきます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
831
スレ主
確かに人口減少は市の財政に影響すると思います。
ただ『展望』とは、そうした面より宮城県沖の600年に一度の連動型超巨大地震が埋め立て施工方法は良くなかったものの現代の建設機械を利用して施工された埋め立て地での最大級の液状化に遭遇した事を鑑み、どう対策して港湾技術の将来の展望につないでいくか?…でありました。
建築も構造物も完璧な物は造れずこの世には存在しない。
人智としては不可能を可能にする技術は絶えず進歩はしていりと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
832
スレ主
ここに投稿される方が、現地の現実的な内容が増えているようです。
今だに、噴砂物をヘドロと書いている人が居るようですが、市の液状化対策技術検討委員会のレポートには詳細な事が書かれています。
また『人の住むところではない。』と言い出したのは『ヘドロ』も含めてどこかの報道らしいですが、大手新聞記事などはこのような語句は見当たりませんでした。
こうしたネガ情報に騙される市外の人には真実が伝わらないと思います。
復興の為にはネガ的思想は排除すべきです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
835
スレ主
>>埋立地の建物が倒壊しなかったのは、支持地盤までの杭に支えられていた事にくわえ、液状化にしたことで強い揺れをゆったりとした揺れに緩める一種な免震作用が働いたと考えられています。
支持地盤までの基礎杭とあるのでRC建築物の事ですね。
倒壊しなかったと言うより、建物が水平方向に良くたわみ倒壊を防いだと言った方が良いかも。
あと水分を多く含む埋め立て地の免震効果。最も近い震源が茨城県沖ですが、関東平野そのものが沖積層の関東ローム層なので、新宿の超高層ビルで超周期地震動の影響を受け揺れ続けた事もありましたね。
ただ、関東ローム層の上に埋め立てられている地盤がどんな動きをしたか…にかかっているのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
836
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
837
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
838
匿名さん
浦安の人口減少は、今年3月~11月の期間で約2000人。
すでに全人口(16.3万)の1.2%程度に達し、どこまで流出が続くのか先が見えない。
富裕層の逃避による影響も加わり、長期的に見た財政への影響はまったくもって不透明。
公共施設の液状化対策を行ったとしても地盤は海底の浚渫物である構造はまったく変わらず。
来る大地震での液状化被害の再来を恐れる毎日…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
840
匿名さん
傾いた戸建てに住めなくて、引っ越すしかないというのは本当に気の毒です。
でも、戸建てでも対策してた家はほとんど影響なかったとガイアの夜明けでやってました。戸建てでもできる対策があるなら、今後もっと広まってほしいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
841
スレ主
人口増減に関する投稿は、市外の人間と思われものから執拗に煽られてもスルーするように願います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
842
スレ主
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
843
匿名さん
しかし浦安がヘドロを埋め立てたことには変わらないんでしょう。
そのヘドロの埋立地で地中から汚泥が噴出したら、
それは今はヘドロではなくてももとはヘドロであった汚泥ということで、
結局は同じことなんじゃないの。
だからヘドロ臭がするんでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
844
スレ主
文句は全文読んでからにして頂きたい。
汚泥なんて、下水処理場から出るものを埋め立てたなんて、そんな事実はどこにも書かれていない(しゅんせつ土)。
【一部テキストを削除しました。管理担当】
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
845
匿名さん
汚泥=下水処理場から出るもの というのは誤りですよ
国語辞典では 汚泥 汚いどろ。 との説明です。
当時の東京湾の浚渫土は汚泥でしょう。
ヘドロ問題も盛んだった頃ですね。
そういった泥の上に浦安は立っているのです。
これは避けようのない現実です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
846
匿名さん
ひととおり読みましたが、浦安の土壌がヘドロではないという記述はなかったように思いました。
スレ主様にお尋ねしますが、どこに書いてあるのですか?
ご教示願います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
848
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
849
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
850
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
851
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
856
スレ主
しゅんせつした土壌がヘドロと記述もないなら、何故ヘドロだと決めつけたのだろうか?
ヘドロ臭がしたと言った勘違い住民が広げた誤解とも言える。
市外の人間は画像だけで臭いもわからず、実際に噴砂した泥のかき出し作業もしたこともないのが証明している。
>>浦安は高度成長期の汚染された東京湾の海底の砂で埋立された。これはつまりヘドロである。
本洲製紙事件と浅瀬の元好漁場であったのが常に頭に無いようだ。
また、海底下の泥とは言うが、311の日本海溝の本震源付近もJAMSTECの『かいこう』の調査で泥の存在がわかる。
主として微生物等の死骸が泥だろう。
それを少しでも悪臭がするとヘドロと強引に結びつけている。
住んでもない人が、自ら住む地域の防災体制がどうなっているか意識せず、埋め立て地に興味があり一生懸命ネガ投稿しているのはおかしな話。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
857
匿名さん
ネガ投稿は無視して、浦安の復興の話しましょうよ。
被害がほとんどなかったor少なかったマンション世帯に関しては、大きな問題とはならないと考えています。
現在マンション暮らしですが、周囲の方の多くは移動を考えていないですし。
やはり都心への近さ、室内外の広さ等からここを選択しています。
が、戸建への救済はきちんとしてほしいと願います。
エコタウン構想を進めると同時に、被災した戸建てへの液状化対策はどこまでなされるのか。
あらたにエコタウンに戸建を建設となると、駅から遠い立地等も考えると、採算があるのかどうか。
先日見たガイアの夜明けで、デべが震災後のアンケートを取りニーズや価値観の変化等を調査してマンション建設に活かしていましたが、ああいった細かい努力をしないと良い街づくりが出来ないのではと考えています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
858
匿名さん
>デべが震災後のアンケートを取りニーズや価値観の変化等を調査してマンション建設に活かしていました
これから造って利益を生むであろう仕事は前向きにするが、分譲済みのものに関しては天災地変の一言で片付けるのか?
デベは新規顧客ばかりではなく、既存の購入済み顧客のフォローもしっかりすべき。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
860
匿名さん
新船橋駅付近で大規模開発がなされるようですね。
野村と三菱他が一体となって。
かなり広い敷地。
浦安も頑張って再開発してほしいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)