マンション雑談「『日本最大の液状化都市・浦安市』耐液状化対策と将来の展望 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 『日本最大の液状化都市・浦安市』耐液状化対策と将来の展望
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
湾岸人 [更新日時] 2012-02-05 05:51:50
【特集スレ】東日本大震災 液状化現象 | 全画像 関連スレ まとめ RSS

2011/3/11以降、浦安市は相当な液状化で被災しました。
また、3/11以降日本列島のあちこちに歪みが貯まるのが加速し、その断層が貯まった歪みエネルギー解放されて発生する首都圏直下型地震、そして海溝型の東海・東南海・南海連動型超巨大地震が切迫して来ていると思います。

そんな状況下、この街の将来と希望の情報交換をしましょう。

【スレッド作成者ご本人様からの依頼によりスレッドタイトルを変更しました。
2011.8.16管理担当】

【検討板からマンション雑談板へスレッドを移動しました。2011.08.24 管理担当】

[スレ作成日時]2011-08-15 16:36:19

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

『日本最大の液状化都市・浦安市』耐液状化対策と将来の展望

  1. 661 匿名さん

    11日午後7時~8時半の間、浦安はツイッターで復興に関する住民の意見を募集するようです。

    対象は市内在住者と在勤者で、投稿テーマは「痛みと悲しみの分かち合い」
    「市民協働による豊かさと幸せの共有」「安全で安心な暮らしの再構築」の3つ。
    意見に対する反論、中傷は違反だそうです。
    http://www.city.urayasu.chiba.jp/item26882.html#itemid26882

  2. 662 匿名さん

    >10月もまた100世帯以上の方が浦安市を脱出しました。

    100世帯以上ですか。
    世帯当たり2人としても200人。
    1年続けば2400人も脱出するという計算になりますね。
    富裕層から脱出していくのでしょうから、税収も減るし購買力も落ちていくし、
    将来が心配ですね。

  3. 663 住まいに詳しい人

    東北の放射能まみれのガレキの受け入れ先は豊洲周辺らしいね?

  4. 664 匿名さん

    浦安市のHPによると
    震災があった3月から9月末で
    1676人の人口減少してますね。

    ここから逆転できるか否か。
    まずは現実を受け止めて、
    本気になってみんなで対策しないと
    沈みますよ。

  5. 665 匿名さん

    しかし、今から液状化しない地盤に改良することってできるんですか?
    できないになら脱出するか、大地震が起きないことを祈ることしかありませんね。

  6. 666 匿名さん

    663に3月から9月末までの人口減少数を
    記載したら削除された

    これは地震の液状化により人口が減っているのが明らかで
    現状を把握して、対策を練るべきだと訴えているのに
    なぜ消す?
    「本スレッドの趣旨に著しく反する投稿」にあたるのでしょうか?
    それともスレ違いになるの?
    それとも数字をあげるとまずいのでしょうか?

    ちなみにここの「浦安市の人口動態」がソースです。
    http://www.city.urayasu.chiba.jp/menu1091.html

  7. 667 匿名さん

    >しかし、今から液状化しない地盤に改良することってできるんですか?
    できるわけがありません。建物を全部撤去して土壌改良後、市の税金で再建するなんて絶対不可能だから。
    液状化した土地はそのまま放置されるだけです。
    資金力のある人はそんなとんでもない場所にはもう住まないですよ。だから人口が減り続けてるんです。

  8. 668 匿名さん

    同じような地震が起きるとまた液状化現象が発生するのですか?

  9. 669 匿名さん

    一度液状化した土地はまた液状化すると専門家は言ってます。
    この掲示板では、一度液状化すると地盤が締まって固まるとかいう非科学的なトンデモ理論が繰り広げられてましたけど。
    中卒の不動産営業マンのレベルというのはそんなもんです。

  10. 670 スレ主

    >>この掲示板では、一度液状化すると地盤が締まって固まるとかいう非科学的なトンデモ理論が繰り広げられてましたけど。

    こちらとしてはそんな理論は書いていない。
    再液状化はするとなっている。

  11. 672 元浦安市民

    残念ですが、現実問題として浦安市はそう簡単には立ち直れないように
    感じます。

    住宅購入時に埋立地だと認識していたので、それを承知で購入した
    僕にも責任が有ると今では思っています。

    残念ですが、これが現実です。。。


    逃げ出した元住民より。。。

  12. 673 住まいに詳しい人

    世田谷区奥沢近辺の1.5km
    http://goo.gl/jWMrl

    金持ちはこの表を見ても分かるとおり
    http://media.yucasee.jp/posts/index/1254/2

    ランキング10位中
    世田谷区 3地区
    港区   3地区
    渋谷区  2地区
    千代田区 1地区
    田園調布 1地区←まあ、ここはほとんど世田谷区
    に分布している

  13. 674 匿名さん

    >>672住まいが傾いては仕方が無いことですお気持ちお察します。

  14. 675 匿名さん

    もう一回埋立てようぜ!そん時は是非また盛り土を頼むよ今度はウルトラ級で。

  15. 676 匿名さん

    今回の地震で、あれだけ液状化の被害が出たわけですから、関東に地震が起きたら・・・と思うと、
    何か対策を立てないと、本当に住めなくなりそうですね。

  16. 678 匿名さん

    >金持ちはこの表を見ても分かるとおり
    金持ちは、お隣の中国に、単純に日本の10倍以上の人数がいらっしゃいます。
    もう、狭く小さなエリアで物事考えるのやめませんか?

  17. 679 匿名さん

    あの地震でも東京で倒壊したビルはなかったんでしょう
    なのに埋立地では悲惨な光景が出現した
    さらに大きな地震が起きたら埋立地はいったいどうなってしまうんでしょう

  18. 680 匿名さん

    浦安市では液状化で地上に飛び出したマンホールを記念に保存するそうですが、
    そんなことをしたら人口流出にますます拍車がかかるような気がします。

  19. 681 匿名さん

    同感。
    ところで、新浦安は実需でどのくらい安くなったかわかる方いますか?

  20. 682 スレ主

    >>679

    悲惨な光景? それはオーバーすぎます。

    問題は連動型超巨大地震に伴う長周期地震動ではなかったのですか?
    東京タワーの最上部のゲイン塔が傾いたり、お台場のビルで火災があったり、超高層ビルは構造躯体に損傷がなかったが内装が損傷したり、スプリンクラー設備が損傷して水浸しにあったり、市原のコンビナートで火災があったり、直下型の震度6には及ばなかったものの東日本全体を揺さぶった事から巨大すぎたのではないのでしょうか。あまりにも巨大だったので当然液状化が発生した。
    311を思い出すと首都直下型でなかったものの、それに劣らないほどの災害だったと改めて思います。

  21. 683 匿名さん

    「浦安 悲惨」で検索したらこんなん出てきたんですけど

    http://www.youtube.com/watch?v=F_qUsJB67hE

  22. 684 スレ主

    >>683

    リンク先のユーチューブを見ました。
    『浦安が悲惨…』
    てな書き込みが見られなかったんですけど。

    液状化現象と悲惨であったと言う所でしょうか

  23. 685 匿名さん

    ↑何をいいたいのかよくわからんが、画像は新浦安の悲惨な光景でした。

  24. 686 スレ主

    真の意味での悲惨とは以下のURLです。

    http://earthquake2011.blog69.fc2.com/

    液状化して憤砂しましたが、人命は一人たりとも失われておりません。

  25. 687 匿名さん

    これも悲惨です。
    「浦安 高須 液状化」で検索しました。

    http://www.youtube.com/watch?v=51AIVZ2rSlk

  26. 688 匿名さん

    >人命は一人たりとも失われておりません。

    死者が出なかったのは幸いでしたが、
    だからといってトイレも使えないような生活を強いられるのは悲惨ではないでしょうか。

  27. 689 匿名

    スレ主さんはそういう画像集へのリンクを貼り付けて何がしたいのですか?センスを疑いますね。

  28. 690 匿名

    浦安が悲惨な街であることを強調したいのではないかと想像しています。

  29. 691 匿名さん

    スレ主さんは「新浦安より、ずっと悲惨な所があった。それはここ。」と言いたかったのでしょう。東北の被災地を引き合いに出す感覚には疑問を感じるが、言わんとしている事は分かる。

    でも、やっぱり新浦安は悲惨過ぎる。確かに3.11は、首都圏にとってもかなり大きな地震だった。でも、新浦安(及び湾岸埋立地の一部)を除き、他の地域はほとんど被害が無かったのも事実。首都圏では、新浦安(及び湾岸埋立地の一部)だけが突出してかなりの被害を受けた。今後、同程度またはもっと大きな地震に襲われたら、新浦安は一体どんな事になってしまうんだろう、って考えてしまうのが一般的。

    地盤の悪い所は避けたほうがいい、と言う事。

  30. 692 匿名

    液状化なんて中途半端なことより、いっそのこと杭丸出しの海上マンションになったら人気出たかな?

  31. 694 匿名さん

    震災以来ネットで1700人なんなんの方がこの地を去ったようです。
    一般市民が脱出していく町。
    この町はこの先、どうなっていくのでしょうか。

  32. 695 匿名さん

    不動産鑑定の世界では土壌汚染の可能性や建物のアスベスト除去費用さえも鑑定評価に加味します。
    安物にはそれなりの理由があります。
    素人が埋立地の資産、ましてや液状化履歴のある資産を買うのはやめといたほうがいいと思いますよ。

  33. 697 スレ主

    >>695

    では何故、311前までは地価の上昇・下降を繰り返し地価が高くなっていたのですか?

    さすがの不動産鑑定士は、コンクリート工学、地盤工学、地質、地球物理学分野には素人に思えます。
    本来ならボーリング調査を不動産鑑定士がやるべきだと思うんですがね。

    高速道路・鉄道・港湾・空港等のインフラも運営会社が、固定資産税を払っている訳ですから、それらの分野も鑑定士の範疇なのでは?

  34. 698 匿名

    この返しの日本語もさらにわからない…。外国の方しかいないのかな?

  35. 699 匿名さん

    今までは取引の流動性が高くて買い手が見つかりやすかったからでしょう。
    今後は鑑定士が取引事例比較法を採用してたらケチをつける必要があるのかも。
    鑑定士じゃありません。担保評価する側の銀行員です。

  36. 700 匿名さん

    浦安は今まで実際の価値に見あわない地価になってたんだと思うなぁ。

  37. 701 匿名さん

    >では何故、311前までは地価の上昇・下降を繰り返し地価が高くなっていたのですか?

    「地価の上昇・下降を繰り返し地価が高くなっていた」というのは意味がよくわかりませんが、
    結果として地価が上がっていたということを言いたいのだとしたら、
    それは液状化を折り込んでいなかっただけのことではありませんか?
    あの悲惨な光景を見せつけられたら暴落して当然でしょう。

  38. 702 匿名

    不動産鑑定の世界の人も液状化を折り込んでなかったってこと?

    全く素人じゃんw

  39. 703 匿名さん

    マンションでは大きな被害なかったこともあり、堅調だそうですよ。
    提灯記事と言われるのでしょうけど、全くの嘘を日経が書く可能性は低いでしょうね。
    住人の移動を町別で見れば傾向がはっきりするのかな。

    http://sumai.nikkei.co.jp/news/gyoukai/detail/MMSUn5000029112011/

  40. 704 匿名

    日経は間違いは少ないが、裏付けをとらないミスリーディングな記事も多い。これも地場の不動産屋さんの発言を鵜呑みに書いてるだけ。

    新聞も所詮は企業広告で食ってるんだと思い、データの出所はよく見るべきだね。

  41. 705 匿名

    このスレが上がってくるたびに、スレのタイトルを見て、
    「そうか、浦安はそんなにひどいことになったんだ!!」
    と何度も何度も思い出す。

    人々にそう思わせることが目的なのであればスレ主さんの狙いは完璧に成功している。

  42. 706 匿名さん

    浦安市HPで公開してる数字から、今年3月と10月の人口差を町丁で比べてみました。
    100人以上減の町はこれだけ。
    猫実  -106
    当代島 -134
    今川  -506
    弁天  -108
    海楽  -151
    入船  -314
    舞浜  -100
    明海  -183
    合計で-1602人。ほとんど戸建てエリアですね。今年引渡しされた高洲は増加してるくらい。
    まとめると、元町地域は微減。液状化が少なかったせいか。中町地域が減。戸建てで減が大きい。
    新町地域は微増。明海の減に対し高洲の増が大きい。
    日経の記事とは違いを感じませんでしたよ。

  43. 707 スレ主

    >>706

    巷で聞こえてくる噂では、
    市内の転居組で、
    一戸建て→基礎杭がある共同住宅
    住み替えなのかも知れません。
    浦安が好きな人(当然、居住歴が長く、液状化ショックよりも街が好きな人)他の街に転居したいとは思わないかも知れません。

    分譲住宅→憧れの一戸建て

    へ住み替えたケースもありましたので。
    311以前にも、子供が独立したリタイア世代は、逆に元町の一戸建てから分譲共同住宅に住み替えたケースも見かけています。

    但し、市外から新たに市民になることは液状化ショックを痛烈に感じた人は当然ながら稀ですしお薦めしません。

  44. 708 707

    入力漏れ訂正

    311以前は、分譲住宅→憧れの一戸建て

  45. 709 匿名さん

    いろいろ考えさせられることが多いです。
    液状化は心配だけれど住み慣れた街を離れたくない人もたくさんいらっしゃるでしょう。
    そうなるとどうすれば一番安心して暮らせるのか、地震対策を徹底したマンションに住み替えようかと考えるのは自然なことかもしれません。
    戸建の人気が落ちて価格が激安にでもなれば、今度はいつくるかわからない地震より毎日のびのびと自分の家で暮らしたいという夢を実現させたい人が戸建を買うかもしれません。
    地元に暮らしていない者の無責任な考えですが興味のある地域です。

  46. 711 匿名

    ここは子育てがしやすく、広い公園もありのんびりした雰囲気が気に入っているのですが…。
    やはり311でこれだけの被害が出たことは私の中では大問題で、都内に移転先を探しています。
    しかし都内は狭くてごちゃごちゃ&高値で通勤も大変なのですが。
    液状化した場所は、来るであろう首都直下地震が不安です。
    直下予測図を見ると浦安のほぼ真下ですよね…。
    本当に悩んでいます。

  47. 712 匿名

    いくら戸建から耐震性に優れたマンションに移っても、液状化に伴う家屋の損傷リスクが減るだけ。
    吹き出す泥水、道路のひび割れや陥没、そしてインフラの断絶。これらリスクから逃れるには、浦安から出るしかない。

  48. 713

    >>712

    そうした直下型巨大地震が発生した時、浦安の事は無視すると言うか視野に入れなかったら、首都・東京はどうなっているか想像出来ますか?

    震度6以上は内陸部で地割れが発生するはずです。
    そして、東京湾岸に集中する産業地帯は?
    通勤に使う交通機関は?

    勤務先が東京であればその足は?

    巨大地震と言うのはピンポイント的に揺れる物では無い筈です。

  49. 714 匿名

    713
    よく読み返して欲しい。

    誰が直下型地震の話を書いた?
    誰が内陸は被害がないと書いた?
    誰が巨大地震の被害は浦安に限定されると書いた?

    日本語を読めない、理解できない、その上正しく書けないなら、人の書き込みに意見しないでいただきたい。

  50. 715

    で、あれば以下の意味は何ですか?

    >>これらリスクから逃れるには、浦安から出るしかない。

  51. 716

    掲示板がリニューアルされ、マンション雑談板には以下の様に書かれています。
    宜しくお願いします。

    『マンションに関する雑談はこちら。ネガ禁止です。』

  52. 717 匿名

    715

    スレのタイトルからして理解できないし、レスの流れもわからないようだから、仕方ないので説明しましょう。

    浦安における液状化のスレにおいて、液状化に伴う浦安の人口流出の話をしている中で、液状化という浦安で問題になった事象から逃れるためには、液状化した事実がある浦安から出るしかないと意見したまで。

    714に対する回答、お忘れなく。それが出来ないなら、他者の意見に妙な因縁をつけないこと。

  53. 723 匿名さん

    震災後も住人が増えてる埋立地もありますから、まだこれからじゃないですか。

  54. 725

    >>724

    このスレの趣旨と関係の無い話の様ですが、別スレで国土地理院の空中写真のリンク先を挙げたのは私です。
    戦後間もない頃にUSAFが撮影した空中写真には当然ながら海上。
    だから、埋め立て地の地盤の状態を知るのはボーリング調査するのではないですか?

    ボーリング調査は、海や河川の橋梁を施工する時も当たり前だし、陸にしても隧道を施工する際、当然ボーリング調査します。
    いくら内陸とは言え地下水脈の存在は空中写真ではわかりません。
    不動産とは言え、大規模物件も建築物だから地質の調査は当たり前です。
    火山灰が地中に堆積しているのも有りうる事を考えていますか?

  55. 726

    >>714

    液状化の主たる原因は巨大地震。
    埋め立て地の排水を促進し強制沈下させなかった施工不良も原因。
    NZでも埋め立て地ではなくても液状化はした。

    何故、液状化と地震を切りはなそうとしているのですか?

  56. 727 匿名

    726

    はいはい。こちらの質問にきちんと答えてから質問しようね〜。どこに書いてあるのかな〜?

    それとボーリング調査するのは埋め立て地だけじゃないよ。内陸だって大規模工事をする前には地盤調査するんだよ。

    埋め立て地だけを取り上げてくだらない理屈を展開してるのは、あんた自身だよ。

  57. 729 サラリーマンさん

    震度5程度は想定内。でも揺れの長さが想定外。だから大規模液状化が発生した。by野村不動産

    こういう論法で説明しています。

  58. 730 スレ主

    確かに震度5+は巨大地震の範疇に入らないと思いますが、東京タワーの先端が長周期地震動で曲がったり、都内で犠牲者が出たり、都庁が内装の化粧壁が損傷したり、他の高層ビルはスプリンクラー設備が損傷し水浸しになったり、長時間に渡って揺れ続けて揺れがなかなか収まらなかった事を考えると600年サイクルの連動型超巨大地震と言われ液状化も当然起きたのでは?

  59. 731 匿名

    首都直下地震は長周期地震ではないので、浦安の液状化は今回ほどの被害にならないのでは?
    今回の液状化は、長周期だったことが一番の原因と聞いたことがあります(確かNHKの番組)。

    とはいえ、直下型の阪神大震災ではやはり埋立地の液状化があったことを考えると、
    やはり浦安も直下地震の際は今回と同規模の液状化になるのでしょうか…。不安。

  60. 734 匿名さん

    倒壊したビルがほとんどなかったような地震でも液状化は起きたということでしょ。
    ビルが倒壊するような大地震が起きたら浦安はどうなっちゃうんでしょうね。

  61. 736 スレ主

    個人の一軒家だと地質を調べるボーリング調査は難しい事が多い。
    埋め立て地は、例えば石油タンクだとボーリング調査の結果、ビックリするくらいの基礎の構造をしていたと聞いた事がある。
    海や川だったからと言って大規模構造物の不同沈下(これが大きな傾きの原因)対策の為の基礎を設計・施工するのではないか?
    一軒家はベタ基礎が多く浦安の軟弱地盤は適していなかったのではないか?
    ただ、関空のターミナルビルはベタ基礎だが、年々沈下しているが、ジャッキで建物を持ち上げている。
    マンションとは言え、大規模構造物なのは同じ。
    そうした考えの無い人は河川に橋梁をかけるときに橋脚をどうやって施工しているか頭にないのでは?

  62. 737 スレ主

    >>731

    長周期地震の意味すらわからない人が居るようですが、浦安の液状化は兵庫県南部地震での液状化の様に本来は直下型を想定していたと思います。
    その時、再液状化は避けられないと思いますが、そんな巨大地震が起きたときに首都の機能はどいなっているか? 交通機関のインフラは? 全く問題が無いわけでなないですし。

  63. 738 匿名さん

    ヘドロが噴き出すあの光景を見てそれでもここに住めますか?
    話しは簡単なことですよ。

  64. 739 匿名

    「液状化したんだから住まなければ良い」という事をよく耳にします。
    恐らくここに暮らしたことのない方は、一般論としてそう言うのだろうと理解します。

    しかし、ここは首都圏に近く(東京駅直通高速バスもあり便利)、住居や歩道などの広さが
    魅力です。子供の遊び場や犬の散歩も大変しやすく、都内近郊でこのような場所を探しても
    なかなか見つかりません。都内の過密度に異常さを感じてしまうくらいです。

    液状化は毎日起こるわけではなく(起こった後の復旧にかなりの年数がかかりますが)、
    毎日の生活の充実さを優先させると、この浦安がとても魅力的な場所であると思います。

    今後の液状化対策次第では、浦安市の将来は明るいのでは。
    しかしその液状化対策がどこまでの規模なのか、確実性はどの程度なのか等、住民にとって
    心配でもあります。

  65. 740 匿名さん

    結局、戸建にしろマンションにしろ、ボーリング調査や液状化対策の地盤改良など、軟弱地盤の埋立地はとにかくコストがかかる。
    分譲主がそこの部分をコストをかけて徹底してやってくれていればいいが、手抜きをされていても一般の購入者には分からない。
    被害が出た後、天災なので仕方ないと言われてしまえば、それまで。
    今後の地震で再液状化しない保証はなにもないので、外部の人は避けるのが賢明。
    浦安市内の人で愛着がある人は、行政の液状化対策に期待するしかない。

  66. 741 スレ主

    >>740

    コストがかかっていると言うのは浦安の分譲住宅の価格がバブル時代当時の民間以上の高さに現れていた。
    新町の旧公団住宅がそう。特に超高層は。
    駅前の民間超高層は地価の底と言われている時で何故か城西地区の民間超高層よりも高かった。
    これは基礎工事にかかる時間を見ていたが、かなり長期間でありコストと時間をかけられた事がわかる。
    低層の公民館ですら、延々基礎工事をやっていた。

    次が直下型なら建物の損傷が全く無いとはまず考えられない。
    それは埋め立て地だけの問題か?と言われればそれは違う。
    首都には旧耐震基準で作られたRC造建物はあるし、そもそも都市計画が江戸時代の流れを組む区画整理の市街は避難活動のリスクを伴う。
    専門の方、偉そうにしてすみませんでした。

  67. 742 スレ主

    >>739さんの仰るように住んでも居ない人が、噴砂の成分がヘドロだと勘違いしている人を見かける。
    本当にヘドロなら、靴の底についた泥は震災直後は靴の泥をかき落とす暇もなく玄関まで泥を持ち運ぶわけで、玄関に強い悪臭が漂うはず。実際はそうでもなく、泥が乾くと砂になっていた。
    また、墓地公園の近くに積み上げられた噴砂の山だけどヘドロだったら、これも悪臭を放つけどもそんな事実はなかった。
    現地を知らない者が、映像を見ただけで一生懸命ネガを考えているに過ぎない。

  68. 743 匿名さん

    浦安に住んでいる知人は、地震直後はヘドロ臭や噴出した泥が乾いて空中を舞っていたので、マスクをせずにはいられなかったと言ってたぞ。
    下の記事にもそうなってるし。
    嘘はイカンよ、嘘は。

    泥土・ヘドロ臭・傾いた家…浦安、液状化の爪痕
    http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110325-OYT1T00535.htm

  69. 744 匿名さん

    うわぁ、上記の記事を見たが、ひどいねぇ。
    3月25日の記事だから、震災発生後2週間目の記事だ。
    2週間経っても断水4000世帯、下水使用制限が9600世帯って言うんでしょ?
    こりゃまともな生活おくれないわな。


    http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110325-OYT1T00535.htm
    下記は、記事のテキストです。
    ----
     亀裂や段差が走る道路、傾いた住宅や電話ボックス、1メートルの高さに飛び出したマンホール……。

     東京都に隣接する千葉県浦安市は、舞浜や新浦安など、市内の約4分の3を占める埋め立て地が、液状化現象に見舞われた。

     25日午前の時点で市内4000世帯で断水。9600世帯で下水道の使用が制限され、約4000世帯でガスが止まっている。東京ディズニーリゾートも、建物などの被害はなかったが、一部の駐車場が液状化で泥に覆われた。電力の供給状況などを踏まえて休園中だ。

     毎日朝と夕方、ペットボトルを持って市の給水車へ向かう主婦(38)は「水道が使えず、一家4人、入浴も洗濯もできない。食事もパンやコンビニ弁当ばかりです」と疲れた表情で話した。

     23日の夜は計画停電のため、3時間、懐中電灯の明かりだけの家で、ラジオのニュースに耳を傾けた。「東北で被災した人たちのことを考えると、我慢しなければと思うけれど、つらい」。この主婦はつぶやいた。

     地震と液状化のその時を、別の主婦(45)は「路面がうねり、あちこちで舗装がきしみ声を上げた」と話した。会社員の男性(54)も「地面から、滝を逆さまにしたように泥水が噴き出し、埋まってしまうと思って必死に逃げた」と振り返る。

     街を覆った泥土は、市民やボランティアらの尽力で道路脇に撤去されたが、市などの回収が追いつかず、高さ1メートルほどの山になって並んだまま。乾燥すると土ぼこりを上げて舞い、雨が降ると下水やヘドロのような臭いを漂わせる。一日中、マスクが手放せない。

     上水道とガスは月末に復旧する見通しとなった。しかし、下水道は、どこが破損したか確認が難しく、市災害対策本部は「いつ使えるようになるかメドが立たない」と説明する。
    ----

  70. 745 匿名さん

    浦安が浚渫したヘドロで埋め立てられたのなら液状化してヘドロが噴出して当然のような気がしますが。

  71. 747 匿名さん

    浦安のヘドロの件についてはこういう記事がありました

    http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110325-OYT1T00535.htm

  72. 748 匿名さん

    もうそれらは周知の事実ですよ。
    本当にかわいそうなので止めてあげましょう。

  73. 749 匿名さん

    浦安だけじゃないでしょ。

    http://www.yomiuri.co.jp/zoom/20110325-OYT9I00524.htm

  74. 750 匿名さん

    >748
    私もそう思うんですけど。
    しかし浦安のヘドロ云々について周知の事実と思われることを、
    「それは事実ではない」と言う742のような発言があると、
    さまざまな反論がわきあがってくるのは仕方がないのでは。
    事実は事実として受け止めてスルーしていればいいと思うのですがね。

  75. 751 匿名さん

    ヘドロなのかどうかわかりませんが、私はこの映像がショッキングでした。
    グロいわけではないのでご心配なく。

    http://www.youtube.com/watch?v=RW4ZSe10Beo

  76. 753 匿名

    浦安住人です。
    upして下さった記事の写真で驚いているなんて甘い。
    実際に、311の液状化を体験しその後の生活の不便さ(約10日間の断水や泥かき等々)を経験した私めだが、液状化の事実は写真では伝わらないと感じている(津波などもおそらくそうでしょうが)。実際に目にした液状化はもっと凄かったし大変だった。でも、それでも浦安の暮らしがいいなあと思う時が多いのも事実。

    出来れば、「液状化が無く公園や敷地が広く開放的な住宅地」を探したいが、日本では無理(特に東京や東京近郊)。

    都内の様に窮屈で震災時の大火事を心配しながら暮らすか(でも液状化の心配なし)、浦安(や湾岸エリア)で便利で開放的な暮らしをするか(でも液状化する)。今後の浦安の街づくりがどうなるのかに期待する。

  77. 754 スレ主

    真実を知りたければ、地元の人間だったら市に問い合わせてその噴砂の成分を調査をお願いするだろう。
    報道は断片的で不確実性がある。市側は町の時代から続いているからもっと詳細に知っている。
    羽田沖のヘドロの海の様だったら、なんでべか舟で漁をするほど元漁場だったの?また、いまでも何であさり漁があるの?
    よその者が何故そんなに地元以外で興味があるのか、おかしい。

    但し、地震直後の噴砂による粉塵舞い上がりと東京湾独特の潮の臭いと泥土(シルト)の臭いが混じった臭いがしたのは事実。
    これを居住歴の浅い住民がヘドロ臭と勘違いしている可能性が大。
    で、あれば噴砂した土砂を手にとって嗅いでみたら?
    ヘドロみたいなずっと続く悪臭とは違う。
    乾燥すると殆ど臭いがない。
    だったら、震災直後乗り合いバスで靴底についた泥が、車内の床に散らばっているし悪臭が充満するはずだがそれもなかった。
    もう一つは、震災当日東京湾海底に地震道の衝撃と津波が回ってきた事から、湾内のヘドロ臭が当日粉塵が舞い上がる風があったことからそれも混ざっていた事もありうる。
    普段からでも、こうしたヘドロ臭は季節と風向きによってある。
    居住歴の浅い住民や断片的な報道で誤解を受けるのはこういうこと。

  78. 755 匿名さん

    でしたら別に浦安でなくてもいいんじゃないんですか。
    なぜ浦安あるいは湾岸エリアしかないということになるんですか。
    お望みになるような条件の場所が浦安しかないわけではないと思いますし、
    浦安以外のところがすべて大火事の心配があるわけではないでしょうし。
    ご希望されるような条件でしかも液状化の恐れがないような土地に
    移り住まれたらいいのではないかと思いますが。
    失礼ながら、おっしゃっていることは
    「日本のどこに行っても大地震のリスクがあるから浦安から脱出しても意味はない」
    を連呼されている某氏とあまり変わりがないように感じます。

  79. 757 スレ主

    >>756

    本洲製紙事件と漁業権放棄の関連がない。

    それに海面がヘドロで汚染された土砂をしゅんせつしたならば、噴砂に悪臭が殆ど無いのは何故か?
    あの事件で高濃度のヘドロが長期間に渡ってたまっていたなら、元好漁場であったのが説明がつかない。

    よその者によるネガ投稿は禁止されていることから対応を依頼します。

  80. 758 匿名さん

    悪臭があったと報道されているのですが。
    すみませんけど、報道の方を信用しますので。

  81. 759 スレ主

    >>753

    当スレや他スレで度々繰り返される脱出推奨は、既に住まわれている方でこの土地に愛着のある方やこのスレの主旨違いはスルーした方が良いのを承知していると思います。

    問題なのは直下型巨大地震時に液状化しなかったからと言って、建物の損傷や交通インフラや生活インフラに対して安心感を持てるとした幻想を持たれる事だと思います。

    現に兵庫県南部地震で神戸市の埋め立て地ではない住宅密集地で大火が発生し五千人もの尊い命が失われたことを忘れてはなりませんね。
    地震予知に関しても全くの予測外で、当時予知連の会長が口にしていた言い訳の様な言葉は忘れられません。結局、物理的な地震予知は不可能との結論でしたね。
    311でも、そうだった。

    次に来るのは時期も場所もマグニチュードも全く予測困難。

    下手して移動してその地域で予測外の災害に巻き込まれることは同じく予測困難。

    頑張っていきましょう。

  82. 760 物件比較中さん

    755様

    具体的にどの地域ならお薦めでしょうか。参考までに是非教えて下さい。
    「液状化が無く、過密住宅地ではなく浦安(特に新町)の様な解放感があり、広域にわたり歩道が広く街路樹や芝があり、公園面積が広く数も多く、東京駅20-30分圏、相場は浦安と同等」
    という条件に似ている、もしくは同じ場所があればそちらに移転したいです。

  83. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

35.34m2・65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円・1億9900万円

1LDK・2LDK

43.16m2・66.03m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸