- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
湾岸人
[更新日時] 2012-02-05 05:51:50
2011/3/11以降、浦安市は相当な液状化で被災しました。
また、3/11以降日本列島のあちこちに歪みが貯まるのが加速し、その断層が貯まった歪みエネルギー解放されて発生する首都圏直下型地震、そして海溝型の東海・東南海・南海連動型超巨大地震が切迫して来ていると思います。
そんな状況下、この街の将来と希望の情報交換をしましょう。
【スレッド作成者ご本人様からの依頼によりスレッドタイトルを変更しました。
2011.8.16管理担当】
【検討板からマンション雑談板へスレッドを移動しました。2011.08.24 管理担当】
[スレ作成日時]2011-08-15 16:36:19
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
『日本最大の液状化都市・浦安市』耐液状化対策と将来の展望
-
53
匿名さん
-
54
匿名さん
-
55
スレ主
>>50
御提案通り、スレのタイトルを変更して頂きました。
宜しくお願いします。
-
56
匿名さん
-
57
購入検討中さん
-
58
匿名さん
-
59
匿名さん
-
60
匿名さん
-
61
匿名
『日本最大の液状化都市・浦安市』将来の展望は「ない」ということですね!
私も賛成です。
-
62
匿名さん
-
-
65
匿名
-
68
匿名
わずかですが浦安に義援金おくりました。
1夜の花火などにつかってしまうと聞き残念におもいます。
同じ千葉に住むものとして悲しい事です。
市民の方達は、そういう事なんとも思わない街なのかもしれないと最近感じています。
-
69
匿名さん
花火なんかに使わずに傾いた家の補修や上下水道などの本復旧、液状化対策に使って欲しかったと思っている市民はたくさんいるだろうね。
マンホールにしても、市民の声なんておかまいなしで、モニュメントとして残すなんていってるしね。
義援金も液状化で被害にあった方にいかず、一般会計になっちゃったぽいしね。
選挙の時、浦安市が千葉県から突っぱねられたのもうなずける。
-
70
匿名
-
71
住民でない人さん
-
72
ご近所さん
-
73
匿名
でべそを世界遺産に、などと言っている場合なのでしょうか。
今こうしている間にも新たな大地震が起き、あちこちに出べそが乱立するかもしれない状態であるのにそのようなことをいうとは不動産業者なのでしょうね。
私は液状化対策について話したいので、出べそで資産価値が下がる話はしたくないのです。
スレ主さんの真似。
-
74
スレ主
現時点のAM10時、どす黒い雲がたれ込んでいて低気圧が強く風も強いようです。
湾岸地帯ですから気象の激変には気をつけた方が良いか? と。
この状況だと、マイクロバーストかダウンバーストの恐れがあるかどうかわかりませんが…。
-
75
匿名さん
>>この状況だと、マイクロバーストかダウンバーストの恐れがあるかどうかわかりませんが…。
あるかどうか分からんのだったら、いちいち言う必要はない。
そもそもマイクロバーストは、ダウンバーストの事で、
その水平スケールが4kmより大きいか小さいかでマクロバースト、マイクロバーストと呼ばれてる。
言葉の意味をよく理解してから、使いなさい。
-
76
スレ主
>>75
はい、フォロー有り難うございました。
気象の事はちょっと疎いので、このシーサイドの気象状況の変化のフォローをご教授頂ければ幸いです。
ちなみに故藤田博士によるFスケールは聞いたこともありましてある程度知っております。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)