東京23区の新築分譲マンション掲示板「羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その8
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-08-24 11:37:24
【沿線スレ】東京モノレール沿線の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

羽田空港国際ハブ24時間化の影響で東京モノレール沿線地域のマンション相場が上昇するというニュースをテレビで見たことがあります。個人的にはモノレール沿線の中では天王洲アイルがポイントと考えています。

天王洲アイルは湾岸マンション競争から一線を画して成熟しきった感すらありますが、モノレール沿線の中では天王洲アイルだけが2線2駅です。渋谷や新宿へはりんかい線で、羽田空港へはモノレールで行けますし、成田空港行きバスも発着していますので、都内各所や国際空港へのアクセスが良好です。それを見越してか新しいホテルも着工していました。

羽田空港:ターミナル拡張 国際線発着枠増大に対応
 国土交通省は6月21日、羽田空港の国際線発着枠拡大に備えた国際線旅客ターミナルの拡張について、同空港運営会社の東京国際空港ターミナルと合意したと発表した。国際線旅客ターミナルビルの面積(現在約15万4000平方メートル)を増築で4割増やし、チェックインロビーや乗り継ぎ施設などを拡充、現在10カ所ある固定搭乗ゲートを18カ所に増設するほか、ホテルの新設や駐車場の増設などを行う。

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174477/

[スレ作成日時]2011-08-12 11:15:24

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その8

  1. 901 匿名さん

    >論破されてない、論破されてないと必死に訴えてるネガさんは確かに存在した。

    >軽くスルーされていたけど。

    そんなネガさんいないよ。ポジさんがそう思いたいだけ。

  2. 902 こだまさん

    >>895
    >論破、論破と必死に訴えてるポジさんは確かに存在した。

    >軽くスルーされていたけど。

    そんなポジさんいないよ。ネガさんがそう思いたいだけ。

  3. 903 匿名さん

    イメージとしては韓流アイドルかな。
    あらゆる意味で。

  4. 904 匿名さん

    まだデベが販売続けている物件なんで相場を維持しなきゃダメだろ。

    でも唯一相場を維持なんて、あのデータから読み取っちゃうのはすごいね。

    何処を見れば唯一?

  5. 905 匿名さん

    いや、過去スレ見れば、論破、論破と有頂天なポジさんの書き込みいっぱいあるよ。

    一方、論破されていない

    という文言は皆無。

  6. 906 匿名さん

    >>仮にここが売れない芸人なら、あなたの家は何の芸もなく
    >>消えていった芸人ですね。

    売れないタレントのイメージは認めたわけだw

  7. 907 匿名さん

    >>仮にここが売れない芸人なら、あなたの家は何の芸もなく
    >>消えていった芸人ですね。

    売れないタレントのイメージってのは認めたわけだ。
    どっちかって言えば、お笑い芸人だろうな。こんなところに紐つきなのはw

  8. 908 匿名さん

    まあ、天王洲アイルと品川の中間に住めばよいのではないの。

    天王洲アイルは、運河沿いの遊歩道や眺望の魅力は大きいし、品川はそれなりに便利。

    ご参考まで。

    1. まあ、天王洲アイルと品川の中間に住めばよ...
  9. 909 匿名さん

    ネガがタコなら港南ポジは天王洲に巣食う寄生虫だな。

    大分長い間寄生されて真面目に天王洲が体力消耗してる。十分アクセス稼いだんだからそろそろマンコミュも対応すべきじゃないの?

  10. 910 匿名さん

    >>907
    そう言えばVタワーに離婚した吉本の芸人カップルが住んでいたね。

    あんまり職業で差別するのは賢明ではないよ。

    いまや芸人が知事や政治家になる時代だからね。

  11. 911 匿名さん

    >天王洲に巣食う寄生虫

    天王洲アイルに住んでいるのならば寄生虫とは言わないのでは?

  12. 912 匿名さん

    >>911
    これだけ天王洲の事知らないポジが東品川2の住民のはずなかろう。港南4から品川駅までの間は詳しいらしいがな。

    港南4と東品川2って全然生活圏が違うんだよ。

  13. 917 匿名さん

    >>912
    なんだ言葉を間違えただけか。

    寄生虫と言うのは、宿主があって寄生するからね。天王洲アイル周辺エリアに居住している住民を寄生虫扱いするのは誤りね。

    結論は、
    >港南4と東品川2って全然生活圏が違うんだよ。
    らしいけれど、よく根拠がわからないな。

    このスレはそういう差別なく、「天王洲周辺エリア」なのでよろしく!

  14. 918 匿名さん

    >>916
    >買い煽り
    というよりは、事実が報道発表されていることが大きいのでは。

    ・羽田の国際化が当初の予定とは異なり、さらに増強され、年間発着枠が9万回近くになること。

    ・リニアのターミナルが品川になるとまっさきに決められたこと

    などが、大きいだろう。別にこれは業者や住民がばら撒いている嘘やデマではないと思うけれどどうかな?

    賢明な住宅購入者はすでに購入しており、新築はほとんど残っていないのだから、別に買いあさる必要はないのではないかな。


    >買い煽り
    ということで、君のほうがウソを書いていることになる。

    だから他に何を書こうが説得力がない。

  15. 921 匿名

    今でも、1億~2億円の住居なら買えるよ。
    天王洲周辺の将来性を考えれば安いもの。

    あっゴメン!
    ネガさん共働き世帯年収で700万だったから無理だね。
    電車賃ケチるぐらいだからMRにも逝けないしw

  16. 923 匿名さん

    なんで、あのグラフを見てポジは喜べるの?

    所詮、港区底辺、都心平均以下が証明されただけじゃん。港南平均より上だから有頂天になっているの?

  17. 924 匿名さん

    豊洲と有明が仮想敵だから、喜んでいるのでしょう。

  18. 925 匿名さん

    >>923
    基本的に上昇傾向で将来性があると読めるからでしょう。

    高値掴みではないってことですからね。

    はい、どうぞ。

  19. 926 匿名さん

    つまり、港区底辺の成り上がりを見てみろって事ですね。

  20. 927 匿名さん

    278万と277万の1万円の差は僅か
    パーセンテージでいうと 99.64%

    0.3%で「どうみても」とか叫び続けるネガは笑止千万

    ま、どっちが上でも下でもいいけど
    2011 2Qで、湾岸物件のWCTが都心5区平均と
    ほぼ同一レベルになったという評価になるね

    はいどうぞ

  21. 928 匿名さん

    港南は落ちているから、リニアは何ら関係ないようだね。

  22. 929 匿名さん

    >>927
    やっと都心並になれたんだ。
    今まではなんだったのw

  23. 930 匿名さん

    10年後、他になーんの将来性も無い地下鉄だけが自慢のネガのマンションが、ただただ
    経年劣化で右肩下がりで資産価値を失っていくのに対して
    リアルタイムで魅力を増す国際空港と十数年後の開通に向けて加速してゆくリニア計画の
    相乗効果によりこの周辺エリアは資産価値が上がる事はあっても下がることなど無い。
    それこそ経年劣化とか無縁の話。

    はからずもデータがその将来性を裏づける結果となった。

  24. 931 匿名さん

    >>やっと都心並になれたんだ。

    整備局の都心ではないけれど、都心並と認めてくれてありがとう。

    でも、それってどういうことかな?後10年もしたら・・・。

  25. 932 匿名さん

    >>929
    >やっと都心並になれたんだ。

    都心まで0分ね!

  26. 933 匿名さん

    今期下がったら、どう言い訳するか見ものですね〜。

  27. 934 匿名

    ていうか、おまえら何の取り柄も無い不毛の地に建つ
    自分のショボイ家の心配しろよ。
    港区でさえこの厳しさなんだから、おまえのショボイ家
    なんて、ダダ下がりだぞw

  28. 935 匿名さん

    >>931
    あ、そうだ都心じゃありませんでしたね。
    これは失礼。

  29. 938 匿名さん

    確かにウチの周りは売り物があまりでないですね。

    団地じゃ無いので。

  30. 939 匿名さん

    >確かにウチの周りは売り物があまりでないですね

    天王洲アイル周辺に10戸・20戸のマンションってあったっけ?

    でも、比率で計算したらどうなんだろうね?

  31. 940 匿名さん

    あのー、天王洲周辺の港南が下がっている件については、どう屁理屈つけるのでしょうか?

  32. 945 匿名さん

    価格データが出てからのネガの加速ぶりには笑わせてもらった。
    泡吹きながら、泣き喚いたけど、流石に勝ち目が無い事を
    感じ取って、沈没。

    これだけ他の不動産価格が大きな打撃を受けている中で
    相対的に相場が上がっているという事実は大きい。

    このデータの前に、根拠の無い主観的な主張をしても
    全く無駄。

  33. 950 匿名さん

    解釈はご自由に・・・。

    日本空港ビルデング(9706) 株価の牽引役である羽田空港旅客数伸び率は7月にプラス転換。(モルガンスタンレーMUFG証券)

    http://mainichi.jp/life/money/kabu/nsj/news/20110822268069.html

     モルガンスタンレーMUFG証券は8月19日付けで、日本空港ビルデング(9706)の投資判断「Overweight」と目標株価1,500円を据え置いた。

     同社株価と連動する羽田空港旅客数は、想定以上のペースで7月にプラス転換した。

     伸び率ピークが12年度第1四半期になるとの見方は不変、11年度会社計画が上方修正される可能性も高い。

     証券側マクロチームでは12年度国内GDP成長率を+3.0%から+1.2%へと引き下げたが、証券側では羽田空港旅客数の前年比伸び率が、震災の反動増や国際線新規路線の通年寄与、シェア拡大を主因に従来どおりに12年度第1四半期にピークを迎えると予想。

     過去、伸び率ピーク時の連結PBR取引レンジは1.2〜1.5倍で、同社株は直近の底値からTOPIXを約30%アウトパフォーム(絶対リターンは+26%)も、足元のPBRは0.8倍と依然割安感は強い。

     第1四半期と7月月次の上振れ実績を踏まえ、羽田空港の旅客数前提を引き上げたことに伴い、証券側では業績予想を引き上げた。

     12年3月期営業利益予想16億円は、会社予想の25億円の赤字、IFIS予想の4億円の赤字を上回る水準。 (H)

    [NSJショートライブ 2011年8月22日 12時46分 更新]

  34. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸