- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-08-24 11:37:24
羽田空港国際ハブ24時間化の影響で東京モノレール沿線地域のマンション相場が上昇するというニュースをテレビで見たことがあります。個人的にはモノレール沿線の中では天王洲アイルがポイントと考えています。
天王洲アイルは湾岸マンション競争から一線を画して成熟しきった感すらありますが、モノレール沿線の中では天王洲アイルだけが2線2駅です。渋谷や新宿へはりんかい線で、羽田空港へはモノレールで行けますし、成田空港行きバスも発着していますので、都内各所や国際空港へのアクセスが良好です。それを見越してか新しいホテルも着工していました。
羽田空港:ターミナル拡張 国際線発着枠増大に対応
国土交通省は6月21日、羽田空港の国際線発着枠拡大に備えた国際線旅客ターミナルの拡張について、同空港運営会社の東京国際空港ターミナルと合意したと発表した。国際線旅客ターミナルビルの面積(現在約15万4000平方メートル)を増築で4割増やし、チェックインロビーや乗り継ぎ施設などを拡充、現在10カ所ある固定搭乗ゲートを18カ所に増設するほか、ホテルの新設や駐車場の増設などを行う。
前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174477/
[スレ作成日時]2011-08-12 11:15:24
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その8
-
61
匿名さん
>>60
港南の騒音おばさんは黙ってろって言われてるのがわからんのか?
-
62
匿名さん
確かに、中央環状品川線も好材料だね。
中央自動車道にでるのがこれでだいぶ楽になる。
-
64
匿名さん
中央道でるのに今の1号芝浦経由より早くなるのかな?
所で港区近隣住民向け大井火力ガスタービン説明会行った人いる?
-
65
匿名さん
>>64
大井ってあまり関係ないのでは?
天王洲アイル近辺だと、品川火力発電所だけれど。
-
67
匿名さん
いいんじゃあないの。
おかげで、マンション建設が進んだわけで、おまけに地価が急上昇したのだからね。
住宅需要はますます高まるでしょう。
-
68
匿名さん
-
69
匿名さん
-
70
匿名さん
確かに港南、東品川でそれぐらいの追加は今更大した事ない。他の場所なら大騒ぎだけど。
ほんと都民は湾岸南に感謝しなきゃいかん。
-
71
匿名さん
-
72
匿名さん
見てどうしろと?
ピンポイントで施設に近接又は隣接する場合一般論は当てはまらないよ。
-
-
73
匿名さん
拡大してみてみたら。
煙突上方の風で拡散されるから、ピンポイントになってないだろう。
-
74
匿名さん
住宅は「施設」から離れているに越した事はないでしょ。
日中家で過ごす家族がいる場合はなおさら。
-
75
匿名さん
>>71
特定の物質/日時のデータを基にあたかもそれが常態かの如く結論を出す者は間違いなく資料の意味がわかっていない。
このタイプは安易に資料の数だけ揃えたがる特徴を兼ねるケースが多く、こちらは一層たちが悪い。
-
76
匿名さん
内陸部に汚い空気が滞留し、広い海に近い湾岸の空気がよいのは、自然の摂理。
それまでネガるな。
-
77
匿名さん
大気汚染とほぼ同じ現象が、
「ゲリラ豪雨の原因とメカニズム」
http://mirueru.org/geriragouu/post_6.html
都内で見ると、ゲリラ豪雨が頻発している地域があるそうです。ひとつは練馬から板橋にかけての東西方向の地域で、もうひとつは下北沢から中野にかけての南北方向の地域。
これはどちらも環状7号~8号線の周辺地域です。もともとこの地域は、環七雲環八雲が発生することろでした。東京湾からの海風(湿った大気)と相模湾からの海風(湿った大気)がぶつかって滞留しやすい場所であることに加えて、自動車交通量の多い環状7号・8号線付近ということで、自動車の排熱によるヒートアイランド現象や自動車の排気ガスに混ざっている「浮遊粒子状物質」が雲の発生を促します。
さらに、湿った海風だけでなく新宿近辺の空気がこの地域に流れてくることも、この地域の積乱雲発生の要因に加味されます。新宿歌舞伎町や新宿副都心のエアコン排熱を含んだ大気が、風の流れで新宿西口高層ビル群にぶつかることで上昇し、海風の流れに乗って西側へ移動するという訳です。
それらの大気が、練馬から板橋にかけての東西方向の地域と下北沢から中野にかけての南北方向の地域にその日の風向き等により別れて、環七雲、環八雲を一部巻き込んで発達した積乱雲を発生させているのではないかということなのです。
-
78
匿名さん
>>77
自分が理解できない資料かき集めるなって言われたばっかりだろ?
-
79
匿名さん
>自分が理解できない
あんたが理解できないだけではないの?
-
80
匿名さん
>>77
集中豪雨地帯っていうのは、元々環七や環八近くで空気が汚いのに加え、各方面からの風がこのあたりで衝突して積乱雲になりやすいって、ことではないの。
いたって簡単なことのようだが。
わからない人はいるの?
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件