- 掲示板
引渡し後2ヶ月経ちます。内覧会ではこれといったトラブルなしでした。
3日位前から、フローリングの床の音が気になり始めました。ピキピキって音がします。
今からでは直してもらえないのでしょうか?
[スレ作成日時]2003-12-22 07:04:00
引渡し後2ヶ月経ちます。内覧会ではこれといったトラブルなしでした。
3日位前から、フローリングの床の音が気になり始めました。ピキピキって音がします。
今からでは直してもらえないのでしょうか?
[スレ作成日時]2003-12-22 07:04:00
普通は6ヶ月後や1年後に定期点検があるんでは?
管理会社から何か聞いてないですか?
半年後か1年後の検査で言ったら直して貰えるのですか?
管理会社は何も言ってきません。
言ってこないなら、聞いてみれば?
分譲マンションでは多くがアフターサービスと称して定期的な
点検(半年点検、1年、2年点検など)を実施しています。多分
購入時前後にはこういった説明もされるものだと思います。
保証期間内であっても緊急を要するものでなければこういっ
た定期点検の際に補修するというのが多いようです。
平成12年4月に「住宅の品質確保の促進等に関する法律」(品確法)が施行さ
れるなど、アフターサービス(瑕疵担保責任)については、全宅連でも規定を設けているようです。
フローリングのきしみが瑕疵になるかは、管理会社との交渉が必要になるかもしれないですね。
「アフターサービス規準」について(全宅連)(H14.03.27)
http://www.ymg-takken.or.jp/h14032701k.htm
>スレ主さん
床暖房を入れ始めたとか、そういうことはありませんか?
温度変化で伸び縮みしますので、床鳴りが発生することがあります。
皆さんありがとうございます。
管理会社に聞いたところ、半年後に点検があるらしいのです。
床暖房とかは入ってません。
半年経たないと来てくれる気配もありません。