東京23区の新築分譲マンション掲示板「コンシェリア西新宿TOWER’S WEST part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 西新宿
  7. 新宿駅
  8. コンシェリア西新宿TOWER’S WEST part2
匿名さん [更新日時] 2025-02-09 09:53:39

part2です。
入居中の方、検討中の方、情報交換しましょう。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43293/

所在地:東京都新宿区西新宿6丁目667番1他(地番)
交通:
山手線 「新宿」駅 徒歩15分
都営大江戸線 「西新宿五丁目」駅 徒歩5分
都営大江戸線 「都庁前」駅 徒歩7分
間取:1LDK+DEN~3LDK
面積:59.93平米~113.00平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:日本マンション管理株式会社・株式会社クレアスコミュニティー

[スレ作成日時]2011-08-10 08:42:12

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
ミオカステーロ高津諏訪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

コンシェリア西新宿TOWER’S WEST口コミ掲示板・評判

  1. 201 きんに君

    賃貸の住人ですが・・・楽器室が使えません。
    震災の影響だそうです。震災の影響って・・・。
    ここ新宿ですけど・・・。
    このマンション住み始めたころたくさんいた、
    ミュージシャン系のバンドマンが絶滅してしまいました。
    あと、スポーツジムの受付もさぼってて、
    ほとんどいないことが多いから、管理会社も
    住友系になってくれないかなあ・・・

  2. 202 住居人

    色々文句つけてさぼってるだけ。
    フロントのめがねのお前だよ
    誰か本気で住友かクレアに訴えてほしい

  3. 203 入居済み住民さん

    みなさん防災点検や水道関係の点検の際に在宅しろという紙がよくきますが在宅していますか?

    そんな平日の昼間の3時間くらいを家にいろなんて通常の仕事をしている人じゃ到底無理だと思いますが・・・。
    やはり常識知らずのフロント陣営がやりそうなこと・・・。

    今度の報知器の点検は在宅しなくても特に問題はないのですかね?

    このマンションはやけに在宅命令が多いですが在宅を置いてますか?

    みなさんはどうしていますでしょうか?

  4. 204 入居済み住民さん

     ホントに此処の従業員はダメですね 接遇の講習でも受けさせたほうがいいですね             管理のおじいちゃんたちは第二の人生つまらなそうに働いてるし ジムのオバサン達は仕事しないでおしゃべりで忙しそう あのジムの受付の奥で偉そうにしているおっさんは誰?                   フロント 警備員に関しては挨拶ひとつ出来ないどころかど素人 何の訓練 教育も受けて無いでしょう   住友さん 早く何とかしないと 大きな事故でも起きますよ ハインリッヒの法則ですよ

  5. 205 匿名さん

    なんかここの管理って無茶苦茶

  6. 206 入居済み住民さん

    誰か住友かクレアにここのURL送って・・・

  7. 213 きんに君

    文句言うなら管理組合に言えって言う奴いて、
    確かにその通りなんだけど・・・。
    そこが、このマンションのみそというか、
    マンションのルールって建替え以外はほとんど
    過半数で決まっていくじゃんよ。
    ところが、このマンションは過半数賃貸オーナーが
    所有権を持ってるから、やりたい放題なんだよねえ。
    ジムとか勝手に時間短くしないでよ・・・。
    それと受付の対応がいいか悪いかは別として
    人数が多いんだよ!!あの人件費は住人が払ってんの!!

  8. 214 入居済み住民さん

    これからここに入る人は地下施設には期待しちゃダメです。
    何かと変な理由をつけて利用拒否や時間短縮しますから。

  9. 218 入居済み住民さん

    最近朝から毎日工事しててうるさい

  10. 219 きんに君

    いやあ、つぶれた時に賃貸の権利も
    住友に売って欲しかったなあ、こんなことなら。
    ちなみに、一般人のオーナーよりクレアスの方が
    いいっていう人いますけど・・・
    そんないい業者じゃないでしょ!!

  11. 220 匿名さん

    ここってペアガラスですか?

  12. 221 匿名さん

    最近新宿のマンションってよくテレビで紹介されたりしていますね。震災後のマンションの売れ行きの低迷を復活させる意味でも不動産の番組が多いのかもしれませんが、特に新宿マンションはコンシェリアを含め本当に魅力的だと思いました。

    コンシェリアなら本気で住みたいと思うようになり現在考えている最中です。特に難点がないような感想を持っているのですが、実際はどうでしょうか。こんなに欠点の少ない物件も珍しい気がして見落としている部分はないかと気になっています。

  13. 222 入居済み住民さん


    これはまた素晴らしい業者の書き込み

  14. 225 匿名さん

    ここの賃貸のワンルームに友人が住んでたんですけど隣のくしゃみとかカーテンの開け閉めの音とか
    筒抜けだったんですが分譲の方はどうですか?
    分譲と賃貸はエレベーターも違うみたいだし室内の仕様も違うみたいなのでどうかと思って。

    南側の景色は本当にすばらしいと思います。
    都庁をはじめ超高層ビル郡と中央公園の緑と。
    もうちょっと値段が下がれば考えようかと思います。分譲の方の壁の厚さ、音しだいですけど。

  15. 226 匿名さん

    新宿に行ったときにこのマンションを見つけたんで調べたらこの掲示板に来ました。

    マンションに対する意見交換の場所ってあるんですね。
    西新宿は昔から好きな場所。新宿を訪れると食事はいつも西新宿のほうでお店を選んだりしています。

    もともとオフィス街という認識だったのでそこにマンションがあるのには驚いた次第です。
    こういうタイプのマンションはどんな方が多く住むものなんですか?経営者さんとか?資産家さんとか?

  16. 227 入居済み住民さん

    225
    分譲のほうに住んでますが隣の音はほとんど聞こえないですね。
    ただこれは隣の方の性質によると思います。
    常軌を逸した行動をする方がいたら音漏れしますね。

    隣の部屋というよりは廊下へ音が漏れると思います。

    226
    分譲のほうで賃貸で住むとしたら家賃は23~30万超えですのでそれ相応の職業だと思います。

  17. 231 入居済み住民さん

    ↑書き込みの時間と文体見たら白々しい自演に見えないです。

  18. 232 匿名さん

    これはひどい・・・

  19. 233 購入検討中さん

    今日は
    風が気持ち良かった。全部の窓に網戸ありっていいね。

    窓開けても音が気にならない。
    高層階さすがだなと思いました。

  20. 234 匿名

    最近 PCを開けるとこのマンションの広告多いですね 引っ越し代金まで出してくれるとは… そんなに借りても買い手もいないのかな!?

    でも住んでみると分かりますよ ガラガラなのが!?

  21. 235 購入検討中さん

    賃料は高いですよ。僕も広告にのせられて業者に問い合わせしたら1Kで18万くらいと言われた。初期費用がおさえられていいけど、賃料高いよ。

  22. 236 入居済み住民さん

    1LDKで25万くらいですね。

    でも実際共用施設はほぼないに等しいので他探すといい物件ありますよ値段的に。

    18万が高いと思うのなら辞めたほうがいいです。

  23. 237 匿名

    フロアコーティングされた方いますか?

    仕上がりはどうでした?

  24. 239 匿名

    ありがとうございます。

    オプションで頼みました?

    ちなみにおいくらくらいだったのか教えていただければ幸いです。

  25. 241 入居済み住民さん

    ネットサーフィンをしてどこのサイトを見てもここのマンションの広告出てきますね。


    そんなに金余ってるんですかね。部屋も余っているとも取れますが。

  26. 242 匿名さん

    埋立地の広告の膨大さにはどこもかないません。

  27. 244 匿名さん

    この物件良いと思いますが。。。

  28. 245 匿名

    めちゃめちゃいいです!

    賃貸は1LDK60平米が一番広い物件なので、二人で住むには狭すぎるとおもいます。
    ひとりだと、家賃は確かに高いですよね。

    ただ、分譲の80平米2LDKは、ふたりでも充分な広さがあり、ゆったりとしてますよ。

    前の住まいが、90平米だったので、手狭に感じるかと思いましたが、こちらの方が広く感じます。

    買って、損はない物件です。

  29. 247 匿名さん

    新宿区は、すみにくそうだけど一番住みやすい住宅区なんですよ。
    神楽坂や目白方面もいいですよ。
    ただ洒落た高級ブランドが伊勢丹とバーニーズぐらいなんですよ。
    新宿御苑あたりを五番街化してほしい!

  30. 248 入居済み住民さん

    確かに住んで見ると、思ったより広く感じます。

    下層の方なので、ちょっと高いとの印象は、皆さんご指摘の通りですが、
    それでも住環境などは悪くないです。

    まあよかったと思いますよ。

  31. 249 匿名さん

    ラトゥール新宿の方がロビーからして立派。
    新宿駅から歩いてくるとラトゥールの豪華さに圧倒されてコンシェリアにも期待してると
    え、これなんだって落胆するよね。
    駅側からも入れるようにすればいいのに。
    なんか暗い雰囲気。
    普通のタワーマンションとしたらいいんだろうけどラトゥールが派手だからついつい比べちゃう。
    でもラトゥールには分譲ないもんね。

  32. 250 周辺住民さん

    確かに、ラトゥール派手だよね。でもね~よーくわかる人が見ればコンシェリアってかなり金かけてつくってることわかるはずだよー。まぁ実際見てみることだね。好き嫌いもあるしさ。

  33. 252 居住者

    このスレに載ってるような 住友さんのセールトークで決めましたが 住んでみると、まあまあ満足してます 警備員 その他のスタッフも 書かれてるほど悪くないんじゃないですか…!?なにしろ安いですよ 分譲も賃貸も 渋谷区 港区のタワーマンションに比べれば 住めば都… 安物買いの銭失いてかっ!!
    安かろう悪かろうなのかな(((^_^;)

  34. 254 匿名さん

    設備がとても充実していますよね、浴場、プール、ジム、演奏室など、
    ここまで設備が整っているマンションもそんなにないように思います。
    賃貸も敷金1ヶ月で礼金なし、フリーレント1ヶ月ついてるなど、賃料だけ見ると高いですが、
    新宿で設備が充実していて、引越し代もキャッシュバックとか、サービスが手厚いですね。

  35. 255 ビギナーさん

    先の書き込みに、「賃貸が多いと管理組合がまとまらない」みたいな話が出ているんですが、本当なんでしょうか?
    賃貸に入っている方も管理組合の会合に出席するのか。。。?
    管理組合って所有者の集まりですよね。。。

    通りすがりだったんですが、マンションを検討し始めていて、気になったのので。お手数ですが、知っている方、教えて下さい。

  36. 256 ビギナーさん

    255を書き込んだ者です。すみません。
    良く読んだら215、216に答えが有りました。
    組合のメンバーは所有者ですよね。
    くだらない質問して、すみませんでした。

  37. 257 買い換え検討中

    こちらはコンシェルジュがいてしっかりとした管理会社がありますよね?
    管理組合に全員入らないといけないのでしょうか。輪番で理事がまわってくるってことはありますか?
    一人暮らしでホテルライクな生活がしたいのですがこちらはどうでしょうか。

  38. 259 賃貸住まいさん

    ここはやめたほうがいいよ。

    ここの管理会社はホントに腹が立つね。何かしら住民にイチャモンつけてすぐに追い出そうとする。

    融通利かない。低学歴で世間知らずな奴が管理してるんだろうなぁ。

    相場より全然高い家賃払って住んでやってるのにむかつくわ。

    誰のおかげで飯食えてると思ってんだよタコ。

    雰囲気は暗いし、あまり人気ないのに強気だよね。

    夜、ほとんど部屋の明かりついてないwww

    クソマンション。

    住み始めたばかりだけどもう引っ越したい。

    あぁマジでクソだわ。

    これからも不買運動してやるぜ

    悪い噂流しまくってここの価値暴落させてやるぜ。

    口コミは怖いよ~ww

    あまり住民なめんじゃねーぞクレアス。

    今にみてろよ。ざまあwww





  39. 260 賃貸住まいさん

    クソマンション。

    住み始めたばかりだけどもう引っ越したい。

    あぁマジでクソだわ。

    これからも不買運動してやるぜ

    悪い噂流しまくってここの価値暴落させてやるぜ。

    口コミは怖いよ~ww

    あまり住民なめんじゃねーぞクレアス。

    今にみてろよ。ざまあwww

  40. 261 賃貸住まいさん

      

    管理会社が能無し

  41. 262 賃貸住まいさん


    クレアスって893ですかね???

    脱税してるね。

    早く税務署入ってつぶれねーかな

    ちくろうかな

  42. 263 賃貸住まいさん


    あ、20階の1LDK住みなんだけど、壁にひびが入ってきてるよ。

    これ事実。

    耐久性にも疑問あるね。

    やばいね。このマンション。

    そのうち倒壊しないかな。

    なんの説明もないし。

    ふざけんな!!!!

    人の命をなんだとおもってるんだ!!!!

    見た目だけ修理した隠ぺいしてる。

  43. 264 匿名さん

    どんなイチャモンつけてくるの?
    どういうふうに融通きかないないの?
    できましたら具体的にお願いします。

  44. 265 物件比較中さん

    どんな風な管理なんですか?
    分譲と賃貸だとエレベーターも別みたいですけど賃貸の人と分譲に住んでる人への対応が違うって
    ことなんでしょうか?
    家賃払うのもったいないし購入を考えてあちこち見てるのですが中の人の意見は参考になりますので
    よろしくお願いします。

  45. 266 契約済みさん

    私は賃貸で借りていて、家賃がもったいなので分譲購入しましたよ。管理が悪いとか感じたことないけど、まぁ人それぞれご意見がありますよね。共同生活だからルールを
    守らないと注意はされると思いますけど、そこまで言うなら管理会社を変えることもありですよね。

  46. 268 匿名さん

    このような方が住んでいるということで参考になりました。

  47. 270 物件比較中さん

    このマンションの誕生の前後で西新宿の環境って変わったりしました?

    これだけの人口増加だと周辺の商業事情に少なからず動きがあってもいいようなものかなと思います。基本、オフィス街というのが西新宿、朝と夜の人口の変化が大きい中、ここに住めば生活圏が常に西新宿ということになります(もちろん新宿全体が圏内ですが)。

    誕生による利便性の向上は何か感じられますでしょうか?

  48. 272 入居済み住民さん

    とりあえずあのフロントのメガネはクビでいいよ。
    住友不動産の幹部に知り合いがいるからかけあってみる。

  49. 273 入居済み住民さん

    ↑なんつって

  50. 274 匿名さん

    まだ改善されてないんだ。
    これだけ長期間住民が訴えてるのに改善されないってことは今後も改善される可能性は低いな。
    普通の感覚ならとっくに管理変えられてそうなもんだけどな。
    やっぱ数(賃貸)持ってるから向こうは強気なんだね、分譲組は少数派扱いですか。

  51. 275 入居済み住民さん

    とりあえず居住者を見た目や年齢で区別して挨拶の可否をするのは辞めろ。

    自分より年上にしか挨拶してないぞゴミ

  52. 276 匿名さん

    百歩譲ってプライベートならまだしも、仕事でそれは許せんわな。

  53. 277 購入検討中さん

    入居率がまだまだ低そうですね。今年の夏から住友さんが売り出したと聞きましたが、
    あまり売れていないのでしょうか…何かがボトルネックになっているのでしょうかね。

    このまま空き部屋が多いと管理費なんかも上がったりするものなのかな?

  54. 278 買い換え検討中

    間取りなんかみると良さげなんだけど、クレアス、西新宿っていうのがちょっと気になる。
    さらに安くなるのなら、前向きに考えたいけどこれ以上は安くならんかな。

  55. 279 サラリーマンさん

    この規模で自主管理って大丈夫ですか?何かあったときに頼るところがいないのでは??

  56. 281 匿名さん

    そりゃかわいい子供の対しては良い対応になるさ。
    仕事なんだからオッサンだろうがホストだろうが嬢だろうが分け隔てなく対応するのがプロだろう。

  57. 282 入居済み住民さん

    防災センターは粗大ゴミの受付すらめんどくさそう。

    ここ色々めんどくさい。

    大きなゴミ捨てるのに一苦労だし。

  58. 283 購入経験者さん

    思い切って購入しました、引越しもおえて落ち着いています。
    色々事実とかけ離れたコメントが気になりますね。
    フロントさんはかなりしっかりしてますよ。
    特に責任者の男性の方は頼りになりますし、こういう方がいたほうが安心ですね。
    挨拶も馬鹿丁寧でなく自然な感じでいいですよ。
    マナーの悪い賃貸の人たちは相手にしないみたないな雰囲気はフロントさんにありますけどね。

  59. 284 匿名さん

    仕事なんだから差別しちゃダメでしょ。

  60. 285 入居済み住民さん

    283が自演にしか見えない。
    絶対あの人たち暇そうだし。

    こんちゃーって挨拶も友達じゃないんですが。

  61. 286 匿名さん

    つか、ネガってるのって一人だけじゃん(笑)

  62. 289 匿名さん

    ここの話?
    未入居が売ってるのに誰が高い金出して中古買うのよ(笑)

  63. 290 匿名さん

    288は住民じゃなく業者だよ。
    同じ内容を他スレにも貼り付けまくってる。

  64. 292 購入経験者さん

    ここで良いレスは大体フロントが客の振りして書いてるだけですよ

  65. 293 匿名

    ここ借りようと思ってたんですが、かなり評判が悪いみたいなので止めておきます。

    態度が悪いという事と廊下の音がするというのは私にとって致命的です。

    新宿ら辺でおすすめのタワーマンションってやっぱりラトゥールなんですかね・・・?

  66. 294 匿名さん

    オススメはパークハビオ新宿イーストサイドタワー
    設備に力入れてるし、一階にスーパーも入るし伊勢丹も歩いてすぐです。
    2週間後から募集が始まります。

  67. 295 入居済み住民さん

    入居者です。冬だからでしょうか。空気が澄んでいて富士山がきれいに見えます。毎朝富士山を見ながらバルコニーで深呼吸するのが私の日課です。いい物件を購入したと満足している日々です。天井が高くてお部屋がゆったりしていて一目ぼれしました。ちょっと無理はしたけど、住まいは妥協したくないと思っていたので。いい新年が迎えられそうです。
    このサイトを私も購入する前によくチェックしていました。事実に反する内容が多かったんだなと今思います。

  68. 296 匿名

    ここのガラスって、ペアガラス?エコガラス?

  69. 297 匿名さん

    全レスを読んでませんが、ここは何故売れ残っているのでしょうか?

  70. 298 匿名

    賃貸が多いからじゃない?

    実際、買ってみて、そんなの気にならないくらい住み心地いいです。

    賃貸フロアとはエレベーターも違うしね。

  71. 301 匿名

    北新宿のタワー、天井低いです。

    仕様も低いし。
    コンシェリアのほうが、グレードはたかい。

  72. 302 匿名

    西新宿なら良いが、北新宿という住所は2ランク落ちる。

    三菱のタワーは青梅街道の騒音と排気ガスを考えると住む場所ではないのでは。

  73. 303 賃貸住まいさん

    下のスポーツ施設や風呂の係員の対応が悪い
    本来、入居者が自由に使えるはずであったのが、高い年会費をとるようになり、さらに、使用制限まで。
    スポーツ施設は大した器具がないのに。

    風呂は、入居者のカードをいちいち提示させる始末。
    入居者のcheckが甘いからマナーが悪く、いろいろ規則を作り、そして、水商売以外の住人が逃げていく。
    おかげで部屋もがら空き、入居者もつぎつぎ入れ替わる始末。
    夜に電気の付いている部屋がいかに少ないことか。

    これでは賃料下げても入らないわけだ。

  74. 304 匿名

    賃貸で入居している者です。
    最近はマナーの悪い人は見かけなくなりました。
    プールと温泉はよく利用していますが最高です。

  75. 312 匿名

    賃貸マンションみたいでした

  76. 313 匿名さん

    コンシェリアって何語?いい加減わけ分からない名前付けるのやめれば?住所にも恥ずかしくて書きたくないよ。

  77. 315 匿名さん

    キャバ嬢がたくさん、住んでいると聞きましたが、賃貸で貸しにも結構出てるんですね。

  78. 316 匿名さん

    >>304

    プールや温泉もここの魅力ですよね~

    けっこう利用されてるなら払う管理費も割に合っているんじゃないですか
    使わないと損ですよね

    ちなみに清掃などの後の評価は304さん的にはどうでしょうか
    清潔の維持はとても重要だと思うのですが

  79. 318 匿名さん

    近所ですが、すごい見かけますよ。
    夕方4時~6時ぐらいの間エントランス前道路のガードレールに座ってみていればわかります。
    犬の散歩に出かけていく嬢を高確率でみれます。

  80. 320 匿名

    ていうか近所なら家にいて見えるとか?
    OLやってそうな年齢の茶髪金髪が夕方に犬の散歩してれば十中八九そうだろうと思う。
    逆に賃貸住人がなんで物件擁護?

  81. 324 匿名さん

    解放感ならラトュール新宿がすごい。

  82. 327 匿名さん

    ラトゥールみたいに無料バスだして欲しいね

  83. 329 匿名

    北新宿はやめた方が良い。西新宿より格段に柄が悪くなるから西新宿の住人は北新宿には行かない。将来賃貸に出すとしても高くは貸せないよ。
    新宿でマンションいろいろあるけど北新宿ばかりだよ。価格は安いものもあるけど知らない人が買うんだろうね。

  84. 330 匿名さん

    でも、北新宿でも場所によっては、ここより便利さはあるよね。
    東京フォーサイトスクエアあたりだったら、昔からの柏木の住宅街で環境も良いし、
    大久保駅からマンションまでの導線上に、オリンピック、ゲオ、食べる所も多くて、
    困らない。

  85. 332 入居済み住民さん

    いや別に嬢が住んでようが迷惑かけなければいいと思いますがね。

    騒いでるわけではないし。

    ここのマンション住むってことはそれなりに売れてて礼儀とかは出来てると思いますよ。

    それに入居者カードも一新されて色々よくなりましたよね。

    個人的には左側に住んでるのは明らかスカウトみたいな人やなんかフロントや玄関前でマナー守らない奴多いと思いますがね。

  86. 334 匿名

    北新宿も西新宿もイマイチ生活感がないですよね。

    ファミリーはまず住まないのかな?

  87. 338 匿名さん

    西新宿勤務ならベストなんですけど、私は電車に乗ることは免れることができません。日常的には西新宿駅から乗ることになりますね。新宿駅はさすがに距離がある感じです。上の階に住みたいのは山々ですが、これだけ大きいと出入りの時間も侮れないなんじゃないですか。中層ぐらいがバランスのいい条件が揃っているのかも。

    こんな立地に住めることは何度もあるチャンスではないと思います。頑張りたいところ。

  88. 340 匿名

    中層より、専用エレベーターのある34階以上のほうが、エレベーター待ちはないです。

    高層階、おすすめです!

  89. 341 入居済み住民さん

    上は携帯の電波が悪い。

    auは20階超えると電話不可能。

    25超えるとdocomo、SBも天気の悪い日は厳しいかもね。


    頻繁に電話する人は気を付けないと。

  90. 342 入居済み住民さん

    30階以上に住んでいますが、docomoとソフトバンクのiPhoneを使っていますが、まったく問題ありません。
    ただauを使っている友人が来たときは、いくらか電波が悪いようでした。一度のことなので、常にそうなのかは分かりませんが。

  91. 343 匿名さん

    >>338 なんとも不思議な感じしませんか?西新宿へ仕事で通うというのが普通聞く話なのに、ここに住むと西新宿から出勤してまたここに帰って来るという逆の生活、贅沢という表現が適切かどうかわかりませんが、ちょっと違う人生を送れますよね。

    参考程度にしかならない情報ですが、新宿駅方面の仕事の方々でいつも夕食は西新宿まで歩いて行っているという方もいます。大体歩いて15分20分はザラだそうですよ。

    使う方は朝から新宿駅まで徒歩ということもおかしくはないですね。

  92. 344 匿名さん

    じわじわ間取りが増えてるねあとなん部屋持ってるんだろ

  93. 345 物件比較中さん

    ここ設備いいですな。でも、ほとんどが非分譲って・・・どういうこと?

  94. 346 匿名

    かなりの部分が賃貸であること。

  95. 348 物件比較中さん

    でも表示価格は分譲のものですよね、やっぱり高級ですなぁ。
    賃貸戸数が多いなら尚更のこと、分譲住戸は買い競争なんではないですか。

    >>345
    ね、さすがという感じの内容ですよね。ゴミ出しの面だけとってもマンション住人のプライバシーを守れると思いますよ。人目を避けたいのは皆一緒だから、自由な日時を選んで出したい。この物件に限った待遇ではないけどあって良かったという感じです。

  96. 349 周辺住民さん

    >>345
    売り控えをして売り時を逃したから
    通常の分譲タワーなら2~3年前から売り出すけど
    このマンションは竣工直前にやっと販売をした。
    当時マンションの価格が上がっていて上がると思って居たけど
    就航前に相場が下がり全戸を売ることを選ばずに半分を賃貸にした。

  97. 357 買い換え検討中

    >>356
    賃貸ならある。

  98. 359 物件比較中さん

    物件が無い事はない。
    予算が合わないだけだろう。

  99. 360 購入検討中さん

    プールや温泉利用者のマナーはどうですか?
    以前はイロイロ騒がれていましたが、最近はどうなのでしょう。
    賃貸者のマナーは良くなったのかな?
    教えてください。

  100. 361 匿名さん

    プール・温泉は共用なので利用の仕方には十分なマナーが必要ですよね。例えば仕事から帰って来てそのままプールに入ったり温泉に浸かったりではなくて、まずは汗を流す、というシンプルなマナー面からやっていきたいものです。皆で使う場所ですからそれぞれが手間でもちゃんとしていくことが要されますね。お金を払っているけれど、独占できるものではないので、きちっとしたいところです。

  101. 362 購入検討中さん

    ということはマナーの悪い方は多いってことでしょうか?
    利用者は多いんでしょうか?
    ジムも含め教えてください。

  102. 365 購入検討中さん

    そうなんですね。
    利用者は多いのかな?
    混んだりしますか?

  103. 366 入居済み住民さん

    賃貸で20階以上に最近住み始めました。
    auですがほぼ電波がなく困っています。
    そしてwi-maxも電波はあるのに、携帯・pcでも重く、youtubeの動画すら見れません。
    docomoは電波があり快適そうですが、できればソフトバンクに変えたいと思ってます。
    電波状況を住人の方教えていただけないでしょうか?
    ソフトバンクだと会話できますでしょうか?

  104. 367 コキアジョシ

    1月中旬から低層階賃貸に住み始めました。

    生活用品の買い物はマルエツ・プチが近いのですが、休日などは青梅街道沿い、徒歩7分程度の高級感のあるユニオンを使っております。ユニオンには地下駐車場があるので、コンシェリア駐車場を借りていると、雨にぬれずに買い物できます。
    以前はいろいろとあったやに聞きますが、現時点、住んでいて快適(建物内および周辺環境)以外の何物でもありません。
    ゴミ処理は迅速、フロントは親切だと感じております。

    20階までの低層階はStudioタイプと1LDKの1人暮らし主体、21階から30階くらいまでが1LDK中心、それ以上の高層階が2LDKありの大面積タイプと、住み人のタイプ別にエレベーターが設けられているという感じでしょうか。
    低層階は種々、差別(区別)されていると感じるので、住んでいる満足感を重視するならば高層階がお勧めです。
    出前も、結構、あちこちから取れますし、近くの食事どころは、そこそこ美味しいです。(まだ、十分に行ってはおりませんが、これまで訪ねた中で美味しくなかったのは1件のみ(まずくはなかったです。ほかは美味しかったので))でした。
    もんじゃ焼きやさんが、道の反対側にありますが、ここもおいしい。並びにあるラーメン屋さんは絶品。

    熊野神社が近くにありますが、なかなか厳かな気分になれます。訳あって、厄払いをしてもらいましたが、本格的でした。
    サウナ付温泉があるのはすぐれもの。300円払ってのんびりとリラックスできます。
    方向別について、住んでみての勝手な印象。
    「東側はラトゥールの高層ビルが目障り、西側は10階以上だと見晴らし良いでしょうけど西日が強い。」
    眺望を望むならば「北西と南西の角部屋の10階以上」というところかと。一度は、いくつかの部屋を見比べることをお勧めします。
    ちなみに、我が家は北向きですので、青梅街道と12社通りを眺めております。

  105. 368 コキアジョシ

    入居時24階も見ましたが、Auはアンテナ立ちませんでした。
    その際、中継器を貸してくれる(auなど携帯各社)と聞きました。検討されていはいかがでしょうか。

  106. 377 物件比較中さん

    住んでいる方にお聞きしたいのですが、
    洗濯機の置く場所のサイズを教えて頂けないでしょうか?
    いまある洗濯機が置けるのか知りたくて。。
    ちなみに部屋は1Kタイプです。

  107. 379 匿名さん

    買う気にはなれないけど賃貸で住むにはいい物件ですね。
    元町ユニオンまでもう少し近いとなおよかった。

  108. 386 匿名さん

    高級だからマンションの内容に目が行きがちだけど、
    一般目線でも立地がすごくいいですよ。

    自分のような普通人は正直ココは無理ですが、
    ここに自分が買えるマンションがあったらって本気で願うほど。まして新宿大好きですから尚更住みたいです。

    いつか、家族で住みたいです。

  109. 387 匿名さん

    ここの管理は上から目線
    サービス業であることを自覚して欲しい

  110. 388 賃貸住まいさん

    大音量でステレオ&アンプを通しての楽器(ベース)演奏をしている隣人がいて困っています。同じように困っている方いませんか?本当に非常識なレベルです。コンシェルジュに相談したら管理会社に言えというので、管理会社に相談したら警察に言えとのこと。管理会社は直接注意できないんだって。法的に。本当?

  111. 389 入居済み住民さん


    何階ですか?
    自分の場合は注意してくれました。

  112. 390 入居済み住民さん

    このマンションに入る前や住んでる方に言いたいこと。


    このマンションは賃貸(入って左側)と分譲(入って右側)では家賃などでも倍の開きがありますが、管理会社の待遇も倍くらい待遇が違いますよ。

  113. 391 匿名さん

    >>390
    >賃貸(入って左側)と分譲(入って右側)では家賃などでも倍の開きがありますが、
    >管理会社の待遇も倍くらい待遇が違いますよ。

    つまり家賃を払っている賃貸層の方が出ないように待遇がいいんですね。
    分譲を購入している人は退去をしにくいから待遇は悪そうですね。

  114. 392 入居済み住民さん

    >>391
    いや逆ですよ。

    賃貸のほうが待遇が悪いと思います。

    実質ここの分譲はほぼ投資用として賃貸目的の購入です。

    賃貸はオーナーが法人ですが分譲はオーナーが個人なので分譲のほうが賃貸時の審査も厳しいですし、待遇も違います。

  115. 394 コキアジョシ

    我が家では洗濯機置き場のサイズは奥行・幅ともに695mmです。
    1LDKなので1kタイプとは異なるかもしれないと思い、本日まで返信しませんでした。

  116. 395 入居済み住民さん

    1kタイプに住んでいます
    洗濯機置き場:幅78*奥行70cm
    洗濯機置き台:幅64*奥行64cm

  117. 396 入居済み住民さん

    質問です!このマンションのバルコニー含め、共有スペースになる場所は禁煙ですか?

  118. 397 入居済み住民さん

    玄関や温泉やジムなどはもちろん禁煙です。
    廊下ももちろん禁煙とまではいかないですが、常識で考えて迷惑ですので辞めてください。

    廊下で吸う必要はないですしね。

    バルコニーは個人のだと思うのでいいと思いますが高層階に行くと空気の流れからなのか隣の匂いがしてきて
    苦情を出したことがあります。(基本的に

    時勢的にも喫煙者は肩身が狭いと思うので壁紙の修繕費を退去時に支払う覚悟かキッチンの換気扇の下で吸ってください。それか部屋に空気清浄機を買うとか。

    傾向的に匂いの苦情でも圧倒的に管理会社は非喫煙者の味方で喫煙者が追い出されるか注意されます。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸