- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
太陽光発電で快適なオール電化を語りませんか!?【No.4】
-
905
匿名さん
消費センターへの苦情件数は、実際に倒壊したものの氷山の一角でしょ。
-
907
匿名さん
>905
そうだね。そして
ガスの事故件数の氷山の一角とはくらべものにならないくらい少ないね。
-
908
匿名さん
>906
もう、元国策(原発推進)とは違う形、今の時代にあった形でオール電化は売れてるからね。
昔の考えのものは、廃止でいいね。
-
910
匿名さん
今にあった形で売れてる?
オール電化不振って報道があったね。
3割減って、明らかに原発を意識してオール電化を選ばない人が増えてるようにしか思えないね。
-
911
匿名さん
>910
工場が被災して部品がなかったの、知らないの?
エコキュートに限らず
クリナップやTOTOなど、設備関係大手あちこちの工場が被災して
一時期、どうにもならなかった。
そういうところは、どこも減ってるよ。
それくらい、知っておこうね。
-
913
匿名さん
>912
平成20年・・・
君の頭の中は、時間が止まってるどころじゃなく、後戻りしてるのかい?
-
914
匿名
一日中、オール電化関連の記事を探してるようですね〜。
少なくとも、太陽光とオール電化にすれば
そんな惨めな毎日を送らなくてもよくなると思いますが…
-
915
匿名さん
ガス屋さんが同じリンクやコピペばっかり張るんでまねしよっかな。
こっちのスレの方が相応しいグラフだし。
震災後に採用したくなった設備や仕様
-
-
916
匿名さん
毎日掲示板張り付いて誰も興味を持たないようなコピペを貼り、ちょっと誰かから反応を貰うと尻尾を振りながら反論。
これが業者なら、こんなに逆効果なことはないし、構ってちゃんならあまりにも憐れ。
もしかしてガス離れを狙ったオール電化の工作員なのかな。
-
917
匿名
-
-
918
匿名さん
>915
ソースは?
震災後の住まい選び、ポイントは「地盤や構造などの安全性」/東急住生活研究所
http://www.re-port.net/news.php?ReportNumber=26025
住まい選びの重視点は、「地盤」「耐震性」の構造関連と、停電の影響から「創エネ」「省エネ」「節水」の環境関連項目、「地域の防災への取組」や「防災拠点への行きやすさ」が大きく重視度を上げた。一方、原発事故を受け、本来なら復旧が早く、評価されるはずの「オール電化であること」が低下した。
「原発事故を受け、本来なら復旧が早く、評価されるはずの「オール電化であること」が低下した。」らしいけど?
-
919
匿名さん
>918
君がいつも重複投稿している別スレにあるから見るといいよ。
-
920
匿名さん
>915
原発推進工作員がこのデータのソースを求めているので、915に替わってお知らせしよう。
「電気?ガス? 震災後の選択」~震災後に採用したくなった設備や仕様~
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/knp/column/20110520/547534/
500人アンケートをとって、約半数の243人が太陽光発電を導入したいと望み、オール電化を
導入したい人は95人。オール電化を採用したい人が震災前が何人だったのかわからないが
震災後、5人にひとりが望んでいることがわかります。
この数字をどう見るか?ということですね。多いのか、少ないと考えるのか?
しかしその後でこのURLに書かれていることは原発推進工作員が大喜びしそうな内容です。
不動産・建設関係者が運営しているサイトらしいので、少し長いけれど引用しましょう。
>>ただ、熱源を電気のみに頼る状況を不安視する声は、工務店や設計事務所などの住宅供給者、建て主ともに聞こえてくる。また、震災後の電力不安に対するマイナスイメージから、「オール電化=悪」の図式がわかりやすく、なんとなくオール電化を採用しにくい雰囲気になっているようにも感じる。
中略
>> これらを考えると、オール電化への逆風はこれからが本番だと思う。国策として原発を推進し続けるのか、あるいは原発の代替として太陽光や風力など自然エネルギーの発電比率を一気に引き上げるのか――。日本のエネルギー政策がはっきりするまでは、家づくりを手がける工務店や設計事務所は熱源選択の舵取りが難しくなりそうだ。
この記事のテーマは建築不動産業界として国のエネルギー政策が決まるまではオール電化へ
の逆風を予感し、業界としてどんな熱源を顧客に勧めるべきか、考えようということなので
しょうね。しかし、この記事の突っ込みどころは満載です。
この記事の後追い情報がないのでナンとも言えないけれど、計画停電が行われていた直後の
記事でもあり、電気のみにエネルギー源を頼ることを多くの人が不安視していると主張して
います。でも考えてみてください。電気が無ければガスも使えない状態になるのですから、
停電する数時間をエネルギーを使わないで暮らす準備をするのは、ガス併用もオール電化も
同じなのです。エコキュートにお湯が溜まっている分、オール電化住宅の方が風呂を使えて
有利ということも言えると思います。
私は、オール電化を選択する人が多いのは、津波の心配がある地域は別にして、1日半ほど
耐えれば電気は復旧すると言われているので、太陽光発電+オール電化は地震などの災害に
強いということを知っているからだと思います。新築したい人はよく研究していますよ。
-
921
匿名さん
原発のことがあるから、自分だけ良ければいいって人以外は、オール電化は選ばないんだよ。
-
922
匿名
-
923
匿名
>921
より良い住宅を求めるのを、自分だけ…と僻むのは良くないと思うよ。
より良い住宅を求める人はオール電化
より良いものを求めない、人な人は
ガスってことかな。
-
924
匿名さん
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
-
925
匿名さん
>>921
国家、国民のために家族の安全はないがしろにしろってか・・・
さすがガス屋。
-
926
匿名さん
915のグラフで震災後にオール電化からガスにしたいと思った人はほぼいないと証明されてしまった訳だ・・・
-
927
匿名さん
↑
エコキュがあってガス給湯器が無いって意味ね。
エネファームはどちらかと言えば発電装置だから太陽光発電が比較対照だろう。
-
928
匿名はん
>>920
>500人アンケートをとって、約半数の243人が太陽光発電を導入したいと望み、オール電化を
>導入したい人は95人。
「震災後に採用したくなった設備や仕様」って事だから元々オール電化を予定していたことはアンケートにわざわざオール電化を選ばないでしょう。
最初からそのつもりなのですから。
なのでもっと多いんでしょうね。
-
929
匿名さん
見苦しいよ。
オール電化なんて一言も聞けなくなった今
衰退の一途なのにね。
買ってしまったら今後売るのは大変ですね。
東電の被害者でもあるので同情致します。
-
930
匿名
>929
家を建てれば聞けますよ。太陽光つけても聞けます。
外に出ないと、なかなか聞けませんね。
-
931
匿名さん
原発依存、原発推進のオール電化なんて選択ありえないですよ。
-
932
匿名
>931
ありえないでしょうね。
オール電化と言う設備は、電力を必要とするだけで
原発に依存するかどうかは関係ありませんしね。
-
-
934
匿名
>933
どの人が業者なのかをきちんと書かないと
ただの妄想・デマにしかなりませんよ。
-
935
匿名さん
>920さん
>>約半数の243人が太陽光発電を導入したいと望み、オール電化を導入したい人は95人。
このアンケートはよく読むと複数回答だから、太陽光にしたい243人はほぼオール電化にすると考えて良いと思いますね。太陽光パネルを載せない人でオール電化にしたい人が95人と考えるのが妥当でしょう。
つまり、500人中、243人+95人=338人がオーツ電化にしたいということです。
しかも
>928さん
>>元々オール電化を予定していたことはアンケートにわざわざオール電化を選ばないでしょう。
と書かれている通り、震災前から考えていた人は敢えて書かないことも充分に考えられるので、実際はもっと多いのではないでしょうか。
ガス併用住宅が減少していく傾向は歯止めが掛かりませんね。ガス管の修理保全や家庭内でのガス漏れ対策を怠ってきたガス会社の責任もあるでしょうが、電気製品の著しい進歩の勝利なのでしょう。
-
936
匿名
>953
太陽光にしたい243人はほぼオール電化にすると考えて良い
は間違い。ガス併用太陽光設置は少なからずいるし、今後も増えると思う。
-
937
匿名
少ない ほぼ
意味は同じで言い方が違うだけのような気が…
-
939
匿名
>938
また同じコピペの嫌がらせですね。
何ヵ月も違反して、この掲示板を荒らしたい理由はなんですか?
-
940
匿名さん
-
941
匿名はん
-
942
入居済み住民さん
-
943
匿名さん
>940
エコキュートの出荷は4月の反動で5,6月があるだけでしょ。
すでにオール電化で家を建て始めた人向けには出荷しないとならないからね。
それにしても、早くも7月はずいぶん落ち込んだね。
8月以降は落ち込みトレンドじゃない?
原発事故があってオール電化は選ばないでしょ。
-
944
匿名さん
>>942
保証は10年だけど、実際もっと持ちますよと言いたいんだろうね。
逆にソーラーフロンティアのほうが個人的には心配だ。
まだ実績が少ないからね…。
と言いつつ屋根に乗る総量比較してソーラーフロンティアにしちゃったけど。
-
-
945
匿名
>943
災害と原発事故で、日本企業の8割は落ち込んでいると
今朝ニュースで言ってましたよ。
ガスはその前から落ち込んでいるようですが。
-
946
匿名
-
947
匿名さん
うちは、太陽光パネルは現在のところ、そんなに各社で差が無いと思っていたので、
HMに任せたね。本当は、サンヨーが効率が良さそうだとは知ってたけれど、価格差
と発電効率の差は、国内メーカーであれば、10年レンジで考えたら、そんなに大差
ないと思ったわけ。
HMの値引率が良かったからそう考えたのだけれど、
>941さん
が書いているURLを見て、結果的にそれでよかったと思う。
まあその他には、パワコンが室内にあるのが良い。雨風にあたらないから長持ちする
と感覚的に思ってしまう。最近のパネルは屋根瓦と一体型が多く見た目になかなか
わかりにくいけれど、パワコンが外部にとりつけてあるのでそれとわかるよね。
-
948
入居済み住民さん
>>944
いやいや、10年以上壊れないものがあったというだけでは、
10年保証するとまで拡大解釈できないと思うのだけど。
ちゃんと保証期間を書かなければ、信用できないと思う。
ソーラーフロンティアは昭和シェルの100%子会社だから、信用できる。
まだ20年後なら石油も枯渇していないだろうし、潰れていないと思うよ。
中国メーカーが25年保証をうたっても、信用できないけどね。
-
949
匿名さん
>945
エコキュートの落ち込みは原発事故が起因でしょ?
オール電化=原発って誰もが考えてるからね。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)