一戸建て何でも質問掲示板「太陽光発電で快適なオール電化を語りませんか!?【No.4】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 太陽光発電で快適なオール電化を語りませんか!?【No.4】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
入居済み住民さん [更新日時] 2013-08-14 07:55:57
【一般スレ】太陽光発電で快適なオール電化| 全画像 関連スレ RSS

福島原発人災事故で、オール電化住宅が停電の原因にもなると、
矢面に立たされています。しかし、本当にそうでしょうか?
オール電化住宅こそ、私たちが願う自然エネルギーによる
CO2排出削減、原発停止の未来の暮らしを先取りしている
のではないでしょうか?

太陽光発電でオール電化にしている皆さん!
その快適さを語りませんか?
これから太陽光発電+オール電化を計画している人もご意見を
お寄せください。

前スレッド No.3:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/174446/
     No.2:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/168357/
     No.1:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/164449/

No.2の偽スレッド:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/168119/7

[スレ作成日時]2011-08-10 06:12:25

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

太陽光発電で快適なオール電化を語りませんか!?【No.4】

  1. 1001 匿名さん


    >>原発が事故っても
    って、他人事にしてしまったのは、オール電化住宅だけが原発依存だ、と
    叫き散らしたあなたでしょうに。

  2. 1002 匿名さん

    >>1000
    ガス併用の人と同じ程度には思ってるよ。
    ただガス屋が自分だけ棚上げして、オール電化の人を責めるようなことをするからそっぽ向かれただけ。
    要するにお前のせい。自覚しろ。

    国民全員電力依存だろうに・・・

  3. 1003 匿名さん

    久しぶりに朝の7時までに既に1Kw発電していた。
    8月は雨は降らないけれど、なんだかんだと雲が多く温度も高くて発電効率が落ちる。
    さわやかな9月になって発電効率が上がるのだろう。
    エコキュートも深夜の安い電力と高い気温で効率が良い。
    洗濯、食洗機込みで3Kwほどの消費。さあ、シャワーを浴びて出かけよう。

  4. 1004 匿名

    いい時期になってきましたね。
    春と秋だと、比較的どちらの方が発電するのかな。

  5. 1005 匿名さん

    オール電化の原発依存度を棚に上げて、ガスと同程度?
    原発の深夜電力がなければオール電化なんて生まれてないよ。

  6. 1006 匿名

    自身が原発依存者であるという屈辱を払拭する為に、5月に電気を解約しました。携帯を車で充電して投稿しています。始めは不安でしたがキッチンが電池着火式のガスコンロなのでお湯は使えます。キッチンで釜一杯沸騰させたお湯をバスタブに張った水に入れて入浴しています。今は次のステップとして原発の電力で作られた工業製品を使わない生活法を考え中です。オール電化の人達にはこのようなプライドがないのか不思議です。

  7. 1007 匿名

    >1006
    これまた極論ですね。まずは車から言うと、うちの会社はホンダ以外はほぼ取引があり、部品を昼夜生産しているからアウトですね。そして食べ物も収穫、搬送、販売と色んな車両が関わるし、各工程で電気が使われているのは確実なので、食料を買うのはアウトです。結局携帯もそれに関わる物が電気に関係していますからアウトです。衣服もそうです。
    現在の日本で電力に頼らず出来ている品物なんて、自分で一から作る物しか無いのでは?服が欲しければ、綿を育てるか羊でも飼い、食べ物が欲しいなら山、川、海に行くしかないでしょう。その環境で言うと無人島でのサバイバル生活でしょうね。
    まぁあなたのやっている事は立派かもしれませんが、考えとしてはかなり浅いです。
    電気を使って働いている人達を失業させよう、といっている様なものです。
    プライド以前に、もっと世間に目を向けてはどうですか?
    オール電化でなくてもあなたのような考え方には賛同しかねます。


    とは言ってみたが、これって釣りだよね?もしかして釣られた?

  8. 1008 匿名

    電気を使って働いている人達には涙を飲んでもらう必要があると考えます。

  9. 1009 匿名さん

    ここのスレの表題を見るべし。
    ガス屋は24時間原発に依存しているが、オール電化で太陽光導入者は一日の1/3程度の時間クリーンエネルギーで生活してる。

    どっちが原発依存?

    因みにガス屋もお隣さんが太陽光してると、昼間は知らないうちにお零れでクリーンな生活してるかもよ?

  10. 1010 匿名さん

    もちろん原発の割合が高い時間
    帯に原発の稼働を助けるため、たくさん原発の電気を使うオール電化のほうが依存度高いです。

  11. 1011 匿名さん

    そういえば昨日のNHK特集で津波後の火災の原因はLPガスボンベからの
    ガス漏れだと言っていましたね。LPガスボンベは地震や津波でボンベ
    自体が無事だと、ライフラインになるけど、ボンベの被害が出ると
    一転してデスラインになるから、安易に災害に強いとはいえないですね。

  12. 1012 匿名

    うちにまで津波が来たら日本沈没だから諦めます。

  13. 1013 匿名

    結局、太陽光発電つけても比較対象はプロパンガスなわけ?

    まぁ、太陽光発電を発揮しエコキュートの設置も気にならない立地となると郊外か地方だけだからね。
    そこまで不動産の価値を下げる場所に無駄な初期投資をしてまで家を建てたくない。

  14. 1014 匿名さん

    区内とか戸建てで住むもんじゃないよ。
    俺は脱出してログハウスでも建てて田舎暮らしがしたい。
    仕事にケリがついたら準備するつもり。
    一番いやなのは郊外の一斉分譲で太陽光やオール電化みたいな中途半端な設備で安い土地に無理やり付加価値付けようとする家。
    一括ならまだしも、そんなものにローン組んで買うなんて信じられん。
    それなら広い畑も目の前にあるような地方の家のほうがずっといい。
    プロパンガス?
    なにが悪いって?
    太陽光もそうだか、その立地や環境にあったものが選ばれるだけの話。

  15. 1015 匿名さん

    >1014
    >>太陽光もそうだか、その立地や環境にあったものが選ばれるだけの話。
    まったくその通り。賛成だ。
    私は夏の暑いのはそんなに苦にならないけれど、冬の寒さには我慢が出来ないタイプ。
    南向きで冬でも雪がない地域なので、太陽光発電+オール電化にした。
    数年前まではまわりは畑だったがいつの間にか家が建ち並んでいる。
    それでも南側に家が建っていないので冬でも昼間は太陽の熱で暖かく快適だ。
    南向きで雪が降らない立地なのに太陽光発電を採用しないナンて信じられないよ。

  16. 1016 匿名さん

    原発が事故を起こしたのにオール電化を選ぶ方が信じられませんよ。
    まあ、オール電化が売れなくて困ってる業者の釣りでしょうけど。

  17. 1017 1014

    >>1015

    賛成してくれるのはうれしいが

    >数年前まではまわりは畑だったがいつの間にか家が建ち並んでいる。

    こんな価値の低い立地にいくら使ったの?
    おれが一番住みたくない種類の立地条件。
    よく買うよな、そんな住宅団地。
    少なくとも売却したら田舎に移住できるくらいの資産価値がないと・・・
    太陽光使えるよ言うなところにそれは無理だろうけど。

  18. 1018 匿名さん

    >こんな価値の低い立地
    それは考え方、暮らし方、人生観だね。
    ゴミゴミした都区内で、犯罪率も高いが、駅から近い。震災時にも歩いて帰れる。
    そういう住環境でも不動産価値は高いかも知れない。
    しかし、太陽光発電も出来ない陽当たりの悪さ。
    若いときには、それを我慢して、老後はそれを売って田舎暮らしが理想の人生ですか?
    太陽光と太陽熱を充分に活用できる立地の方がこれからは資産価値が高いと思うが・・・

  19. 1019 匿名

    >よく買うよな、そんな住宅団地。
    どんな土地を買うかは個人の自由でその人の価値観でしょう。何を求めているかは皆違うはずです、他人の価値観を否定するのは自分の価値観をも否定しているのと一緒ですよ。そういう人は自分勝手と呼ばれますからね。
    他人の意見も素直に聞ける大人になったらどうですか?
    ちなみにうちの周りは高い山がなく、しかも屋根も真南に向いているので、ほぼ1日中太陽光の発電が出来て最高ですね。自転車で10分圏内には、駅、保育所、小学校、中学校、大手スーパーにホームセンター、大手ビデオレンタル、飲食店とあり、車で1時間圏内には、山、川、海があり、遊びや生活には困らないですね。

  20. 1020 匿名さん

    放射性物質がたびたびフォールアウトしてる東京の方が、将来的に資産価値はないだろ。
    8月中旬、お盆の頃にもフォールアウトしたらしいね。
    いまはまだ良いが、癌患者が増えだした時点で、資産価値は急落するだろう。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸