東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ライオンズ外苑の杜 【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 南元町
  7. 信濃町駅
  8. ライオンズ外苑の杜 【契約者専用】
契約済みさん [更新日時] 2016-11-04 01:44:13

売主:株式会社 大京
施工会社:鉄建建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ
ライオンズ外苑の杜の契約者限定掲示板です。
情報共有の場として有意義な意見交換をよろしくお願い致します。

[スレ作成日時]2011-08-09 22:58:24

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ外苑の杜口コミ掲示板・評判

  1. 271 契約済みさん

    ルーフバルコニーのタイル、創作家具など設置しようと相談会に行ってきました。帰ってきてネットで調べましたが、10万から20万円高い。タイルに関しては全く同じもので20万円違います。住んでからでよいものはその後に検討するという結論にたっしました。
    しかし、カーテンは入居した時にはないと困るのでカーテンは悩んでいます。

  2. 272 匿名

    ベランダのタイルは、慎重に。
    以前、虫の溜まり場となった経験があります。
    こまめにはがして、掃除するのも大変です。

    しかし、色々と割高なものを斡旋してますよね(汗)

  3. 273 匿名

    わたしはエコカラット予定です。
    いかがわしい業者も沢山あるので気をつけてください。カーテンとかはいいけど、取り返しつかないのは怖いです。

  4. 274 契約者

    新しい環境で楽しみもあり、子供は転校で少し不安なところもあるようです。
    幼稚園や小学生のお子さんがいらっしゃる方いますか。

  5. 275 契約済みさん

    インテリアフェアに行ってきました。契約した方は皆さん行かれたのでしょうか? ただいろいろ盛りだくさんで時間もそんなになく少々消化不良気味でした。よその板でもよく言われているようですが、こういう純正?のものはやはり割高ですね。エアコンなどもネットで調べる限りかなり高めです。工事の仕上げがいいらしいですがどこまでのものでしょうか。
    それにしてもエコカラットは当初考えていなかったのですが実はいいかもしれないと思い始めてしまいました。調湿機能は魅力です。いろいろ頼むとお金がかかって仕方がありませんね。

  6. 276 契約済みさん

    住宅エコポイントってもらえるのかなー。すこしネット見てみましたが専門家に聞かないと分からない。分かる人いますか?

  7. 277 匿名

    この物件は対象物件は確実みたいですよ。
    ただ予約申請ができるかとかは、事務局にきかないとわからないみたいですね。
    事務局はいつも混んでてつながりません。

  8. 278 匿名

    >>274
    自分は四六出身で、子が信濃町にある保育園に通っていますm(__)m

  9. 279 住民でない人さん

    >275
    以前に大京でマンションを購入した際に食洗器をオプションで付けたのですが、故障の際に修理業者から「当初の施工が雑で修理しにくい」と随分と愚痴られたことがあります。品物や価格に納得しているのであれば良いと思いますが、施工に期待するのであれば、目の前で工事してくれる外部業者のほうが安心できると思いますよ。

  10. 280 契約済みさん

    来春の入居を考えるとワクワクしてきますね。
    ところで、信濃町または四ツ谷付近には八百屋さんはありますか?
    育ち盛りの子供がいる我が家では、食料の調達は必須です。
    お肉やお魚は今も宅配で済ませているのですが、冷凍の効かないお野菜は
    その都度買っております。
    スーパーの情報はあるものの、八百屋さんや魚屋さんの情報はないので、
    地元の方に教えていただきたいです。

  11. 281 匿名

    >>280

    若葉の丸正とその周辺ですね。(坂道なしで行けます)
    果物は、信濃町駅の千疋屋がおススメです。

    昔は信濃町も商店街の活気があり、八百屋、魚屋などありましたが、みんな施設になってしまいました。

    四ツ谷より信濃町中心の生活になると思います。

  12. 282 契約済みさん

    千疋屋は贈答品が主で、私にはかなりお高いイメージです。

    ここに住まわれる方は、普段使いで‘千疋屋’の感覚なのでしょうか・・・?

    なんだか不安になってしまいました。

  13. 283 匿名

    近場には他に果物を買える場所がない。。。(丸正以外では)

    生協などの宅配がおススメです

    坂上の人々は、まるえい四谷店、四谷三丁目の丸正
    坂下の人々は、若葉の丸正

    となると思います。

    四谷三丁目の丸正総本店が一番品揃えが良いですか、日頃の買い物なら丸正若葉店で十分です。

  14. 284 契約済みさん

    280です。
    281さんありがとうございます。
    八百屋さんや魚屋さんは徒歩圏内にはないのですね。都心ですものね。
    千疋屋では、子供の誕生日などに利用したいと思います。でもすぐ近くに
    こんなお店があると思うと心豊かに感じます。
    282さん、友達から聞いたのですが、信濃町の千疋屋は慶應病院の見舞客の利用が
    ほとんどだそうです。私も同じ感覚ですのでご安心を・・・・・

  15. 285 匿名

    昔は、信濃町駅前が「いのうえ果物店」だったのになぁ

    歴史スポットとしては、四谷怪談の井戸、服部半蔵の槍など徒歩圏内にあります。
    信濃町駅のジョン万次郎は関東で一番広い居酒屋でパーティールーム代わりに安くカラオケ付の個室が使えます。
    神宮外苑内でのサイクリング、アスレチック、スケート、プール、Jリーグ&プロ野球応援などが地元の子供の必須です。
    子供にとってはなかなかいい場所ですよ~(自分もここで生まれ育ちましたし)

  16. 286 匿名

    連投すみません ぜひこれを見てお店探しを 

    http://shinanomachi.info/search/

  17. 287 契約済みさん

    282です。

    284さん、ありがとうございます。ホッとしました。

    私も普段は生協がメインになりそうです。

    今もパルシステムを利用しているのですが、外出中は(共働きなので)他の在宅されている利用者の方がオートロックを開けてくれていて、帰宅すると玄関前に品物が届いている状況です。

    こちらのマンションはセキュリティのよさも売りの一つですから、やはりそのような利用の仕方は難しいですよね・・・。

    なので、希望の日時に配送して頂ける宅配を探さなくてはと思っています。

  18. 288 匿名

    パルシステムさんは事情を話せば、曜日を変えてくれる可能性ありますよ。
    その他、同業他社でコープ東京、東都生協などもありますよ~

    管理人さんにあらかじめ言っておけば、ドアを開けてくれるかもしれません。または、預かってくれるかもしれません。
    (内廊下は置けないと思うので)

  19. 289 契約済みです

    先日現地に行ったところ3階辺りまで立上がってきていました。パンフレットのイメージ通りです。(写真無くてスミマセン。お時間ある方は実際にご覧になると迫力です!)エントランスについては、私もパンフレットやWEBは良く描きすぎかなと思っていましたが、この分ならイメージ画像に近い仕上がりになりそうだと思いました。期待が膨らみます。完売していないのが気になりますが、モデルルームにも若いご夫婦が何組かいらしていて、雰囲気の良さそうな方ばかりで嬉しく思いました。検討板・契約者板と拝見するばかりでしたが、工事現場の様子に感動して初投稿しました。

  20. 290 契約済みさん

    たまに工事現場を見に行っています。地盤工事に結構時間がかかりましたが立ち上がり出すと結構早いですね。ご参考まで写真アップします。擁壁がどこまで来るのか、1階は左に見える家と同じレベルでしょうか。だとするともう3階くらいまで立ち上がったことになります。

    1. たまに工事現場を見に行っています。地盤工...
  21. 291 契約済みさん

    本日、新聞広告に新国立競技場の設計案募集が大々的に出ていましたね。
    五輪開催の行方は分かりませんが、周辺住民になる身としては夢のある話でワクワクします。

  22. 292 契約済みさん

    いまの時点でいくつ残っているのか・・・?
    ご存じの方いらっしゃいますか?

    プラウド駒場は完売。やはりプラウドネームは魅力なのか・・・。
    売却時の事を考えるとちょっぴり不安です。

  23. 293 匿名

    そんなこと気にしなくていいと思いますよ。
    大京は悪くないですよ。
    最近のものはとくにセンスがいいし、細かい配慮や、色々なデベのMRにも行きましたが、大京はいつも新しいことをとりいれていて、感心します。

    逆にプラウドは安普請でも定評があります。(土地により設備仕様、外観デザインが賃貸並み)

  24. 294 契約済みさん

    No.292さん、気になるお気持ちはわかりますが、私も気にしなくていいと思います。
    こちらの物件を決める前に比較していた他の物件の[契約者専用]を見るのですが、
    こちらの契約者さんたちは、至極常識的な同じ感性の方が多いように感じます。
    改めて「ライオンズ外苑の杜」にして良かったと思ってます。
    リセールを考えても、多数の人に売るならともかく、お一人が買ってくださればいいのですから。
    まだ半年以上ありますしね。

  25. 295 匿名

    最寄りの信濃町駅まで歩きましたがとても近く感じました。
    千疋屋さんで果物を買いたくなちゃいますね♪

  26. 296 匿名


    南元町公園の霧が出る石柱です。涼しそう♪
    http://www.city.shinjuku.lg.jp/seikatsu/midori05_001015.html

    今年の6月に、ビオトープも出来ました!
    http://www.city.shinjuku.lg.jp/whatsnew/pub/2012/0608-01.html


    親子共々に、楽しみな環境ですね。

  27. 297 契約済みさん

    今週神宮外苑の花火大会ですが、ここからはどの程度見えるでしょうね? 南側の部屋ならベランダに出れば見えるかな。西側ならルーフバルコニーから圧巻の花火が拝めるでしょうから羨ましいです。

  28. 298 契約済みさん

    知人にここが地元の方があり、おっしゃっていましたが、高速側以外は花火は見えるとのことでした。
    花火が上がる場所に変更が無ければ問題ないでしょう。

  29. 299 匿名

    四谷三丁目からでも見えますから、信濃町駅-明治記念館の方角に遮蔽物が無ければどこからでも見られますよ~

    当日は信濃町駅周辺が大変混み合うので気を付けてください

    時間帯にもよりますがベビーカーなどの方はこの日に限っては四ツ谷駅を使った方がいいかもしれません

  30. 300 匿名

    南元町公園では観られるでしょうか
    あそこらへんの道路沿いは、穴場かと思いつつ
    ただ、谷間になるので見にくいでしょうか

  31. 301 匿名さん

    南元町公園は目の前にビルがあるから微妙ですよね
    あと公園に住み着いて居るおじさんがいますよ

  32. 302 匿名

    ありがとうございました。

    花火はさほど高くまで上がらないのですね。
    では四ツ谷の迎賓館近くもダメでしょうかね。

    あまり雑踏にまぎれず、ことし、現地視察かねて、現場を見つつ、ついでに花火も、と思ったのですが、
    難しそうですね。

  33. 303 匿名さん

    花火大会中に四ッ谷からマンション経由で信濃町まで歩くとわかると思います。
    花火は一時間以上続きますので
    夜の雰囲気も感じられると思います
    いづれにしても楽しみですよね

  34. 304 匿名

    そうですね
    ぶらぶらして見るのも良いですね。
    ありがとうございました。

  35. 305 契約済みさん

    今夜は神宮の花火なのですね。
    神宮の花火のことなどまったく考えずに契約したので、
    物件から花火が見えたら最高の「おまけ」です(笑)
    今夜、近くにいらっしゃる方がいましたら情報教えてくださいね。

  36. 306 契約済みさん

    先週末、現地を訪問。3階の壁部分まで出来上がったかな。

    1. 先週末、現地を訪問。3階の壁部分まで出来...
  37. 307 契約済みさん

    写真有り難うございます。これで3階ということは7階建てですから高さが倍くらいにはなるんですね。思ったより高いです。

  38. 308 契約済みさん

    見にいってもすっかり状況が分からなくなってしまいましたね。職人さん、デベさんたちは暑い中、お疲れ様です。早く覆いがはずれるといいなぁ。楽しみだなー(^○^)

     余談ですが、うちの近所の某大手デベの新築マンションの覆いが最近外れたんですが、予想図よりものすごく安っぽい出来です。契約者さんのスレッドでも、そう感じてる方が多いみたいです。
     大京さんの物件を買うのは初めてですが、野村とか三菱とか、財閥系ならいいってもんじゃないな、と感じました。(大京も大手かな?)MRのデベさんの紳士的対応にも満足しています。覆いが外れたらがっかり、なんてことになったら悲しいですよね…
     期待してます!

  39. 309 匿名

    こちらは高級志向なので、想像以上になるのではと期待しています。

  40. 310 契約済みさん

    別の日(上の写真の2週間ぐらい前かな)に撮った写真です。結構迫力ありますよね!

    1. 別の日(上の写真の2週間ぐらい前かな)に...
  41. 311 契約済みさん

    ↑お寺越えビューですね。これからどんどん上に伸びていくでしょう。楽しみです

  42. 312 契約済みさん

    都心部の活断層のニュースが発表され、やや不安になってしまいました。活断層ではないことを祈るばかりですが、皆様はどのようにお感じですか?

  43. 313 匿名

    以前新宿区にも確認していましたが、活断層はないと言われました。

    今見つかっていない場所だって、これから同じような可能性は多いにあるわけです。

    震災など自然の災いに関しては結局どこに住んでもなにがあるかわからない(可能性の話しであって)、どこに住んでも同じだと考えています。

  44. 314 契約済みです

    確かに心配になりますね。。契約済みなのですからジタバタもできないのですが、大京さんには契約者の心情を汲んで頂き、地盤や基礎工事のより詳細なデータ、耐震強度についての説明を郵送下さるようなご配慮があると気持ちも落ち着くと思うのですが。一概には言えないのかもしれませんが、あの向きで走っている断層から想定される揺れの向きと擁壁の関係・強度なども伺いたいところです。断層については千代田富士見の物件で大分語られているようですのでご参考まで。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/222928/72


  45. 315 契約済みさん

    でも、よく断層の位置を確認するとその断層は田端から四ッ谷に向かっているが四ッ谷から皇居のほうに向かっているのでマンションのま下ではないですね。しかも最近ずれたのは2万年前でたった2m?ですね。あまり心配する必要はないのではないでしょうか。学者が素人を焦らせて研究費(金)が欲しいだけではないでしょうか?

  46. 316 契約済みです

    3.11の時も湾岸周辺を始めとして不安視されていましたが、時間も経過し、デベロッパーさんの地震対策もきちんとなされ、現在では大**ち着きを取り戻していますね。昨日今日のニュースでしたので少々不安になりましたが、仰る通りいたずらに不安にならないようにすることが肝要ですね。

  47. 317 契約済みです

    (文字が落ちましたので再送です)
    3.11の時も湾岸周辺を始めとして不安視されていましたが、時間も経過し、デベロッパーさんの地震対策もきちんとなされ、現在では大分 落ち着きを取り戻していますね。昨日今日のニュースでしたので少々不安になりましたが、仰る通りいたずらに不安にならないようにすることが肝要ですね。

  48. 318 契約済みさん

    断層は少しは心配ですが、以前は海でごみの埋め立て地(湾岸)よりははるかにましですね。海では断層もありません。
    日本中探せばどこでも断層はあるのではないでしょか?一番インパクトがある都内を調べたらたまたまありました。ということでしょう。

  49. 319 契約済みさん

    今の耐震レベルならば、真下に無ければさほど大きな問題ではないでしょう。ただし、真下にあるとなると対策が無いのも事実。

  50. 320 契約済みさん

    この断層の問題で隣の高速道路の改良(地中化)また中央線の地中化?等も進む可能性もあり、このマンションにとってはよかった可能性もあります。

  51. 321 匿名

    まぁ「四谷に活断層」というインパクトは大きかったですが、
    立川でも四谷でも地震が発生すれば、都内全域が震度7とかになりますよ
    (淡路島の活断層が1~2mずれただけで対岸の神戸などはあれだけ被害を受けましたし)

    それを考えると都内に住めないという話になるので、日頃から防災意識を持つしかないですよ

    四谷までで信濃町までは来てないと思い心を和らげましょ

  52. 322 契約済みさん

    地震は埋立地以外はどこも同じ状況ではないでしょうか。
    それより地震が起きてからの、地域のコミュニティーが
    大事と感じています。
    こちらの「契約済みさん」方々はみんな感じの良い方なので
    いざとなったときに助け合いができそうに思っています。
    ハード面に関しては大京さんを信頼するしかないですものね。

  53. 323 契約済みさん

    322さん、そのとうりですね 素晴らしい書き込みです。そのマンション、コミュニティでの人間関係を築くことが重要だと思います。

  54. 324 契約済みさん

    活断層の危険リスクが増えたから、今から値引きなんてありませんよね?

  55. 325 匿名

    >>324 販売側に瑕疵がない限りありえないですよ

    売り手から見ると、いかに合法に高く買わせるかが目的ですから

  56. 326 匿名

    何万年に1回の地震に怯えて過ごすのもどうかと思います

    活断層は無いに越したことはないが、そんなに気にしなくてもよいのでは?

  57. 327 契約済みさん

    私も特に気にしていませんよ
    信濃町から見た花火綺麗でしたね!

  58. 328 匿名

    土曜に信濃町まで行きましたが、断層なんてどこにもなかったですよ

  59. 329 契約済みさん

    328さん 関東平野は火山灰の関東ローム層なので断層はその下です。穴を掘らないとわかりません。歩いてもまったくわからないはずです。

  60. 330 契約済みさん

    まあ、いずれにしても販売時に「10年後も価値が下がることは考えずらい。これから上がっていく事が考えられる場所」と担当スタッフが言っていましたが、それはもうありえませんね。3.11以降の外資企業の日本撤退、日本企業の日本撤退・・・。こんな状況の国で地価が上がるのは考えられませんね。買うのを少し血迷った気がしますが、契約しちゃったのでしょうがないです。これからの日本はやはり賃貸か?!そう思えるようになりました。

  61. 331 契約済みさん

    私はむしろ価値が下がりにくい場所で選びました。価値が下がりにくい=みんなが欲しがる一等地ですが、3Aの駅近物件は手が出ないですし、初期投資が大きいと価値が下がる確立は上がりますね。その点こちらは価格自体も近隣相場からみて高過ぎず、規模、高級感、緑から希少性もあり、価値が下がりにくいと考えました。湾岸は供給過剰、晩婚化や所得低下から共働き世帯の増加に伴い世田谷等郊外の価値下落はより鮮明になると思います。正直賃貸はアリだと思いますが、それなりの物件だとまだまだ高いですね。

  62. 332 契約済みさん

    新築プレミアムで高値買いも懸念しましたが、中古でバチっとはまる優良物件はなかなか手に入らないですね。長い期間不動産会社に依頼してましたが、、気に入るものは新築同等かそれ以上の坪単価のものばかりでした。。。今はここでの生活を楽しみにしてます。

  63. 333 契約済みさん

    私の場合はここを終の棲家的なイメージで捉えていますので資産価値の動静にはあまり興味はありません。自分が心地よくここに住めたらそれで大満足ですしそうなりそうな予感がしています。皆様よろしくお願いします。

  64. 334 契約済みさん

    333さん 私も同じ気持ちです。
    こちらこそどうぞよろしくお願いします♪
    夫に「坂道がどちらかが車椅子になったらきついよね。」
    と言ったら「バッテリーカーなら大丈夫でしょう。」
    と会話したばかりです。
    ますますの高齢化社会なので、いろいろなグッズが日進月歩で
    開発されるでしょうから・・・
    通勤通学も非常に便利ですし、オフの日も楽しくなりそうです。
    四ツ谷駅を毎日利用したら、モチベーション上がりそうです。

  65. 335 契約済みさん

    ここは地価が上がることはなでしょう。知り合いのアナリストがずばっと言っていました。

  66. 336 契約済みさん

    下がることもないんじゃないでしょうか。

  67. 337 契約済みさん

    ここだけ地価が上げ下げすることはないでしょうから都心一般並みの動きということなら別段関係ないですね。

  68. 338 契約済みさん

    あまり地価は気にしていないけどそのアナリストって誰?株でもそうだけどアナリストほど当たらない。
    その他他の土地で上がるところあるの?オリンピックが決まれば少しは騰がるのではないでしょか?

  69. 339 契約済みさん

    久しぶりに現地を見てきました。今、6階の床を作業中でしょうか。エントランスも、庇はまだない状態ですが、ある程度の形は見えてきて、立派な姿が想像できます。いよいよ後、半年ちょっと。待ち遠しいです。

  70. 340 契約済みさん

    私も見ましたが、そうですかもう6階床ですか。そうするとあと2階分で終わりですね。結構な高さ、大きさで存在感が出てきましたね。

  71. 341 契約済みさん

    本日現場みてきました。五階の壁を作ってる様です。階数の貼り紙がありましたから間違いないかな。写真は後ほどUPします。

  72. 342 契約済みさん

    写真①

    1. 写真①
  73. 343 契約済みさん

    写真②

    1. 写真②
  74. 344 契約済みさん

    写真③以上です。

    1. 写真③以上です。
  75. 345 契約済みさん

    341さん、写真ありがとうございます。
    これが5階辺りとすると、相当な規模になりますね。
    入居がますます楽しみになってきました。

  76. 346 契約済みさん

    写真有り難うございます。ところで正面の真ん中あたりにある出っ張りは何ですか?図面にはないようですが。
    それにしてもますますの偉容でこの先楽しみですね。

  77. 347 契約済みさん

    正面の出っ張りは工事用のエレベーターだと思います。

  78. 348 契約済みさん

    >347さん なるほど!有り難うございます。

  79. 349 匿名

    高速ガード側に行ってみました
    上手く使えば、南元町公園近くまで、傘いらずでお散いけますね♪
    夜は怖そうな雰囲気でしたが 汗

    皆さんは信濃町駅まではどのような経路で行きますか?公明党前通過ですかね?

  80. 350 契約済みさん

    信濃町までの最短通路はやはり公明党前通過が最短のようです。
    信濃町駅も東口なりできると違うのでしょうが。。。

  81. 351 匿名さん

    ガード下にも出入り口はありますがこれはゴミ収集専用で住人は出入りできないと聞きましたよ。ですから傘をささねばならないみたいですね。確かに夜はあまり通りたくない感じがしました。

  82. 352 匿名

    >>350 
    やっぱりそうですよね。毎日、公明党前通過で通勤ですね。

    >>351
    ガード下にも出られるといいですね。半永久の屋根があるのは嬉しいです。

  83. 353 契約済みさん

    最近、建築レポートこないですね。。。

  84. 354 契約済みさん

    先日中央線から見たら首都高に隣り合ってかなりの高さまで達しているのが見えました。でも外側だけで中はまだまだのような感じでした。3月の引き渡し、間に合うんでしょうか?? あまり突貫工事はして欲しくないですよね。

  85. 355 契約済みさん

    平日雨がすくなかったし問題ないと思います。今はたぶん6F床工事ぐらいだと思いますよ。

  86. 356 契約済みさん

    HPの物件概要をみると、最終期、販売戸数4戸となりましたね。
    残4戸ってことでしょうか??

  87. 357 契約済みさん

    いよいよ最終期ですか。でも間取りのページ、相変わらず4タイプ載ってますね。残り4戸ってことはたぶんないでしょ。完売までにはもう少しかかるのかな?

  88. 358 契約済みさん

    建築中の建物みて購入者が増えたのでしょうか?たしかに迫力はあります。

  89. 359 契約済みさん

    先日MRを覗いたら、残り6戸だったので今は4戸なのでしょう。

  90. 360 契約済みさん

    質問です。水周りのコーティングやエコカラットをやる方いらっしゃいますか?長く住むことを考えると、高くないのでしょうか。。。

  91. 361 契約済みさん

    うちはやる予定ですが他業者検討されてるかたいますか? 残4ですか、いよいよ最後ですね。売れましたなぁ!建物かなり立派ですね。

  92. 362 契約済みさん

    水周りのコーティング、我が家もやる予定ですが他の業者は考えてませんでした
    (というか、そんなものがあるのをオプション会で初めて知ったくらいですから)

    予備のコーティング剤を一緒にくれるということで、
    それで、一度しておけば、あとは年に一回くらい自分ですればいいと聞きました。
    ならば、最初からホームセンターなどで自分で買ってやってもいいのかな?と思ってたところです。

    エコカラットやら紫外線防止フィルムやら、最近のマンション事情に疎く、
    この掲示板を参考にしています。
    皆さんのご意見を読んで、なるほどと頷くことが多いです。

    また教えてくださいませ!

  93. 363 契約済みさん

    私もインテリアフェアまではエコカラットを知りませんでしたがいろいろ話を聞いて寝室の壁にと考えています。調湿という意味では珪藻土クロスと比べてどこまでメリットがあるのかなとも思いますが。それにしても水廻りコーティングもフロアマニキュアも高いですよね。
    残る4戸?ですがD2タイプって随分前からHPに載っていますがなかなか売れないものですね。

  94. 364 契約済みさん

    エコカラットと珪藻土、確かに機能の重複感がありますね… エコカラットはデザインにも好みがあるかもしれません。
    床のコーティングなどもあのモデルルームの質感を損ねないものでしょうか?
    コスト見合いの効果が実感できれば高いとはいえませんが、どうなんでしょうか?

  95. 365 住民でない人さん

    間違った情報が蔓延ってますので、最新の状況をお知らせしましょう。

    残りは先着順が5戸、最終期が4戸の計9戸です。

    一桁まではある程度の物件であればスムーズですが、ここからはなかなか売れません。

    しかも残っているのはすべて低層階。

    中規模以上となるとよほどの人気物件でないと完売はありえないです。

    竣工前後からの値引きで春から初夏に完売と思います。

  96. 366 匿名さん

    365さん、教えてください。
    なぜ先着順5戸と最終期4戸を分けて売るんでしょうか。何かメリットがあるのかな。
    それとそのような情報はどこから入手されるのですか?

  97. 367 契約済みさん

    >364
    床のコーティング、一応つやがあるタイプと少ないタイプがあるのですがどうしてもモデルルームのような質感は失われますね。ただ現在の家でもコーティングしていますが汚れや傷は防げて助かっています。一長一短ですね。

  98. 368 契約済みさん

    367さん、ありがとうございました。
    モデルルームの質感が気に入ってますが、よく検討してみます。

  99. 369 契約済みさん

    この前送られてきた建築レポート見たら随分進んでいて驚きました。もう6階の床のコンクリート打設まで来ているとは!インテリアフェアやローン説明会の案内も頻繁でいよいよ入居が近づきつつあることが実感されます。

  100. 370 契約済みさん

    在庫もあと五部屋。地味に売れていたのですね。
    私はカーテンを悩んでます。外部の業者さんは内覧会に同行して採寸してくれるみたいですが、まだイメージが固まらずにいます。。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンウッド西荻窪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸